東京建物株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「Brillia Mare 有明 タワー&ガーデン PART 15」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 有明
  6. 1丁目
  7. Brillia Mare 有明 タワー&ガーデン PART 15
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2009-05-12 12:55:00
 

人気マンション オブ ニッポン 2008 堂々1位!!



物件データ:
所在地:東京都江東区有明1丁目4番8他(地番)、東京都江東区有明1丁目4番11(住居表示)
交通:ゆりかもめ 「有明テニスの森」駅 徒歩5分
   東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩8分
価格:3890万円-4億7000万円予定
間取:1LDK-4LDK
面積:53.79平米-366.19平米

[スレ作成日時]2009-03-07 21:46:00

現在の物件
Brilliaマーレ有明
Brillia(ブリリア)マーレ有明
 
所在地:東京都江東区有明1丁目4番8他(地番)、東京都江東区有明1丁目4番11(住居表示)
交通:山手線 東京駅 バス30分 「有明テニスの森」バス停から 徒歩1分
総戸数: 1085戸

Brillia Mare 有明 タワー&ガーデン PART 15

801: 匿名さん 
[2009-04-30 16:56:00]
この物件の良いところ

*33階にホテル仕様の豪華な共用設備がある
*レインボーブリッジと東京タワーを望む眺望(ただし西・北向き角住戸、北西向き限定)

この物件の悪いところ
*豪華な33階と、それ以外の共有部や専有部の仕様がアンバランス(一時話題になったUR賃貸仕様のエレベーターなど)
*バルコニーの柱が窓にかぶり採光に難がある中住戸部屋あり
*全体的にリビングが狭い
*タワーなのに外廊下(最上階の風呂に入った後、外廊下で帰宅では冬は風邪ひきそう)
*交通の便が悪い(最寄が、ゆりかもめテニスの森っていうのはちょっと。。。)
*巨大なタワー駐車場は、車の出し入れがかなり渋滞するかも。平置きは無理でも4段機械式くらいにして欲しかった。
*最上階に持ってきたプールと風呂の長期修繕計画は本当に大丈夫?
*貸切ではないBarでの飲酒は、飲んで騒いだりする若者が出てくること必至でトラブル起こりそう
*1000世帯超えのマンションにゲストルーム4部屋では絶対に足りない。特に、入居がすすむと大きなスイートはほとんど利用できないことは覚悟。
*共用設備を全部一箇所に集約したのはどうかなと思う(たとえばBarと風呂とゲストルームが隣あわせって?)
*周囲を空き地に囲まれており、眺望がどう変化するか分からない
806: 匿名さん 
[2009-04-30 22:51:00]
BMAじゃなく、ブリリアマーレ湾岸でBMWにすりゃかっこよかったかも。BMWに住んでBMWに乗ってとかw
807: 契約済みさん 
[2009-05-01 00:09:00]
あ、うちBMAに住んでBMWに乗ってますわ。
808: 匿名さん 
[2009-05-01 00:25:00]
>>807

KY乙
809: 匿名さん 
[2009-05-01 09:37:00]
ヤバイ超ヤバイ。不動産のチラシマジヤバイ。
まず。築五分。これだけでもやばいのに
築五分なんてもんじゃない。
駅から五年。
何処の駅からだよ。
810: 匿名さん 
[2009-05-01 15:29:00]
たぶんさあ2003年ごろのTTTとかWCTの成功を見て、3匹目のどじょうを狙ったんだろけど、
当時と今とでは経済状況が全く違うし、どうせやるなら立地の悪い分TTTやWCTをはるかに
超えるものを作らなきゃだめなのに、共用部分も専有部分も相当劣っているんじゃ駄目だよね。
どうして、2流デベの作る「豪華」な共用部はああなっちゃうんだろ?クレスト系もそう。
なんだか、品が無いというか、張りぼてみたいというか、バブリーというか。。。
811: 匿名さん 
[2009-05-01 17:07:00]
結局のところ、生活の提案とかそういうのではなくて、売るための仕掛け、客引きのカラクリでしかないんだよね。
発想はマドンナだのCMだのと同じ。

住み初めてから芋洗いだろうがトラブろうが、貧乏臭がろうが、売り切りさえすれば構わない。

はずだったんだけど、
入居後も売れ残りという事態になって、デベロッパも少しは自身の安直さに思い至るところがあるでしょうね。
812: 匿名さん 
[2009-05-01 18:51:00]
>>803
こちらデベじゃないし、旅先でチラミしてるんだよね。さってネガ吉なんか相手にせず、楽しもっと。じゃね。
813: 匿名さん 
[2009-05-01 19:43:00]
>>810>>811
まあ、特にそうは感じないけどね。住んでみなきゃここの快適さは分からないだろうね。外野はせいぜい表面的で無意味な感想を繰り返していなさい。ご苦労さん。
814: 匿名さん 
[2009-05-01 19:56:00]
ブリマレ、早く買ったほうが良いよ!オリンピックこなくても開発バンバンするから値上げ確実!なやんでもしかたないじゃん?ゴールデンウイークが狙い目だよ(^O^)
815: 匿名さん 
[2009-05-01 21:48:00]
>>814
世の中、君の様な転売屋ばかりじゃないのですよ。
一般の人は値上がりなんて期待してませんよ。快適な暮らしを期待しているのです。
だから、開発バンバンするならば、開発が終わって快適になった後で買いますよ。
開発途中じゃ、トラックや工事が煩いし、砂埃がたまらない。
816: 匿名さん 
[2009-05-01 21:52:00]
そんなことより
Brillia Mare 有明 北西 70平米
分譲価格より、100万値下げしてますよ。

http://used.realestate.yahoo.co.jp/bin/cdetail?rps=4&pf=13&md=...
817: 匿名さん 
[2009-05-01 22:35:00]
>>816

相場より1000万円以上高いな
818: 匿名さん 
[2009-05-01 23:40:00]
>816
ほんとですね。引渡し後、2、3ヶ月で未入居のままで分譲価格を割ってしまうマンションなんて
ある意味ですごいっす! 以前に投資(賃貸)目的で購入を考えていましたが止めておいて大正解っす!
あぁ、さらに11月くらいから売りに出している部屋もまだ売れてないようですな。
819: マンション投資家さん 
[2009-05-01 23:41:00]
売る人の事情により安くなるときはありますね。基本的に現金が必要ですから。またはキャピタルゲインで高く売る。今の時期はありませんが。
820: 匿名はん 
[2009-05-01 23:47:00]
土地柄、沈む一方ですな。。
821: 匿名さん 
[2009-05-01 23:50:00]
北西の5階だからオリンピックを見越して売りに出したんじゃないですか?今はいいけどね。
まぁ、オリンピックが来ないともっと痛いようですが。
私は見学に行ったけど、真ん中にでっかい立体駐車場があるせいで外廊下が晴天にも関わらず薄暗くて、
外廊下側の部屋が使えないなぁと思ってパスしました。角部屋ならよさそうですが・・・・なんだか隣の玄関と
近すぎで、これも参りました。ちよっと無理に詰め込みすぎな配置ですね。33階以外でももう少しがんばって
欲しかったです。
822: 匿名さん 
[2009-05-02 00:18:00]
>816
普通じゃん。
ってか普通より安くなってないけど??
この物件ってもうスグ売り切るね。
注目度でわかる。
823: 匿名さん 
[2009-05-02 00:43:00]
>>822
なんかここって
買い煽りもヌルイ検討者も
avex的なノリがあるよな
824: 匿名さん 
[2009-05-02 01:36:00]
>>822
たしかに宣伝に金かけてることもあり注目した。パンフレット見たときも「おっ!」となった。
ワクワクしてMR行った。でも、33階の実物見たら(・・∂) アレ? 占有部見て(-_-;ウーン
。。。でっ、それきりまったく興味なくなった。俺でさえそんなんだから、目の肥えた金持ち
はセカンドでも買わないよね。
825: 匿名さん 
[2009-05-02 02:06:00]
>>824
「全貌、披露」して見限られて人気が落ちちゃしゃーねーな。たぶんデベも、青田売りで売り切る
つもりだったんだろ。デベが思ってるより消費者は賢いよ。経済状況が悪いからこそ、見る目が
厳しくなってる。実物見て、エレベーターがイメージと違うとか、天井の照明がチープとか購入者
が騒いだ一件が象徴的。買った人で「こんなはずじゃなかった」と思ってる人は多いだろね。
826: 物件比較中さん 
[2009-05-02 06:49:00]
けなすならこなきゃいいのに。
けなすのが趣味なのか未練たらたらなのか。
827: 物件比較中さん 
[2009-05-02 08:55:00]
BMAの謎。

いつまでもくだらないCMを垂れ流し。

そんな金どこにあるの?

金あるなら適正価格にすればすぐ売れるのにw
828: 匿名さん 
[2009-05-02 09:01:00]
適正価格は、この立地と仕様で、160ってとこですかね?
829: 引越前さん 
[2009-05-02 10:00:00]
これでわかった。
ここに来てるのは、160しか払えない輩ばかりなんだ。
830: 匿名さん 
[2009-05-02 10:05:00]
燃料投下してるだけだよ
予算@160なんていったら都内ほとんど検討外じゃん
ここはもうネタマンション化してるんだよ
掲示板なんか見ないで家具やら考えてたほうが
精神的に吉
831: 匿名 
[2009-05-02 10:25:00]
だけど庶民は160が限界なんじゃないかな?
160なら倍率半端ないでしょ。
832: 匿名さん 
[2009-05-02 10:35:00]
160なら住民レベルも半端ないな
833: 匿名さん 
[2009-05-02 12:12:00]
CT品川
834: 匿名さん 
[2009-05-02 13:18:00]
元検討者だけど、結局港区に決めた。超高層の自室から眺めると、湾岸から内陸の大規模マンションが全て見える。見てると、価格の違いに「なるほどなあ」と思うが、逆に「あれってお買い得なんじゃ?」と思うところがあるね。台場も、一昔前は荒野だった。なので、可能性もあるとは思うけど微妙。
開発が進む「可能性」は十分にあると思うけど、交通がどうかなあ?既にゆりかもめがあってりんかい線も走ってる
のに、13号地に新たな地下鉄が出来るかどうか。。スミフも出て行ったし、三井も豊洲から今度は晴海プロジェクト
が始まるね。財閥系が来れば、様相は変わるかな?荒野にぽつんと建つマンション見てると、同じ湾岸住民として
応援したい気持ちはあるね。有明が開発されれば、こっちの価値も更に上がるだろうし。
836: マンション住民さん 
[2009-05-02 14:40:00]
地下鉄はありえません。完全に却下されました。
国や東京都のどこにそんな金が?
ということで、あの石原さんでさえ、断念。

可能性があるとしたら、LRT?
なんか路線バスのようなもの。
これもオリンピックが来たらね。
837: 匿名 
[2009-05-02 14:41:00]
選手村はどこのデベが仕切るの?
838: 匿名さん 
[2009-05-02 15:20:00]
オリンピックなんて来ないから、心配しなくていい。

リオデジャネイロに決まり!

アメリカも日本もマドリッドもカネナイヨ。

BRICSのブラジルがチャイナに続く。
ロンドンだって、開催を後悔している始末。
839: 入居済み住民さん 
[2009-05-02 23:33:00]
オリンピックはこなくても、オリンピックを誘致する大義名分があるから、重点的に開発がすすめられてますのでデメリットは無いと思います。
840: 匿名さん 
[2009-05-02 23:45:00]
地の利が悪すぎるのよ。
開発進んだとしても、交通の便は変りようがないでしょ!
同じ湾岸でも対岸とは比べ物にならないのよ。
841: 匿名さん 
[2009-05-03 00:06:00]
>>840
BMA住人ではないが、BMA叩かれすぎでかわいそう。レインボーブリッジがあるし、環状2号線もできる。
今は陸の孤島みたいになってるけど、きっと汐留・築地・かちどき・晴海・豊洲・東雲・有明・台場・芝浦が
すべて地続きの輪になって、一大湾岸シティになる日が来る。だけど、そのなかでも有明の開発は最後の最後。
残り物には福があると思って気長に行くしか無いね。
842: 匿名さん 
[2009-05-03 00:52:00]
BTRのスレに、BMAも2割引始めたとありますが、デマですよね?
843: 物件比較中さん 
[2009-05-03 02:54:00]
そうそう、北側のにぎわいロードができれば時間も短縮されそう。
平成21年度完成予定と聞いたけどどなたか具体的な時期しってますか?
整備すればすぐに終わる気がするのですが、時間かかるのですかねー。
844: 匿名さん 
[2009-05-03 14:31:00]
840 
心貧しい女だね
845: 匿名さん 
[2009-05-03 14:35:00]
ここ管理悪すぎですね。
昼から防災センターが休みはないでしょう…
エントランス前に犬のフンがあったり、挙げ句の果てに33階のスタッフは笑うところなんですか?
清潔感とホスピタリティーのまったく無い対応といい、先が思いやられますね。
次回きてみて改善されてなければさよならですかね。
846: 匿名さん 
[2009-05-03 14:49:00]
842
いわゆるモデルルームに足を運ばせる一番安上がりな情報手段ですよ
その情報を聞けば
マジ!?すぐ行こう!
となるわけです
販売にとってこれ以上ない効果的な客寄せ方法
いざ気に入って交渉に入れば それはまだこの時期では無理ですと言われるまで
と普通考えるんだけど
847: 匿名さん 
[2009-05-03 16:13:00]
あと100戸くらい 値下げしてさっさと売り切ってくれ そうすればここの腐った連中もいなくなる どうせ下げたって買う気も 金もないんだから
848: 匿名さん 
[2009-05-03 16:14:00]
はは まったくだ
849: 近所をよく知る人 
[2009-05-03 18:13:00]
にぎわいロードは夏に完成だとききました。できれば駅が近くなりますね。
駅のまわりにも店ができればいいんですが
852: 匿名さん 
[2009-05-03 19:08:00]
いやぁどっちもどっちで笑えますな
853: 匿名さん 
[2009-05-03 19:12:00]
住民層の件は想定の範囲内でしょ!?
854: 匿名さん 
[2009-05-03 19:14:00]
民度というより、企画自体に無理があったんだと思うよ。
経済観念の違うたくさんの住人がいて、奪い合いになるのは目に見えてたでしょう。

共用施設なんてのは、ほんとはマンションにとってはオマケみたいなものなんだけど、
ここの場合は、共用施設だけが販売価格を正当化できる唯一の根拠になっちゃったんで、
余計にもめるのでしょうね。
855: りやさん 
[2009-05-03 19:38:00]
やっぱり、立地×内装×管理費をみると、少し高いと思う。営業さんも手付金を放棄しても他に乗り換える人もいるっていうし。景気がここまで悪化するとはデベも思ってなかったんだろうなぁ。このあたりでは、TTTかグローブタワーかな。
856: 匿名さん 
[2009-05-03 19:45:00]
結局どこも買わないし買えないんだろうな この掲示板の人達は
857: 物件比較中さん 
[2009-05-03 21:02:00]
つーか他を買っちゃった人がネタとして楽しんでるんじゃないの。
858: 匿名さん 
[2009-05-03 21:43:00]
生暖かく見守る
その言葉が実にしっくり
859: 匿名さん 
[2009-05-03 22:31:00]
どちにしても、GWも掲示板に張りついてけなし文句を書く。 ただのこもりか頭が悪い集まり
860: 匿名さん 
[2009-05-03 22:32:00]
今日、台場の歩道で、ここのマンション名の看板を持ってずっと立ってる男の人を見かけました。
たいへんですねー。お疲れ様です。。。

住友有明タワーのモデルルームの近くだったから、コバンザメ商法だったのかなー。
なんとなくわびしさを感じました。
861: 物件比較中さん 
[2009-05-04 15:12:00]
今日、テレビCM見ました。凄くマンションが豪華で品質が高いイメージを前面に出してますね。

しかし、ここの販促担当はひと時代感覚が古いか、物販の基本がわかってないんじゃないですかね?

まずテレビCMで大型物件が売れるのは好景気のときだけです。
景気が良いと周囲の空気に押され、さらにCMで自分たちも買おうかという動機づけになるからです。

ただ、不景気のときはこれが心理的に逆効果になります。本当に大丈夫かな?って思うからです。

また、この不景気のなかでもマンションを購入しようという人はすでに
予算の総額が大体決まっている人が多いし、資金計画もラフながらも青写真があります。
ですから、テレビのスポットCMをバンバン打つより、
さっさと不景気を理由に値段を下げて販売した方が売れるし、
まずなにより値下げした物件と聞くと、現在物件を探している人たちは
ひとまず物件を見てみようか? という動機づけになるからです。

もちろん、すでに購入した人たちからは不満やクレームしか出ませんが
すでに完成した物件ですから、もともと縮小した市場のなかで
全戸を売り切るには、それなりの痛みも伴うはずなんですよね。
そりゃ、何年でも塩漬けして問題ない体力があるなら関係ない話ですが、
既購入者にしても、デベが中途半端に倒産して管理会社が
変更するなど、これだけ大型物件だとひとつ何かが変わるにも問題が発生しますから、
融資している銀行から水を差されないうちに、値下げ販売した方が
結局はデベのためだし、既購入者のためになると思うんですけどね。

とまあ、長々と書いてしまいました。
ちなみに住友みたいに塩漬けが手法の会社は、
それも戦略だと思うのでいいんじゃないかと思います。
862: 匿名 
[2009-05-04 15:21:00]
ここめちゃ快適ですよ。
ゴールデンウイークだけどみんなゴールデンウイークを33で満喫してますよ。
リゾートに遊びに行く必要なしですからね。
廊下とかは団地ですがね。
863: 物件比較中さん 
[2009-05-04 15:22:00]
先日MRにいったとき、受付に男性が絡んでました。

いわく

「営業担当者の態度はなんなんだ!バカにしやがって、すぐに帰れって態度みえみえなんだよ!」
「俺は○○○も持ってるし(高級車の名前)○○も持ってるんだ!」

と怒っていました。

ここの営業マンは失礼な人多いんで、外見で判断されて嫌な態度をとられたんでしょうね。

んで、それを聞いてる受付も態度が冷たいというかニヤニヤ笑っていました。
「源泉徴収票をお持ち頂いて」とか事務的な事いっててアチャーと思いました。

ああいう時の対応方法も教育されてないんですね。
864: 匿名さん 
[2009-05-04 16:05:00]
>>861

長いですが良文ですね。
私が1行にまとめましょう。要は「値引きして下さい」ということですよね。
残念ですが、まだ値引きしていないようですね。私も待っているのですが・・・

>>863

なるほど、営業担当者が、
受付に怒鳴るような低レベルの人間を、見事に見抜いて、シャットアウトしてくれたってことですね。
購入を検討している者や既に購入済みの者にとっては、良い営業担当者ですね。
誰だって、ヤ〇ザみたいな人とは同じマンションに住みたくないですからね。
865: 匿名さん 
[2009-05-04 18:00:00]
>>864
だから何度も言ってるように、1年後まで売れ残るし、そのころには未入居仲介が、大幅値引きでいぱーい出てくるから、それまで待つのが吉。そのころには、低層の条件悪い部屋なら坪単170万位までは下がるよ。高層でも230万くらいで買えるって。
866: 匿名さん 
[2009-05-04 18:15:00]
もう値引きは始まってますよ。ただ興味本位では無く真剣に購入する意思があるヒトのみに絞ってますよ。
間違っても値引き始まっているから、いくら引いてくれるの?なんていい方するとダメです。
まぁ、当たり前ですが既存購入者に対する配慮ですな。くれぐれも内密に・・ということなので値引率は言えませんが。
867: 匿名さん 
[2009-05-04 18:38:00]
久々に住民版を見たらすごいことになっている・・・恥かしいね。これからの運営が大変だ。
868: 入居済み住民さん 
[2009-05-04 19:26:00]
GWは33Fで過ごしてます。朝風呂は貸切状態で誰もいなかった♪
夜も豪華な夜景見ながら露天風呂。プールでも泳いで肌がふやけてしまった・・・

いま自宅でビール。ぷはぁ。快適すぎる。

ま、住んだ人にしかわからないでしょうな。
870: 匿名さん 
[2009-05-05 01:19:00]
5月5日、ディファ楽しみですね。
871: 匿名さん 
[2009-05-05 01:44:00]
>>870

アウトサイダー??
872: 匿名さん 
[2009-05-05 03:15:00]
やはり埋立地のマンションですね。
住民板を見ると住民層のレベルの低さがわかります。
873: 購入検討中さん 
[2009-05-05 05:39:00]
>>868

スパやサウナってどれくらいの混雑具合ですか?
とお聞きしたいのですが、時間帯によると思うので、、
今まで一番混雑していた時間帯と、おおよその人数を教えて頂けると恐縮です。
874: 購入検討中さん 
[2009-05-05 08:13:00]
ゴールデンウィークの需要期だから
レベルの低いネガな書き込みがばかり。

872のような奴が住民版に書き込み、
自作自演で荒らしてるんだろ。
同業他社のダメ社員か。

869なんてどうせお前が書いたんだろ。
住民を装ってウソを書き込むなんて悪質だよな。

過去の繰り返しで、
要望書受付のタイミングや需要期になると
ハエがたくさん寄って来る。
ホント~~~にレベルの低い業界だなぁ。
これに反応する奴は業界関係者。
875: 匿名さん 
[2009-05-05 08:46:00]

そんなあなたは…??
876: 購入検討中さん 
[2009-05-05 08:58:00]
↑ハエが一匹、飛んできた。
877: 匿名さん 
[2009-05-05 09:28:00]
874はここの営業じゃないの?
これだけ共用施設の運営で揉めてたらここを買いたいなんて思えないよな。
でもゲストルームの数とか考えても、ここの共用施設が本当に住民のことを考えて作られてたわけじゃなく、客寄せの営業用だったってのがよくわかるね。
878: 匿名さん 
[2009-05-05 09:30:00]
自分のマンションにあるバーに飲みに行きたいなんていう感覚がよく理解できない。
自分の部屋で飲むのとなにが違うんだろう。
低層階の人なのかなあ。利用者は。
879: 匿名さん 
[2009-05-05 09:32:00]
>>873
平日の19時~23時で平均20人くらいですかね?
休日の19時~23時で平均40人くらい芋洗い状態でしょう。
880: 入居済み住民さん 
[2009-05-05 10:25:00]
868です。
混雑していて5~6人くらいです。
たいていは2~3人くらいでしょうか。

昨日の朝は貸切状態で、絶景を眺めながら一人でスパのテラスで昼寝をしてしまいました・・
プールも1人きりだったこともありますし。
非常に快適です。
881: 入居済み住民さん 
[2009-05-05 11:09:00]
あまりに快適なので・・・本当の事は教えてあげません!(笑)
味わいたかったら購入してくださいな。
一緒に快適なマンションライフを堪能しましょ~!
あ、営業ではないですよ~。
普通の購入者の1人です。
882: 購入検討中さん 
[2009-05-05 11:10:00]
>>877
ホントに想像力の無い奴だな。
自分で自分の業界をけなすか。

自作自演やほんの一部の住民が買い込んでる住民版を真に受けて
共用施設の運用で揉めてるって言い切れんのか?
そんな情報信じるレベルのあんたのセールストークじゃ
お客さんに「ダメだこりゃ」と思われてることも気づいてないな。

少なくともお前みたいなダメ社員よりBMAの方が取り柄がある。
ここを買いたい買いたくないより
お前から買いたくない。
883: 匿名さん 
[2009-05-05 11:20:00]
ぎりぎりの資金計画でローンを組んでるから出かけるお金もなくてマンションから一歩も出ることができないかわいそうな人が多そうですね。
マンションのローンに追われて会社と家の往復だけの人生なんてとてもつまらないですよ。
884: 匿名さん 
[2009-05-05 12:31:00]
今日みてきました。周りの環境が悪すぎて買う気も失せました。
ヤマザキデイリーが手前にあるのにまた同じものがマンション下にあるんですね。
お台場まで歩けるとか書いてる人いたけど遠すぎだとわかりました。
885: 匿名さん 
[2009-05-05 16:25:00]
>>884
お台場まで歩けるわけはない。まさに陸の孤島。この経済状況では、陸続きになるまでは相当時間が
かかるだろうね。ただし、オリンピックが来ればインフラは多少早まるかも。でも、オリンピックが
来て賑わうのは、銀座や有楽町、浜松町、品川。
とくに、過去のイベント時を見ても、品川周辺は相当にぎやかになるね。ここは選手村と競技会場。
オリンピックの会場が終わった後、どうなっているかを見ればかなりギャンブルチックな部分がある。
オリンピックがこなければ、最悪。。
886: 匿名さん 
[2009-05-05 16:32:00]
ここのメインターゲットは、都心3区はとても買えないけど、都心近くの大規模マンションに憧れを持つ年収1000万までの、はじめてマンションを買う人たち。たぶん、デベの宣伝に乗って気持ちが高揚して舞い上がり、豪華に見えるパンフレットCGを見て契約してしまった人が多いと思うけど、買って実際に住んだら現実が見えてくると思う。後悔するかもしれないので、よく自分のライフスタイルを考えて冷静に検討したほうが良い。
887: 匿名さん 
[2009-05-05 17:16:00]
週末用のセカンドとして買う人向きだと、
かなり以前に結論が出ていたと記憶にある
のですが。

週末の利用率が3割ていどなら、33階の
キャパシティもそこそこだし。
888: 匿名さん 
[2009-05-05 17:56:00]
週末にこんなとこに滞在するリッチな層なんているのか?
889: 匿名さん 
[2009-05-05 18:17:00]
888
えっ!
呼んだ?
890: 近所をよく知る人 
[2009-05-05 18:21:00]
>>887
>週末用のセカンドとして買う人向きだと、
そして何度も「こんな所をセカンドで買う輩なんているのか」という突込みが入る。(w
有○万歳じゃあるまいし、世迷いごとはチラシの裏にでも書いてください。
891: 購入検討中さん 
[2009-05-05 18:57:00]
>週末の利用率が3割ていどなら、33階の
>キャパシティもそこそこだし。

↑、事実なの?
もっと多いと聞いていますが。
892: 物件比較中さん 
[2009-05-05 19:14:00]
>>886
買い替え検討中です。

>ここのメインターゲットは、都心3区はとても買えないけど、都心近くの大規模マンションに憧れを持つ年収1000万までの、はじめてマンションを買う人たち。
初めてマンションを買う以外は自分の条件に合致していて恥ずかしいです(^_^;)
買えそうな価格でこの豪華さというところに家族には大人気なのですが、私個人は以下が結構気になって躊躇しています。

・共用施設が豪華過ぎ
  →管理費と修繕費は適正なのか?
  →将来生じるであろう管理費の滞納問題、大規模修繕を乗り切れるのか?(永住大丈夫か?)

・北西と北東面の眺望が悪化した時
  →賃借人が飛躍的に増加して管理状態が荒れる?という心配

・生活利便性の悪さ
  →商業誘致出来るのか?こなかったら買い物不便極まりない。

ちなみにブリリア有明と現有しているマンションの維持費を比較すると管理費だけこんなに違います。
管理費ブリリア280%
修繕費ブリリア110%
駐車場ブリリア110%

所有しているマンションは大手デベ200戸規模で共用施設といえば、滝・水盤・キッチンスタジオ・集会室・ディスポーザー・24hゴミドラム・宅配ロッカー・自走式立体駐車場・管理人は日中のみぐらいで、管理費・修繕費共に比較的身軽というものの。。。
水にまつわるトラブル(コケ・エフロの発生、水漏れによる水道代損失、滝の音水しぶき)が多くデベや管理会社と多々もめました。
ゲストルーム、ジム、コンビニ、パン屋、コンシェルジュ、24時間警備員等は無い。

豪華な住まいという見た目と眺望は捨てがたく勢いで買っちゃおうかなと思う反面どうしようかなと。
893: 匿名さん 
[2009-05-05 19:46:00]
ここに限らず24時間管理は絶対に良いぞ
894: 匿名さん 
[2009-05-05 19:57:00]
the barはここだけ。唯一無二。
ただ、スイートには泊まってみたいが買う必要は無い。
ホテル泊まれば良いのだから。
895: 892 
[2009-05-05 20:06:00]
>>893さん
>ここに限らず24時間管理は絶対に良いぞ
確かにいいと思います。保有マンションも24h電話対応はあります。
地元の業者に連絡というか命令を下して、いざという時は緊急で駆けつけてくれてました。
非常警報などは15分前後でセコムがシステム的に駆けつけてくれるのでそれで事足りる感じがしました。

もし、24時間常勤管理のことをおっしゃっていたならごめんなさい。
あったら確かに安心ですが、定年間近のおじさんが只座っているだけというイメージがあります。
夜間に急を要するトラブルなんて、連絡係り程度の役にしか立てず、経費の割りにメリットは無いという感じがあるのですが、どうですかね?
896: 匿名さん 
[2009-05-05 20:11:00]
まぁ、確かに賃貸でも家賃16万程度で借りられるので、70平米以下を検討の人だったら、まずは賃貸で住んでみるのもリスクが少なくて良いかもしれませんね。
賃貸で半年くらい住むと、10月のオリンピック誘致失敗で、新築が2割以上の値引きで購入可能になると思います。
隣の有明TT(仮称)も販売してくるでしょうし、供給が膨大になり、中古だと場所によっては半値になるかもしれませんね。
897: 匿名さん 
[2009-05-05 20:15:00]
ブリリアマーレ有明の賃貸です。
だいたい表示価格から1万くらいは値切れるのでお得ですよ。

http://rent.realestate.yahoo.co.jp/bin/rsearch?md=stn&lc=03&pf...
898: 匿名さん 
[2009-05-05 20:17:00]
ごめん、>>897のリンクの条件が少しおかしかったですね。
50平米以上にすると、ブリリアマーレ有明だけになります。
899: 匿名さん 
[2009-05-05 23:20:00]
>>892
迷うなら、止めておいたほうが良い。一転の曇りも迷いも無く買ったのなら、少々予想外の出来事が起こっても納得できるが、迷いがあるなら後悔すること必至。最新の住民スレの一番上からよく読んでみること。このような大規模マンションはある程度年収や社会的レベルが高い人が集まらないと健全な運営が難しい。33階はあくまで客寄せ道具。同じ豪華マンションにあこがれるのでも、築浅中古で良いなら年収1000万で手が届くもう少しましな物件も都心3区にあるぞ。
900: 匿名さん 
[2009-05-05 23:29:00]
なぜターゲットを年収1000万未満と推定したか、もひとつ言うと、33階のアレを豪華と思うのは年収1000万までの一流ホテルのスイートとかバーとか会員制クラブなんかに行きなれていない人たち。そういう人たちは、「これってマンション!?(;゜д゜)スゲェー でも高いんだろな φ(□□ヘ)意外と安いじゃん。これなら低層なら手が届く!」って感じのパターンが典型的なんじゃないかな。

でも、ほんとの金持ちは「リビング狭!なんだか安っぽいな」「外廊下??エレベーターも団地みたいだな。これじゃ客は招けない」「回り何にも無いじゃないか!こんなところに○億も払えるか!」ってなる。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる