東京建物株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「Brillia Mare 有明 タワー&ガーデン PART 15」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 有明
  6. 1丁目
  7. Brillia Mare 有明 タワー&ガーデン PART 15
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2009-05-12 12:55:00
 

人気マンション オブ ニッポン 2008 堂々1位!!



物件データ:
所在地:東京都江東区有明1丁目4番8他(地番)、東京都江東区有明1丁目4番11(住居表示)
交通:ゆりかもめ 「有明テニスの森」駅 徒歩5分
   東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩8分
価格:3890万円-4億7000万円予定
間取:1LDK-4LDK
面積:53.79平米-366.19平米

[スレ作成日時]2009-03-07 21:46:00

現在の物件
Brilliaマーレ有明
Brillia(ブリリア)マーレ有明
 
所在地:東京都江東区有明1丁目4番8他(地番)、東京都江東区有明1丁目4番11(住居表示)
交通:山手線 東京駅 バス30分 「有明テニスの森」バス停から 徒歩1分
総戸数: 1085戸

Brillia Mare 有明 タワー&ガーデン PART 15

701: 物件比較中さん 
[2009-04-24 23:13:00]
見に行ってきました。
売れてないのは隣にマンションが建つ南西ばかり…というのは全く正しくなく、
北西、北東、南西、同じくらいの割合で残ってました。
逆に言うと購入検討中の1件を除いて南は完売。
階層も上から下までパラパラとわかれてありましたね。
多分100件も残ってなかったと思います。
ただし、当然のように2階と18階はなかったですが。

北西の景色は抜群でした。特に、ちょうどサンセットの時間だったのですが
西側の角住戸からは最高の景色でしたね。
この景色が毎日見れて、さえぎられない約束があって
オリンピックが決まってれば本当に買いたいところですが
確かでないのと、まあ利便性はかけますね。

専有部分は可もなく不可もなく普通のマンションじゃないですかね。
収納はちょっと少なめなのが不満。壁面収納を追加したくても中途半端な場所にしか
作れないような間取りが多かったような。

普通の街中に住んでいて、普段窓から景色を眺めることがないですが、
西角からはいつまで見ててもあきませんでした。
湾岸なんて、埋立地なんて、ってバカにしてましたが
他の物件も見に行くきになりました。
BMはいろいろデメリットもありそうですが、検討対象に残しておこうかなといったところです。
702: 匿名さん 
[2009-04-24 23:18:00]
なぜ2階と18階はないのですか?
703: 物件比較中さん 
[2009-04-24 23:24:00]
2階は天井高が3.2m(だったかな、とにかく天井すごい高いんです。)で
且つプレミアム同様内廊下なんです。
18階は高層・低層エレベーターが両方とまるので、第1期の販売でほとんど売れたとのこと。
704: 入居済み住民さん 
[2009-04-24 23:48:00]
>>701

いくら匿名の掲示板でも嘘はいけません(しかも読みにくい長文)。

一応、現在の価格表を持っていますが、100件は確実に残っていますよ。
余っている向きもバラバラなんてのはデマで、北東は完売しています。
南東は、70Iが2件(21階、12階)。
多く(30件以上)残っているのは、北西低層、南西全般です。
ほんと、腐った人間っているんですね(苦笑)
705: 物件比較中さん 
[2009-04-25 00:27:00]
向き間違えました。南じゃなくて、北東が完売でしたね。

私も目の前に価格表がありますが、どう表現するかじゃないですか?

ざっくり言えば、南西ばっかりじゃなくて、北東以外3面全部あまってますけど。
且つ、上から下まで空き物件色ついてますよ。プレミアムも含めてね。
南西は低層と高層で約半分ずつですし、南東もプレミアム2件含めて20件以上残ってます。

12階は確かにあいてますが南東7階に空き物件なんかのってません。

ただし、行ったのは今日じゃないですが約1週間前です。
1週間でプレミアムの両方&南東20件が売れて劇的に状況が変わるとは思えないですが。
70平米以下しか紹介してもらってないのじゃないですか?

向きを書き間違えただけで、匿名だからって人のことを腐ってるなんて呼ぶひとなんて
間違っても同じマンションにいたくない。
706: 匿名さん 
[2009-04-25 00:34:00]
専有部分は不可もなくなんですか?
サッシから柱が見えたりキッチンが狭かったりシンクが小さかったり床に違和感があったり浄水器がなかったりアルコーブが暗かったりPCT以上に専有部分はひどいという感想でした
そして場所が・・・
駅を降りてあの倉庫を見ながらマンションに着いて一瞬明るい後はあのエレベーターに乗って着いたら薄暗くてよく分からない絵を見ながら玄関到着
部屋に入ったらアンバランスな視界
とても33に行く元気ない
707: 匿名さん 
[2009-04-25 00:41:00]
>>706
随分、長い間物件検討されてるようだけど、
予算に見合った物件で妥協しないと......理想のマンション?5年前はたくさんありましたよ。
708: 匿名さん 
[2009-04-25 00:58:00]
>>704-705
2つの情報を合わせると、人によって空き部屋の場所や情報が違う上に
収入等で買えそうな物件をデベ側に選択されるということですか?

なんか実は相当売れてなさそうな気がしますね・・。
709: 入居済み住民さん 
[2009-04-25 01:23:00]
>>705
>向きを書き間違えただけで、匿名だからって人のことを腐ってるなんて呼ぶひとなんて
>間違っても同じマンションにいたくない。

残念ながら、貴殿の収入では、おそらく買えないでしょうから、その心配は杞憂でしょう。
必死になって慌てて修正文を載せる所なんて、香ばしくかわいいから私は同じマンションでも構わないですよ。
頑張ってネガレスして安く買えるといいですね(笑)
710: 匿名さん 
[2009-04-25 05:49:00]
ここの六千万台の北西高層を友人が買ったので遊びに行ったが本当に素晴らしい風景でしたよ

とても優しくて癒される風景でした
あんな風景を毎日みられたら素敵だと純粋に思います

お金があれば買いたいですね夢のまた夢ですが(笑)
711: 匿名さん 
[2009-04-25 07:59:00]
>>710

オリゾンマーレ、ガレリアグランデなど
同じような風景が、かなり安く手に入りますよ。
ていうか、営業の人ですよね?大変ですね。
712: 物件比較中さん 
[2009-04-25 10:16:00]
>>710

オリゾンもガレリアも駅から遠いじゃないですかー。
BMAは6月末から駅まで3分ですよ。りんかい線の駅も近いし。

でも専有部は、シンクは確かに小さい!
まぁ、ディスポーザが付いてるのが救いかなぁ。
部屋によっては、サッシから柱も見えるけど・・・と言うか
良い部屋は青田買いされてるから、今の時期じゃ配置の悪い
部屋が多いんでしょうね。

と言うか、スミフと東建の営業カキコミはウザイヨ!
どっちも嘘と言うか、大袈裟に書くなと言いたい
713: 物件比較中さん 
[2009-04-25 10:33:00]
また、変なのが沸いて出たか。
オリゾンは今でも駅3分だよ。
現地に行ったことがない荒らしが1匹。
714: 匿名さん 
[2009-04-25 11:15:00]
北西はレインボーブリッジ方面ですか?
715: 711 
[2009-04-25 12:44:00]
いや営業じゃないすよ

一度北西を見ると良いなと思います

ただやっぱり高いですね
買えないし買う気にはなれないですね
716: 物件比較中さん 
[2009-04-25 12:56:00]
>>713
ごめん。遠いのは、オリゾンじゃなくてCTAだった。
中古新築とか色々周ってるから、ごっちゃになったよ。

少なくてもここ1月で、豊洲・勝どき・晴海とか含めて相当周ってるから。
717: 物件比較中さん 
[2009-04-25 13:21:00]
あと、ここって"有明の中"では交通手段が多いのと、共有部分が良いってのが
売りなんだろうね。お台場海浜も割と歩けるし。
これで内廊下で、専有がもう少し豪華だったらねぇ・・・。

まぁ、晴海は安いけど僻地、CTAは駅から遠い、CTTは高いと皆一長一短
なんだよねぇ。
718: 匿名 
[2009-04-25 14:46:00]
こんなにいいマンションなのに、
なぜ未だに完売しないのかしらん?

マドンナのCMやってたのは、何年前?
719: 物件比較中さん 
[2009-04-25 17:18:00]
買える人は買わない。買えない人は買いたいが、結局買えない。マドンナに聞いても同じ回答が返ってくるだろう。
720: 匿名さん 
[2009-04-25 17:33:00]
>>696
>そういえばどの部屋をいくらなら買いますか?という質問をMR訪問者に送っていると聞いた。
こういう状況から見て、表に出てる数より、相当売れ残ってるんだろうな
まあ、買い物する所も無いような場所を、勘違い価格で好き好んで買う人間はそうそう居ないからな。

この状況はデベにとって生死に関わるほどマズいわけで、最近のこのスレの必死な投稿に
その焦燥感が出ていておもしろい。GWに売れるといいね。
721: 周辺住民さん 
[2009-04-25 18:38:00]
>>717

それは天気の良い日だからですよ。
今日みたいな日は悲惨ですよ。
風が強いから傘も満足にさせないし、頼みに眺望も何も見えません。
また、翌日晴れると、周りの空き地が水浸しになっているため、虫が大量に発生します。
窓を開けると20階以上の部屋で、網戸を使っていても虫が入ってきます。
722: 匿名さん 
[2009-04-25 18:54:00]
スーパーポテトに騙された人も多いんじゃない?
723: 匿名さん 
[2009-04-25 19:47:00]
マンションの広告宣伝にわざわざ外タレを使う時点でここのうさんくささがわかります。
売れない場所だというのがデベもわかっていたから、マドンナや豪華共用施設で派手な広告宣伝をしたんですね。
まあ、その分の経費は分譲価格に乗せられているわけですけれども。
共用施設が豪華なのがウリですけど、共用だからこそ運営をミスると揉めるネタになります。これだけ豪華だと維持費もかかりますし。
先々を考えればコストのかかる共用施設は要らないですよ。それよりも専有部分がちゃんとしてるほうがいいですね。
ここを買う人はそのへんがわからない一次取得者が多いんでしょうか。
724: 匿名さん 
[2009-04-25 20:19:00]
プロパストがオリゾンやった時は、駐車場の数が少なくて売るのに苦労して、
ガレリアは駐車場を増やしたのと販売の終盤でマンションブームが始まって
なんとかなった。
不便な場所に豪華な共用設備を奢って売るという路線は、長続きしなかった
ようですね。
725: 匿名さん 
[2009-04-25 20:29:00]
素晴らしい眺望とお部屋ですよね~
素晴らしい眺望とお部屋ですよね~
726: 匿名さん 
[2009-04-25 20:31:00]
素晴らしい眺望とお部屋ですね~
素晴らしい眺望とお部屋ですね~
727: 匿名さん 
[2009-04-25 20:33:00]
眺望です
眺望です
728: 匿名さん 
[2009-04-25 20:34:00]
玄関
玄関
729: 匿名さん 
[2009-04-25 20:36:00]
↑、あまり素晴らしく感じません。
私だけではないでしょう。だから、売れていない。そういうことです。
730: 匿名さん 
[2009-04-25 20:38:00]
バー
バー
731: マンコミュファンさん 
[2009-04-25 20:43:00]
>712
BMAは6月末から駅まで3分ですよ。りんかい線の駅も近いし。

ってどういうことですか?マンション裏の道路が補整されるということでしょうか?
相当先だと聞いていたのですが。。
732: 匿名さん 
[2009-04-25 20:59:00]
>>731
裏に道路ができても3分では行けませんから、元々、その道を想定しての駅5分表示の広告です。
だから、>>712は、ただの買い煽りでしょう。

2億するプレミアム部屋の写真を連続投稿するペテン師など、
本当、何でもありで売り抜けようとしていますね。
733: 匿名さん 
[2009-04-25 21:33:00]
つまり、相当あせってますね。
買う人は値引き交渉はしっかりやりましょう。
どうみても買い手有利ですから。
734: 匿名さん 
[2009-04-25 21:57:00]
裏の道路ができたら5分なんてかかんないだろ。
2分程度で駅に着くんじゃない。
735: 入居済みさん 
[2009-04-25 22:18:00]
価格の希望聞いてるから指値に対して打診があるんじゃないかな
736: 匿名さん 
[2009-04-25 22:22:00]
写真、昭和のセンスで笑った。
737: 入居済み住民さん 
[2009-04-25 22:29:00]
>>734

カール・ルイスさんお疲れ様です!!
738: 匿名さん 
[2009-04-26 03:25:00]
だっせw
739: 匿名さん 
[2009-04-26 06:09:00]
すみません。
北西面の空地は何の予定地でしょうか?
740: 匿名さん 
[2009-04-26 06:55:00]
高層MSだよ。
741: 匿名さん 
[2009-04-26 08:22:00]
あんまりプレミアムな感じがしない写真ですね。
玄関ホールは設計の失敗にしか見えません。
正面のアクセントウォールが設計の悪さを目立たせていて問題有りです。
バーはここの住民が使いこなせるように見えないんですよね。
内装はラグジュアリーでも居酒屋やスナックのノリで使われるのがオチでしょ。

プレミアム専用ラウンジがあるなら別だけど、眺望重視で購入の方は自室の一角にカウンター置く前提にした方が良さそうですね。
742: サラリーマンさん 
[2009-04-26 10:05:00]
>>741

そのような書き込みは住民板を読んでからお願いします。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48329/

33Fのバーは、土日は使用できない状況のようです。
また、構内をスエットで歩き回る人、
草薙君も真っ青の、テラスで裸で寛ぐオヤジなど、とても格調高い住民たちです。
バーはここの住民たちならばが必ず使いこなせるでしょう(土日使えないので平日だけねw)。
743: 匿名さん 
[2009-04-26 10:21:00]
いずれ拡張高いオジサン達に合う人だけに入れ替わっていくんでしょうね。
買うまでにいろいろと夢を持てただけでも1000万円ぐらいの付加価値はあったのではないでしょうか?
工業団地に都心より安い価格で夢が持てたのですからよかったと思います。
744: 匿名さん 
[2009-04-26 12:36:00]
はじけた夢の値段、プライスレス。
745: いつか買いたいさん 
[2009-04-26 14:19:00]
ここってオリンピックがこなかったら北西側にマンションが建つんでしょうか。。
眺望がさえぎられるといまいちですね。。。
西角は高いし、北角は東側が倉庫がなくなってマンションが建てば同じく眺望がなくなるし。。
海際はあまり大きなマンション建てない方がよいとの指針はあるそうです。オリンピックがこなくても選手村予定地には道路がはいるんですよね?であれば建ってもそれほど大きくないマンションかな。
746: サラリーマンさん 
[2009-04-26 16:03:00]
ここは素直に見送った方が良いと思いますよ。
いつでも買えるんですから。
747: 匿名さん 
[2009-04-26 16:56:00]
海側のマンションはしばらく建たないから大丈夫じゃないかな?
有明は@200万円以上では売れない場所だけどそれ以下のマンションを建てるためには相当安い土地を買わないと無理
なかなか安い土地が手に入らないからしばらくは周りのマンションが建つことはないでしょ
オリンピックが来たら選手村で使用したマンションを買うのが賢く来なかったら荒野に住むのはやめた方がいいんじゃない
748: 匿名さん 
[2009-04-26 17:14:00]
長谷工がちょっと前に発表した低コストマンションを作ればいいんじゃないかな。
それなら少しは安くできるかも。
でも、完成したら街が高島平や多摩ニュータウンみたいな感じになりますね。
もっともどう頑張ったって高級感のある街並みは作れるわけないんだから、開き直って庶民向けの団地街にしてもいんだよね。
ここを勘違いして買った人はたまらないだろうけどさ。
749: 匿名さん 
[2009-04-26 21:29:00]
豪華なハリボテは剥げ始めたら惨めなもんですよ。
堅実なのを選ばないと。
750: 購入検討中さん 
[2009-04-27 03:32:00]
営業さんから一生懸命な電話が来るんだけど、値下げについては口籠るのにともかくモデルルームに来て下さい、
の繰り返し。ここがダメな理由を丁寧に説明しました。


テキストでまとめてみると

長期修繕計画がこのままのペースでは破綻すること

水物施設が多いため、維持が大変であること

価格がともかく高過ぎること 周辺相場を顧みたら坪250万円などあり得ないこと

周辺の同じデベが関わっているガレリアやオリゾンマーレが中古で坪単価180万円程度でも
まったく売れずに物件に動きが無い事から現価格で購入した場合、リセールバリューが著しく低い地域であること

オリンピックは不確定要素が多く、多分来ないと考えると、今後も開発は進まないこと

周辺環境が荒野のようでまだまだ住むにはふさわしくない場所だということ

共有設備が立派な分、会社の部下を引き連れて入ってくる人など、とてもじゃないが
住まいというものではなく、まるでどこかのイベントスペースのような状態で落ち着かないこと

33Fにある施設は、別にすぐに使いたいものでもないこと
スパもプールも例えば都心であればスポーツクラブは競い合っており良い施設を安く使えること
また設備を使う必要がなくなれば、そこを解約すればすむこと

バーといっても自宅の上のバーで飲んでもいい気分ではないこと

という事で、このマンションの必要性は良くわからない。
少なくとも賃貸で十分だし、分譲で買う意味がわからない。
751: 購入検討中さん 
[2009-04-27 03:37:00]
このマンションの狙いは 
リーマン破綻前のプチ富裕層(上層階)、一般的な中流家庭(中層階)、広ければ安い方が良い(ファミリー層)
と分けていたように見えますが、前提条件としてどの場合もそれなりに豊かな層を狙っていたのでしょう。
しかしリーマン破綻と、不況で、特にプチ富裕層は消えてしまい、その他の層も財布が厳しい状態に
またローンエラーも続出して遅々として進まない販売

さらにアウトレットマンションの件が表に出てきてイメージは悪化
お金をもっている層の客離れが進んでしまい散々足る結果に、、、、

今の状態で販売を進めるのは、うまく言い包めて、押し売りを続ける他ないでしょうね。

住民板をみても、なんだか既に荒れているし、民 度も低いようです。
ギクシャクした場所は住むのにふさわしくないと思います。
752: 匿名さん 
[2009-04-27 06:23:00]
今はどこの販売も一緒だよ。
物件うんぬんより、顧客の好みと予算で買うだけ。
合う人には合うし合わない人には合わない。
ネガもポジもこんな掲示板じゃ意味ないと思うけど。
753: 匿名さん 
[2009-04-27 08:50:00]
ダメだな~
ここで叩けば叩くほど値引き難しくなるんだから
754: マンコミ 
[2009-04-27 09:09:00]
なんか住民ばんで北西にはマンションがたてれない、たてても9階くらいまでなんて話がでてる。確かに選手村は9階だけど、いざ建てようと思えば高層たてれるのでは?埋め立て日が浅くてもいけると聞きましたが。
755: 匿名さん 
[2009-04-27 09:33:00]
>>750
以前のこのスレも、やたらMRにいけばいいと
何故か検討者が何度も力説していたな
756: 匿名さん 
[2009-04-27 09:39:00]
北西はオリンピック決まれはその高さがきまっているからそれ以上は出来ないんですよ
目を付けておいて候補地選考で当選か落選を待つのが良い方法
まあ希望の部屋が残ってればの話だけど
757: 購入検討中さん 
[2009-04-27 09:40:00]
安くても買わない方がいいのでしょうか?
管理費や維持費のことを考えると迷ってしまいます。
老後のことを考えると、ローン返済が終わっても月6万円以上を払い続けるのは少し怖いです。

プールなどの水物が管理費を上げていると聞きますが、理事会でプールを廃止することが決まれば管理費が安くなるのでしょうか?
職場まで自転車で行ける物件ですの興味はあるのですが管理費がネックです。
758: 匿名さん 
[2009-04-27 09:42:00]
値引きは公式には無理で個別にご相談なんでしょ。
値引きしてないといっちゃうと客が来ない、
値引きしてますというと既存客が怒る、

その結果がモデルルームへ誘導なんじゃないですかね。
759: マンコミ 
[2009-04-27 12:20:00]
オリンピックがこなければ、高層が建つ可能性があるということでしょうか?
10月くらいに見定めることができればホントに一番いいんでしょうねー。
760: 物件比較中さん 
[2009-04-27 13:39:00]
昨日、駅までの時間計ってきたけど、やはり5分ぐらいだったよ。
500m弱なんじゃないかな。
裏手の道路は、完成日が6末になってた。使用できるようになるのかは
判らないけどねー。
ここが使えるようになれば、5分以下は確定じゃないですかね?

あと、北西の部屋は11階以上で手ごろな部屋は1つしか残ってなかった。
角部屋は高いし、東南は夜は暗い海だし、南西はお見合いだし・・・

ついでに、Barの貸切は17時まではOKみたいですよ。
ちょろっと張り紙見ただけなんで、詳しくは判りませんが・・・
年間何回かの使用制限も書いてあったような。

たまには検討版らしく書いてみた(笑
761: 物件比較中さん 
[2009-04-27 13:52:00]
ついでに周りの店で聞いた話だけど、橋渡った先のりんかい線付近は、
夏と冬はアニメだか何だかのイベントの影響で、数日間は朝から夜中
まで変な人が沢山いるから、近づかないほうが良いって言われた。

まぁ、テニスの森挟んでるので、BMAやオリゾン辺りまでは来ない
でしょうけど・・・。大規模イベントホール近くの宿命ですかねー
762: 匿名さん 
[2009-04-27 19:02:00]
>>750
じゃ、買わなきゃいいよ。講釈ばかり垂れる貴方にはもったいないし。
763: 匿名さん 
[2009-04-27 19:19:00]
>>761
むしろあのイベントの為に、BMAやオリゾンを買った人がいるかも。
意外とお金持ってる人が多いですからね、あのイベントは。
764: 匿名さん 
[2009-04-27 21:45:00]
角部屋も2割引きなら手頃な値段じゃないかな?
角部屋以外の部屋を買った人より安くなる?
765: 購入検討中さん 
[2009-04-27 22:03:00]
2割引きまでいけばいいんじゃない?
角部屋でも坪価格220万円程度でしょ。
でもそんなに引く?
766: 物件比較中さん 
[2009-04-27 22:06:00]
角部屋まだ空いてるのかな。
767: 匿名さん 
[2009-04-27 23:26:00]
残部屋と価格表届きましたよ。公には価格は変わってなかったです。間取りが悪い部屋が数十戸残ってました。北西でもいいかな、と思ってましたが、オリンピックが来ないとブリリアと同じ高さのマンションが建つ可能性がある、と営業がはっきり言ってたので、迷ってます。。
768: マンコミュファンさん 
[2009-04-27 23:33:00]
地盤が緩いからオリンピックがこなくても高いマンションがたたないのだと思ってましたが、、、
営業が言っていたということは立たないことがわかったとたん計画が始まる勢いでしょうか。
確かに迷いますねー。
769: 物件比較中さん 
[2009-04-27 23:44:00]
キャンセル手付金くらいしかひいてくれないと言われた
それだったらさすがに高すぎるとお断りしましたが
しかし、このマンション高いね
西側の眺望もずっと確約じゃないし。
770: 物件比較中さん 
[2009-04-28 00:26:00]
手付ということは、10%maxということですよね。
もっと提示された方いないですか?
皆さん20%でそこそこの部屋なら買います?
771: 契約済 
[2009-04-28 04:12:00]
10%まではすぐだったけど、そっからさきに超えらえない壁を感じた
772: 入居済み住民さん 
[2009-04-28 04:27:00]
>>770

南東以外はお見合い住居でしょ?
北西の高層階が残っているならば、25%引きの坪200万程度ならば購入してもよいと思う。
その他の南西などは、3割引でも買わない方が良いと思います。
理由は、真横に高層ビルが建つことは周知(既に工事中)ですが、
眺望が遮られることよりも、工事期間が辛いです。騒音や誇りで窓が1年中開けられません。
また、日中はツナギを着た茶髪作業者が、目の前をうろうろ、気もやすまりません。
自分にとっては安い買い物ではないので、安いと思って(実際は周辺相場と比べて安くないのだが)安易に買ってしまうと、身を切られるような後悔をします。
773: 匿名さん 
[2009-04-28 09:25:00]
こうゆうところで値引きの話すると値引きは逆にしぶくなりキャンセル料分も引いてくれなくなるよ
特に大手は
774: 匿名さん 
[2009-04-28 12:52:00]
いやいや、現実問題ほとんど売れてなきゃ値引かざるを得ないよ。
イニシアも倒れたし
775: 匿名さん 
[2009-04-28 13:52:00]
実際は残りいくつ?
776: 匿名さん 
[2009-04-28 14:04:00]
何だ言ってもやっぱり財閥系が安心なんだよね
イニシア買わなくてよかった
意外とプロパストがまだいってない 粘るね 時間の問題だとは思うけど
777: 匿名さん 
[2009-04-28 15:41:00]
タンクレスって朝は油断してると壁にかかるよね?あっ、お年を召した方?
778: 検討中 
[2009-04-28 17:02:00]
値引きしてくれないよ。。俺だけかな。オリンピックだめなら大手デベに売却してマンション建設と聞きましたが。
あと、東の倉庫もマンション建設可能性高いみたいです。かなり冒険ですね!
779: ご近所さん 
[2009-04-28 19:23:00]
豊洲のマンションとここを比較検討し
33階と現在の眺望にはとても惹かれましたが
将来オリンピック予定地に同じ高さのマンションが出来るかもと
営業さんにいわれあきらめました。
有明買うなら前にマンションが立ったとき
豊洲から買い換えようと思っています。
780: 匿名さん 
[2009-04-28 20:26:00]
>>779
豊洲に眺望なんてありません。有明から有明もあるけどね。
781: 匿名さん 
[2009-04-28 20:57:00]
豊洲から有明に変える頃には生活利便性も向上しているよね~

ただ今の景気を考えると10年はかかるかも

眺望もいいけどその間生活が苦痛というのはね・・・

駐車場の空きがかなりあるみたいだけど入居した人は思いスーパー袋持ってお疲れ気味に歩いているのかな

それとも日々コンビニ生活かな

完成後値引きは折込済~

とりあえずキャンセル手付け分10%ね

次はTTの販売戦略が具体的になってきて20%もしくは指値かな

今は帰ってきた葉書で希望価格の集計をしているところじゃないかな

住民がここを見て騒がないことを祈る!
782: サラリーマンさん 
[2009-04-29 17:01:00]
>>781
>住民がここを見て騒がないことを祈る!
実購入者は騒がないでしょ。
騒ぐのは「架空の購入検討者」か「キャンセルして悔いのある人」だけだと思う。
残ってる部屋は、間取りか眺望(ベランダに柱)が悪いものばかり。
783: 匿名さん 
[2009-04-29 17:26:00]
>>781
騒いでるのはお前だけw
784: 匿名さん 
[2009-04-29 19:21:00]
今日NHKのタイムトラベルという番組で映ったようですね。
選手村予定地のバックかで。
785: 匿名さん 
[2009-04-29 19:59:00]
よかった
清々粛々と角部屋買えそう^^
786: 購入検討中さん 
[2009-04-29 22:19:00]
>>785
その角部屋ですが、残っているのは、低層か肝心の「角」に柱がある角部屋。
まだ、夏までは未入居の中古が急に出てくるはずだから、手付金握りしめて待つだけ(笑
プレミアフロアが唐突に出てくると読んでいます。<間取りと向きが希望にあう部屋待ち。
787: 匿名さん 
[2009-04-29 22:57:00]
↑待つって・・・そんにこんなところ欲しいの?
有明に物件欲しいならば、今後、どんどん出てくるでしょ。
しかも、ここより安くね。
豊洲と同じで供給多寡。
788: 匿名さん 
[2009-04-29 23:47:00]
また報ステでCM始まった

つうか報ステでCMやると死亡フラグじゃ・・
789: 匿名さん 
[2009-04-30 00:21:00]
テレビCMやるってのは、販売が大変なのをPRしてるようで・・・

この段階で、CM入れても効果ないのじゃないの。
790: 住まいに詳しい人 
[2009-04-30 00:42:00]
大変なら余計に高いCMにお金かけれないと思いますが。
791: 匿名さん 
[2009-04-30 01:22:00]
はじめからCM料金分値段下げて売れば完売していたのに、変な会社!
792: 匿名さん 
[2009-04-30 07:43:00]
>>790
日綜が死亡する直前はCM多かったよ
793: 物件比較中さん 
[2009-04-30 08:15:00]
「角」に柱がある角部屋って、どれのこと?
角部屋は全て全面Fixガラスで柱なんて無いでしょ。
794: マンコミ 
[2009-04-30 09:41:00]
埋め立てしてから10年くらいだったら土壌はゆるゆるかしら?
795: 匿名さん 
[2009-04-30 11:30:00]
しかしながら 内覧はかなりの盛況だったし 検討者が多いのも事実だと思う
みんな起工後の駆け引きしてるんだよ
しかし眺望の良い部屋は段々無くなってしまう
一番賢いのはキャンセル住戸を値引き交渉して貰う事
理由が付くから値引きしやすいと思うし
796: 購入検討中さん 
[2009-04-30 11:31:00]
昨日のモデルルームは活況でした。残りあと80戸は切った感じ。完売も時間の問題ですね。
797: 匿名さん 
[2009-04-30 11:40:00]
>>796

凄いね。どのくらい値引いているの?
798: 物件比較中さん 
[2009-04-30 12:17:00]
キャンセル料+10%引き目標!
799: 検討中 
[2009-04-30 14:56:00]
2割ぐらい残ってるよ。。。値引きも2割ならよいですが。
800: 匿名さん 
[2009-04-30 15:39:00]
残りあと80戸切ってるとか、2割残ってるとか
何が本当の情報か分からない。
>>795>>796などの買い煽り
>>799のようなネガ
どっちが本当なの?
たぶん、両方嘘だと思うけど・・・
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる