藤和不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「アクアテラC街区(東京ブルー)ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 足立区
  5. 新田
  6. アクアテラC街区(東京ブルー)ってどうですか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2009-05-12 13:37:00
 

アクアテラC街区(東京ブルー)についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


物件データ:
所在地:東京都足立区新田3丁目19番2他(地番)
交通:東京メトロ南北線 「王子神谷」駅 徒歩16分 (A・B街区)・徒歩18分(C街区)(3番出口)
   京浜東北線 「王子」駅 バス14分 バス停から 徒歩1分
   都電荒川線 「王子駅前」駅 バス14分 バス停から 徒歩1分
価格:3100万円台-7300万円台予定
間取:3LDK-5LDK
面積:80.92平米-131.47平米

[スレ作成日時]2008-07-11 22:58:00

現在の物件
アクアテラ
アクアテラ  [最終期最終次]
アクアテラ
 
所在地:東京都足立区新田3丁目19番2他(地番)
交通:東京メトロ南北線 王子神谷駅 徒歩16分 (A・B街区)・徒歩18分(C街区)(3番出口)
総戸数: 820戸

アクアテラC街区(東京ブルー)ってどうですか?

401: 匿名さん 
[2009-01-15 12:17:00]
なんかマンションにタレマクかかりましたね〜
402: 匿名さん 
[2009-01-18 17:03:00]
一階に中古物件が出ましたね
403: 匿名さん 
[2009-01-18 21:14:00]
マジで!いくら?
404: 住まいに詳しい人 
[2009-01-20 11:12:00]
>金持ちが多いから 役員用のハイヤーが迎えに来てる家ばかりなんだよ

金持ちは都心を買うよ。
足立区の郊外しかも徒歩20分は金持ちは買わない。
川沿いのマンションとか自然を好む金持ちは二子玉川のマンション買います。
405: 匿名さん 
[2009-01-20 13:18:00]
>>404の住まいに詳しい人さん

前後の文を良く読みましょう。
おもいっきり釣られてますよ。
406: ビギナーさん 
[2009-01-21 10:17:00]
>こんなに駅から遠くてバス使わないでどうやって暮らしてるんだろう?
>ヒキコモリで食べ物は生協、その他はネット注文なのかな。

じゃあ田舎に住んでる人はどうやって暮らしてんだよ アハ
407: 匿名さん 
[2009-01-21 10:28:00]
田舎なら土地も安いし駐車場の心配も無いし、渋滞も無いから車で生活するでしょ。
不便なのは仕方ないって割り切りもあるし。
408: 匿名さん 
[2009-01-21 21:24:00]
今日家に帰ったら広告が入ってました。C棟3階で2900万〜 流石に東向きで目の前にポンプ場できるし売れないか…
409: 匿名 
[2009-01-22 03:51:00]
407>

このマンションも安いし、駐車場100%だし、近隣なら渋滞もないよ。
410: 匿名さん 
[2009-01-22 04:29:00]
>409

田舎だからね
411: 匿名さん 
[2009-01-22 09:37:00]
>408さん
モデルルームに使用した80㎡の部屋が2990万円てやつですか?
412: 入居済み住民さん 
[2009-01-22 10:43:00]
うん、東京の田舎ってわりきってすんでるよ。
413: 匿名さん 
[2009-01-22 13:42:00]
そうそう303だったかな??あそこで東向きはかなりきつい。
414: 匿名さん 
[2009-01-22 14:41:00]
田舎で3000万も出せば庭付きの一戸建てが建つよ。駐車場もつけてね。
415: 匿名 
[2009-01-23 02:14:00]
414>

言われなくても知ってる。
416: 匿名さん 
[2009-01-23 02:19:00]
西向きもきついよね。ひがあたらないし。
417: 匿名さん 
[2009-01-23 09:22:00]
ここならまだAの西のほうがいいのでは。Cの東の低い階はポンプ場で日あたらないよ。
418: マンション投資家さん 
[2009-01-23 13:28:00]
>このマンションも安いし

高いよ。駅20分でこれは。
419: 匿名さん 
[2009-01-23 14:56:00]
実際、徒歩は考えないほうがいい。バス利用が嫌ならやめたほうが賢明。
420: 周辺住民さん 
[2009-01-23 18:46:00]
グランから王子神谷まで毎日歩いて通勤してるけどさ、実際アクアテラまでは15分程度で歩けるんだけどね。20分って、、子供の足じゃないんだからさ。
しかも、バス通勤が嫌だったらやめる?んなアホな。

しかし、ここの板は購入を諦めさせようと必死な人間がうろついているみたいだーね。
422: 匿名さん 
[2009-01-24 13:56:00]
なんわけねーじゃん。
423: 匿名さん 
[2009-01-24 17:21:00]
421
永遠にまってなさい
424: 匿名さん 
[2009-01-24 21:48:00]
ひたすら待ちなさい。
425: 匿名さん 
[2009-01-24 22:14:00]
6割は無理。4割引くらいから動き始め、5割引の頃には完売でしょう。
別に全く住めないマンションではないので。
426: 匿名さん 
[2009-01-24 22:20:00]
個人に5割引きでは売らないのでは。
意味無いもの。

もっと現実を知らないとね。商売ってやつのさ。
427: 匿名さん 
[2009-01-24 22:36:00]
もう商売云々言ってられる状況じゃないのですよ。
在庫をお金に変えられないと会社自体がもたない情勢。
土地ならともかく、完成在庫を引き取ってもらうには二束三文を覚悟しないと。

ここはプチバブル期の新価格足立区駅遠バス便物件。
この特殊な条件を気に入って買う需要は満たし終わっているから、
あとは価格面で新規需要を掘り起こすしかない。
オプション付加や調度のサービス、手数料無料にキャンペーンなども含め、
最終的に5割引もあながち夢ではないでしょう。
428: 匿名さん 
[2009-01-25 03:27:00]
未入居を5割で買うのは当然無理だけれど、急いで売ろうとしたら5割ひかないと売れないだろうね。お隣も川向こうも同じだけれども。
429: 匿名さん 
[2009-01-25 03:40:00]
6割引はないだろうね。そんな売れないなら転売業者に売るよ。
年末モデルルームに行ったときは、東側は販売済みだと言ってたのですが、まだ売っているのでしょうか。
共用部分がカッコイイマンションですね。
430: 匿名さん 
[2009-01-26 10:01:00]
私も東側は販売済みだと言われました。まだ電気が消えているところがあるのでは?との質問に対しては、子供のいる家庭が多いので、その殆どの方は入学シーズンである春休みに引越しされるとのことでした。本当か否かは分かりませんけど。。
ただ、5割引は到底無理な金額提示だったけど、まぁそれなりに検討の余地はあるかなぁ、といった感触。しばらく悩んでみます。
431: 匿名さん 
[2009-01-26 11:22:00]
>>420

15分も20分も同じようなものだよ。10分以上はNG
432: 周辺住民さん 
[2009-01-26 11:30:00]
住民さんに質問です。私は公団のハートアイランド新田に住んでいるのですが、朝8時頃に王子行きのバスに乗っているのですが、最近は既に満員で、止まらずに通過されてしまうことが最近よくあります。東京ブルー・アクアテラの住民さんもバス停で一緒に待っていることが多いと思いますが,このマンションは王子まで送迎バスがあるのですよね。そちらは乗られないのでしょうか? もうバス内が乗れたとしてもぎゅうぎゅうで、122号で渋滞にはまると正直つらい。
433: 匿名さん 
[2009-01-26 12:25:00]
>>431
だったら、わざわざ書き込みする必要も無いんじゃないの。
434: 匿名さん 
[2009-01-26 12:28:00]
432
嘘つくな。俺は7:59、8:04、8:14、8:30のハートアイランド北からバスに乗るが絶対に座れる、ハートアイランド東で何人かは座れ、列の後ろのほうに列ぶと立ち。アクアテラの前でも通過は絶対ない。

つーか王子駅まで満員でバス停を通過したのなんてみたことない。
435: 周辺住民さん 
[2009-01-26 12:41:00]
432です。ウソではありません。
ハートアイランド西です。先週も通過されました。ウソだと思うならハートアイランド西に毎日並んでみてください。
436: 匿名さん 
[2009-01-26 13:10:00]
都バスは雨の日は積み残しで通過はよくありますよ。
ハートアイランド東には相当長い列作って並んでいるので、ここで既に満車状態ですね。
その後のバス停でも数名なら無理やり乗ろうと思えば乗れるかなって状態です。
いずれにしても朝の通勤時間帯は、ハートアイランドから王子駅までは結構時間かかりますよ。
437: 匿名さん 
[2009-01-26 14:00:00]
マジで〜。いつもほとんど見ないけどな〜。では今週意識して乗って詳細レポートしまーす。
438: 入居済み住民さん 
[2009-01-26 22:03:00]
私も朝散歩で何回も観察しましたが、アクアテラの住民で通勤時間帯に都バスに乗る人は
稀のケースだと思います。安くでナンストップで気持ちいい観光バスに乗れないで都バスに乗れる
はずがないじゃ
439: 入居済み住民さん 
[2009-01-26 22:06:00]
5割引なんか永遠な夢に留まると思いますよ。3割引でも俺はすぐ買いたいです。
誰が情報があったら教えてよ
440: 匿名さん 
[2009-01-27 08:23:00]
いまバス内です。ハートアイランド東に着いた時点でバス内空席14名分。東からの乗車15名(数えました)立ち1名。
ハートアイランド南からの乗車6名。優先席に1名座り立ち5名。
次の新豊橋は利用なし。
次トンボ鉛筆前より1名乗車。

やはりバス内かなり余裕ありますよ。


このまま王子まで積み残しはないでしょう!
441: 匿名さん 
[2009-01-27 08:29:00]
王子駅に到着です。8:16にバスに乗り王子に8:31に到着。所要時間15分。毎日こんなもんですよ。この時間は毎日渋滞もありません。
442: 匿名さん 
[2009-01-27 12:12:00]
待ち時間やバスの遅れを考えると王子神谷まで歩いた方が早いな・・
443: 匿名さん 
[2009-01-27 12:57:00]
結局やっぱり不便な場所なんですね。
プレジデントの特集にでてましたけど、竣工から1年経つと中古としての販売になるので、デベは、その間際に大幅な値引きでの販売をするらしいです。
どれくらいの値引きになるか楽しみです。
444: 匿名さん 
[2009-01-27 20:02:00]
>>440

複数のバス停・時間帯でのレポート頼む。
445: 匿名さん 
[2009-01-27 20:26:00]
複数って…めんどくさいからやだ。前後くらいのバスなら乗ったときにしまーす。
446: 近くの住人 
[2009-01-27 23:29:00]
No.432さんがいってるのは王55系統じゃなくて王45系統(北千住からくる便)なんじゃない?
新田三丁目を通る王45や王41では雨の日の積み残しはありますよ。

っていうか、No.432さんは、王45系統なんて本数少ないから、ちょっと歩いて王55系統に乗ったらいいと思いますけど。
447: 匿名さん 
[2009-01-28 08:56:00]
雨の日の積み残しは確かにありますよ。
私も経験済みです。
運転手さんが「後ろのバスがすぐに来てますので」などと言って積み残して去っていきます。
しかし、後ろのバスなど来ていなくて、ずいぶん待たされた経験が何度もあります。
新田橋経由・新豊橋経由、両方利用してみましたがどちらも積み残しありでした。
雨が降ると、駅までものすごく時間もかかっていました。
やっぱり駅から遠いのってとっても不便です。
448: 匿名さん 
[2009-01-28 09:25:00]
晴れの日にも積み残しがあったことがあります
449: 匿名さん 
[2009-01-28 13:26:00]
いやいやいや新田三丁目で積み残しはありえない。
前に2つしか停留所ないんだから。
450: 匿名さん 
[2009-01-28 13:50:00]
>>449

本当に住んでる?
http://www.kotsu.metro.tokyo.jp/bus/keitou/2571.html
を参考に。
451: 匿名さん 
[2009-01-28 14:33:00]
住んでなきゃレポートいれないよ。王子−新田一丁目かと思った。

北千住いくやつはかなり本数少ないからあるかもねー
452: 匿名 
[2009-01-29 02:39:00]
ていうか、何で他のマンションの住民に、王子への行き方に文句言われなきゃいけないんだ?

あきからにおかしいだろ! 変すぎだろ!
453: 匿名さん 
[2009-01-29 03:18:00]
自分とこのマンションを売りたいからですよ。
454: 入居済み住民さん 
[2009-01-29 06:28:00]
>>452

確かに変ですね。
私達は快適に暮らしているのに、関係ない人にとやかく言われたくないです。
455: 匿名さん 
[2009-01-29 06:36:00]
快適に暮らしてるなら検討板なんぞ見ないことですよ。
456: 匿名さん 
[2009-01-29 08:31:00]
どっちでもいい。次へGO
457: ご近所さん 
[2009-01-29 09:33:00]
>>450

朝は本数の多い王55にのるんじゃないのかね。なぜ王41をわざわざ書いているのか意味不明。
http://www.kotsu.metro.tokyo.jp/bus/keitou/2576.html

っていうか、ここの住民は専用バスがあるので、このような論議は的外れっしょ。
ま、URやロイパーなどの住民が反対している専用バスが廃止になれば、路線バスも今以上にめちゃくちゃ混むだろうがね。

話しは逸れるが、川向こうの巴里は売れ行き厳しいみたいというのを耳にしたが、実際のところどうなんだろうか。自分のマンションのアピールよりも他のマンションの中傷に労力割いてどうすんだろ。
458: 匿名さん 
[2009-01-29 10:35:00]
俺なら足立区のはずれに住むよりは、北区に住むほうが
行政サービスなど何かと便利だと思うな。
駅から近い物件なら別だが、川を挟んでこの2つの物件。
まぁ足立区でも北区でも、めくそはなくその違いだな。
459: 匿名さん 
[2009-01-29 11:13:00]
2つって、どれ?
460: 匿名さん 
[2009-01-29 11:57:00]
川向かいの日本総合地所の物件とアクアテラのことだよ。
461: 匿名さん 
[2009-01-29 12:35:00]
>>457

>なぜ王41をわざわざ書いているのか意味不明。

はぁ? 頭悪い?

449の「新田三丁目で積み残しはありえない」
の「ありえない」の反例を挙げてるんだろが。
462: 匿名さん 
[2009-01-29 12:39:00]
>>URやロイパーなどの住民が反対している専用バス

なんで反対してるの
463: 匿名さん 
[2009-01-29 13:35:00]
一部の愚民が反対してるだけです。

大半の人は気にもしてません。愚民のせいで私達まで勘違いされるのは困りますね。
464: 匿名さん 
[2009-01-29 18:59:00]
>458
目くそ鼻くそと思っているマンションの掲示板をなぜゆえに覘きにきてる?
463さんが書いている一部の愚民だったりして。
465: ご近所さん 
[2009-01-29 19:23:00]
>464
愚民かどうかは別にして、少なからず気になる物件だから、アレコレ言いつつも書き込みされているんじやないんですかね。少なからず、近所に住んでいる方なんでしょう。
ま、そういう私も気になって覗きに着ているひとりですけどね。
466: 周辺住民さん 
[2009-01-29 20:51:00]
>>URやロイパーなどの住民が反対している専用バス

事実無根
467: 匿名さん 
[2009-01-29 21:46:00]
路駐多いからだろ。
468: 匿名さん 
[2009-01-29 22:50:00]
あの大きな国際興業のチャーターバスがハートアイランド内に路上駐車していることについて、
住人の方はどう思われますか。このマンションは売り出しの時から、チャーターバスが売り物で
したよね。そのバスの待機場所を敷地内に設けなかったために、路線バスや他の交通の阻害とな
っていることを、快く思わない人間はハートアイランド内には多いと思うのですが。

アクアテラの住人の方でこのバスの路駐対策について、待機場所を借りるなり、バスを小さくし
て敷地内に駐車するようにするなり、何らかの対策をとろうと言う話は出てきていないのでしょ
うか。
469: 近くの住人 
[2009-01-30 02:15:00]
すみません、しつこいですがバスの積み残しについてもう一言だけ。
No.432さんは、なんで本数の少ない王45(朝8時代は3本)と王55の循環(朝8時代は2本)しか止まらないハートアイランド西から乗っているのかやっぱり疑問。

URに住んでるっていうけど本当なの?三番街だから西を使ってるの?

私は朝8時頃ハートアイランド東から乗りますが積み残しにあったことはないです。
ハートアイランド北か東から乗れば?西から3分も歩けばつきますよ。

まあ、そもそもURの住人がここで質問しているのが変なんだけど。

専用バスの話は、対策をとるとらないって、住民の何%の賛成が必要とかで手続き的に難しいんじゃないかなあ。
470: 匿名さん 
[2009-01-30 08:46:00]
はい。レポート。
今日は8時30分のハートアイランド北から乗車、天気は雨。北で全員乗った時点で空席ない。東、南でも乗車多数。社内はかなり混んでいるが積み残しはやはりなし。新豊橋とトンボ鉛筆で1名づつ乗ったから間違いなし!豊島7丁目南で流石に積めてくださいとアナウンスあり。ただ全員乗れました。

やはりこのまま王子まで積み残しはないでしょう。

間違いなくハートアイランド内では積み残しないですね。
471: 匿名さん 
[2009-01-30 08:52:00]
いま王子に到着!やはり朝8時代で池袋行き、雨の日は混むな〜と言う感じです。
472: 匿名さん 
[2009-01-30 09:25:00]
>雨の日は混むな〜と言う感じです。

雨じゃない日は、ハートアイランドの住民は、通勤時に徒歩か自転車で駅まで行かれている方がそれなりにいらっしゃるということになりますね。駅から遠いといっても歩けない距離じゃないし、慣れれば苦じゃないのかな・・・。

積み残しの件は、ぜひ違う板を立てて意見交換しましょう。
473: 住民さんB 
[2009-01-30 09:51:00]
はい、慣れれば苦じゃないです。
474: 匿名さん 
[2009-01-30 10:01:00]
468さん


バスの路駐対策ですか? 気にしてる人いるのかな?

ちなみに専用バスは2年間の運営は決まってますが、それ以降は未定だったような。
そんな曖昧なものの為に、駐車スペース作らないでしょう。
そんでもって、きっと2年後には無くなってるでしょう。


不満があるなら意見をまとめて提出すればいいんじゃないですか?
せっかく「国際興業」とかって詳しいんだから。

じゃね。
475: 匿名さん 
[2009-01-30 10:05:00]
今日はバスで王子駅まで30分弱かかったよ。
雨が降ると駅までバスじゃなきゃ行けない場所ってやっぱり便利とは言えないや。
ここを覗いてる人って、アクアを高値で掴まされた愚民の書き込みを面白がって見てるだけでしょ。
確かに自分が買ったときより1000万円も安く売られたら、己の愚かさで後悔しきりなんでしょうけど、それを隠す為に、購入を正当化しようと必死の書き込みって、なんだかなぁ〜。
476: 匿名さん 
[2009-01-30 10:09:00]
>慣れれば苦じゃないのかな・・・。


最初から苦じゃないです。
「慣れる、慣れない」というようなレベルの話じゃないのです。
これが、この地での生き方なのですから。
477: 匿名さん 
[2009-01-30 10:59:00]
自営業や車利用など、駅遠物件に最初から抵抗感のない人が買う物件てことですね。
478: 匿名さん 
[2009-01-30 11:30:00]
路上駐車は迷惑ですね。
周囲に迷惑をかけること前提のシャトルバスなんですね.
こういった売り文句で集客した売り主さんの姿勢が、信じられませんが。
479: 匿名さん 
[2009-01-30 12:31:00]
積み残しがあることがあるといっている人に対して、
今日は積み残しが無かったから積み残しはありえない
っていってるのは全くもって反論になっていないってことに気がつきません?
480: 匿名さん 
[2009-01-30 12:34:00]
>>475

図星です
481: 匿名さん 
[2009-01-30 12:43:00]
旧アクアテラ板で、やたらと「これからインフレでマンション価格が上がる」って
予測していた購入者の人↓ 今どうしてるのでしょうか。

No.960 by 入居済み住民さん 2008/07/07(月) 22:44

僕は入居してから三ヶ月たちましたが非常に満足しています。川に面したせいか現在非常に涼しくて快適です。俺は資産価値などぜんぜん計算できないのでキャッシュ一括払いで買いました。
20年ちょっと住めば元が取れる計算です。これから世界的に物価インフレがずっと続くと
思います。資源は限りがあるのでその価格はどんどん上がっています。たとえば鉄鉱石がこの
一年で95%上がってそれに伴う鉄鋼もかなり値段があがると思います。安くマンションを建てる
時代は終焉を迎えています。

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43937/
482: 匿名さん 
[2009-01-30 12:55:00]
気が付きません。
483: 匿名さん 
[2009-01-30 17:44:00]
全て自己責任ということです。
高値で買っても幸せに感じているなら、それはそれでいいでしょ。
私なら安ければ安いほどいいですけどね。
484: 匿名さん 
[2009-01-30 18:10:00]
481
素人の購入者の昔の発言なんて今更どうでも良い。
485: 匿名さん 
[2009-02-02 08:31:00]
今日は気分を変えてハートアイランド東から乗車8:17(池袋行き) 東をでてまだ座席2席空席(立ち2名)、南から1名乗車(専用バス出発直後?)、社内はガラガラ、新豊橋から1名乗車(1名下車)、トンボ鉛筆から1名乗車、社内立ち4名。

気分を変えて南北線利用で一つ手前の王子二丁目下車。8:31到着
今日も積み残しはなし!
486: 匿名さん 
[2009-02-02 11:31:00]
毎日バスに乗れて、バスマニアにはたまらない物件なんじゃない?

周辺物件では3,000万円ちょっとの物件が既に1,000万円引きにて販売しています。
アクアも期末にむけてどれくらいの破格値となるか今から楽しみです。
488: 匿名さん 
[2009-02-02 19:25:00]
周辺物件とはどこですか?
489: 匿名さん 
[2009-02-03 01:26:00]
バス情報を書くときは「王55」とか、そういう情報も教えてもらえませんか?
バス停だけだと良く分からないので・・・。
490: 匿名さん 
[2009-02-03 01:28:00]
487さん

つまんない意見ですね。
491: 匿名さん 
[2009-02-03 08:48:00]
489
じゃあお前が書け。バス停見ればわかるだろ

アホの子か?
492: 匿名さん 
[2009-02-03 10:19:00]
バスがもっとも混むのは7時〜7時30分の間。
493: 匿名さん 
[2009-02-03 11:18:00]
そんな早い時間先ず乗らないから問題なし。
494: 匿名さん 
[2009-02-03 12:18:00]
バスおたくか、徒歩が大好きな健康おたく以外はパス。
半額になれば我慢してもいいが。
495: 匿名さん 
[2009-02-03 12:23:00]
バスは雨の日に限って遅れが出たり混雑する。
10分以上乗車というのもいただけないけど、
所用時間を多めに見ておかないといけないのが不便。
確実さを考えると余裕を持って30分前には家を出ないとならない。

通勤もなく外へ出る事も少ないおじいちゃんおばあちゃんならいいかも知れないけど、
現役世代には厳しい条件ですね。
496: 匿名さん 
[2009-02-03 21:23:00]
マンション購入に対する意識調査によると、
絶対購入したくないマンションの条件第1位は
「駅から徒歩15分以上もしくはバス便」だそうです。
497: 匿名さん 
[2009-02-03 22:22:00]
で?
498: 匿名さん 
[2009-02-03 23:45:00]
>>496は何故このスレにいるのかな?
499: 匿名さん 
[2009-02-03 23:55:00]
491

俺バスなんて乗らないもん。

それくらいでキレるなら書き込むなよ。かえって迷惑だ。
500: 匿名さん 
[2009-02-04 00:06:00]
どんな悪条件でも、値段を下げていけばどこかで買う人がいるという事でしょう。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる