藤和不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「アクアテラC街区(東京ブルー)ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 足立区
  5. 新田
  6. アクアテラC街区(東京ブルー)ってどうですか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2009-05-12 13:37:00
 

アクアテラC街区(東京ブルー)についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


物件データ:
所在地:東京都足立区新田3丁目19番2他(地番)
交通:東京メトロ南北線 「王子神谷」駅 徒歩16分 (A・B街区)・徒歩18分(C街区)(3番出口)
   京浜東北線 「王子」駅 バス14分 バス停から 徒歩1分
   都電荒川線 「王子駅前」駅 バス14分 バス停から 徒歩1分
価格:3100万円台-7300万円台予定
間取:3LDK-5LDK
面積:80.92平米-131.47平米

[スレ作成日時]2008-07-11 22:58:00

現在の物件
アクアテラ
アクアテラ  [最終期最終次]
アクアテラ
 
所在地:東京都足立区新田3丁目19番2他(地番)
交通:東京メトロ南北線 王子神谷駅 徒歩16分 (A・B街区)・徒歩18分(C街区)(3番出口)
総戸数: 820戸

アクアテラC街区(東京ブルー)ってどうですか?

301: 周辺住民さん 
[2008-11-07 09:33:00]
夜の明かりから察するにA棟は少しずつ埋まってきているようですが、B棟はこの半年くらいあまり変化が無いように見受けられます。
302: 匿名さん 
[2008-11-07 09:42:00]
先行きが見えにくい経済環境なので、値下げしても、
そもそも購入意欲層自体が少なくなっていて、
厳しいでしょうね…
303: 匿名さん 
[2008-11-07 16:42:00]
再販業者に投げ売りするくらいなら、個別値引きすればいいのに。

相変わらず早くしないと売れてしまいますよ………って………

どういう営業の仕方なんだろ。

あんなに売れ残ってるのに。
304: 匿名さん 
[2008-11-08 22:41:00]
値引きして現在住んでしまっている住人ともめたくないだけでは?
305: 購入検討中さん 
[2008-11-09 07:00:00]
この週末でキャンセル住戸により…というチラシが来ていました。しかしデベのキャンセル住戸云々っていうのは信じられないよね。個別値引きすると全体適用しなきゃいけないので、逃げ口上として使っているだけでしょう。

もし人気があればキャンセル入っても手付け金は業者の丸儲けとなるわけだし、この物件に限らず販売表もインチキ臭いし、業界全体の情報非対称・ルールの不統一などが消費者サイドからみての不信感に繋がっていることが分かってないんだろうね。

説明の途中に次々と決まってる風を装っていた(ように見えた)営業手法もいかがなものかと。
306: 匿名さん 
[2008-11-10 01:51:00]
うちにも460万引きのチラシ来ました。

キャンセルによる値引きが本当かどうかわからないけど、もしそうなら、前契約者は460万ドブにすててでも、ここに住まないことを選んだんだ。そんなとこ誰が買えるんだろう・・・って思ってしまった。
307: 物件比較中さん 
[2008-11-10 07:56:00]
この物件、デベ曰くの「キャンセル部屋」がたくさんありそうw
308: 匿名さん 
[2008-11-10 14:03:00]
そんなに沢山あったらデベは儲かってしょうがないですね。
キャンセルする人は検討しないのでしょうか。
309: 匿名さん 
[2008-11-10 18:28:00]
やっぱり駅から18分。バス便利用なら、相場より高いね。
310: 匿名さん 
[2008-11-10 19:30:00]
とにかく宣伝が下手すぎ。

HPのバス便のアクセス表示が王子のみで、赤羽がない。
3駅3線って、京浜東北と、南北線と、路面電車ですかと。
赤羽まで広げれば、新宿方面の新たな需要が見込めるのに。

というか、そこまでしなくても売れると思ってるのでしょうねぇ。
311: 匿名さん 
[2008-11-11 09:19:00]
バスの便は物凄くいいですからね。
北千住、赤羽、王子、池袋には直でいけますし。
駅まであるくのは結構きついですがバスはそんなに苦にならないんじゃないですかね〜。
312: 匿名さん 
[2008-11-11 20:22:00]
バス便が物凄くいいって、評価の対象?匿名になってるけど、近鉄さん?大和さん?藤和さん?朝道こんで、王子に出るのすら時間読めないバス便ならつくばEXPRESSのつくばの駅近の方が時間が読めて便利。丸の内、大手町の通勤なら、かかる時間も変わらなくて、定価で購入しても価格は三分の二の価格だし。
313: 匿名さん 
[2008-11-11 21:32:00]
不動産屋ではありません。通りすがりのグランスイートの住人です。ここに住む前は南流山に住んでいてTXもよくしってますがマンションは案外高い&電車すげー混みますよね。しかも茨城。
バスは案外時間読めますよ。8時前後のバスならばほぼ同じ電車に乗れますし。(ハートアイランド北〜王子)
314: 匿名さん 
[2008-11-12 00:14:00]
南流山は茨城ではありません。
315: 匿名さん 
[2008-11-12 07:06:00]
南流山なら案外高いですよね。価格は。茨城県ではないですけどね。 やはり不動産屋さんでしたね。TXはさすが新線だけあってめちゃ混むことはないのですがね。
316: 匿名さん 
[2008-11-12 08:17:00]
自分が住んでいた県を間違えるなんてw
317: 匿名さん 
[2008-11-12 09:32:00]
ま〜かってにいっててください。茨城は筑波のこといってます。もともと地元は越谷なんで流山、三郷、八潮は地元です。あ、念のため流山以外は埼玉です。

どちらにしても不動産屋である証明もない証明もできませんが。あなたも私も〜
318: 匿名さん 
[2008-11-12 11:55:00]
足立区 駅遠 バス便 チャレンジ新新価格 人気薄

資産としてはリスクの塊。そして今まさにリスクが顕在化。
購買層は、この物件でなければならない特殊事情のある人が、
永住目的で買う需要のみ。

初めからわかっていたことなんだから、
既購入者は投売りされたってどこふく風でいればいい。
業者さんは、買い手が現れるまで価格調整して損切りするしかないでしょう。

もともと見栄や自慢の対象になるマンションじゃないんだから、
必死にヨイショしてもかえって悲哀がにじむだけですよ。
319: 匿名さん 
[2008-11-12 13:43:00]
318必死すぎ(>_<)痛い痛い…
320: 匿名さん 
[2008-11-12 22:35:00]
318は何者なんだろう…?
321: 購入検討中さん 
[2008-11-12 22:55:00]
マンションズの広告がまた寒々しいんだよね。ハートランド行ったことある人はわかると思うけど、あの夕日のイメージ図をみてると欝になりそう。

バス便でしかも王子。中州からの橋の本数は少なくバス通りは狭い。王子神谷は徒歩圏内と言って良いものかどうか。市況が悪化して駅力が低いところ、駅からの距離が遠いところから駄目になっていく図がどこでも見られるけど、ここなんかその典型だよね。
322: 匿名さん 
[2008-11-12 23:59:00]
321さん

気に入らなかったら別に買わなければいいよ、誰も強制されないから
323: 匿名さん 
[2008-11-13 09:00:00]
住宅情報ナビのアクアテラページにスクリーンセーバがあるのを最近見つけました。
ハートアイランドの開放感を味わうには最適です。もっとも、アクアテラの販促のは
ずなのに、ほとんどURばかりなのですが。気に入っています。

http://www.jj-navi.com/house/01/edit/shuto/jj/free/10001356/index.html

321さんは、寒々しい景色とおっしゃっていしたが、皆さんはどう感じますか?
324: 匿名さん 
[2008-11-13 09:45:00]
やっぱり321は必死だな〜。あっ!俺は始めに不動産と呼ばれたグランスイート住人ですよ。

イメージ図見る程度で欝になりそうなのは、あなたが既に欝だからなんですよ。YOUはやく病院いっちゃいなよ(^O^)/

ただあなたのおかげて毎日楽しんでますから、もう少し、あ〜そ〜び〜ま〜しょ〜。
325: 入居済み住民さん 
[2008-11-13 09:47:00]
>ハートランド行ったことある人はわかると思うけど、あの夕日のイメージ図をみてると欝になりそう。

毎日ハート「アイ」ランドに帰ってるけど、321さんにはぜんぜん共感できないですね。
326: 匿名さん 
[2008-11-14 11:01:00]
321が現れなくなっちゃった…。
327: 購入検討中さん 
[2008-11-14 11:23:00]
この方法をが普及すれば1000万円引きくらいは当たり前になるね。
というか、デベは再販業者に半値で売るってことは、一般顧客に対しても、そのくらいで値引きしている可能性もあるね。

アーバネットが在庫マンションを再販
http://www.asahi.com/housing/column/TKY200810020155.html
328: 匿名さん 
[2008-11-18 17:09:00]
徒歩18分って徒歩圏でないのでは??やはりここはバス便地域ですよね。バス便足立区でこの値段、直床構造の建物、中州………
値付けが高すぎでは?

今どき直床ってどうなんですかね?
329: 入居済み住民さん 
[2008-11-18 18:25:00]
>328
行きも帰りも晴れているときは王子神谷まで歩いて通勤しているけどね。実際。
ちなみに、少し早歩き程度に歩けば、15分ほ切るか切らないかくらいだよ。ま、運動不足解消にはなる。
アクアより遠いグランから歩いている人も見かけるくらいだから、人それぞれじゃないの。
歩くのが嫌だったら、他のマンションにすればいいじゃん。
330: 匿名さん 
[2008-11-18 18:32:00]
>今どき直床ってどうなんですかね?
コンクリスラブが厚ければ、2重床のタイコ現象より響かないという意味ではマシみたいだよ。
今住んでいるところは、2重床だけど結構床鳴りに悩まされました。どうも、2重床は職人の腕でバラツキがあるみたい。
331: 匿名さん 
[2008-11-18 18:47:00]
>330
直床も床鳴りはしますよ。やわらかいフローリングも好みが分かれるところですし。
ただ、幼児がいる家庭はやわらかいフローリングが良いという話しは聞きますが、実のところはどうなんでしょうか。
332: 匿名さん 
[2008-11-18 19:08:00]
321=328だろ。
333: 匿名はん 
[2008-11-18 19:38:00]
ところでC棟の南向きと西向きの部屋は販売してるのかね?
334: 匿名さん 
[2008-11-18 20:55:00]
あーそういえば、初期に来たDM、ずらっとお手頃の 価格が並んだ価格表が載ってたけど、向きがどこにも書いてなくて、「やり方がいやらしいなぁ」と思いました。
あれ、全部東向きでしょ、たぶん。
335: 匿名さん 
[2008-11-18 23:51:00]
今日見たらCも川向きではない部屋にかなり入居されてましたね。

個人的にベランダに布団を干すのは普通の団地みたいで嫌いなんですがここはOKみたいですね。

通勤さえクリア出来れば小さなお子さんがいる家庭は洗濯物も布団も気にせずお日様に当てられるし、敷地内は安心して走り回れるしお友達も沢山出来そうで最適かもしれないですね。
車も少ないから静かですしね、ただもう1つくらいスーパーが欲しいかな…
336: 匿名さん 
[2008-11-19 00:01:00]
長時間通勤、おおらかな気分で布団干し、残された自然、気兼ねのないファミリー天国
価格も調整されてるようだし。

まさに昭和のニュータウンの再現。
実際問題として、こういう庶民の受け皿って今でも必要なんだとおもいます。
みんながみんな気取って生きるなんて無理。生活ってもっと所帯臭くて野暮なもの。
337: 匿名さん 
[2008-11-19 08:08:00]
336 あんた相当心病んでるね。ナムー。
338: 匿名さん 
[2008-11-19 14:56:00]
キタキタ〜〜〜〜〜〜〜!まってたよ!NO321!!!!!
今度は褒め殺しか〜〜^^  俺はあのマンション営業マンとヤツですよ!!

またあなたの手が古い!なんかもっと画期的なの考えろよ。。。
ところで夕日を見た程度で鬱になりそうな件、ちゃんと病院いきましたか???
答えてくれ〜321。
339: 購入検討中さん 
[2008-11-19 16:45:00]
先日、MRに初めて行きました。事前に売れ行き状況を自分なりに確認しようと、夜の部屋の明かりを見に行きました。A棟・B棟・C棟全てに、「売れていないのでは・・。」と思われる箇所がいくつか・・。なのに、営業の方は、A棟ばかりの資料で話を進め、B棟・C棟で似たような部屋があるか話を聞くと、「あ、そこはもう完売です!」って、即答でした・・。←資料か何かでチェックする訳でもなく・・。購入検討者として、「え〜?まだ全部売れてないでしょう?」と突っ込むべきなのか、営業の方が先に売りたいとするA棟の部屋で値引き交渉するべきか(営業の方が、お勧めでないB棟・C棟に値引きして下さいと言っても無理ですから・・。)本当に、検討中です・・。ここ(アクアテラ)、気に入っているのですが・・。本当に上手な買い方は、購入したい棟・部屋を少しでも安く手に入れることなのでしょうが・・。難しいです・・。
340: 物件比較中さん 
[2008-11-19 17:56:00]
339さんへ。
ぜひ、え〜?まだ全部売れてないでしょう?って突っ込んでみてください。
まだここのMRには行っていませんが、近々顔を出してみようかと。
前もって、どのような反応だったのかなど知りたいところです。
341: 匿名さん 
[2008-11-19 20:32:00]
アクアテラのバス1番街の前の路上に駐車して車内の清掃してんじゃねーよ。(いま20:30の話しです)
おもいっきり道ふさいでじゃまだよ。
342: 匿名さん 
[2008-11-20 00:53:00]
で,それを本人に言ったの?
なんでここで言うの
343: 匿名さん 
[2008-11-20 01:05:00]
>>339
営業によっては人気のないところを勧めてきます
人気のある間取りは勧めなくても売れますから
完売って言っておいて、後で空きが発覚してもキャンセル出たんです。とか何とでも言えるし
そういう営業がいるということが分かったので参考になります
344: 不動産マニア 
[2008-11-20 13:56:00]
A棟を進めるのは、来年の2月で竣工1年がたち、たとえ未入居であっても、新築とはうたえず、中古扱いになるのであせっているからでしょう。ちなみにB棟も同じタイミング。
購入予定者としては、どうせあと2ヶ月ちょっとなので、それまで待って、中古物件として価格交渉するのが、得策ではないでしょうか。
345: 物件比較中さん 
[2008-11-30 12:02:00]
どなたか実際にMRに行って値引き提示された方いらっしゃいますか?
手が届きそうならMRに行ってみたいのですが。
346: 匿名さん 
[2008-12-02 20:27:00]
何度も書くが今日の専用バスの待機はロイヤルパークスの前ですか…。自分のマンション前に留めろ!
347: 匿名さん 
[2008-12-02 21:19:00]
確かにとまってますね。いつもほとんど人乗ってないんだからもっと小さいバスにすればいいのに!
348: 匿名さん 
[2008-12-03 20:28:00]
おいおい!今日もまたロイヤルパークス前にバス停車かよ。いま現地停まってる。
349: 匿名さん 
[2008-12-03 23:55:00]
A棟、B棟って、後どれくらい残ってるんですか?
350: 匿名さん 
[2008-12-04 08:15:00]
Aは多少うまってきてます。7割程度。Bは3割程度でしょうか。
帰りにバスから見える明かりの数ですと。
351: ご近所さん 
[2008-12-04 08:16:00]
管理組合でバスの路駐対策はやらないんですかね。
自分たちの敷地内に止めればよいのに
あとバスが不必要にでかすぎ
ほりぶんのあたりに路駐するのも邪魔だし
352: 匿名さん 
[2008-12-04 08:34:00]
文句があればどんどん警察に苦情いれればいいのに。
353: 匿名さん 
[2008-12-04 10:01:00]
苦情はどこに言えばいいのかな。警察じゃその場だけですよね。
近隣住人が連絡できる管理組合の番号とかだれかしれませんか。
354: 匿名さん 
[2008-12-04 11:36:00]
バス会社は?
どちらか知りませんが…
355: 物件比較中さん 
[2008-12-04 18:41:00]
350さん
MRに行って来ました。私も夜に行って明かりなど確認したのですが、実際はもう少し埋まっているようです。子供が居る世帯が購入されているため、学校の期の変わり目である冬休みや、一番引っ越してくるのが多いのは春休みと聞きました。(ホントかはもちろん分かりませんが・・・)。
356: 匿名さん 
[2008-12-06 22:37:00]
来年から減税が大幅に増えるのに今引っ越してくる人はいないと思う。
357: 匿名さん 
[2008-12-06 22:44:00]
なぜ値引きの具体的な話がぜんぜんないですが、誰が情報を知っていたら教えて
もらいないでしょうか?
値引率または値引き金額など
本当に2から3割値引きしてくれるんだったらすぐでも買いたいです。
358: 購入検討中さん 
[2008-12-07 08:16:00]
値引き情報があったとして、
公開情報になるわけがないでしょう。

×;教えてもらいない
○;教えてもらえない

小学校からやりなおされたらいかがですか。
359: 匿名さん 
[2008-12-07 09:15:00]
358

単んなるタイプミスにそこむで必死になる貴方が良く分かいません
360: 匿名さん 
[2008-12-07 11:16:00]
×;分かいません
〇;分かりません
361: 匿名さん 
[2008-12-07 11:50:00]
↑ここまでくるとワザととしか思えんがw
362: 匿名さん 
[2008-12-07 12:18:00]
足立クオリティ
363: 物件比較中さん 
[2008-12-07 13:57:00]
357さん
この不動産不況の中、足立区の駅遠物件、しかも経営がおかしくなりつつある
藤和の物件ですよ。
うまく交渉すれば、もっと勉強してくれますよ。
364: 匿名さん 
[2008-12-07 21:24:00]
そんなに割引してくれる訳ねーよ!
300万がいいとこだろ。
365: 物件比較中さん 
[2008-12-07 23:56:00]
>357さん、

昨年の今頃ですが、A棟の部屋で約1割引(約5000万→4500万)の提示を受けました。(結局、別物件にしてしまったのですが、最後の最後まで悩みました)
竣工前でこの提示でしたので、竣工後1年が経過しようとしている今ならもっといけると思います。

すぐにでも買いたいなんて人はそうそう訪れるものではありませんので、印鑑を持っていってストレートに希望額を伝えれば、ぎりぎりまで出してくると思います。
今の時期はQ3の締めでもあるのでチャンスです。

真剣に検討されているのであれば試してみる価値ありますよ。

そんなにしないだろって思っている方いると思いますが、MRに行って試してみれば分かります。
366: 匿名さん 
[2008-12-08 12:28:00]
では行ってきて真実をここで書きますね〜。買う気はまったくないですが近所なんで!
367: 近所をよく知る人 
[2008-12-09 11:20:00]
366ってバスがどうのこうのと一人で騒ぎ立てている346だろ。
368: 匿名はん 
[2008-12-09 11:30:00]
新古扱いになってからなら、立地条件的に1000万円以上の値引があって当然でしょうね。
到底売り切れる訳もないので(期限内に)今は様子見るのが懸命でしょう。
369: 購入検討中さん 
[2008-12-11 22:08:00]
アクアテラの過去スレッドみると大体わかるけど、結局ここのコンセプトは駄目だった。一つの教訓になったと思う。駅から遠すぎる物件は買っちゃ駄目だって。
370: 匿名さん 
[2008-12-14 11:46:00]
またMR予定住戸が1割引のお知らせきてました。予定という言葉が味わい深い。
371: 匿名はん 
[2008-12-15 11:57:00]
もうチョット待てば半額セールが始まるかもしかw
372: マンション投資家さん 
[2008-12-24 14:56:00]
くだらない話ばかりしんじゃねー。もっと有効な情報交換しろよ 野次馬は何の目的があるの?暇なの?こんなことしてないで自分の人生真剣に考えたほうがいいよ・・・
373: 匿名さん 
[2008-12-24 20:12:00]
あんたもじゃん…
375: 匿名さん 
[2008-12-26 01:02:00]
目標としては坪単価110〜120万くらいかな。

まぁ現実的には@130万くらい?
376: 契約済みさん 
[2008-12-30 20:55:00]
よく1000万値下げたマンションがあったのに、ここは何故そんなに強きなのか?本当にここは下がらないのか、契約済みですが、すごく不安です。
377: 契約済みさん 
[2008-12-30 21:17:00]
JVだから足並みが揃わないとか?
380: 近所をよく知る人 
[2009-01-05 12:44:00]
だからなに・・・販売してないから売れ残りがないんジャン よく考えて投稿しろよ 正月早々手間かけさせるな
381: デベにお勤めさん 
[2009-01-05 12:50:00]
悔しかったら安売りしてんだから 早く買えよ! 文句言ってるやつは金ないやつなんだから販売の邪魔するな 買えない人は悪口言って他人をうらやんで一生生きてください
382: 匿名さん 
[2009-01-05 22:09:00]
さすがにいろいろなデベの営業始まると賑やかになりますね〜!
383: 比較検討中 
[2009-01-05 23:03:00]
デべ自ら出てくるとは、ここの物件よほど売れてないんだね。値引きされて検討してたけど、やめておいた方がいいかな。
384: 匿名さん 
[2009-01-06 09:47:00]
その程度で迷いがでるならやめとけ。
385: 検討中 
[2009-01-06 21:11:00]
最低最悪。
386: 匿名さん 
[2009-01-06 23:30:00]
意味不明
387: 匿名はん 
[2009-01-07 01:19:00]
すでに1200万引きを提示された人を知っているけど、おおむね強気だね。
一気に値引きすると総崩れになるから怖い怖い。
持久戦になったね。まあ時間の問題だけど。そもそも買う人が底を付いてるので。
388: 匿名さん 
[2009-01-07 20:44:00]
この人の目的はなんだろう…??
389: 匿名さん 
[2009-01-07 21:02:00]
間違いなく1200万引きはないな。グランスイート、リハートあたりが3000万強で売りにでてるんだから。

中古で売れてるみたいだしね。
この二つより建物的に良いでしょ。
390: 匿名さん 
[2009-01-07 21:15:00]
ここより格上の地区が一気に値下げしているので1000万円強の値引きも致し方ないですな。
リハートあたりと被ると書いてありますが、リハートも値下げ対応せざるを得ないでしょうね。
392: 匿名さん 
[2009-01-11 14:03:00]
タダになるわけないじゃん。
いろいろなスレに書き込みする前にちょっと考えたら?
393: 匿名さん 
[2009-01-12 15:49:00]
バスは一世帯当たり年間3万円近く管理費で負担しています。
空気を運んで地球環境を汚しているだけに思えますが。
394: 匿名さん 
[2009-01-13 19:27:00]
マジでバス小さくすればいいのに…いつもガラガラなんだから…
395: 匿名さん 
[2009-01-13 21:08:00]
こんなに駅から遠くてバス使わないでどうやって暮らしてるんだろう?
ヒキコモリで食べ物は生協、その他はネット注文なのかな。
396: 入居済み住民さん 
[2009-01-14 19:35:00]
ヒキコモリで太っちゃって玄関から出られない
そんなわけないだろ・・・
金持ちが多いから 役員用のハイヤーが迎えに来てる家ばかりなんだよ
だから、バスに乗らないんじゃないの?
もしくは、バスに乗ってる人みんな前かがみになっていて外から誰も乗ってないように
見えるだけでしょ
皆さんはどっちだと思う?
397: 匿名さん 
[2009-01-14 19:48:00]
ただ単に専用バスより都バスのほうが使い勝手が良いだけ。北千住、王子、池袋に出れる訳だから…

帰りは都バスで座れるし、行きもそんなに混まないから。あとバス定期なら都バス乗り放題だから営業マンは使い勝手が良い。

買い物はベルクかサミットになら歩いていけるしバス使うほどじゃない。
398: 住まいに詳しい人 
[2009-01-14 21:06:00]
マンション安売り激化…1千万円プレゼントまで登場

3000万円引きも出るなど、投げ売り状態のマンション市場。ここにきて、総額5億円の“購入資金”を抽選でプレゼントする不動産会社も現れ、注目を集めている。市況が冷え込むなか、決算期(3月)末に向け、在庫マンションを処分しようとする動きがさらに加速するのは必至。

http://www.zakzak.co.jp/top/200901/t2009011431_all.html
399: 比較検討中 
[2009-01-15 01:11:00]
結局いくらまで下がったんだ?
400: 匿名さん 
[2009-01-15 01:24:00]
15%くらい引いてたね。
これから広めの部屋を売るみたいですね。ということは販売価格が上がるのかな。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる