東京23区の新築分譲マンション掲示板「ブリリアタワー大崎」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 品川区
  5. 大崎
  6. ブリリアタワー大崎
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-11-27 10:25:16
 削除依頼 投稿する

交通の便のよさ・定借に惹かれて購入を検討しています。
同じく検討されている方、もしくは地元の方、
情報交換の場として活用していきましょう。

[スレ作成日時]2006-03-12 23:23:00

現在の物件
Brillia Tower 大崎
Brillia(ブリリア)
 
所在地:東京都品川区大崎1丁目796-1他(地番)
交通:山手線大崎駅から徒歩4分
総戸数: 238戸

ブリリアタワー大崎

22: 匿名さん 
[2006-06-19 21:50:00]
もう完売になっているんでしょうか?場所と値段からすると魅力的なのですが・・
23: 匿名さん 
[2006-06-20 13:45:00]
HPではまだ「完売」とはなってないようです。
でも、残りは少ないものと思われます。
24: 匿名さん 
[2006-06-20 16:30:00]
定期借地権だと銀行は融資してくれませんよね。公庫か提携ローンのみの選択となるのでしょうか。
25: 匿名さん 
[2006-06-20 17:18:00]
基本的には、デベ提携ローンになると思います。
但し、営業さんは「借地権期間が70年と長いので、自分で銀行と交渉し
ローン審査が通った方もいます」と言っていました。
(上記の例もあくまでも「都市銀」の話しであり、新生銀行やソニー銀行
はNGのようです)
26: 匿名さん 
[2006-06-20 23:29:00]
22です。
もう良いところは売れてしまってるんでしょうね。借地権でも良いという考えなのでもっと早くから気をつけてればよかったです。最近マンション購入を考えはじめたところなので・・
また、安くて便利なところが建てば良いんですけどね。
27: 匿名さん 
[2006-06-21 08:31:00]
定期借地権70年は初めてですよね!私も気付くのが遅すぎたと後悔してます。が、ただ大崎自体は暮らしやすい街なのかがわかりません。何でもそろっているけど、生活感が無さすぎるかな。
28: 匿名さん 
[2006-06-21 09:25:00]
<22
大崎がご希望ならば、「ウエストレジデンス大崎」というマンションもあります。
ただ、こちらは「借地権期間50年」「ファミリー向け(=田の字プラン)」「長谷工」
等好みが分かれるところだとは思いますが・・・
(ちなみに私はブリリアを購入しました)
<27
「生活感」確かにあまり無さそうですね(笑)
でも、個人的には逆にあまり「生活感」を感じたくなく、且つ便利な所に住みたかった
ので、大崎を選びました。
29: 匿名さん 
[2006-06-21 23:12:00]
22です。
ウエストはどうも間取りが気に入らないのと、ブリリアに比べると高かったので見送りです。
なかなかこれって言うものは見つからないですねー。
30: 匿名さん 
[2006-06-22 14:24:00]
ウエストって、どの位の価格設定なのですか?
HPにも記載が無いので・・・
(ウエストの板で聞けば良いのかもしれませんが・・・)
31: 匿名さん 
[2006-07-04 03:45:00]
定期借地権って期間満了したら有無を言わさず取り壊し、明け渡しなんですね・・・
まぁ〜70年後の話だから別にいいのか。
32: 匿名さん 
[2006-07-04 23:10:00]
ウエストはBrilliaと同じ位の坪単価です。
あんまり販売順調じゃないみたいです。
Brilliaは来月くらいに完売になりそうですが。
33: 匿名さん 
[2006-07-05 15:50:00]
よくあんな天井低い物権買えるよなぁ
34: 匿名さん 
[2006-07-05 18:58:00]
大崎物件ということで興味が湧き、MRへ1度行きました。
変な話70年って、ほとんど購入者はこの世にはおらず、
ましてや子供や孫の世代がここに定住しているのかすらわからない状態ですよね?
一生の地代負担、修繕計画の不安(どうせ取り壊すんだから云々…)、定借物件の市場価値、
契約を中途解約できないetc...
冷静に考えれば考えるほどここを選択できないんですが。

逆にこれがメリットというものがあれば教えていただきたいです。
35: 匿名さん 
[2006-07-08 18:12:00]
私もこの物件の申込を悩んでいます。
スターやグローヴの方が断然良いけど、
販売時期が合わなかったりして
今回だどブリリアタワーしか無いんですよね。
逃すのも惜しいというわけで。

間取りや洗面所の狭さが気になり、イマイチ踏ん切りがつきません!

でもこれぐらい妥協すべきでしょうか?
どなたか、アドバイスして頂ければ幸いです。

36: 匿名さん 
[2006-07-08 19:49:00]
踏ん切りがつかないなら妥協すべきではないです。
全部満点だと思ってもいざ住んだら不満が出てくるものです。

今の時点で不満があるのに住んだら気にならなくなるだろうと買うのはリスクが高いです。
37: 匿名さん 
[2006-07-16 10:45:00]
>>34
資産として考えるなら、定借は最近の物件であり、価値の上下はわかりません。
やはり。立地、利便性がメリットなんでしょうか。
そのほかのことは土地つきマンションも同様ですよね。大きい買い物ですから各自それぞれの価値を見出しているんでしょう。
38: 匿名さん 
[2006-07-17 05:27:00]
>>34,37
定借物件のメリットが理解できない方は、所有権物件の購入が絶対にお奨めです。
理由は書きませんが、私はマンションなら定借、一戸建てなら所有権が良いと考えています。
でも、考え方は人それぞれ。定借が損と考える方に、反論もありません。(そういう考え方もあるでしょうから。)
他人の意見より、自分で考えて決めることが大切だと思います。
39: 匿名さん 
[2006-07-22 23:14:00]
オプション会は来年にあるそうです。でも もうそろそろ締め切りが近づいていますね。
40: 匿名さん 
[2006-07-23 09:11:00]
昨日、五反田駅前でこれのチラシを配ってた。
まだ残ってるんだね。
41: 匿名さん 
[2006-07-25 00:25:00]
あと6部屋になったようですね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:ブリリアタワー大崎

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる