東京23区の新築分譲マンション掲示板「東雲★キャナルファーストタワーってどうですか?その4」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 東雲
  6. 東雲★キャナルファーストタワーってどうですか?その4
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-06-10 00:03:00
 

前スレ
Part01 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38805/
Part02 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43683/
Part03 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44928/

[スレ作成日時]2006-06-12 10:29:00

現在の物件
キャナルファーストタワー
キャナルファーストタワー
 
所在地:東京都江東区東雲1丁目1番16(地番)
交通:東京メトロ有楽町線辰巳駅から徒歩8分
総戸数: 415戸

東雲★キャナルファーストタワーってどうですか?その4

202: 匿名さん 
[2006-07-17 11:12:00]
ちなみに、もし、5年ごとに倍ずつ上がると、
15年後には、5840が46720になります。
これに近いマンションもあるみたいですけど。
ここは、豪華施設(お金がかかる施設がすくない)がない代わりに
比較的安心できる上昇幅であると思います。
203: ルー 
[2006-07-17 17:19:00]
100Eほしいが、あたらなかった。13倍だってさ。90E低層しました。
わたしが静かなところ好き。ここは自分で住む。PCTも申し込み、投資用に。あたればの話だけど。。。
204: 匿名さん 
[2006-07-17 17:54:00]
100Eは、リビングに窓が2つあり、向きもメインは、東南で、今回販売のものは坪単184 くらいでしたね。これは、かなりのお買い得部屋だったでね(今回でこのタイプは完売しましたけど)。しかし、13倍ですが、みなささんさすがによく見ているのですね。地味マンと呼ばれていても、10倍超えるものもあるんですね。 ここの東南向きは、低層でも、水、橋 と眺望でいいですよね。将来も変わらない眺望とうのは、いいかもしれません。そういう意味では90Eもいいのでないでしょうか。おめどうございます。
205: ルー 
[2006-07-17 18:58:00]
>204
ありがとうございました。しょうがなく90Eにしました。100Eは完売でした。1期目ほとんど売り出しちゃった見たいです。低層でも眺望がいいから。あんまり高いところがちょっと怖くて苦手です。

ローンの組み方で悩んで、またインテリアよく考えて、今週週末相談会を参加します。たしかにaquaとbreezeの色で部屋が広く見えますね。深い色だと、時間がたつと、古く見えやすく、やっぱり浅い色のほうがいいですね。
地味でいいのでは。待たされなくて相談できるし、対応もまじめだし。好きな部屋も手に入れるし、駐車場もほぼ確保できるし。
一安心です。金利上昇と消費税上がり、雑誌もがんがん宣伝(一位の芝浦アイランドケープ一応見に行ったが、ちょっと駅から遠い、大きいスーパーもないし、生活にはちょっと不便、いくら値上がり用地があるといってもね) PCTの北と東が安いね、でも当たらなくて意味ないから、一応投資用に申し込んだが、はずれだった。次回また申し込む。夏祭りようなもんだ。
206: 匿名さん 
[2006-07-17 19:34:00]
ここと PCT ケープの3つだとすると
私的には、住むなら、ここ。 投資用ですと(売却も含む)で考えるとケープです。
207: 匿名さん 
[2006-07-17 20:50:00]
住まい用と投資用ですか。うらやましいですね。
生活にはやはりキャナルコートだと思いました。
ところで新しく開通しした東雲に行く道の街路樹は何故に全部が
枯れているのでしょうか。植え替えの計画はないのでしょうか。
東雲の駅に行くのも不便ですよね。散歩道には良いですが中途半端ですね。
208: 匿名さん 
[2006-07-17 20:55:00]
同感ですね。住むにはキャナルです。
ところで、東雲まで行く道とは晴海通りとは別にできたのですか?
どのあたりでしょう?いつも車で現地でいくので気がつきませんでした。
209: ルーさんへ 
[2006-07-17 21:03:00]
ご近所分譲物件に、賃貸でおります。
おっしゃるとおり、ここは静かで、辰巳駅からはほとんど車の排ガスを吸わず、信号もみないで帰宅です。有楽町沿線(とっても便利)で不思議ですよね。借りている物件、Wコンは高くなってしまい、今からだと購入をとまどいますが本当に家族も気に入っています。
そういうわけで、とっても気になっていた物件です。そこはかとなく落ち着いた印象でいいですね。

投資用の資金もあり、とはうらやましいです。おめでとうございます。
我が家は家族の通勤、通学の便からケープにしましたが、心からこの地を愛してています。豊洲より私自身はお住まいには、お勧めです。
秋の公園も美しいです。
210: 匿名さん 
[2006-07-17 21:12:00]
トミンタワーの運河沿いに立ち枯れしてます。
新浦安のフェニックスはきちんと成長しているのに、どうしてここのフェニックスは枯れちゃったんでしょうね。

もう、何年もあんな感じと推察されます。

どうにかならないもんでしょうか。管轄は行政かしら。
211: 匿名さん 
[2006-07-17 21:30:00]
海外の方の投稿?ちょっと不思議な日本語です。
212: ルー 
[2006-07-17 21:39:00]
ばれたか。日本人ではないです。
>210
確かに枯れちゃったんですね。ちょっと嫌味を覚えた。でも使う駅が辰巳ので、まあいいや。。。
橋を渡るのは確かに面白くない。
213: ルー 
[2006-07-17 21:52:00]
>209さんへ
ありがとうございます。賃貸といのはCODANでしょうか。いい賃貸物件です。デザインが魅力的です。私もいまの賃貸から引越すかどうか悩んでいます。

前CMTを見たせいで、(CMTは本当に安いですすごく後悔しています)ケープの魅力が感じられなくなった。たぶんWコンを覚えた方々はCFTを高くなってる感覚と一緒。港区が結構子供にいろいろ優遇政策がありそうです。子供がいる家庭はケープを選ぶのは当たり前ですね。

選んだもう一つの理由は車で千葉いくにも横浜いくにも便利です。仕事で結構車出入りがありますので、都心通過なくていくのはとても便利な感じです。

214: 匿名さん 
[2006-07-17 21:54:00]
ところで、
東雲まで行く道とは晴海通りとは別にできたのですか?
どのあたりでしょう?
との回答は、トミンタワーの運河沿いをとおるということとでよろしいのでしょうか?
215: 匿名さん 
[2006-07-17 22:03:00]
ルーさん
209さんのスレしっかり読みましょう。
216: 209です。 
[2006-07-17 22:56:00]
借りている物件はWコンフォートです。
三菱地所物件で、名前のとおり、快適です。昨年秋に転居してきました。CODANのイオンにいくS字のストリートも徒歩か自転車のみ。お子さんや、ペットの散歩の方々がゆったり歩くいいルートです。ご存知のとおり、白基調のCODAN物件は、たっぷり木が植樹されており、いいお天気の時は休みたくなる素敵なアルミのテーブルやチェア。これが夜も、ブルーなどの光(歩道に埋め込みなど)ライトアップされていて美しく楽しいのです。夜、イオンにお買い物にいくのも、DVDを返しに行くのも、このルートを通りますと、わくわくします。
CODAN内は個性の強いお部屋もあると、聞いています。

フェニックスは最近のように、思います。今年の冬は、葉がまいてある状態で、巨大なつくしのように見えました。おっしゃるとおり、現在ちょっと情けないです。図書館にいく大事なルートですから、何とかしてほしいですね。Wコンの敷地内、似たフェニックスは元気なのに、あの湾岸にあわなかったのでしょうか?よくわかりませんが、「都鳥」もくる湾ですから、もったいなく思っています。
217: 匿名さん 
[2006-07-17 23:03:00]
確かにライトアップきれいですよね。
S字添いのデスク等はかってに使用していいんですよね?あまり使用している方見ないので、、、。
私はCODAN住まいですが、たまにWコンのチラシ入ってくるので、先日オープンルームを見にいきました。まー、なんというか月島の公団を思い出しました。外廊下だとどうしても安っぽく見えるのは気のせいでしょうか?今度暇なときにCFTのMR行ってみます。CFTは外廊下ですか?
218: 匿名さん 
[2006-07-17 23:27:00]
CFTは外廊下です。
219: 匿名さん 
[2006-07-17 23:43:00]
>>209
ケープご当選おめでとうございます。
wコンからケープとはとても羨ましい限りです。
我が家もケープは2度登録しましたが、惨敗しました。
最終期に希望の向きがないためパスしております。
島はとても魅力的ですが、キャナルコートもまた気にいり初めております。
そこで、209様の是非ご相談したことがあります。209様はお子様のご通学も含めて、ケープを
選ばれたとのことですが、ここCFT完成時には、子供が小学生になります。
できれば、小学のうちは、公立にいかせたいのですが、
209様は、小学生のお子様でしょうか?。Wコンのお子様は、私立が多いのでしょうか? もし、公立にいっている方は、辰巳小と東雲小がありますが、どちらが多いでしょうか?
もしよろしけば、209様の私見で結構ですので、是非、東雲の学校の様子等をご教授頂けるととても助かります
宜しくお願い致します。
220: 匿名さん 
[2006-07-18 01:08:00]
東雲のタワーは今の所、内廊下タイプはございません・・
CODANなら内廊下タイプはありますが。。
221: 159 
[2006-07-18 07:29:00]
CFTの北に建つタワーは内廊下らしいぞ。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる