東京23区の新築分譲マンション掲示板「23区内の新築マンション価格はいつ下がりはじめる?その9」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 23区内の新築マンション価格はいつ下がりはじめる?その9
 

広告を掲載

ヒマリーマン [更新日時] 2009-04-26 00:13:00
 
【地域スレ】23区内の新築マンション価格はいつ下がりはじめる?| 全画像 関連スレ RSS

数ある局面でいろいろなご意見があると思いますので続スレ(その9)を立てました。
グローバルなNEWSや身近な話題から今後を占いましょう。
*地域や区によって上昇下降の差があると思いますが、それによる誹謗中傷的な書き込みは
 止めて下さい。有意義なスレになっていると思いますので、
 スルー、迅速な削除依頼により荒れるのを防ぎましょう。

過去スレ
ソノ8:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43810/
その7:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44688/
その6:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44706/
その5:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44740/
その4:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44762/
その3:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43701/
その2:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44794/
その1:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44570/

[スレ作成日時]2007-05-19 05:26:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

23区内の新築マンション価格はいつ下がりはじめる?その9

122: 匿名さん 
[2007-05-25 07:07:00]
>>119
そのとおり。もう、貴方はプライド刺激するのが本当にうまいですよね。さすがです。

まずはその歳になったら親の言いなりになるのではなく、説得できるようになりましょう。
自分の意思では契約直前まで進んどいて、取り消した理由が「親の忠告」かよ(笑)・・・
とか思う人もいるかもしれませんので(私は思いませんよ。転勤もあって結婚する予定も
なく分譲を買うという思考については、親御さんと同意見ですし)。

恵まれた環境にあるのでしたら、虐げられたサラリーマンが集う場末の掲示板ではなく、
出会い系の華やかな掲示板に顔を出してみてはいかがでしょう。
123: 匿名さん 
[2007-05-25 07:12:00]
>>119

>資産を増やして6000万くらいまでにしてキャッシュで買えるくらいに

まあ、こういうこと言ってるってことは、資産=現金(流動資産)と思ってるんだろうな。
バランスシート上じゃあ、借金だって資産だよ。(博打で借金してりゃあ別だけどwww)
手持ちのキャッシュの多寡に限らず、借入れ利息が低い時を借りた方が得だよ。
124: 匿名さん 
[2007-05-25 07:19:00]
123さん レベル低い
125: 匿名さん 
[2007-05-25 10:06:00]
結局のところ、資金含め買う器量が無かったということだね。
転勤・結婚程度でビクついた訳けじゃね。
126: 匿名はん 
[2007-05-25 10:14:00]
皆、墓場に入っていくということで、、、。
127: マンコミュファンさん 
[2007-05-25 10:22:00]
逆に身軽だからできることもある。転勤も結婚の予定もないのであったら、今の立場をうまく使わねば。。
現金あっても何もしなければそれこそ宝の持ち腐れ。
冬彦さんに必要なのは自分で決断するということですね。
128: 匿名さん 
[2007-05-25 10:23:00]
結婚する気がない独身主義者はいいけど、居住目的の住まいを結婚前に
買うのはいいとは言えないのでは? 縁遠くなるよ。特に女性。
129: マンコミュファンさん 
[2007-05-25 11:09:00]
だから、居住用ではないものを買って賃貸に出すってことでしょ。
結婚前に居住用は無謀でしょうけど、金利の安い時期に広めの1LDKを都心に仕込んでおくのは
悪くはないと思う。もちろん4年前の当時の話ですが。今はうまみが薄いからね。
130: 匿名さん 
[2007-05-25 11:15:00]
4年前に,投資を見越してとりあえず買っておけばという意味になるから微妙かと。
もちろんそれが今の価格高騰の先見の明があったと言われたらそれはそうだが。
過去の話ではなく、今に戻せば1LDK結婚前に買うのは勧められないのは確か。
131: 匿名さん 
[2007-05-25 11:19:00]
>>129
住宅ローンじゃなく賃貸ローンならば金利は高いでしょ。
132: 匿名さん 
[2007-05-25 12:25:00]
しかし今時、親御さんに反対されて家を買わない男性がいらっしゃるんですね。
本当にその理由だったらすごいですし、結局買わない、買えない方ではないかと。
自分の子息が大企業に勤めてながら家を買う行為に反対、意見する親も親ですが。
133: 匿名さん 
[2007-05-25 12:28:00]
上記、いい悪いで申しているつもりありません。私なら、ひきますというだけ。
134: 匿名さん 
[2007-05-25 12:29:00]
あと、大企業云々も関係ないですね。資金援助受けるなら又別でしょうが。
135: 匿名さん 
[2007-05-25 12:38:00]
話題が大きくスレタイとずれていのだが・・・
136: 匿名はん 
[2007-05-25 13:17:00]
冬彦さんとは懐かしや。
137: 匿名さん 
[2007-05-25 16:19:00]
1992年のドラマ。確か舞台は、噂の多摩ニュータウン 南大沢の公団分譲マンション
戸建て感覚のある100平米超えるメゾネットの間取りで、冬彦さん(佐野史郎)のオタッキーな
書斎が上階にあって常時施錠されていて不気味だった。
思い返すと、地価高騰で30代の夫婦は親がかりで(野際陽子の姑が当たり役だった)やっと
手にした南大沢。時代の住宅事情を反映していて面白いね。
138: 匿名さん 
[2007-05-25 17:28:00]
親から援助してもらって買うので、親の機嫌は取っとかなきゃ、ってことじゃないの?
139: 匿名はん 
[2007-05-25 19:23:00]
119読んで見たらこの人は違うみたいよ。どーでもいーけど。

買えたけど買わなかった、値上がりしてたかもだけど後悔してない、
だって僕は恵まれてるもーん、なんて人の意見には興味ないので。
140: 匿名さん 
[2007-05-25 19:29:00]
上に同じ、なんですが。
もっと優遇されてた人がいたね。家賃補助が事実上、青天井という会社があった(もっとも、出世を気にして、狭くて安いとこ借りてたけど)。
141: 匿名さん 
[2007-05-25 19:43:00]
>140
出世の仕組みを知らないのかもね

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる