東京23区の新築分譲マンション掲示板「杉並区の住環境ってどうでしょうか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 杉並区の住環境ってどうでしょうか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-01-06 10:19:17
 
【地域スレ】杉並区の住環境| 全画像 関連スレ RSS

自然が豊富で閑静な住宅地域、文教・福祉地区のイメージがある杉並区ですが
実際のところはどうなんでしょう?

[スレ作成日時]2008-03-31 22:30:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

杉並区の住環境ってどうでしょうか?

815: 匿名さん 
[2010-09-09 13:36:33]
確かに杉並区は戸建てが多い。
近所でとある社宅が取り壊されたんだが、
そのスペースに9軒の狭小住宅を作りやがった。
よくあんな土地に9軒も建てるなと思いつつ、買う人がいるのも事実。
816: 匿名さん 
[2010-09-09 14:25:09]
杉並区は、確か約9割が3階相当しか建てられない、低層住宅地です。
だから戸建てが多い。
都心や吉祥寺とかとはまた違う魅力があります。
杉並の良さは、わかる人だけわかればいいよ。
817: 匿名さん 
[2010-09-09 14:25:23]
狭くても住みたい人はいるみたいですからねー。
でもそんな狭いところにわざわざ住む気持ちが
よくわからない。。。。
818: 匿名さん 
[2010-09-09 14:57:00]
マンションより戸建てと考えるのでしょう。
そして、杉並区の戸建てと考えるのでしょう。
ただ、予算に限りがある。
そこで、狭小住宅でもよいと考えるのでしょう。
こう考える人は、少数派というよりは多数派かもしれません。
人それぞれですが。
819: 匿名さん 
[2010-09-09 16:40:14]
区民の必死さが伝わるよ
触れてはいけない所はスルーだし・・
要するに何も無い田舎区なんだよ(笑)
820: 匿名さん 
[2010-09-09 16:43:40]
杉並で土地が40坪あまりの戸建てに住んでいるが、狭いのだけが気に入らなかった。
向かいの60坪くらいの家は庭も広くて羨ましいと思っていたが、そこの老夫婦によると、それでも買った当初は周りが広くて肩身が狭かったのだそうだ。
それを聞いてからあまり気にならなくなった。
821: 匿名さん 
[2010-09-09 23:42:05]
そしてまた今、取り壊された一軒家のスペースに狭小住宅が2戸作られている
822: 匿名さん 
[2010-09-10 01:56:20]
最近、特に23区の高級住宅街と郊外にミニ戸とマンションの増え方は異常だよ。
823: 匿名さん 
[2010-09-10 02:01:28]
>819さん
心が病んでいます。
きっと辛いことがあったんですね。同情します。
824: 匿名さん 
[2010-09-10 12:35:06]
建坪が狭くても地下作って、地上3階にすれば十分住めますからね
825: 匿名さん 
[2010-09-10 12:50:36]
行政によるミニ戸の規制は可能なんだよね。
例えば、田園調布は200㎡、吉祥寺は120㎡の最低敷地面積の規制があり、それ以下になるような土地の細分化は禁止されている。
田園調布だと、400㎡の土地があれば、200、200に細分化できるけど、300㎡の土地は細分化できない。
これによって住宅環境や街のブランドは守れる。
ただ、買える人が限られてくるので、人が流入して来ないおそれもある。
こういった判断は行政判断だが、区民が声を大きくすれば行政を変えることは可能と言えば可能。
826: 匿名さん 
[2010-09-10 13:01:06]
江東区>>>>>>>>千代田区>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>杉並区
827: 元ご近所さん 
[2010-09-13 23:56:38]
杉並区は23区内で一番教育制度が進んでいるものの、出生率ワースト1位って衝撃的ね。最近廃校になったばかりのところってどんな施設に再利用されるのが一番いいのかしら?
828: 匿名さん 
[2010-09-14 07:39:31]
これから高齢化が進むから余った学校は老人ホームにすれば良いよ。
特に、団塊の世代を中心に賃貸の高齢者が増えて行くからね。
829: 匿名さん 
[2010-09-14 08:16:08]
むしろ、容積率とか緩和の検討中とのことだし、
日本人の所得が減少いてるわけだし、
ミニ戸建てや安アパートの増加は避けられないと思う。
830: 匿名さん 
[2010-09-14 16:06:58]
>827
学校を老人ホームにするのはどうなんでしょう?
バリアフリー化、個室の設置など、一から作るのとあんまり変わらない気がする
831: ビギナーさん 
[2010-09-26 17:49:52]
きのうは子供の誕生日パーティーをしました。高円寺駅北口のノアパパというお店は特注ケーキを注文するとアレルゲン対応も相談できるのでうれしいです。
みなさんは利用したことありますか?
きのうは子供の誕生日パーティーをしました...
832: 匿名さん 
[2010-09-26 21:53:48]
ノアパパは阿佐ヶ谷にもありますよね~♪
833: 匿名さん 
[2010-09-27 02:48:11]
若い人は杉並に住みたくても住めないからね。地元が杉並でも出て行かざるを得ない・・・。単身の地方出身者がどんどん増えているけど。だから出生率が低いのでは。
834: 匿名さん 
[2010-09-28 15:48:00]
出生率ワースト1位なんですね。
高齢化率ってものがあるかどうか分からないですけど、どうなんでしょう?
835: 匿名さん 
[2010-10-03 18:13:33]
出生率低いんですね・・・

杉並区は赤ちゃんが生まれると
0~2歳までは毎年6万円分の子育て応援券という商品券みたいなものがもらえます。
今年秋から一万円分を3000円で買うことに変更になりましたが、
子供を預かってもらったり、マッサージにいったり、予防接種、旅行、劇団四季、など
色々使えて助かりますよ。

836: 匿名 
[2010-10-24 18:12:17]
杉並区独自の教師育成制度を中止にするのは、新区長が山田前区長憎しでのこと?
まだまだ役割残っていたと思うのだが。
837: 匿名さん 
[2010-10-24 21:09:12]
 東京都杉並区教委は23日、区立浜田山小学校で3年生の担任の女性教諭(23)が、正解は「妹を殺すこと」というクイズを出す不適切な授業を行ったと発表した。同小は同日、保護者会を開き謝罪した。
 杉並区教委は「非常に不適切な行為。今後繰り返さないよう指導に努める」とコメント。教諭や校長に厳重注意するとしている。
 区教委によると、教諭は19日、算数の授業で時間が余ったため、「3姉妹の長女が自殺し、次女はその葬儀に来た格好いい男性が好きになった。葬儀後もう一度出会うためにはどうすればいいか」というクイズを出題した。
 生徒は「電話をかける」などと回答したところ、教諭はヒントを出し、「正解」としていた「妹を殺し、葬式をやればまた会える」という答えに導いていたという。(2010/10/24-00:48)
838: 匿名さん 
[2010-10-24 21:12:10]
>>834
人口減少区ですから・・・・・・・・・・・・
839: 匿名さん 
[2010-10-24 21:12:24]
確かに、杉並区は
日教組の活動が盛んそうですね。
子供に変なこと教えたりしないでしょうか・・。

840: 匿名さん 
[2010-10-24 21:25:38]
私立志向が高いです。
841: 匿名 
[2010-11-13 22:27:00]

今日の日経朝刊によると、杉並区内の待機児童数が、2010年度は20数人だったのが、2011年度は10倍に激増するらしい。だから、杉並区役所が慌てて区内に5つほどマンションや雑居ビルの部屋を使うような小規模な託児所を作るんだとか。

乳児・幼児を抱える若年層が区内に大量流入しているかららしいけど、そんな大規模マンションなんてできましたっけ?

浜田山の三井や阿佐ヶ谷の三菱などは高級すぎて、年齢層が違うだろうし。


842: 匿名さん 
[2010-11-13 22:33:24]
アパートですよ。
843: 匿名 
[2010-11-14 12:36:45]
若年層ファミリー向けの賃貸アパートがそんなにバカスカ建っているんですか?
844: 匿名さん 
[2010-11-14 13:13:27]
狭くても我慢するしかないですよ。
845: 匿名さん 
[2010-11-14 13:30:03]
待機児童が増えたら人の流入も無くなりますよ。

それ目当ての引っ越しみたいだから。
846: 匿名さん 
[2010-11-14 13:53:21]
マンション、戸建ては無理な人が増えてるんじゃないかな。
特に、若年層は就職ないし。
けど、杉並に住みたい、
そんな層向けにアパートが増えてるんでは?
847: 匿名さん 
[2010-11-14 17:49:12]
若い人は独身が多くて、子供が少ないです。
だから待機児童が無くて、それ目当てでアパート借りて引っ越した人が多くて今度は足らなくなった
これが真相のようです。

一時的なお話で、
基本的にはファミリー層はあまり引っ越してこない区です。
848: 匿名 
[2010-11-14 18:23:27]
すごいやだ杉並区。
来年杉並区への引っ越しが決まっているのに、話が違う。
849: 匿名 
[2010-11-14 18:25:16]
杉並区の税金が高いのにわざわざ引っ越すことにしたのは、福祉が充実してるから。
それなのにだまされた気分。
850: 匿名 
[2010-11-14 18:29:13]
待機したままの児童がそのまま小学校に上がったら、児童の質が低下するし、その上学力低下につながり、民度も下がる。

税金高いのに民度が低いってどうよ?何のために杉並区ひ引っ越すのか解らなくなってきた。ひどすぎる。
851: 匿名 
[2010-11-14 18:30:04]
*部分は み ん  ど
852: 匿名さん 
[2010-11-14 18:42:33]
アパートが多くて独身男性が多い区ですよ。
中野区とよく似ています。
853: 匿名 
[2010-11-15 09:13:06]
独身男性が多いということは、性犯罪者予備軍だらけということですね
854: 匿名さん 
[2010-11-16 08:22:48]
杉並区は生活環境も都心アクセスも抜群なので潜在的な人気はありますが、ファミリー向けのマンション物件は少ない。駅近くは開発が終わっているし賃貸が多いから中古も高め。数年前の桃井みたいな大規模物件はまずないし、あそこのような不便なところでもあっという間。
もともとマンションに向かない、広めの戸建て用地が多い区だから、ワンクラス上のひとが戸建てを購入するにはよい場所でしょう。
855: 匿名さん 
[2010-11-16 18:17:47]
中央線から車窓を眺めると
美しい住宅街が一面に広がっています。

うそだと思うなら、一度お乗りください。
856: 匿名さん 
[2010-11-16 18:19:32]
うそだということがわかりました。
電車賃返せ
857: 匿名さん 
[2010-11-16 18:25:50]
心の目で見なさいw
858: 匿名 
[2010-11-16 21:51:04]
>>854
桃井の大規模物件って何ですか?
859: 匿名さん 
[2010-11-17 20:39:56]
通勤と子育てを考えると杉並区でおすすめの場所はありますか?
子供は小学生が2人で通勤先は神楽坂近辺です。
860: 匿名さん 
[2010-11-17 20:41:59]
治安を考えると遠くほど良いですよ。
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/toukei/yokushi/yoku_aj.htm
861: 匿名 
[2010-11-17 22:03:14]
>>859
子育てを考えると、杉並区はやめた方がいいですよ。
来年は待機児童は10倍に、子育て応援券は廃止になりますし。

862: 匿名さん 
[2010-11-17 22:07:12]
住居費が高くつくと子供にかけるお金が減ります。
863: 匿名さん 
[2010-11-17 22:36:36]
賃貸は安いですよ。

住むなら買わずに借りるとこです。
864: 匿名さん 
[2010-11-18 12:49:04]
>> 858
日産跡地の三井の「In the Park 荻窪」だと思われます。

当方、桃井ですが基本的に低層区域なので最近は戸建ての新築が多いです。
相続しきれない宅地を分割して1区画に4つ5つ建てるやつ。

子育ては他の区よりむしろいいと思いますよ。待機児童は23区どこも同じようなものです。
場所を選べば私立に行かなくていいくらい落ち着いた環境です。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる