東京23区の新築分譲マンション掲示板「杉並区の住環境ってどうでしょうか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 杉並区の住環境ってどうでしょうか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-01-06 10:19:17
 
【地域スレ】杉並区の住環境| 全画像 関連スレ RSS

自然が豊富で閑静な住宅地域、文教・福祉地区のイメージがある杉並区ですが
実際のところはどうなんでしょう?

[スレ作成日時]2008-03-31 22:30:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

杉並区の住環境ってどうでしょうか?

601: 匿名さん 
[2010-06-19 01:57:52]
たかが500万ぽっちの納税で社会貢献者気取り
この辺の庶民が一番勘違いしやすいんでしょうね
金は出さないけどやたらと口は出す
身の程を弁えなさい
602: 匿名さん 
[2010-06-19 05:04:11]
不動産売買、相続関係の脱税が急増しているらしいですよ。新聞に出てた。
世代交代の時期がきたんですかね。
603: 匿名さん 
[2010-06-19 20:11:42]
税金、高いですよね。この上消費税が上がるんではたまらない。業務仕訳をしっかりやってからですよねぇ~
604: 匿名さん 
[2010-06-20 21:29:53]
税金なんて23区どこも同じじゃないの?
杉並区って高い?
605: 匿名さん 
[2010-06-21 09:01:01]
住民税は住んでいる区によって違います。杉並区のように大きい企業が無く住宅の多いところは高いです。
企業が沢山ある区は企業からの税収が大きいので住民税は安いです。
府中市は競馬場があって市の収益になるのでかなり安いです。
杉並も山田区長が数年後に税金を下げる提案しましたが効果はどうなんでしょう。

606: 匿名さん 
[2010-06-21 10:34:28]
そうそうタモリさんもたけしさんも税務調査された後逃げましたね。
水道料金なんかも市区により基本5000円なんか取るとこあるし、都は安いよ。
水なしに生きていけないから重要チェック事項です。
607: 匿名さん 
[2010-06-21 13:18:15]
>>605

せっかく雄弁してるところ大変申し訳ないんだけど・・・住民税は、ど こ も 一 緒 だよ。
役所に聞きづらい(?)のなら、上司とかお父さんやお母さんとかに聞いてみてね。
608: 匿名さん 
[2010-06-21 14:02:28]
>>607

本当に何にも知らないんだね。税金かからない程度の収入ですか~~
税金が悩みの人にはうらやましい事ですね
609: 匿名さん 
[2010-06-21 15:12:58]
>>608
通りすがりですが、ここを見た人が勘違いしないように指摘させてもらうと、
住民税は課税所得に法定の住民税率(所得割+均等割)を掛けて算出されるので全国一律です。
610: 匿名さん 
[2010-06-21 15:30:50]
補足ですが、夕張市など一部の自治体では、個人の住民税について
法定の標準税率以上の税金を徴収しているところもあります。
611: 匿名さん 
[2010-06-21 15:38:37]
まとめると、
「住民税率は全国一律。で、所得によって違う」
そういうこと?
612: 匿名さん 
[2010-06-21 15:42:12]
そういうことです。

なお、会社などの法人については、市区町村によって
住民税均等割の額が違いますが、東京23区内は全て同じです。
613: 匿名さん 
[2010-06-21 15:43:59]
さらにいうなら、大企業の本店や競馬場、競艇場などがあるからといって、
そこに住んでいる住民さん達の住民税率が低くなるということはありません。
614: 匿名さん 
[2010-06-21 20:11:30]
じゃあ、どこに住んでも一緒なんだね
だったら、郊外よりも都心の方がいいかな

615: 匿名さん 
[2010-06-21 20:56:29]
>>605=>>608はいったいなにを言ってるの?
杉並区は住民税が高いとかw

ま高円寺阿佐ヶ谷あたりのボロアパート住まいじゃ、住民税のこと良く分かってないのも致し方ないけどな。
616: 匿名さん 
[2010-06-21 23:04:20]
所得割額、世帯割額、健康保険税等、各自治体には自由采配の権利が残されているから全国一律ではないのよん。
617: 匿名さん 
[2010-06-21 23:23:07]
>616
住民税の所得割は全国一律。
あまり適当なことを言わないように。
618: 匿名さん 
[2010-06-21 23:31:59]
税金の代わりに家賃払って地域に貢献しているよ。
すごい数の人だから、全部足すとかなりの金額じゃないか?
619: 匿名さん 
[2010-06-21 23:40:29]
私は不労所得同額で他県とここに数年住みますが
体験上住民税は同じじゃござんせん。
620: 匿名さん 
[2010-06-22 00:08:07]
家賃が住民税みたいなもんだよ。
621: 匿名さん 
[2010-06-22 16:39:39]
>>619
あなたの体験はどうでもいいよ。税法を曲げられるわけじゃないんだから。
622: 匿名さん 
[2010-06-27 17:48:57]
浜田山駅前のダイク跡が動き出しましたね。
某掲示板では成城石井説が有力。
どなたかご存知の方居ます?

最近カルディが出来て便利になりましたが、成城石井が来ると更に便利になってうれしい噂。。。
623: ご近所さん 
[2010-06-27 23:48:31]
成城石井ついにきますか!?
いずれにしても西友・サミット・コモディイイダなどのスーパーと並んで激戦区になりそうですね。
成城石井は杉並区内であまりみかけることがないのですが、実際店舗に行ってみると値段がお高くて手が出せない…
624: 匿名さん 
[2010-06-28 01:11:13]
成城石井は他では売ってない商品があるのは魅力ですが…
ちょっと高いのは仕方ないですよね
625: 匿名さん 
[2010-06-28 03:19:00]
>>624
物によってはお得な商品もありますよ
我が家ではコーヒー豆とパスタは成城石井で購入しています
626: 匿名さん 
[2010-06-28 13:29:31]
コーヒー豆とパスタならカルディで済んでしまう・・・^^;

西友・サミット・コモディイイダ・オリンピックはどうも魅力に欠ける。
野菜萎びてるし、肉も良い物入れてないし・・・。

駅近くの松坂牛の専門店はいつも行列が出来てますし、
高くても毎日の食事はちゃんと美味しい物を摂りたい。。。
成城石井期待です!!!!
627: 匿名さん 
[2010-06-28 13:34:41]
浜田山って駅はちょっとしょぼいのに(ごめんなさい)
街は上品系なんですねー
628: 匿名さん 
[2010-06-28 13:44:21]
そうなんですね~
でも、変わりつつありますから、今後を期待出来るのではないでしょうか!
629: 匿名さん 
[2010-06-28 13:46:52]
そー言えば、井の頭通り沿いにヤマダ電機まもなくオープン。
630: 匿名さん 
[2010-06-28 14:58:02]
松阪牛の専門店があるんですかー
632: 匿名さん 
[2010-06-28 16:18:22]
629です。

×ヤマダ
○コジマです
失礼しました。。。
633: 土地勘無しさん 
[2010-06-28 22:56:17]
ヤマ電が杉並区にないのは偶然??コジマとはライバルという噂のようですが、実際はどうなのか・・・
その新たにオープンするコジマ電機は井の頭通り沿いのどのあたりなんでしょうかね。
634: 匿名さん 
[2010-06-28 23:59:33]
コジマは高井戸~浜田山間です。

すぐ隣のサミットの2階にあったエディオンはオープンして即潰れました。
コジマもどうなる事やら・・・。

ライバルヤマダも近くにあるんですよね。
世田谷区上北沢ですが、高井戸からすぐ・・・。
635: 匿名さん 
[2010-06-29 00:11:55]
成城石井が出来たらエスカマーレ潰れる予感
636: 匿名さん 
[2010-06-29 22:50:00]
コジマはなんとなくいまいちだよ。
近いからよく使っているけどね。ないよりいいがヨドバシとかのほうが何かにつけて上。
638: 匿名さん 
[2010-06-30 10:37:21]
コジマってなんだかイマイチですよね・・・
在庫は少ないし品揃えもイマイチだし。
ヨドバシは便利だからヨドバシあったら便利なのにな~
639: 匿名さん 
[2010-06-30 12:04:13]
コジマいまいちなんですね・・・
私的にはあの太陽の看板がでっかくオープンすぎる気が・・・^^;

>>630
松坂牛専門いつも行列で買うの大変です
家はテールを購入してスープ作ります。美味しいですよ~
641: 匿名さん 
[2010-06-30 17:53:03]
方南町って意外と栄えてるよね。
642: 匿名さん 
[2010-06-30 19:19:10]
コジマで買物したことはないなぁ
ノジマならあるけどw
643: 匿名さん 
[2010-07-01 19:38:31]
>>641
地味だけど普段の生活には困らない程度に栄えてるね
自転車でもあれば高円寺、中野、阿佐ヶ谷、新宿くらいまでは簡単に出れるし
それなりに住みやすそう
644: 匿名さん 
[2010-07-01 22:12:44]
方南
31アイスクリームがあるのが地味に良い。
ウーってケーキ屋も良い。

渋谷へもバスで1本。
645: 匿名さん 
[2010-07-03 20:05:24]
方南町は行ったことないなぁ
これからも行くことはないかも
646: 元杉並区民 
[2010-07-03 23:53:20]
方南銀座がよく栄えているという話はあまり聞かないけれど、近辺の居酒屋がいいという噂はあったなー

最初訪れたときの印象は、一歩はずれると住宅街ばかりでお目当てのものが何もなくてガッカリしたということくらい。

これと言ったものがあれば是非おススメして頂戴!
647: 匿名さん 
[2010-07-05 11:01:38]
確かに店舗数は少ない。
「<意外と>栄えてる」ですからね(笑

31アイス入った十八番いいんじゃないですか?
「魚がうまい」って大きな幟が出ますよー。
648: 匿名さん 
[2010-07-05 16:51:56]
方南町とか中野冨士見とかって、必ず中野坂上で乗り換えるんですよね?
649: 匿名 
[2010-07-05 22:54:50]
>>648
たまに乗り換えなしの中野富士見町終点の車両が来ることありますよ。
650: 匿名さん 
[2010-07-05 23:04:22]
霞ヶ関駅や東京駅通勤者は特に好評。
富士見始発で座って行けるのは思わぬボーナスだそうな。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる