東京23区の新築分譲マンション掲示板「杉並区の住環境ってどうでしょうか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 杉並区の住環境ってどうでしょうか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-01-06 10:19:17
 
【地域スレ】杉並区の住環境| 全画像 関連スレ RSS

自然が豊富で閑静な住宅地域、文教・福祉地区のイメージがある杉並区ですが
実際のところはどうなんでしょう?

[スレ作成日時]2008-03-31 22:30:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

杉並区の住環境ってどうでしょうか?

851: 匿名 
[2010-11-14 18:30:04]
*部分は み ん  ど
852: 匿名さん 
[2010-11-14 18:42:33]
アパートが多くて独身男性が多い区ですよ。
中野区とよく似ています。
853: 匿名 
[2010-11-15 09:13:06]
独身男性が多いということは、性犯罪者予備軍だらけということですね
854: 匿名さん 
[2010-11-16 08:22:48]
杉並区は生活環境も都心アクセスも抜群なので潜在的な人気はありますが、ファミリー向けのマンション物件は少ない。駅近くは開発が終わっているし賃貸が多いから中古も高め。数年前の桃井みたいな大規模物件はまずないし、あそこのような不便なところでもあっという間。
もともとマンションに向かない、広めの戸建て用地が多い区だから、ワンクラス上のひとが戸建てを購入するにはよい場所でしょう。
855: 匿名さん 
[2010-11-16 18:17:47]
中央線から車窓を眺めると
美しい住宅街が一面に広がっています。

うそだと思うなら、一度お乗りください。
856: 匿名さん 
[2010-11-16 18:19:32]
うそだということがわかりました。
電車賃返せ
857: 匿名さん 
[2010-11-16 18:25:50]
心の目で見なさいw
858: 匿名 
[2010-11-16 21:51:04]
>>854
桃井の大規模物件って何ですか?
859: 匿名さん 
[2010-11-17 20:39:56]
通勤と子育てを考えると杉並区でおすすめの場所はありますか?
子供は小学生が2人で通勤先は神楽坂近辺です。
860: 匿名さん 
[2010-11-17 20:41:59]
治安を考えると遠くほど良いですよ。
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/toukei/yokushi/yoku_aj.htm
861: 匿名 
[2010-11-17 22:03:14]
>>859
子育てを考えると、杉並区はやめた方がいいですよ。
来年は待機児童は10倍に、子育て応援券は廃止になりますし。

862: 匿名さん 
[2010-11-17 22:07:12]
住居費が高くつくと子供にかけるお金が減ります。
863: 匿名さん 
[2010-11-17 22:36:36]
賃貸は安いですよ。

住むなら買わずに借りるとこです。
864: 匿名さん 
[2010-11-18 12:49:04]
>> 858
日産跡地の三井の「In the Park 荻窪」だと思われます。

当方、桃井ですが基本的に低層区域なので最近は戸建ての新築が多いです。
相続しきれない宅地を分割して1区画に4つ5つ建てるやつ。

子育ては他の区よりむしろいいと思いますよ。待機児童は23区どこも同じようなものです。
場所を選べば私立に行かなくていいくらい落ち着いた環境です。
865: 匿名さん 
[2010-11-18 21:06:26]
安いとこ探して賃貸が賢い選択です。
866: 匿名 
[2010-11-19 21:21:23]
現金で買えるギリギリのところが一番お得らしい。
867: 匿名 
[2010-11-22 23:01:26]
杉並区の待機児童前年比1000%増加の話がさっきNHKでニュースになっていましたね。
受入数を増やしたところで、近隣から流入するだけで、いたちごっこだとか。
868: 周辺住民さん 
[2010-11-25 21:05:44]
高円寺の居酒屋火災から早くも1年か。
なんだかんだ言って結局は歌舞伎町のビル火災と変わらないじゃんと俺は思う。ちなみに所有会社は新宿ww
新聞で「店の一部の窓がふさがれ、開かない状態だった」「非常口に鍵がかけられる」とかはじめて知ったよ!
客を殺す気か(-_-;)
869: 匿名さん 
[2010-11-25 21:53:32]
賃貸が多いところは、色々な目的で一時的に人が流入したりするので大変です。
870: 匿名 
[2010-11-25 22:03:03]
前年比1000%増加てまやかしだな。1人が11人になっただけでも1000%増加だ。
871: 匿名さん 
[2010-11-25 22:06:48]
賃貸族は根無し草、利用価値があるところに引っ越します。
872: 匿名 
[2010-11-26 15:47:07]
>>870
確か待機児童が2010年は23人だったのが270人だかに増加だとか。
これはかなり大変だと思いますよ。
873: 匿名さん 
[2010-11-30 13:32:33]
宮前愚連隊(笑)
関東連合(笑)
874: 匿名 
[2010-12-01 09:34:51]
高い場所は安定しているね。しかも駅から離れてもよそほど地価が下がらないのが特徴。
875: 匿名さん 
[2010-12-01 16:17:24]
海老蔵に怪我をさせた人
早く自首しなさい
876: 匿名さん 
[2010-12-01 16:21:17]
東京にしては転校生とか少ない。
877: 匿名 
[2010-12-01 16:55:44]
転校生は入ってくるばかり。大人になって出ていくのかね。
878: 匿名 
[2010-12-02 07:38:20]
海老蔵やっつけた伊藤さんって、杉並区のどこの人?

879: 匿名さん 
[2010-12-02 14:10:20]
元暴走族のリーダーだった人だよね
外周区は暴走族多いよね
恐い恐い
880: 匿名さん 
[2010-12-02 14:17:46]
宮前愚連隊のクズどもは杉並区立富士見丘中学校から排出されております
881: 匿名さん 
[2010-12-02 14:25:06]
①就職してお金を貯める
②28歳で結婚
③子供が出来る(1~2人)
④32歳で家を購入(頭金1000万借入3000万)

↑日本で一番多い普通の家庭です。
882: 匿名さん 
[2010-12-02 15:57:29]
①やりたい仕事に自由につける
②好きな相手と結婚できる
③好きなだけ子供も作れる
④全国何処にでも住める

江戸時代や今の中国では出来ない事が今の日本では努力次第でなんでも出来ますよ!!
他にどんな社会を望みますか?今の日本に不満があるほうがおかしいのではないでしょうか?
883: 元周辺住民さん 
[2010-12-12 23:34:01]
杉並区内の学校では特に「いのちの授業」に力を入れていますね。
四宮小学校や松溪中学校などが率先して取り組んでいるのは有名な例ですが
他にも実施しているところありますか?
884: 匿名さん 
[2010-12-12 23:46:50]
どんな教育なんだろ。
人は死ぬために生まれてきたとかそんなの?
885: 近所をよく知る人 
[2010-12-16 01:15:26]
親や親族は関東におらず、
共働き。指数満点+認証保育園で加算ついてますが
もう2年待機児童・・・まわりにも似たような人ゴロゴロ。
小学校入学まで保育園は空きなさそうで厳しいかも。
幼稚園に入るしかないのかな・・。

子育て応援券もなくなりそうだし、
共働きで子育て世代の方は他区の方がいいですよ。
886: 匿名さん 
[2010-12-16 01:45:19]
杉並区は東京23区西部の良くも悪くもない住宅地区。中野駅からまっすぐ伸びるJR中央線に沿って4つの駅が存在し、荻窪を除いた「杉並三駅(平日快速停車で三鷹以西の中央線民に相当ウザがられている)」が中央線文化とやらを物語る貧乏臭い個人経営の居酒屋やサブカルめいた小規模の劇場・ライブハウスなどが固まっている。

一般的に高円寺には売れないミュージシャンが、阿佐ヶ谷には売れない役者が、西荻窪にはメンタルヘルス系やオウム信者、***信者など変な人が集まる傾向にある。また杉並区と言えば阿佐ヶ谷住宅や西荻窪のトトロの樹を守る運動などとても住民運動の大好きな土地だ。共産党や社民党系のサヨ系プロ市民がでしゃばる事も多い。
887: 匿名さん 
[2010-12-16 05:45:48]
捕まった元暴走族
小錦に似てる(笑)
888: 匿名さん 
[2010-12-16 09:19:02]
現実見てないリベラリストが沢山住んでるんでしょう。

反社会的な人を育てる環境が整ってるんじゃないかな。
889: 近所をよく知る人 
[2011-01-08 14:36:09]
朝の散歩途中に見かけました。ついに日立ハウスも売りに出されちゃったのね(笑)

和田にはすでに写真の中央にあるようなタワーマンションがシンボルマーク的な存在だけど
それを上回るプラウドでも建てるつもりなのかしら?


~建設業界ニュース東京版(2010/10/08)~
野村不動産住宅カンパニー(新宿区西新宿1-26-2)は、杉並区和田2丁目地内に広がる日立製作所杉並寮の北側の一部を取得し、共同住宅などを用途とする大規模開発を開始した。A~Cの三つに分かれる敷地のうち、A・B敷地には2棟総延べ床面 積1万平方㍍超の共同住宅を計画。2011年2月中旬に着工、12年4月下旬の完成を見込んでいる。現地ではC敷地も含め、戸田建設東京支店(中央区京橋1-7-1)が既存建物の解体を進めている。A・B敷地の計画名は「(仮称)杉並区和田二丁目A・B計画」。
朝の散歩途中に見かけました。ついに日立ハ...
890: 契約済みさん 
[2011-02-21 10:51:53]
杉並は良い!
891: 周辺住民さん 
[2011-02-21 11:36:44]
善福寺に住んでいる者ですが、善福寺はとてもよいところです。近くに緑豊かな善福寺公園があるため、桃井第四小学校はこれを活かした授業を行っています。桃井第四小学校は目立った問題はなく、地域とのつながりを大切にしているので子供たちはのびのびと成長できます。
892: 周辺住民さん 
[2011-02-21 11:39:44]
命の重さに差はない、といった内容ですが。
895: 匿名さん 
[2011-05-01 22:27:19]
保育園、すんなり入れました。とても住みやすい区ですよ。この土地に大変満足しています。
896: どっちでもいいが 
[2011-05-02 00:26:34]
杉並って中央線より井の頭線の方が、
杉並らしさが出ているのでは。
浜田山とか、西永福、永福町、久我山なんて
ファミリーだらけだよ。
井の頭線は、資産家NO1の沿線。
勿論、世田谷、渋谷区の駅の住人も含めてのことだが、
井の頭線自体とても穏やかで、落ち着いた駅が多く、
治安も良い。
JRのような繁華街はどうしても犯罪率が上がる。
その点、井の頭は、まさに落ち着いた住宅街だから、
安心して住めるよ。

子供少ないとか、ファミリーが少ないとか、
井の頭線では、考えられない。
有名高校も多く、人気の小学校だって多い。
杉並は文化の街なんだから。
897: 匿名 
[2011-05-02 18:00:01]
杉並区の文化は886の通り。井の頭線沿いに目立った文化はなく、住宅地としても西永福南側の永福三丁目周辺以外は昭和の雰囲気を引き継いだ区画の整っていない古い住宅街。
沿線に子供が多いと言っても杉並区内での話で、練馬区や江戸川区といった他の周辺区はもっと多いでしょう。
区立保育園の問題も、久我山在住、共働きで旦那さんが海外単身赴任中の友人は第四希望で自転車で片道15分かかる西荻窪の保育園にやっと入れた状態。
高校も一流は都立西くらいで筑駒、駒東は杉並区ではないし。
杉並区の井の頭線沿線は悪くはないけど今後より良くなる可能性も乏しい、緩やかに落ちるか現状維持か、といったエリアですね。そこが地元の人やリタイアした世代に人気がある理由の一つでしょう。
898: 匿名 
[2011-05-02 21:28:46]
おいおいなんだかんだいって杉並区でしょ?古い住宅街高級住宅街たってほんとは広尾とか池田山にはあしもとには及ばないけど 中流下階級層には杉並ってだけでしょ? す ぎ な み ですよーーー
899: 匿名さん 
[2011-05-02 22:23:26]
杉並を貶すスレみたいだね。
杉並の住人が、杉並区を貶すかね?普通。
大阪人が東京を貶すのと同じ、
他の区のひとでしょう。
900: 匿名さん 
[2011-05-02 22:47:31]
ネガさんて、憧れてみたものの予算の関係で他に購入した人たちじゃないのかな。ねじれた愛情表現だね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる