東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウドタワー千代田富士見Part3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 千代田区
  5. 富士見
  6. プラウドタワー千代田富士見Part3
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-07-04 16:09:00
 

さあ続きましてPart3を開設します。
入居(21年4月)するまでの期間は「検討版」と「住民版」は
並行運用となります。

引き続き活発な意見交換で盛り上がりましょう。くれぐれも煽りや
事実無根、意味の無いレガレスはご遠慮ください。

また、入居予定者の情報交換につきましては下記「住民版」を
ご利用ください。


「住民版」http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48344/

「検討版part1」
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44622/

「検討版part2」
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44602/

所在地:東京都千代田区富士見2丁目51番(地番)
交通:総武線「飯田橋」駅から徒歩2分
建築主:富士見二丁目北部地区市街地再開発組合
(売主:野村不動産)  
設計者:山下設計  
監理者:山下設計  
施工者:大成建設

[スレ作成日時]2007-08-06 17:50:00

現在の物件
プラウドタワー千代田富士見
プラウドタワー千代田富士見
 
所在地:東京都千代田区富士見2丁目51番(地番)
交通:総武線飯田橋駅から徒歩2分
総戸数: 414戸

プラウドタワー千代田富士見Part3

827: 匿名さん 
[2009-05-24 16:26:00]
タワーの高層階西側は、夏の西日が厳しいそうですから
景観に関係なく、後悔しなくてもよろしいのでは。
828: 匿名さん 
[2009-05-24 18:10:00]
素朴な質問なんですが、景気回復直前の今、キャンセルして、いつ買うんですか?
829: 匿名さん 
[2009-05-24 18:21:00]
実需で買った人ばかりではありませんから。
ミニバブル最盛期分譲の物件を、残金支払ってまで手に入れたいかどうかは、個人の考え方の違いでしょう。
景気回復直前ではなく、景気下げ止まり程度と考える方が多い様に。
830: 匿名さん 
[2009-05-24 19:58:00]
>景気回復直前の今

のんきだな〜。GMがつぶれて大量の失業者が放出されるのはこれからだよ。もっと正確に将来見据えた方が良いと思うよ。
831: 入居済みさん 
[2009-05-25 09:32:00]
>830さん
間違った認識は止めるべきですよ。総論で論じたり人を見下す事は低レベルな話です。
GMが倒産しても関係の無い方も沢山いらっしゃいます。(私は影響大ですが)

何よりも人を批判する事は止めましょうよ。
832: 匿名さん 
[2009-05-25 12:06:00]
GMが倒産したらGM関係者全員が失業者になるわけではありませんよ。よく調べたほうがいいね。計画的な倒産で市場は既にGMがチャプター11適用によってどの程度実体経済に影響が出るのかも織り込んでるからね。
833: 匿名さん 
[2009-05-25 12:11:00]
色々なことが織り込み済みな割りには
混乱が長引いてるねぇ
834: 匿名さん 
[2009-05-25 22:49:00]
物件概要の販売物件が14戸に戻っちゃいました。

14 戸
販売価格(万円) 6,270万円 (1戸) ~27,500万円 (1戸)
間取り 1LDK ~3LDK
専有面積 45.34 ~ 138.44m2
835: 匿名さん 
[2009-05-25 23:03:00]
やはり、今販売したい分の戸数だけを
物件概要に載せてるのでしょうか。
836: 匿名さん 
[2009-05-26 00:58:00]
WCTと同じで、何戸残っているか分かりませんね…。
837: 購入検討中さん 
[2009-05-26 15:58:00]
なにせ「即日完売」物件ですからねー。それがこんなに残っているのかというインパクトを与えるのはまずいという
判断が働くのは当然ですね。
838: 匿名さん 
[2009-05-26 18:40:00]
まだ売れのこってるの?
839: 匿名さん 
[2009-05-26 18:42:00]
まだまだですね…。
840: 入居予定さん 
[2009-05-27 08:17:00]
売れ残っている・・・・
正式にはキャンセル物件が売れ残っているですよね。そして何が問題なのでしょうか?
この景気の悪い時期にキャンセルは当然ですし、その物件を売るには時間を要するのは当然ですよね。
ましては、この物件は都心で高額なのですから・・・

「売れ残っている」を「このマンションは悪い」と勘違いしているように聞こえる書き込みがたまに
あります。
このマンションなんてこの総戸数から考えればこの程度の売れ残りが何が問題なのでしょうか?
一度は即日完売する実力のある物件なのですから。即日完売すら出来ない物件が山の様にある
のですから。

もっと前向きな発言をしませんか?
841: 匿名さん 
[2009-05-27 09:08:00]
>一度は即日完売

それは、景気が良くてマンションが人気最高だった時期の実力です。
現在は、キャンセル物件が幾つもあり内覧客は多いのに売り切れないのが実力です。
842: 物件比較中さん 
[2009-05-27 09:26:00]
>841さん
その認識はどうでしょうか?

>景気が良くてマンションが人気最高だった時期の実力です
 この景気の良い時期でも売れない物件は沢山ありましたよ。例えば、有明のブリリアマーレ等の様に
 この時期に売り出したマンションでも即日完売出来た物件はどうだったでしょうか?

じつは今回、ブリリアマーレ等も見学していますが、このプラウドははやはり魅力的ですよ。ブリリアは
結局のところずっと売れ残っている現状です。
 そして、最近のマンションでも即日完売出来た物件は少ないようでしたよ。
843: 匿名さん 
[2009-05-27 09:36:00]
分譲戸数1000戸を超える城東の物件と比較することに
意味があるとは思えませんが。
844: 匿名さん 
[2009-05-27 09:49:00]
> 840 もっと前向きな発言をしませんか?

当時も、今もそれなりに高い評価をされているというのは事実だと思います。

しかし、トヨタが赤字転落するほどの経済状況の今、2年前と同じ値段で取引できると考えるのに無理があるのはみな理解できることだと思います。

それから、ここでは住民版の書き込み内容から見て取れる住民層の低さ、管理の悪さや、大量の賃貸物件の存在、転売物件の売り主業者の存在などから多くの部屋が転売業者により購入されて即日完売であったことが明確になったため、住民層が想像されてしまうことなどから、その資産価値は単なる経済状況以上に下がっていると、2年前でなく、今のマンション購入検討者は評価するのです。

今は、不動産をプロが2年前の価格で買わないですよね。そうすると実需の住みたいと思う人が買うんですよ、そういう人の目からみて、多数の賃貸の存在、価格、住民層のレベルなどを総合的に勘案すると2年前の価値は全くありません。

私は、野村は、売れ残りはどの物件も値下げする方針でやると聞いてますので、待っているだけですけどね。

これが今の検討者のこの物件に対する評価、意見、現実です。
845: 匿名さん 
[2009-05-27 09:57:00]
ブリリア何とかのスレを参考までに読んでみました。
ここのスレに書かれているレスの方がよほど前向きだと思いました。
846: 匿名さん 
[2009-05-27 10:23:00]
売れ残ってるとか煽ってるのは
貧乏人の妬みやから、ほっとけばいいのよ

この物件なら、そのうち売れるさ

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる