三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークコート赤坂 ザ タワー Part4」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 赤坂
  6. パークコート赤坂 ザ タワー Part4
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2009-08-05 18:27:00
 

パークコート赤坂 ザ タワーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。




【物件データ】
所在地:東京都港区赤坂4丁目1400番1(地番)
交通:東京メトロ千代田線 「赤坂」駅 徒歩8分
   東京メトロ銀座線 「青山一丁目」駅 徒歩9分
   東京メトロ半蔵門線 「青山一丁目」駅 徒歩9分
価格:未定
間取:1LDK-3LDK
面積:37.26平米-218.19平米

その3
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43896/

[スムログ 関連記事]
タワーマンションゲストルーム訪問(2) パークコート赤坂ザ・タワー スカイスイート
https://www.sumu-log.com/archives/2530

[スレ作成日時]2009-03-07 03:33:00

現在の物件
パークコート赤坂 ザ タワー
パークコート赤坂 ザ タワー
 
所在地:東京都港区赤坂4丁目1400番1(地番)
交通:東京メトロ千代田線 赤坂駅 徒歩8分
総戸数: 518戸

パークコート赤坂 ザ タワー Part4

751: 匿名さん 
[2009-06-22 13:05:00]
潰されても潰されても、「潰しているのはこっち」とのたまう赤坂PC。
これぞポジティブシンキング!
752: 匿名さん 
[2009-06-22 13:39:00]
潰した気になってるんだ、しあわせだね。
753: 契約済みさん 
[2009-06-22 14:04:00]
>大口はとりあえず完売してから叩いたらどうだろうか?

はい。こちらは御所の向かいでカナダ大使館の隣のマンションですので、
価値がある分、買いたい人だけ買えばいいという価格になっています。
完売しないことも価値があるのです。

安売りの提灯煽り付き完売マンションとは違うのです。
754: 匿名さん 
[2009-06-22 14:05:00]
で…売れ残り戸数は100戸以上もあるの??

2割位の値引き販売どうなるの??
755: 契約済みさん 
[2009-06-22 14:07:00]
訂正
×安売りの提灯煽り付き完売マンションとは違うのです。
○完売命の安売り提灯煽り付きマンションとは違うのです。
756: 匿名さん 
[2009-06-22 14:09:00]
↑???
意味不明?
どちらにしても気に入った物件を購入するのが一番。
契約済みさんは住民板に移動した方が精神的に良いですよ~。
こちらで他マンションの悪口を書いてもしょうがないと思います。
757: 契約済みさん 
[2009-06-22 14:12:00]
>2割位の値引き販売どうなるの??

ここは、御所の向かいでカナダ大使館の隣ですので、値引きは無いと言われております。
2割引のご予算でお探しでしたらTRをお勧めいたします。
758: 匿名さん 
[2009-06-22 14:14:00]
あの~
調べてもらいましたが、残念ながらTRはもう中古の残がありません。
759: 匿名さん 
[2009-06-22 14:15:00]
PC虎ノ門は沢山あります。
760: 物件比較中さん 
[2009-06-22 14:21:00]
値引きは資金繰りが悪化したデベが行う手法で、三井がするとは思えない。
まして、ここを一般人に値引きするとは考えられない。
関係者に値引きはあるかもしれませんが。
(そりゃ、値引きしてほしいけど)
761: 匿名さん 
[2009-06-22 14:23:00]
いまどき専用車なんて使うのは土建屋の部長くらいだろ
762: 匿名さん 
[2009-06-22 14:37:00]
周りも含めて、みんな普通にハイヤーをよく利用してますけど。
763: 匿名さん 
[2009-06-22 14:40:00]
そりゃ、値引きできないでしょう。
金持ち間での世間は狭く、値引きでの購入者がいればすぐに情報が出回ります。
定価で買った購入者が全員で三井にタックル組んできそうです。
764: 匿名さん 
[2009-06-22 14:45:00]
世間ってマンションだけじゃないからw
765: 匿名さん 
[2009-06-22 14:51:00]
TRは分譲時は1ヶ月間の間、三回に分けて売り出されて、いずれも即日完売。
転売物件については某不動産会社より詳細なデータが発表されているが、二割引になどなった事もなく、こちらも既に終了間近。

一年半もだ~らだ~ら売り続け、竣工が迫っても、住戸もテナントも埋まらない下駄履きマンションが、喧嘩を売るのは僭越というもの。

共用部も占有部も立地利便性もTRに叶わないくせに、価格と口だけは一人前なんだから。
適正価格って大事だね、路線価高くても価値ないね、と考えるお利口なユーザーが多くて残念な事だ(笑)

夏向けの涼し~いプレミアはついているから、秋になる前に完売する事をお祈りしています。
ここよりは乃木坂や六本木、麻布十番のタワーだって売れるような気がするけど。
766: 匿名さん 
[2009-06-22 14:58:00]
喧嘩は止めましょう!!
お互いに何の得にもならないですので。(笑)

どのタワーも好みの問題はありますが悪くないですよ。
レベル以上です。
767: 匿名さん 
[2009-06-22 15:10:00]
三井のタワーマンションで2割引で売ってるところもありますが。
768: 匿名さん 
[2009-06-22 15:13:00]
さすがに港区3A新築タワーの値引きはしないのでは?
769: 匿名さん 
[2009-06-22 15:17:00]
天下の三井に入って、マンション担当なんて左遷だし、
人材もやる気ないだろうね
770: 匿名さん 
[2009-06-22 15:25:00]
ここは港区3Aというんですか。
麻布、青山、赤坂の略ですか?
20年以上このあたりにいますが港区3Aと呼ぶとは知りませんでした。
771: 匿名さん 
[2009-06-22 15:27:00]
パチンコ、葬儀屋タワーってよく出てくるけどどこのマンションの事?
772: 匿名さん 
[2009-06-22 15:30:00]
>>765
そりゃ、ステキなお城を共有施設として擁するTRの利便性にはかなわないな。。。
773: 匿名さん 
[2009-06-22 15:33:00]
>>765

>一年半もだ~らだ~ら売り続け、竣工が迫っても、住戸もテナントも埋まらない下駄履きマンションが、喧嘩を売るのは僭越というもの。

テナントはB1だけですよ。
下駄履きとはいえないでしょう。
774: 匿名さん 
[2009-06-22 15:35:00]
771さん

サイゼリヤ飯田橋店が入ってるマンション
775: 匿名さん 
[2009-06-22 16:03:00]
お城部分の固定資産税はこちらと同等です。(笑)
776: 匿名さん 
[2009-06-22 16:06:00]
失礼間違いです。
固定資産税×
路線価○
777: 匿名さん 
[2009-06-22 16:21:00]
飯田橋はこれから出そうですネ。
778: 匿名さん 
[2009-06-22 16:34:00]
>>772
いやいや、本物のタワー・オブ・ザ・テラーである、このマンションにはかないません。
タイムリーな入居時期になって良かったですね。
779: 匿名さん 
[2009-06-22 17:42:00]
PC赤坂の真価はもう少し先。
そろそろ売買や賃貸物件として市場に出だしている。
本当に良い物件なら、直ぐに契約済みになる筈だ。
780: 匿名さん 
[2009-06-22 18:06:00]
>>778
それを語るなら、やっぱり転落事故議員宿舎や拉致監禁マンションを目の前に据える好立地のTRが最右翼じゃない?
781: 匿名さん 
[2009-06-22 18:16:00]
もう止めたら。
こちらはマンション内で人身事故が起きている訳だから、
マンション外の出来事と重みが違う。
782: 匿名さん 
[2009-06-22 19:13:00]
>>778

タワーオブテラーはこちらのほうが似てますよw 
http://www.blue-style.com/img/19/106af9da36.jpg
783: 匿名さん 
[2009-06-22 19:59:00]
あのぉ、前にもありましたが、内廊下、暗くないですか。実際には天気には関係なくても、
今日みたいにお天気が悪い日はいっそう暗く感じませんかね。天井の灯りのワット数を
もうちょっと上げてほしい。
784: 匿名さん 
[2009-06-22 20:13:00]
3Aは辞書の大辞林にも登録されていますね。
http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/jn/232819/m0u/3.5G/

---
3A エリア (さんエーエリア)
主に不動産業界で,東京の赤坂・青山・麻布で囲まれる地域のこと。高額所得者や外国人を対象とした高級賃貸マンションが多い。

提供元:「大辞林 第二版」
----
785: 匿名さん 
[2009-06-22 20:14:00]
事故ではなく、殺傷事件と転落事件のあったタワーも港区にありますけど…
786: 匿名さん 
[2009-06-22 20:20:00]
>>783 さん

暗いと感じたのは私もですが、香港の高級ホテルに滞在した時もこんなかんじでしたが、2・3日で慣れました。
あえて暗めにした明るさも設計者の一つの意向と考え、生活してみてから話し合いませんか。
787: 匿名さん 
[2009-06-22 20:31:00]
こちらのマンション内で死亡事故があったのですよね?
他のマンションの悪口もほどほどに・・・
788: 匿名さん 
[2009-06-22 21:04:00]
いつの間にか、外を内にされ。
790: 匿名さん 
[2009-06-22 21:33:00]
>>788

意味不明。
ここは完璧にマンション内での事故ですが?

気持ちの問題もあるけれど、最初の足場落下の事故と次のエレベーター死亡事故とで、合計1ヶ月半は工場中断していましたよね。

手抜き工事が心配です。
791: 匿名さん 
[2009-06-22 21:39:00]
それでも敷地内にパチンコ屋、ラーメン屋、サイゼリアがあるどっかのマンションよりは全然増しだけどね。
792: 契約済みさん 
[2009-06-22 21:39:00]
>ここの価格帯は10億のを除くと
>4億~4000万ぐらいってところか。

複数個購入した物です。
ここは、10億と4億の間に7億や5億の部屋も存在していますが、安い価格の部屋は使用人用に購入させていただきました。

個人的にはお水の人は全然OK。
人付き合いや服の着こなしにセンスがある人は素晴らしい。

エレベーターで見かけたらこちらから挨拶しますよ。
793: 契約済みさん 
[2009-06-22 21:43:00]
>合計1ヶ月半は工場中断していましたよね。

PC赤坂の工期は、3ヶ月程度余裕をもって計画されていたので、遅れる所か1ヶ月早く引き渡しとなったくらいです。
794: 匿名さん 
[2009-06-22 22:02:00]
ここで子育てを考えている方はどれくらいいらっしゃるのでしょうか。
麻布十番と比較しています。大手町方面へのアクセス、老舗?の3路線が利用可能、
対して麻布十番の南北線・大江戸線ということを考えると、こちらなのですが。
また値段もかつての麻布十番を知る者には、ずいぶ割高な気がします。
確かに↑のご指摘も肯けますし、悩ましい限りです。
購入者の方で子育て中の方は、どういう観点から決断されましたか。
795: 入居予定さん 
[2009-06-22 22:18:00]
ここんところの書き込みはひどすぎるね。
必死にネガレスしている人も色々事情があったんだろうけど。
可愛さ余って憎さ100倍?
それとも、予算が10倍?
796: 契約済みさん 
[2009-06-22 22:37:00]
>>No.793 遅れる所か1ヶ月早く引き渡しとなったくらいです。

ホントそうです。
受け渡しが7月末と聞いていたので資金を7月末にしていたら、受け渡しは6月末との連絡が3月にあり。
早く住みたいのが人情だから資金を7月末から6月末に切り替え。
当然、金利利息は失う。
なんで受け渡しが早くなったか、ある方は昨年9月のリーマンショック後、現場労働者が余り労働者が集まり、工事が早くなったとのこと。
まあ、低金利だからいいけど、引渡し時期は正確の教えてほしいよね。
797: 匿名さん 
[2009-06-22 22:55:00]
ま、悪意のある方から見れば、「引渡しが早くなったのは工事が遅れているとの印象を与えないための見せかけであり、実際は手抜きもいいところ(笑)」となるのでしょう。
798: 匿名さん 
[2009-06-22 23:21:00]
>>787 = >>790
よく見たら、けなげな自作自演だね~
799: 通りすがりさん 
[2009-06-22 23:45:00]
ほっとけばいいのにこんなマニアックな物件。

ツッコミどころ満載でツッコミたくなる気持ちは
わからんでもないが、三井赤坂教信者は周り見えてないし。

さてとあほらしいのでこの辺にしてクソして寝よ。
800: 匿名さん 
[2009-06-22 23:59:00]
>>799
ぶっちゃけあなたは、

ネガレス~クソ~寝る

しかできないじゃない?素直になれよ。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる