三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークコート赤坂 ザ タワー Part4」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 赤坂
  6. パークコート赤坂 ザ タワー Part4
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2009-08-05 18:27:00
 

パークコート赤坂 ザ タワーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。




【物件データ】
所在地:東京都港区赤坂4丁目1400番1(地番)
交通:東京メトロ千代田線 「赤坂」駅 徒歩8分
   東京メトロ銀座線 「青山一丁目」駅 徒歩9分
   東京メトロ半蔵門線 「青山一丁目」駅 徒歩9分
価格:未定
間取:1LDK-3LDK
面積:37.26平米-218.19平米

その3
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43896/

[スムログ 関連記事]
タワーマンションゲストルーム訪問(2) パークコート赤坂ザ・タワー スカイスイート
https://www.sumu-log.com/archives/2530

[スレ作成日時]2009-03-07 03:33:00

現在の物件
パークコート赤坂 ザ タワー
パークコート赤坂 ザ タワー
 
所在地:東京都港区赤坂4丁目1400番1(地番)
交通:東京メトロ千代田線 赤坂駅 徒歩8分
総戸数: 518戸

パークコート赤坂 ザ タワー Part4

551: 匿名さん 
[2009-06-15 10:27:00]
大体、共用設備が良いマンションの小さい部屋買う人って、人呼んで共用設備とかの自慢したいんだろうけど

むしろ、占有部(ご自身の部屋)と共用部の仕様の落差を見せ付けてしまうんだよな。

共用部見てからでは安っぽい部屋に見えてしまうのです。

エントランスが豪華なのは、第一印象的に悪くないと思うけどね。
552: 匿名さん 
[2009-06-15 11:51:00]
>>545
ここはよい赤坂ですよ。もはや、サカスを控え高級住宅街です。

あとはイメージでしょう。
その辺はTBSが毎日赤坂サカスを宣伝し続けるので、今後イメージではミッドタウンを越えるかもしれません。

お台場なんて何も無かったのにフジテレビが宣伝しただけで、イメージだけはあの状態ですからw
553: 匿名さん 
[2009-06-15 12:12:00]
中身より、イメージだけ。
ですか。
554: 匿名さん 
[2009-06-15 12:21:00]
中身の良いマンションは沢山あります。それらが中古になったとき高く売れにくいのは、イメージが弱いからです。

いくら中身が良くても、中古マンションの中身のよさを宣伝してくれる人は誰もいません。

だから、イメージは大切なのです。
555: 512 
[2009-06-15 16:23:00]
>513さん

遅くなりました。
確か6月分の宿泊だけ5月末中くらいに申し込みがありました。
抽選日が6/10くらいでした。抽選は立会い可能でしたが行きませんでした。(苦笑)
556: 匿名さん 
[2009-06-15 17:55:00]
554さんのおっしゃるとおり。

ここのマンションのイメージを、部外者がどう思ってるか。
557: 匿名さん 
[2009-06-15 19:00:00]
イメージもさることながら、2回に渡る工事の中断で、手抜き箇所が出なければ良いのですが。
相当タイトなスケジュールだった筈ですよね。
558: 契約済みさん 
[2009-06-15 19:23:00]
536さんと同感です。
歩くのイヤならタクシー使えばいいし、
でもこの距離で、しかも歩きやすい道なのに遠い遠いって思う方って、
年齢的にはおいくつくらいの方々なんでしょうか?
よほどお忙しくてクタクタもしくは時間が勿体無いという方かもしれませんが。

アドレスで色んなイメージを人はもっているものですが、
「南青山」だって、かなり「歩きたくない」エリアありますよ!点在してます。
赤坂もそれと同じだと思いますが。

赤坂は桧町公園周辺に親戚が近所同士で数世帯住んでいますが、とても素敵だし便利です。
あのあたりの低層マンションにそのうち住みたいものです・・・
管理費とかめちゃくちゃ高いのでサラリーマンな我が家は今回はこちらのタワーにしましたっ!
山王病院までドイツ文化会館のほうを通れば10分以内というのも病気しやすい子連れにとって魅力でした。
559: 入居予定さん 
[2009-06-15 19:36:00]
我が家も山王さんにはお世話になっているので、ここは魅力的でした。

歩いて便利なところが沢山あり便利ですね。議事堂へ散歩がてらに歩けますので、息子を見学にでも連れて行こうと思ってます。
560: 匿名さん 
[2009-06-15 21:31:00]
>「南青山」だって、かなり「歩きたくない」エリアありますよ!点在してます。
南青山には、少なくとも、サングラスに角刈りの固太りのおにぃさん方が
月何回か肩を怒らせて歩き回り黒塗りが路地をずらっと埋める広域指定の
本部もありません。フィリピンパブもキャバクラもありませんよ。
広東語しか喋れないクーニャンさんが侍るアヤシイお店もありません。
おとぎのおとなのお城wもないし、芸者さんがお酌してくれる
特殊な施設もありませんよ。

青山、麻布、広尾の環境もたいしたことはありませんが、
赤坂の環境の荒れっぷりと比べたら、まだまだ、可愛いものだと思うのですが。
561: 匿名さん 
[2009-06-15 21:50:00]
具合の悪い時に10分も歩いて病院へ行くなんて考えられませんが?私ならよくかかる病院へはタクシーに嫌がられない程度の距離を保ちます。
山王病院は私もかかりつけで入院経験もありますが、救急指定病院ではありませんので、お子様の急な発病の役には立ちません。
558さんはお丈夫過ぎて病院には疎いようでいらっしゃいますから、念の為申し上げておきます。
562: 契約済みさん 
[2009-06-15 22:16:00]
アドレスについて周知していないため一言。

日本は皇居を中心に東西南北にアドレスがのびている。
そのため、どこのアドレスだろうが皇居に近いところから1丁目になる。

Yahooとかの地図で『皇居』と入れてその周辺を見てもらいたい。
北は、九段下~神保町~お茶の水~本郷(東大)にのびる文教エリア
東は、大手町~丸の内~日本橋の商業エリア
西は、御所さん~神宮外苑~御苑~明治神宮にのびるグリーンエリア(最終地は多摩御陵)
南は、永田町~霞が関が連なる権力中枢エリア

この南、つまり権力中枢からのびるアドレスが、赤坂~青山~麻布、の3A地区であり、
ここに日本の有力者が住まうのは、当然の地の利である。
卑小なイメージのみで土地のオーラを語るべからず。(野次馬だから大目に見るけど)
563: 匿名さん 
[2009-06-15 22:26:00]
>ここに日本の有力者が住まうのは
***、水商売、貧乏人をヒン剥いて裸にしてしゃぶり尽くす
高利貸し、地上げ屋なんかの裏社会も有力者というのなら、
赤坂にはそういうのが、結構数多く棲息していけどね。
そういうのも社会の構図として勉強にはなるけどね。
564: 契約済み 
[2009-06-15 22:43:00]
同じ赤坂でも千差万別だと思いますけど。
赤坂を繁華街のイメージでしか見れない人こそ田舎者だと思います。

ここの赤坂は実際その場所に行ってみたらその土地の格がちゃんと分かると思います。
わからず、赤坂だからってネガキャンしてる人ってどの辺りからきた回し者なんですかね?
(麻布は同じ三井だし、やっぱり湾岸?ニコタマ?)
565: 匿名さん 
[2009-06-15 22:51:00]
>3A地区
w そこに住んでるけど別に3A地区wなんて思ったことは、一度もないなぁ。
権力中枢?wと関係ある人もそんなにいないんじゃねーの?
月200万とかの家賃を払ってはいるが、権力とはまったくカンケーありませんね。
時々割当でニューオータニなんかでやってるパー券を無理矢理買わされるぐらいかな。
権力とのカンケーはw。昼飯つきだったりすると女の子にあげちゃうし、別に、
権力と付き合いたいとも思わないよ。

一般庶民が3Aにどういう妄想を持っているか、良く分かりますが、
実態とは相当程度異なると思いますよw
566: 匿名さん 
[2009-06-15 22:54:00]
どこのマンションでも自分が気に入ればそれで良いじゃない。
赤坂だからって自慢するほどでもないし。

赤坂だからとこき下ろそうとするネガティブな書き込みは見てて滑稽すぎるけど。
いい加減やめなさい。
みっともないですよ。
567: 匿名さん 
[2009-06-15 22:57:00]
おそらく、パチンコ葬儀屋タワー飯田橋の方からお客様がお見えなのではないでしょうか。
568: 匿名さん 
[2009-06-15 22:58:00]
>赤坂だからって自慢するほどでもないし。
そう。その感覚がまっとうだと思いますよ。
というか、「赤坂」には、上記のような
どろーりとした土地柄とイメージとが
べったりと張り付いていることだけは
お忘れなく。それでも、別にいいものは
いいのです。良ければ住んでも快適だし、
転売しようとしてもさほど足元は見られ
ないのです。但し、ここは、ぼったくり
がすぎる値付けの部屋も多いから、未だに
単価が高いところは売れ残っているのでしょう。
569: 匿名さん 
[2009-06-15 23:10:00]
いやー。しかし、田舎モンのゴンベーさん達が赤坂とか3A
とかいう単語にここまでドリーミーwな妄想を抱いているとは、
夢にも思わなかったよw
単にそこそこ賑やかでそこそこ面白いところにも近くて
心底退屈というわけでもなくてまぁ、可も不可もなくって
程度のところかなぁと思ってダラダラ感謝の気持ちwもなく
住んでた自分を反省してマスw。そんな凄いところだったんだ
いやはやいやはや。
570: 匿名さん 
[2009-06-15 23:10:00]
>>560 ここは東宮御所に近いからちぃっと違う、と思いたい。
571: 匿名さん 
[2009-06-15 23:21:00]
千差万別ってのはどうでしょうね。
広尾2丁目の高台で育った友人が赤坂に家を買うと言ったら、御両親から「絶対止めろ」と猛反対されたそうです。
見る所から見たら、赤坂のイメージなんてどこもそんなものらしいですよ。
ちなみに三百年以上続く江戸っ子の家系だそうで、同じ町名丁目でも、あちらは山の手こちらは下町、と港区を中心とする住宅街には異常に詳しい人ですが、当人は「高級住宅街は実家で極めた」とのたまって、あっさり赤坂に買いました。
お屋敷町で育った人程、利便性の追求が厳しいのは共通しているようで、湾岸となれば地盤の問題があるからまた別でしょうが、イメージはこと集合住宅の場合、あまり関係ないみたいです。
572: 匿名さん 
[2009-06-15 23:26:00]
事業協力者住宅について、何でもいいのですが情報をお持ちの方いますか。
たとえば五反田のプラウドは低層階、賃貸で戸数も多いですが、ここはどうでしょうか。
573: 契約済み 
[2009-06-15 23:34:00]
まぁ本当に品が良くてレベルの高い人はこういう掲示板でさもしくも身分を偽ってまでネガティブコメントしたり果ては架空の友達の言まで持ち出して自慢したりしないと思いますけどね。それこそ選民ならぬ賤民思想ですね。
私も本当はロムっていたいけど自分の資産となったものを云われない中傷されるとむかつくので書きこんでしまいますが。検討板であってももっと有意義な情報交換をする場所なのではないでしょうか。
574: 契約済みさん 
[2009-06-16 00:03:00]
何はともあれ来月入居します。

サカスのイベント何か楽しいことがあるといいですね。

皆様よろしくお願いします。引越しが楽しみです!
575: 入居予定さん 
[2009-06-16 00:35:00]
私も来月入居です!

赤坂はなじみがなかったのですが、最近周辺を歩いたりして思うのは、

二面性はあるけど、良い場所だと思います。

このマンション、とくに夜のライティングは都会的でかっこいいですよ!
576: 契約済みさん 
[2009-06-16 01:04:00]
それにしても下のテナント、いつになったら判明するのでしょうか?

スーパーやカフェ希望!!!
577: ノルマ不動産さん 
[2009-06-16 01:24:00]
飯田橋と書かれた後に、ネガレス入る辺りを見ると飯田橋は図星だったのかなぁ
578: 匿名さん 
[2009-06-16 05:46:00]
この物件は、特に角部屋の値段がぼったくりで転売が必要なときや気が変わって運用する時に
投資としてみると赤が出ることが確実である点と、内装が相当チープである点を除けば、
物件自体はなかなかユニークでいい物件だと思いますよ。
ただ、
>何かの申込や注文で、『港区赤坂・・・』と書いたり言ったりした時の
>相手の反応が
というのは、ちょっち勘違いでは・・・と感ぜざるを得ません。

「え、夕方以降はよるの蝶が乱舞する、あの飲屋街に住んでるわけ?」
「うわぁ、最寄り駅の真ん前に本部があるあそこに住むわけ?
結果として、坂を下りたところに2つ目の本部が集まらなくてよかったね。
異形の人たちがワサワサ集まる日がこれ以上増えなかったことは、不幸中の幸いだったね。」
「お城みたいなラブホは、見えるのかな?」
「焼肉屋密集の日本の○○○タウンだよね。あそこ・・・」
とか現地をよく知る人ほど、色んな感想が混じっていると思いますよ。
便利な場所だとは思うが、「高級」な住宅地という感覚で捉えている人は、
よほどの田舎モンでもない限り、そうはいないと思います。

高級焼肉、高級パブ、高級フィリピンクラブ、高級ラブホは確かに近隣に
ずらっとあるから、そういうニーズの面からは便利は便利だけど、便利なのと
住宅地としての評価とは必ずしも直結するとは限らない。
そういうものではないかと思います。
579: 契約済みさん 
[2009-06-16 06:35:00]
578さんの中段に書かれているイメージは、おそらく物件脇から赤坂見附の駅へ向かう風景とか、
赤坂駅周辺ですよね。

物件から青山方面はとても快適ですけれど、そのへんのイメージはどう思われますか?

この物件がすきで検討中だけど、赤坂に住んでるって言いたくない・・・という価値観の方でしたら、
どこにお住まいですか?ってただ世間話的に聞かれたら「青山一丁目の駅から歩いて10分くらい」とか言っとけばいいんじゃないでしょうか♪

あ、ジムですが、ニューオータニは空いてます。
私は物件近所からパティスリーサツキによく歩いてパンやエルメのお菓子を買いに行きます特に苦にならず徒歩で。
主人はジムに通うにしては遠いって言ってますが。
580: 匿名さん 
[2009-06-16 07:20:00]
飯田橋から宣伝に来てるのか。
金額的に買える客層が近いからですかね。
581: 匿名さん 
[2009-06-16 09:52:00]
赤坂&青山 vs 飯田橋&パチンコ葬儀屋

飯田橋の人が可哀想になってきた。
勝負になら無すぎるから、プラウド飯田橋がネガレスしてきても、大人のスルーしてあげましょう。
582: 契約済みさん 
[2009-06-16 11:38:00]
561さんとか、ネガな人の書き込み・・・お友達とかにももし価値観違うこと話された場合
いちいちそうしてバサっとイヤミっぽく言い返すんでしょうか~~。

他人が病院近いの便利♪って思うくらい、いいじゃないですか。少なくともウィークポイントにはならないのに。
耳鼻科や皮膚科に通う自分と子供は別にタクシーじゃなくても歩きます。
それに具合悪い時は配車して配車料金払うし近くてもイヤな顔されませんよ。


あ、でもネガ派の方々の書き込みにもありましたが、個人的には内装はチープに感じました。
最初からわかってる部分なので購入する部屋の値段+リフォーム代を最初から予定に入れたので
キツイな~~という感じにならなくて済みましたが、本当に検討されていて
実際モデルルームを見に行かれたもしくは行かれるかたは、
モデルルームは(現地モデルルームも)とても素敵にお化粧してありますから引き算してお考えになったほうが良いと思います!

今から購入される方は、検討しているお部屋を実際見せてもらえるのですか?
それだと眺望も素のままの内装もみる事ができていいですね!
583: 匿名さん 
[2009-06-16 11:50:00]
ここの購入者はネガレスにも余裕ある対応だね。さすが金持ち喧嘩せずか。
584: 匿名さん 
[2009-06-16 11:57:00]
>この物件がすきで検討中だけど、赤坂に住んでるって言いたくない・・・という価値観の方でしたら、
>どこにお住まいですか?ってただ世間話的に聞かれたら「青山一丁目の駅から歩いて10分くらい」とか言っとけばいいんじゃないでしょうか♪

素敵な所に住んでいるんですね。芸能人みたい~♪
って印象でしょう。

山脇学園の生徒もあこがれの眼差し。
585: 契約済みさん 
[2009-06-16 14:39:00]
電気ついてました。
ある意味レアな写真。
電気ついてました。ある意味レアな写真。
586: 契約済みさん 
[2009-06-16 20:58:00]
他の掲示板で路線価の話題が出ていたので調べて見たよ。

東京都主税局路線価データ
http://www.tax.metro.tokyo.jp/map/h21/minato/009.pdf

PC赤坂 路線価の一番高い所 2,070 (敷地西側全面)

赤坂TR 路線価の一番高い所 1,330 (ただし細長い敷地の西側短辺)

PCとTRの差は歴然だっただけだけど。まさか6割も違うとは・・・w
587: 匿名さん 
[2009-06-16 21:13:00]
固定資産税その他、税金って路線価によって決まるんですよね?
単純計算だと2倍?
588: 匿名さん 
[2009-06-16 21:19:00]
今更、完売済みで中古もあまり無いマンションの話題・・・?
ど~でも良いですが、かなりTRを意識しているのですね。
ご存じの通り、路線価は大通り近くの商業地域の方が高くなります。
良い住環境の地域だけが高い訳ではありません。
589: 匿名さん 
[2009-06-16 21:35:00]
こちらで見るとそこまでの差が無いですね。

全国地価マップ
http://www.chikamap.jp/

正確さは分かりませんがさまざまな地域が見れて楽しいです。

どちらにしても、高層マンションの場合個人の持ち分の土地はとても少なく
固定資産税には建物の評価価値が結構影響します。
590: 匿名さん 
[2009-06-16 22:16:00]
葬儀屋タワーとかいうのはやめたらどうですか? 実際あっちは葬儀屋は入っていないみたいだし。
そんなレベルの低いこと言い出すと、ここで実際に起こった殺人柱タワーとか亡霊タワーとか言われちゃうよ。
住所も不吉だ!とかさ。
591: 匿名さん 
[2009-06-16 22:42:00]
やっぱり飯田橋の関係者ですね。
こんなところまでわざわざ出張してきて、本当にご愁傷さまです。
592: 匿名さん 
[2009-06-16 22:50:00]
飯田橋からお客様がお見えです。お越し下さり有り難う御座います。
593: 匿名さん 
[2009-06-16 22:56:00]
飯田橋から来てねーよ。覗いたらあまりのレベルの低さに苦言を呈しただけ。
594: 匿名さん 
[2009-06-16 23:14:00]
税金もですけれど、ここの管理費や修繕積立金は、TRよりよほど安いのでしょうか?
共用施設の充実度はあちらの方がずっと上なのですから、同じ位の高さと広さなら、PCは相当安くていいわけですよね。
595: 匿名さん 
[2009-06-17 01:43:00]
TRからもお客様がお見えです。路線価がTRのほうが安いことが気になっておられるようです。
PC赤坂は、路線価も上ですが、ドアマンとベルボーイとポーターがいるマンションですのでサービスもよいのです。
596: 匿名さん 
[2009-06-17 02:56:00]
>>593
はいはい~
あなたのこと、同情するからさ~
597: 匿名さん 
[2009-06-17 03:29:00]
どうもこの流れだと、月々の出費はPCの方が高いみたいだな。
ドアマンはともかく、ベルボーイとポーターって、マンションの場合はどう違うの?
それとこのマンションは最初、駐車場からの出庫サービスがあるという話だったけど、それはどうなったんだろう。
598: 匿名さん 
[2009-06-17 05:31:00]
出庫サービスがあるという話?
それは初耳。
いつごろのお話ですか?第一期?
599: 匿名さん 
[2009-06-17 06:55:00]
ここで書き込んでいる購入者(?)のレベルの低さについては、
593の意見に同感。(ほんとうに購入者?)

ところで、第4期の販売とのことですが、一体、どれぐらい
売れ残っているんですか、ご存じの方、ご教示ください。
600: 匿名さん 
[2009-06-17 09:32:00]
こちらの路線価は港区のどの住宅街と比較しても確かに高いですね。
南青山や南麻布より高い位ですから・・・
青山通りに近いのが大きいと考えられ、ビル用地ですね。

ビル用地の良さは利便性だと思われますが、その点がネックですね。
それでなければ既に完売していると思いますので。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる