東京23区の新築分譲マンション掲示板「新日本建設の「(仮称)目白御留山プロジェクト」はどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 新日本建設の「(仮称)目白御留山プロジェクト」はどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-10 21:21:19
 削除依頼 投稿する

目白の奥座敷とも言える、下落合4丁目「野鳥の森公園」隣接。
由緒ある屋敷跡に誕生する「(仮称)目白御留山プロジェクト」のスレッドです。

マンションでもタウンハウスでもない、全戸メゾネットプランの「重層長屋」という構造を採用。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


物件データ:
所在地:東京都新宿区下落合4-9(以下未定)
地域地区:第1種低層住居専用地域・第1種高度地区
交通:西武新宿線「下落合」駅徒歩8分、山手線「目白」駅徒歩14分
構造:鉄筋コンクリート造 地上3階地下1階
規模:重層長屋住宅 29戸
面積:70平米台-120平米台
価格:未定

[スレ作成日時]2008-11-10 15:08:00

 
注文住宅のオンライン相談

新日本建設の「(仮称)目白御留山プロジェクト」はどうですか?

122: 匿名さん 
[2009-02-14 14:00:00]
>>121
着工を強行したデベの責任は?
123: 匿名さん 
[2009-02-14 22:40:00]
君主不答責、国家不答責、官吏不答責。ひどい話だ。
始めから市民の声に耳を傾けていればこうはならなかった。私の理解では事態の経過はこうだ。
市民たちは何億ものお金を用意して、「足りない分を出して樹林保全、公園化をして欲しい」と区長に要請していた。
ところが、市民と区長の会談のまさにその日に、建築課の役人が、建築許可を無理やり出してしまった。
わたしは、この建築課長とその上司の名前が知りたい。経歴も知りたい。資産状況がとくに知りたい。今後の天下り先も知りたい。
情報をおもちの方はいませんか。
124: 匿名さん 
[2009-02-15 11:01:00]
>この建築課長とその上司

今ごろデベも彼らを猛烈に追及しているのでは?
でも本人達はとっくに異動しているのでしょう。
事なかれのお役人社会ですから。

それはそうと現場は静まりかえってますけど、
このまま放置したら建物は傷むし(将来取り壊すにしても)、
無人の建物は治安も心配ですし、どうにかなりませんかね。
そのうちタヌキが住みついて「狸御殿」になったりして。
125: 匿名さん 
[2009-02-15 11:57:00]
どうにもなりません
建築確認の効力も停止しています
126: 匿名さん 
[2009-02-16 00:08:00]
狸御殿はいいですね。防犯などの責任は建築主にあるのでしょう。
無責任に倒産して放置したりしないよう監視が必要でしょう。
樹林など自然環境の原状回復の義務はないのか。
都の自然保護条例があるはずですが。
127: 匿名さん 
[2009-02-18 22:15:00]
やはり新宿区は、責任をとって公園化すべきではないでしょうか。
128: 匿名さん 
[2009-02-18 22:18:00]
しつこいねぇw
一人で頑張り過ぎだろ。
129: 匿名さん 
[2009-02-20 07:11:00]
経営陣の責任は?
130: 匿名さん 
[2009-02-21 10:37:00]
>>129
今回のことに関しては何もないだろう。
131: 匿名さん 
[2009-02-21 17:30:00]
建築計画のお知らせの標識

なくなったのでしょうか
132: 匿名さん 
[2009-02-22 12:53:00]
>>131
まだ掲出されてますよ。
最高裁の結論によっては工事続行の可能性が残ってますから。
ごくごくわずかな可能性ですが。
133: 匿名さん 
[2009-02-23 00:41:00]
新日本建設は
平塚でも周辺住民ともめている模様

JTグランド跡地マンション建設
http://homepage3.nifty.com/daigiri-news/index.htm
134: 匿名さん 
[2009-02-25 15:08:00]
>>131
とっくに撤去されてますよ。
建築会社の看板とか旗とかも。
今は何の現場なのか、見ただけではわからない状況です。
135: 近所をよく知る人 
[2009-02-25 19:52:00]
管理だけはきちんとしてくれないと困ります。
136: 匿名さん 
[2009-02-27 14:55:00]
ほかの開発への影響がすごい。
反対運動は勢いづいている。
開発は、ほとんどが何か無理をしている。
無理をして、ひと部屋でも多く、一平米でも広くと、あの手この手を使っている。
なかには、違法なこともある。
違法があれば、完成まじかでも止められる、という本件は「頂門の一針」というべきであろう。
137: 匿名さん 
[2009-02-28 01:28:00]
デベは高裁の執行停止の判断に不服を申し立てないの?
138: 匿名さん 
[2009-03-01 14:47:00]
住民vs新宿区の行政訴訟ですから、デベは訴外です。この高裁判決については当事者ではないので何もできないと思います。
139: 匿名さん 
[2009-03-02 13:33:00]
>>137
ついでに言えば新宿区は上告中なので、
執行停止についての不服申立はしないとのこと。
そんなことしたら一企業のための申立ということで公平性を欠き、
区民から猛抗議が殺到するから。

ホントに泥沼ですね。
デベは大変だと思います。
140: 住まいに詳しい人 
[2009-03-03 09:22:00]
そうかな
これまでの経緯から考えると
新宿区は建築確認の効力停止の決定を不服として
最高裁に抗告しているはず

効力停止の決定後にデベとどのように協議しているかも
確かめたほうがいいと思われる
141: 匿名さん 
[2009-03-03 16:36:00]
このデベロッパーに同情する必要はまったくないと思います。
3億円近い募金を集めた住民のトラスト運動をせせら笑って、
区の建築課と結託して強行着工した欲の皮の突っ張った輩なのですから。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる