東京23区の新築分譲マンション掲示板「新日本建設の「(仮称)目白御留山プロジェクト」はどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 新日本建設の「(仮称)目白御留山プロジェクト」はどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-10 21:21:19
 削除依頼 投稿する

目白の奥座敷とも言える、下落合4丁目「野鳥の森公園」隣接。
由緒ある屋敷跡に誕生する「(仮称)目白御留山プロジェクト」のスレッドです。

マンションでもタウンハウスでもない、全戸メゾネットプランの「重層長屋」という構造を採用。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


物件データ:
所在地:東京都新宿区下落合4-9(以下未定)
地域地区:第1種低層住居専用地域・第1種高度地区
交通:西武新宿線「下落合」駅徒歩8分、山手線「目白」駅徒歩14分
構造:鉄筋コンクリート造 地上3階地下1階
規模:重層長屋住宅 29戸
面積:70平米台-120平米台
価格:未定

[スレ作成日時]2008-11-10 15:08:00

 
注文住宅のオンライン相談

新日本建設の「(仮称)目白御留山プロジェクト」はどうですか?

22: 匿名さん 
[2008-11-30 06:58:00]
↑の土地の売買に関わったのは 都市デザインシステム
23: 匿名さん 
[2008-11-30 11:24:00]
≫20 コメントありがとうございます。訴訟内容を確認して、状況が良く分かりました。購入に関しては慎重になりますね。魅力的な土地だけに。
24: 匿名さん 
[2008-11-30 12:48:00]
>>22

そうなんですか!?
8月末に逝ってしまわれた会社ですよね、たしか。
25: 匿名さん 
[2008-11-30 18:45:00]
販売会社や土地の売買にかかわった会社を問題にしている訳ではないのです。
26: 匿名さん 
[2008-12-01 17:29:00]
>「重層長屋」という構造を採用。
共同住宅にできなかった事情を問題にするべきでは
27: 匿名さん 
[2008-12-03 12:49:00]
重層長屋って共同住宅ではないのですか?
28: 匿名さん 
[2008-12-03 13:26:00]
当初は都市デザインが建築看板出していましたが、反対運動にあい土地を売って撤退したようです。

もう何年(五年くらい?)になるのか、古い話なのでいきさつもおぼろ。
29: 物件比較中さん 
[2008-12-03 17:50:00]
>>26
接道がよくないから

>>27
新宿区建築指導課に聞けば?
30: 匿名さん 
[2008-12-03 18:47:00]
>>28
それって新日本建設のダミーなのでは?
マンション建てる時の近隣対策でよく使われる手ですが。
31: 匿名さん 
[2008-12-07 20:03:00]
目白から実質バス便、下落合は近いけど使えない。
南は公園だけど東は隣接マンションあり。

さて、いくらで売るのかな。
32: 匿名さん 
[2008-12-12 17:04:00]
>>31
使えないってどういう意味ですか?
不便ということ?
高田馬場へ1駅、新宿(西武新宿だけど)へ2駅ってすごく便利だと思うのですけど。
33: 匿名さん 
[2008-12-12 19:13:00]
ホームで、いつも急行やレッドアローなんか目の前通過。
西武新宿なんて歌舞伎町にお勤めの人じゃないと意味ある?
だったら15分ほど歩いて高田馬場駅まで歩いたほうがストレスたまりません。
ここのあたりの人は朝は高田馬場駅へ、帰りは目白駅から歩くを使い分けてます。
34: 匿名さん 
[2008-12-19 20:03:00]
来年2月発売というのに新日本建設のサイトには予告すら出ていませんね。
年明けから一気に広告が出るのでしょうか。
35: 匿名さん 
[2008-12-24 17:33:00]
判決の結果ご存知の方教えて下さい
36: 匿名さん 
[2008-12-26 20:47:00]
>>35
判決が来年1月14日に延期になったようです。
審理に時間を要するとのことらしいですが。
これ、もしかするともしかするかも・・・。
37: 匿名さん 
[2008-12-27 00:44:00]
もしかすると、とは?まさか…。
38: 匿名さん 
[2008-12-28 00:52:00]
>>37
「まさか・・・」の後に何が続くかわかりませんが、
判決が延期になるのは異例なことです。

裁判所は案件の内容から審理にかかる時間を判断して判決日を決めます。
それが延期になるということは、
初めに予定したよりも詳しく検討する必要が出てきたということでしょう。
それがどの点についてなのか、それは判決の日まで誰にもわかりません。

上の方で2月販売開始とありましたが、
準備が進んでいるのか、判決延期に伴って販売も先延ばしになるのか。
気になる物件だけに注目です。
39: 匿名さん 
[2008-12-28 11:05:00]
新宿区の姿勢にも問題あるのでは?
周辺住民とここまでこじれるのは異例なことです。
40: 匿名さん 
[2008-12-28 14:37:00]
>>39
たぬき森のサイトを見てもそう感じます。
デベがどうこうよりも新宿区の責任が大きいかと。

開発推進したいのは建築課みたいですね。
*反対請願が区長を訪問する2時間前に確認申請を受理。←このタイミングはどう見ても・・・。
*その後の反対運動に対しても無視ばっかり。

その一方で建築指導課は
*この土地一帯を急傾斜地崩壊危険箇所に指定。

新宿消防署は
「当該建設予定地へ消防自動車が向かう道路は一本道で、道路幅の最低は3.3mしかなく、消防困難な地域と言わざるを得ません」との見解。

これでは住民はもちろんデベだっていい迷惑でしょう。
裁判なんかになったのも区の対応のまずさが原因だと思います。
万一デベに不利な判決が出たら、今度はデベが区を訴えるかも。

この物件自体は魅力的なのですが、それを半減させているのは新宿区のお粗末加減だと思います。
41: 周辺住民さん 
[2009-01-13 08:13:00]
賃貸のなる可能性もあるようですね?
工事は順調なようで予定通り3月には完成しそうです。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる