一建設株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「プレシス参宮橋ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 渋谷区
  5. 代々木
  6. 4丁目
  7. プレシス参宮橋ってどうですか?
 

広告を掲載

ビギナーさん [更新日時] 2015-10-23 23:51:13
 削除依頼 投稿する

もうすぐモデルルームオープンするのかな。
プレシス参宮橋についての情報を希望しています。
様々なこと情報交換したいです。

所在地:東京都渋谷区代々木4丁目22番3(地番)
交通:小田急小田原線 「参宮橋」駅 徒歩6分 、京王線 「初台」駅 徒歩7分 (南口)
山手線 「代々木」駅 徒歩14分 、総武線 「代々木」駅 徒歩14分
間取:1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:45.36平米~76.16平米
売主:一建設
販売代理:シーエス・クリエイト

物件URL:http://www.presis.com/tokyo/sangubashi/index.html
施工会社:ファーストコーポレーション株式会社
管理会社:伏見管理サービス株式会社

【物件情報の一部を追加しました 2015.1.22 管理担当】

[スレ作成日時]2014-04-27 22:40:22

現在の物件
プレシス参宮橋
プレシス参宮橋
 
所在地:東京都渋谷区代々木4丁目22番3(地番)
交通:小田急小田原線 参宮橋駅 徒歩6分
総戸数: 26戸

プレシス参宮橋ってどうですか?

1: 匿名さん 
[2014-04-29 12:35:03]
物件サイトがほとんどまだ分からない状態なので環境だけ見ると
小田急小田原線「参宮橋」駅徒歩6分
京王新線「初台」駅(南口)徒歩7分
JR「代々木」駅徒歩14分と目的地にあわせて3路線利用できるのは
アクセスが良さそうです。
あとは、中高層住宅の良好な住環境を守る
地域第二種中高層住居専用地域に指定されているので
将来的にも閉静な環境が維持できるのもメリットではと思います。
2: 匿名さん 
[2014-04-30 13:31:13]
26住戸に対してエレベーターが2基はプライバシー重視のマンションかと思いました。
複路線利用できるのは都会に住みたい場合は必須条件になってきます。
都心部などは路線がたくさんあり便利ですが、住む場所から利用できる環境でないと意味がないですから。
駐車場などはあるのでしょうかね。
3: 匿名さん 
[2014-05-01 13:46:29]
代々木公園もそこそこ近いみたいで、

そういえば今月タイフェス(タイフェスティバル)があるんじゃないですか?。
動線的には大多数の人は原宿方面からだからここはいつもと変わらず閑静な感じでしょうかね。
といってもまだできてないマンションですけどね。

将来的にこの立地がいいかどうかは、年間を通しての周辺のイベントや交通状況などからある程度推測してみることも大事だと思います。
4: 匿名さん 
[2014-05-01 13:54:42]
地図で見る限り建物に囲まれてるけど、それでも日当たりは望めそうですか?
5: 匿名さん 
[2014-05-01 13:57:23]
絶望的だと思います。
6: 匿名さん 
[2014-05-01 14:13:24]
耐震等級2取得はとても希少です。ただ梁が目立ったり開放されてる間口が狭くなったりと弊害はあると思います。
この規模でエレベーター2期設置したら、老朽化したとき大変だと思うけどね
参宮橋界隈ですと@330くらいが妥当かと思いますが市況もありますしどうなるでしょうか
7: 匿名さん 
[2014-05-01 14:18:35]
8: 匿名さん 
[2014-05-02 14:35:28]
>>2さん
1基あたり13人が使用する計算になりますが、贅沢ですねぇ。
1棟のマンションにおけるエレベーターの設置台数でバランスがよいとされている数は50~80世帯に1基程度だそうで、台数が過剰となればメンテナンスや維持費のアップにつながり、大規模修繕での交換ともなれば大きな負担となりそうです。
交換費用は1基あたり700万~1000万円と聞いているので13人で負担する事を考えるとちょっと怖いですよ。
9: 匿名さん 
[2014-05-02 14:54:08]
しかも1,2階の人はエレベーター使わないですよね。
(管理費は負担しますが)
そうするとなおさら費用対効果が疑問です。
何か特別な理由があるのかも。
10: 匿名さん 
[2014-05-05 10:33:51]
駐車場が3台しか止められませんが、お客さんが車で来た場合は、停めて置ける場所ってあるんでしょうか。
やはり近くのパーキングにでも停めて来てもらうしか無いですかね。

ところで、こちらの物件情報は価格等が未定のままですが、分かりますか?
11: 匿名さん 
[2014-05-09 16:53:24]
6月にモデルルームが、とか言っているような段階なのでまだ値段は出ていないのではないでしょうか。安くはないのかな。場所も場所なので。それにしてもEV、かなり贅沢な造りに!!プライバシー重視という感じなんでしょうね。
将来的なコストが…とは思いますけれど。仮に1基故障するなどして使えなくなったとき、もう片方使えるというのはいいんじゃないかと思われます。
12: 匿名さん 
[2014-05-09 18:44:05]
エレベーターの交換費用って、交換しなきゃならない状況なんてあるの?
30年も昔のエレベーターがまだ現役で頑張ってるビルもあるのに。
13: 買い換え検討中 
[2014-05-11 15:10:22]
現地見てきましたがいわゆる坂下の低地という感じですね
14: 匿名さん 
[2014-05-12 17:43:41]
26世帯で、しかも4階建てマンションにエレベーター2基は多いなと思います。エレベーターの修繕費も、エレベーターの交換は早々あるとは思えないですけど、メンテナンスは必要になるでしょうからね、その費用は発生するのではないかなって思います。26世帯で2基分の費用となると負担額は大きくなりそうですよね。
15: 匿名さん 
[2014-05-15 09:58:55]
26世帯の4階建てマンションにエレベーター2基は、多いかもしれませんね。
特にマンション施設の維持・管理・修繕で費用が多くかかるのはエレベーターや
あとは機械式駐車場です。ただでさえ維持費がかかるのに2基あるのなら
将来的に管理費、修繕費の額、長期修繕の際の一時金が高くなると
考えたほうが良さそうです。
16: 物件比較中さん 
[2014-05-20 18:12:43]
来月中旬から説明会あるみたいですね。簡単な間取りと金額が告げられるそうです。どれ位集まるのかなー?
17: 匿名さん 
[2014-05-20 23:20:51]
参宮橋は、あまり安い時期に新築の発売が無いんだよなあ。
まとまった土地が殆ど無いからだろうけど。
こことは違う場所で計画があったんだけど4月着工予定で結局まだ施工業者が決まらずそのまんま。
場所的には見晴らしも良くてすごい良いとこだから、ここよりも更に高いだろうけど。
18: 物件比較中 
[2014-05-22 11:14:24]
そこのマンションは大体8千万〜と不動産関係の方から噂を聞きましたよ。参宮橋も価格が上がってきてるから強気な値段で出る感じなのでしょうか。
20: 匿名さん 
[2014-05-23 17:47:15]
管理費、修繕費って階数によって金額が多少違いがあるんじゃなかったでしたっけ?
下の階でエレベーターを使わない世帯などは不公平感ありますよね。
駐車場も使用しない世帯も維持費を支払うのは納得いかない気がする。
ここの駐車場は3台だけのようだけど、その分の維持費はどうなるんだろうね。
使用料だけで足りるんだろうか。
21: 匿名さん 
[2014-05-23 19:09:02]
管理費って建物の維持管理するお金を持分に応じて均等に出しましょうって仕組みだから
無理なんじゃないかな。
ゴミをいっぱい出す人、人よりたくさん自動ドアや階段を使う人、水を多く使って配管に負担をかける人
そんな感じの人に多めに管理費を負担してくださいって言うのと同じことですからね
エレベーターの使用有無に関わらず、管理費は変わらないと思います。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる