株式会社コスモスイニシアの東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「イニシア多摩川ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 大田区
  5. 本羽田
  6. イニシア多摩川ってどうですか?
 

広告を掲載

ご近所さん [更新日時] 2017-11-20 09:07:28
 削除依頼 投稿する

コスモスイニシアの物件です。イニシア多摩川についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式HP:http://www.kojiya-9.com/

物件データ:
所在地:東京都大田区本羽田2-365-1
価格:未定
間取:2LDK+S(納戸)-4LDK
面積:71平米-90.03平米

【管理担当です。物件名を「(仮称)本羽田2丁目プロジェクト」から「イニシア多摩川」に変更しました。】
【管理人です。本物件の完売を確認しましたのでスレッドを住民板に移動しました。2009.09.30】

[スレ作成日時]2008-07-09 19:39:00

現在の物件
イニシア多摩川
イニシア多摩川
 
所在地:東京都大田区本羽田2丁目365-1(地番)
交通:京急空港線 「糀谷」駅 徒歩9分 (中央改札より)
総戸数: 92戸

イニシア多摩川ってどうですか?

22: 匿名さん 
[2008-09-17 12:24:00]
多摩川河川敷沿いに住みたい願望はあるが、本羽田は微妙だなぁ。。
せめてバス通りよりも駅よりがいい。
23: 物件比較中さん 
[2008-09-24 23:13:00]
価格は、南向きだと目の前にあるマンションがかぶるところだと80㎡4000万前半〜マンションが抜ける高さだと5000万後半〜だったと思います。
MRは確かに現実離れしてますね・・・都心高層マンションに合いそうな間取り。
天井高2.7mというもんだから感心してたら、2.7mは最上階のみだったりとか・・・(MRは2.7で作ってある)
個人的には、部屋の内装は気に入ってます。

しかし今回初めて、京浜急行羽田線に乗りましたが慣れないせいか乗り継ぎに大きく時間をとられてしまいました。
羽田線って使い勝手ってどうなんでしょうか?

電車の乗り継ぎとバス通りがネックですかね〜。
24: 購入検討中さん 
[2008-09-26 23:43:00]
ご近所マンションに出てくる大森西に似てる。

①駅から遠い
②坪単価が高い
③レスが盛り上がらない

堂々完成!候補かな?!
25: 購入検討中さん 
[2008-09-28 12:11:00]
モデルルーム見学してきました。
予定価格を教えていただけましたが、日当たりに問題ありそうな
低層階は3900万円台からでした。最上階の一番高額でも6300万円台。
眺望は10階以上でないと抜けないようです。
大通りまで出てJR蒲田までバスで通勤もできるのでは?
と思いました。ラッシュ時の道路事情がわかりませんが・・・
あまり検討されている方がいらっしゃらないようですね
最近他の抽選物件に外れてしまいましたが、
今回は無抽選で希望の部屋が手に入れられるかもしれませんね
ただ、営業の方が土を全て入れ替えたと言っていましたが、
工場跡地だったのが気になります。。。
水など問題はないものでしょうか?詳しい方がいらしたら教えて下さい。
26: ご近所さん 
[2008-10-06 09:35:00]
情報出し惜しみかね?
物件HPの情報量少なすぎ
27: 物件比較中さん 
[2008-10-06 23:48:00]
確かに、間取りを載せてないっていうのは
どうしてなのでしょうね。。。
事前案内会が終了してから掲載するつもりなのでしょうか^^ヾ
28: 匿名さん 
[2008-10-09 19:15:00]
今週のアド街は糀谷ですね
29: 近所をよく知る人 
[2008-10-11 16:28:00]
ここって直床なんですね?
30: 匿名さん 
[2008-10-11 18:52:00]
このマンションの極近くに住んでいました。

ここは昔、明治屋の倉庫だか配送センターでした。
当時周辺は機械加工屋さんが多くありましたが、一部面影を残していますが、どんどん減って行ってその跡地が、住宅や小中規模のアパート・マンションに切り替わっていきました。
ちなみにホームセンターの前はアラヤ工業と言う会社が、自転車のリムを製造していたと記憶しま
す。

糀谷駅まで信号1つでいける道があります。
男性なら9分もかけずに駅に着くとおもいます。

糀谷から都内に向かうには、京浜急行で北上するのが本筋でしょうが、天空橋で乗り換えてモノレールで浜松町に向かうルートもお勧めです。
理由は眺めが良い事と、朝7時代は天空橋から浜松町まで座って行ける(羽田空港に到着便がほとんどないので空いている)ことです。

本数が少ないので恩恵を受けるのは行きだけですが、羽田空港、JR川崎・蒲田に向かう際、本羽田2丁目のバス亭はすごく便利でした。
JR蒲田からの帰ちは糀谷経由、中萩中経由、本羽田経由のいずれかタイミングの合うバスに乗って帰えると便利だったと思います。

JR蒲田からタクシーで1000〜1200円。
JR新橋からはタクシーで7000円弱ぐらいだったと記憶します。

値段いくらぐらいなんでしょうね。
安かったら検討するかも。
31: 30 
[2008-10-11 19:23:00]
すみません。
過去ログ読んでませんでした。
安くないですね。検討除外します。
32: 物件比較中さん 
[2008-10-12 19:38:00]
30さん、モノレールっていうルートも良さそうですね
情報ありがとうございました。
営業の人から要望書の提出が明日までと言われました。
どれくらい提出されるのでしょうか、
値段が高いと思うので(あの場所で6000万以上はちょっと・・・)
少し様子を見ようと思います。
33: 周辺住民さん 
[2008-10-13 09:50:00]
6000万円は高すぎですね。どこも高値で土地の仕入れをしているからしかたないのかな。
ただ南向きにあるマンション(4年くらい前)は2500万から3500万くらいでした。
2部屋買ってもおつりがきます。
34: 匿名さん 
[2008-10-19 09:58:00]
モデルルームプレオープンしましたね
HPに間取りも掲載されたようですが
順調に売れるのでしょうか??
駅からの距離(しかも空港線)からも
6000万円は高いでしょ!!
35: 物件比較中さん 
[2008-10-19 23:15:00]
モデルルーム行ってきました
エコバックくれました
3分の1くらい優先分譲とかで埋まってました
前は倉庫だったから優先といっても地権者じゃないし、
まだ販売前ですよねぇ
予約ってことですか。。。
こういう売り方するんですねー
36: 匿名さん 
[2008-10-20 12:47:00]
どこのデベでも登録者には事前案内で優先販売するよ。

本気で買おうと思っているなら常にアンテナ張り巡らしとかなきゃ希望の階数、間取りは
なかなか手に入らないですね。

私は立地、周辺の建物、チェーンゲートなどが引っかかり検討から外しましたが。
37: 匿名さん 
[2008-10-24 17:38:00]
駐車場使用料はいくらくらいだろう?
まだ未定なのだろうけど、モデルルーム行って情報仕入れた方は、おりますか?
38: 物件比較中さん 
[2008-10-26 08:20:00]
37さん
駐車場は機械式下段が8000円中段が7000円位で
都内にしては安いかなぁと思いました。
以前検討した物件は30000円もしましたから。。。
まぁ場所も違いますが。
39: 匿名さん 
[2008-10-28 20:35:00]
38さん
情報ありがとうございます。
イラストから推測すると機械式だけでなく、かなり平面駐車場もあるみたいですね。

なんかレスが少ないですね。人気ないのかなぁ
40: 購入検討中さん 
[2008-11-02 00:28:00]
モデルルーム行かれた方どんな状況ですか?
最近つぶれていく業者が多いので
ここは大丈夫なのかと
41: 匿名さん 
[2008-11-02 17:01:00]
エレベーターはの設置台数は分りますか?
92戸だとすると普通は1〜2基だけど、15階建だと1基では、ラッシュ時には
待ち時間が多くなりそう。
2基あれば、利用に関しては問題ないと思うが、点検費用などの
戸当たりの負担が大きくなりそう。
しかし、点検時にストップする場合、2台同時に止めないから階段利用の不便はなくなる。

15階建てだと非常用エレベーターになるのかな?
火災の時でもエレベーターで非難できるのは助かるけど、非常用発電機なんかの
特別な設備がついてくると日常の点検費用の負担もかかりそうだし、
その辺について詳しい方おられましたら教えてください。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる