東京23区の新築分譲マンション掲示板「葛飾区の住環境ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 葛飾区の住環境ってどうですか?
 

広告を掲載

kudzu [更新日時] 2024-05-04 23:26:54
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】葛飾区の住環境| 全画像 関連スレ RSS

足立区や江戸川区と隣接する葛飾区ですが、住み心地とかいかがですか?
水元公園とか自然が多そうなイメージがあります。

金町あたりに沢山物件がでてますが、どんな感じでしょうか?


亀有、金町、柴又、青砥、立石、四つ木、お花茶屋、堀切、新小岩etc.
場所によってかなり差はあるのかもしれませんが
実際のところどうでしょう?

[スレ作成日時]2009-01-10 11:51:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

葛飾区の住環境ってどうですか?

70: 契約済みさん 
[2009-09-13 14:28:43]
常磐線金町駅の改札が増築される耳にしたのですが、本当ですか?
71: 匿名さん 
[2009-09-13 14:56:38]
>>67
商店街充実で美味しい惣菜類も豊富なので食費がかかってしまうこともある。
72: 匿名さん 
[2009-09-19 23:23:11]
金町駅の北口側は夜になるとかなり怪しいお店があちらこちらあり物騒ですが大丈夫なのでしょうか?
73: 匿名さん 
[2010-05-14 14:24:05]
堀切は余りお勧めできませんね。交通量の多い通りがいくつもありますし。
それと堀切に限らず葛飾区内には法令無視で騒音をまき散らす町工場も多いですから
その点は十分気をつけた方がいいですね。
74: 匿名さん 
[2010-05-17 10:27:13]
京成押上線の高架工事押上側から進んでますね。
早く青砥まで終わらないかな。
渋滞がすこしはなくなるかなと思ってます。
75: 匿名 
[2010-05-18 06:24:30]
金町の再開発はなかなか進みません。
76: ご近所さん 
[2010-05-20 11:19:07]
仕事や休日などで23区を徘徊する葛飾区在住の意見です。

よくテレビ等で柴又の参道や亀有・立石の商店街が放映され人情味があるとか昭和にタイムスリップしたという表現を使いますが、それはかなり限られたエリアですし、人情って大概の日本人は持っているのではないでしょうか。

例えばの話ですが、私が良く行く麻布十番商店街なども古いお店(布団屋さんや靴屋さんなど)が多く残っていますし、そこに昔から店をかまえている人は人情味があって気取っていませんし建物も「昭和」そのままです。単なる部外者がビルやマンションを建て高い賃料をとり、そこに住む人を気取らせてるいるだけです。

本題に戻りますが葛飾区は下町というより住宅街です。下町と言われても正直ピントきません。高齢者が多いとかお洒落なお店が少ないと下町になるのでしょうか!?下町の定義が良く分かりません。

あとは葛飾区住民は綺麗な街づくりをしようという意識が薄いです。これは京成線にも言える事です。東急の開発力を是非手本にして欲しいと思います。

最後に葛飾区は区画も整備されている方だと思いますし、水元地区以外であれば交通の便も良いですしスカイツリーもよく見えます。
77: 匿名さん 
[2010-05-20 11:29:38]

下町とは東京市にて山の手に對して、京橋・日本橋・神田・芝・深川・本所等。
とありますが、時代とともにかわってるようで、いい加減な呼び方ですね。

葛飾区も広い区のほうだと思いますので地域で行政以外は異なるのではないでしょうか。
ただ、京成線は少しずつ改修等が進んでいます。高架工事も始まってます。

78: 匿名さん 
[2010-05-23 11:19:58]
金町はそれほど怪しい店は多くありませんけど…。
元々この辺りの南北交通の要衝であり、
大規模工場があったためにそれらを目当てにした飲み屋は沢山ありますが、
それを怪しいとか言いだしたら、
中野とか東京西側の主要都市なんて住めないでしょうね。

まあ、何を怪しいと思うかは人によって違うのであれですけど…。
79: 匿名 
[2010-05-24 17:43:34]
飲み屋じゃなくて、フーゾクあるみたいですね
80: 匿名 
[2010-05-24 23:20:46]
フーゾクといったら亀有でしょう。普通にソープランドがあります。
81: 匿名 
[2010-05-25 01:08:34]
葛飾区だったら便利な駅は新小岩だけなんじゃいのかな。
82: 匿名さん 
[2010-05-25 10:06:25]
>>81
なにを根拠にですか?
毎日利用はしてますが…
83: 匿名 
[2010-05-26 00:56:47]
人気の総武線、更に快速もとまるからかな?金町も何げに2路線使える。
84: 匿名さん 
[2010-05-28 07:07:42]
何を根拠ってアホな…
人それぞれ仕事や遊び目的が異なるのだから利便性も違うはず。
85: 匿名さん 
[2010-05-29 13:18:21]
>>84
あなたは何しにココへきているのですか?
投稿者その人達の個人的な発言を聞いて検討するためのものでしょう。
86: 匿名さん 
[2010-06-04 21:01:57]
お花茶屋はどうなんだろう。
この間MR行ったついでに周辺ふらふらしていたんですけど、
6号沿道以外は一本入ると結構静ですよ。
まあ普通の住宅街という感じですかね。
87: 匿名 
[2010-06-06 00:04:26]
お花茶屋は住むのはいいけど、駅としてはしょぼいでしょ…
88: 匿名 
[2010-06-06 18:21:41]
最寄り駅はお花茶屋ですが、勤務地の都合で通勤は立石を利用しています。
お花茶屋駅は今ひとつですが、近辺で生活するには便利な場所だと思いますよ。
大きなスーパーや量販店、ファミレスが意外に多いのは国道が近いおかげですね。
道路が整備されていて歩きやすいところが気に入ってます。
広めの歩道がしっかり確保されていて、お子様やお年寄りにも優しい。
立石駅近辺は非常に賑やかで魅力的なのですが、
あのせせこましさに少々イライラする時があります。
私の中では飲みに行く街という感じかな。
89: 匿名 
[2010-06-09 00:42:05]
金町なんとかして欲しいです。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる