住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「大崎ウエストシティタワーズ パート2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 品川区
  5. 大崎
  6. 2丁目
  7. 大崎ウエストシティタワーズ パート2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-08-05 18:55:00
 

1000に到達しそうなので、パート2を立ち上げました。引き続き皆さんで情報交換をしていただければと思います。

公式HP http://www.yamanote-direct.com/
パート1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44088/

所在地:東京都品川区大崎2丁目247番1(地番)
交通:山手線 「大崎」駅 徒歩3分
  埼京線 「大崎」駅 徒歩3分

<物件データ(第1期のものです。登録受付終了)>
価格:4830万円-1億2790万円
間取:1LDK-3LDK
面積:46.5平米-106.35平米

[スレ作成日時]2008-11-12 23:45:00

現在の物件
大崎ウエストシティタワーズ
大崎ウエストシティタワーズ  [第4期・最終期1次]
大崎ウエストシティタワーズ
 
所在地:東京都品川区大崎2丁目247番1(地番)
交通:山手線 大崎駅 徒歩3分
総戸数: 1,084戸

大崎ウエストシティタワーズ パート2

935: 物件比較中さん 
[2009-04-29 08:11:00]
豊洲ツインタワーに友達が入居したのでみてきました。

廊下の狭さと暗さはかなり衝撃でした。
人が通っていたらドアぶつけてしまうぐらい。声もとても響くし。

ここも同じだと思うと一歩引いてしまいます。
廊下の広さとかご存知の方いらっしゃいますか?
936: 匿名さん 
[2009-04-29 10:21:00]
> 声もとても響くし。

内廊下の物件は一般的にそうだと感じます、豊洲に限った事では無い。廊下で人の家の会話が聞こえるみたいな感じね。

いくつか中古とか売残り物件の見て回って、その辺確認した方が良いと思います。その物件を買うかどうかではなくて、タワマン、内廊下、バルコニーの必要性などを検討するために、他の物件を見て勉強するのって意味ありますよ。ここで人の意見を聞くより、まさに、百聞は一見にしかず。高い買い物なので自分でやる事をお勧めします。

五反田、飯田橋のプラウド、住友だと九段なんかもとても良い比較になります。
937: 物件比較中さん 
[2009-04-29 23:47:00]
内廊下の幅は自分も気になります。

他と比較するのはごもっともですが、このマンションの幅がどうなのかが気になりますね。
モデルルームでかなり前に聞いたんですが、忘れました。

一番狭いところで1メートル数十センチだったような気がします。

誰かご存知の方いれば是非。
938: 契約済みさん 
[2009-04-30 15:19:00]
ここは豊洲より広いよ。自分でモデルルーム行って確認しましょう。
939: 匿名さん 
[2009-04-30 18:23:00]
>豊洲ツインタワーに友達が入居したのでみてきました。
あそこのしょぼさは別格ですよ。
940: 物件比較中さん 
[2009-04-30 20:54:00]
うれてないみたいですね。

ライバルも多いしつらいでしょう。
第三の目白シティテラス・・・
941: 物件比較中さん 
[2009-04-30 21:15:00]
ここは立地がかなり良いから、時間かければ売れるでしょう。
942: 物件比較中さん 
[2009-04-30 21:31:00]
E棟の西向き(中低層階)と東向き(南東よりの高層階)で迷っています。
値段は西向きが300程高いですが広いです。

どちらも軽く予算オーバーなんですが、まあいけるかなと・・。

アドバイスください。お願いします。
943: 入居予定さん 
[2009-04-30 22:03:00]
アドバイスというほどでもないけど・・

西は低層でも眺望はかなり良いですよね。しかも広いのは魅力。
でも西日が気になりますね。防温ガラスの効果がどのくらいあるのかに掛かってますね。
東は南よりでもソニーがちょっと邪魔。ソニーより高ければ問題なし。
広さと値段と相談でしょうか。
寒がりなら西。暑がりなら東?
944: 物件比較中さん 
[2009-04-30 22:22:00]
>943さん

アドバイス参考になります。
西日は気になっています。WCTはLOW-Eガラスでも結構暑いらしいですからね。

東向きはソニーが視界に入りますが、少し横向けば眺望が開けてる感じですね。

広さと値段でもうちょっと考えてみます。
ありがとうございました。
945: 申込予定さん 
[2009-04-30 22:57:00]
我が家は、眺望(西)>広さ>階数(中低層で好みのカラー)の優先順位で、選びました。
946: 物件比較中さん 
[2009-04-30 23:07:00]
西や南を検討の方は、タワー在住のご友人に夏の話をきいてみてください。

私はタワーの南西向き住戸に住んでいますが、殺人的な暑さです。
947: 物件比較中さん 
[2009-04-30 23:26:00]
参考になりました。
ありがとうございます。
948: 匿名さん 
[2009-04-30 23:49:00]
タワマンの西日を少し体験するためには、ヒルズの展望台に行ってみるのもいいかも知れません。
正直驚きました。
ガラスの質などは違うので、一概には比べられないことは分りますが、52階は360度ビューなので
時間帯によって日がどこら辺まで入るのかはいい参考になると思います。

展望台からはここが見えましたよ。
949: 物件比較中さん 
[2009-04-30 23:52:00]
ここのDWは遮熱シート?が入っているらしいですが、それでも暑くなるんですかね。

自分も西向きの暑さはどうしても気になるな・・・。
950: 物件比較中さん 
[2009-05-01 10:13:00]
他人とはいえ、西だけは本当に避けるようにしてほしい。
ビニールハウスとまではいきませんが、本当につらいです。

フィルムはって、カーテンも遮光のものですが無理です。
窓の外にすだれをかけて少しましになりましたが、DWだとそれもできないでしょうし。
951: 匿名さん 
[2009-05-01 10:32:00]
外干しできないけど西側DWは室内でも洗濯物よく乾くよ←実話
952: 匿名さん 
[2009-05-01 12:48:00]
ペットも観葉植物も人間もひからびてしまいそう・・・
953: 匿名さん 
[2009-05-01 21:08:00]
確かに西日のオフィスではブラインドをしてても熱い。けど殺人的な程ではないけどね。
Low-eガラスにカーテンすれば問題ないのでは?
そんなに目くじら立てるほどのことでもないと思うのですが。。。
954: 匿名さん 
[2009-05-01 23:15:00]
こちらは平均坪単価おいくらですか?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる