住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「大崎ウエストシティタワーズ パート2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 品川区
  5. 大崎
  6. 2丁目
  7. 大崎ウエストシティタワーズ パート2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-08-05 18:55:00
 

1000に到達しそうなので、パート2を立ち上げました。引き続き皆さんで情報交換をしていただければと思います。

公式HP http://www.yamanote-direct.com/
パート1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44088/

所在地:東京都品川区大崎2丁目247番1(地番)
交通:山手線 「大崎」駅 徒歩3分
  埼京線 「大崎」駅 徒歩3分

<物件データ(第1期のものです。登録受付終了)>
価格:4830万円-1億2790万円
間取:1LDK-3LDK
面積:46.5平米-106.35平米

[スレ作成日時]2008-11-12 23:45:00

現在の物件
大崎ウエストシティタワーズ
大崎ウエストシティタワーズ  [第4期・最終期1次]
大崎ウエストシティタワーズ
 
所在地:東京都品川区大崎2丁目247番1(地番)
交通:山手線 大崎駅 徒歩3分
総戸数: 1,084戸

大崎ウエストシティタワーズ パート2

855: 物件比較中さん 
[2009-04-19 23:04:00]
教習所跡は気にならないと思いますが・・・。

グランスカイは間取りもいいですからね。
でも立地、アドレス(五反田はイメージが・・・)は個人的にはこちらが良いと思ってます。
眺望はグラスカかな・・。
難しいですね。

あと大崎は戸越銀座商店街まで7分くらいで歩いて行けます。
これはかなりポイント高いと思ってます。

都市と下町の融合みたいなところが大崎いいかな~。
856: 匿名さん 
[2009-04-20 08:11:00]
間取りと広さと価格のバランスはグランスカイの方がまさっているね。
それ以外は大崎かなぁ。それに駅直結はやはり魅力です。
857: 契約済みさん 
[2009-04-20 12:20:00]
あと浸水被害もこの辺りは少し高い場所にあるから、五反田より安心。
これから将来、ゲリラ豪雨的な局所にかたまった雨が心配ですけど、
この立地ですとその心配も少ないですよ、現地歩くと解りますよね。
プラウド辺りなんかだいぶヤバイからね。

でも昨日も現地見て来たけど、だいぶ出来上がってきてますね。
早く部屋見たいなあ・・・
858: 周辺住民さん 
[2009-04-20 13:21:00]
WCTの内装はなにかチープ感じるんですよね、グランスカイより。みなさんモデルルーム見にいかれたんでしょうか?
あとソニーのビルが建ちますよね、なんでも社員4000人だとか・・・。ペデストリアンデッキで直結って
触れ込みですけど、朝なんてペデストリアンデッキ、人ごみ掻き分けて駅まで向かう感じになりそうですよね。
資産価値も山の手の中か外かでだいぶ変わるようですが、WCTとグランスカイだったらグランスカイに軍配あがりそうですよね。
859: 購入検討中さん 
[2009-04-20 14:57:00]
ちょっと遅れたレスになりますが、柱や梁の問題は大きな問題だと思います。
ただ寝に帰るだけなら問題ではないかもしれませんが、そこで生活することを考えると
居住スペースは検討の重要なポイントです。

843さんが指摘した部屋を例にすれば、部屋の真ん中に2,200の高さって普通の感覚ではあり得ませんよ。
2,200はパウダールームやトイレ、キッチンの高さです。どなたかも言っていますが、
部屋の端にもってくるなら許せますけどね。

また洋室の(2)と(3)は2/3ぐらいが低い天井です。
洋室(3)に至っては2,100って、ちょっと跳ねたら頭が天井に付いちゃいますよ。

立地がいいだけに、この間取り設計は大きな悔やまれる点だと思います。
860: 匿名さん 
[2009-04-20 15:01:00]
洋室3でどんだけハッスルするんですか!?
夜遅くにあまり飛び跳ねたりしないでくださいね(笑)
861: 匿名さん 
[2009-04-20 20:28:00]
でも2100は考えられない。
やっぱりグランスカイかな~。
862: 匿名さん 
[2009-04-20 22:28:00]
デベの友人が言うには、ス○フはもともとオフィスを得意としてるから、マンションの設計は苦手で、実際に住むと不満の声が多いとのこと。
間取り図を見ていると、あながち間違ってないなと思います。

オレもグランスカイだな~。
実際に住む居住空間って大事だもん。
863: 匿名さん 
[2009-04-20 22:59:00]
なにを言ってんだか。
ほんとにデベの友人??流通じゃないの?
スミフはもともと住宅を得意とする会社。ビル事業はむしろ業界で最後発の部類。他人の話を鵜呑みにしちゃいかん。
864: 物件比較中さん 
[2009-04-20 23:00:00]
グランスカイのほうが間取りはいいですよね~

でも五反田アドレスが嫌だな・・・。
駅直結の立地も大崎がうえ。

住んでてモテるのは大崎だろうな。動機が不純ですが。
865: 匿名さん 
[2009-04-20 23:04:00]
>>858

山手線の中と外っていってもグランスカイとここで内外の差があるとは思えません。
内側で価値があるのは池田山とか御殿山とか島津山まで行かないと。

とはいえここは専有面積マジックがあるので実際の有効面積は1割くらい引いた
ほうがいいかも。グランスカイと比べるのであればそれを考慮して考えたほうが
いいと思う。ところでグランスカイは内廊下ですか?
866: 匿名さん 
[2009-04-20 23:44:00]
内廊下ですよ。
あっちの掲示板ではあまりここが話題に出てこないですねー。
ライバル視されてないのかも。。。
867: 匿名さん 
[2009-04-20 23:50:00]
>>865
申し訳ないですが、内外差はあります。
既に内外と議論に出ている時点で差がある証拠です。
868: 匿名さん 
[2009-04-20 23:58:00]
おうおう、今日はやたらネガが多いねえ!
どうしたんだ?何かあったのか??活動が活発な理由はなんだい??
869: 匿名さん 
[2009-04-21 00:12:00]
>>863
862さんは別に先発、後発の話をしてるわけじゃないでしょ~
逆に先発組にも関わらず、掲示板でネガが溢れるくらいの間取りしか作れないス○フは何を学んできたのでしょうか?
この間取りで、先発組みですから、マンションの設計得意ですって言っても、
説得力ゼロですよ~w
870: 購入検討中さん 
[2009-04-21 01:15:00]
住友さんは戦術レベルで優れている。
なんとなくのかっこよさと低コストを両立した外観。


三井さんは戦略レベルで優れている。
豊洲ララポートも人を呼ぶ役目を終えたら2年後には撤退。
871: 匿名さん 
[2009-04-21 08:50:00]
>ス○フはもともとオフィスを得意としてるから、マンションの設計は苦手

普通デベは設計しないでしょう。
設計事務所かゼネコン。

マンションは三井の方が評判いいけど、住友も悪くないのでは。
物件ごとに評価は違うからね。
872: 契約済みさん 
[2009-04-21 09:01:00]
立地は大崎、間取りはグラスカ。これでいいね。
山手線の内側か外か、、、どうでもいいですね。
どうしても内がよけりゃ、グラスカ買えばいいし。
そんな声を荒げるような話題でもないしね。。。

間取りもさ、納得出来なければ見送ればいいし。
他で梁や柱無い物件幾らでもあるから、そっち買えば。
873: 購入検討中さん 
[2009-04-21 12:23:00]
だからぁ、ここは残念ですねって話をしているんでしょ?
梁や柱が気になる人はここは見送るのでしょう。
こういった情報を出してあげることにこの掲示板の価値があるのだと思います。
874: 匿名さん 
[2009-04-21 13:28:00]
一般的に間取りが悪くなるのは、生活感のない若い男性が設計するからで
まして自分が居住しないからどうでも良い設計になる。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる