株式会社サンケイビルの千葉の新築分譲マンション掲示板「ルフォン柏ザ・レジデンス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 柏市
  5. 5丁目
  6. ルフォン柏ザ・レジデンス
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2016-01-31 17:04:13
 削除依頼 投稿する

ルフォン柏ザレジデンスの情報をお願いします。
利便性は良いと思いますが、周辺は多少騒がしい感じでしょうか?

所在地:千葉県柏市柏五丁目68番3他(地番)
交通:JR常磐線「柏」駅徒歩5分

公式URL:http://www.lefond.jp/kashiwa/index.html
売主:株式会社サンケイビル
施工会社:不二建設株式会社
管理会社:株式会社サンケイビルマネジメント

[スレ作成日時]2014-04-25 20:16:10

現在の物件
ルフォン柏 ザ・レジデンス
ルフォン柏
 
所在地:千葉県柏市柏五丁目68番3他(地番)
交通:常磐線 「柏」駅 徒歩5分
総戸数: 51戸

ルフォン柏ザ・レジデンス

82: 匿名さん 
[2014-09-19 10:58:07]
キッチンに窓があるのはAタイプのみなんですね。夏場は西日が気になってしまうかも。
ガンガンに冷房付けないと暑過ぎるとかそんなデメリットも
あるんじゃないかと思いました。それ以外の季節は風通しができて良さそうですね。

設備仕様を見ましたが床暖房が紹介されてませんね。
オプション対応になるんでしょうか。
83: 匿名さん 
[2014-09-27 23:01:38]
そごうがあったりとかして買物する場所はありますけれど
普段のお買いもの的にお値段が適当な場所ってどこかあり
ますか?ケイホクは高級スーパーという感じがしてきてし
まいますし、そごうの地下も高そうだなぁという感じです。
すごくよい品物が多いような感じがしますけれど。意外と
安かったりするのでしょうか、実際は。
84: 匿名さん 
[2014-09-29 11:46:09]
柏で価格が安いスーパーだと51号近くのビッグAですね。ただ品揃えは
少ないのが欠点です。あと普段は価格が高いとしても駅前など多くの
ショッピングセンターがありますから、新聞などの広告やインターネットで
調べると定期的に激安セールをしているので、前日などに調べて
メモをとり当日買いに行くと無駄がなくていいかもしれません。
85: 匿名さん 
[2014-09-30 12:13:38]
モデルルームオープン以後、客寄せのイベントとして
野菜100円均一販売会やブロック教室が開催されるという事は
小さなお子さんが多いマンションになるのでしょうか。
自転車置き場の台数は102台ですが、サイクルポートが4区画だけで足りますかね?
86: 匿名さん 
[2014-10-01 04:28:04]
83さん
そごうの地下にあるザ・ガーデン良く利用してます。
確かに庶民的なスーパーと比べると多少の割高感は否めませんが
品揃えが豊富ですし、良い物置いてます。
エレベータ脇の自然食品店では、全国各地の有機野菜が手に入るし
なかなか便利ですよ。

あと、お野菜は駅の反対側にある高島屋の地下がおすすめです。
新鮮な野菜が意外と安価に販売されてます。
うちの母なんかは「近所のイオンで買うよりここの方が安い」と言って
わざわざ駅まで出てきて買い物してるくらいです(笑)

あとは、みずほ銀行のある通りを少し歩いたところににヨーカドー、
二番街商店街?にドンキなどがあったと思います。
駅から少し歩きますが、「かしわで」という地場野菜を販売しているお店もありますよ。
とにかく柏駅周辺は買い物には困らないです!
87: 匿名さん 
[2014-10-03 10:11:47]
>86さん
高島屋の野菜が安いだなんてオドロキです。
てっきり、高級食材しか扱っていないものだと考えてました。
地域にお住まいの方の口コミ情報はありがたいですね。今度買いに行ってみます!
かしわでは、ネットで検索したらホームページがあったのでこれからじっくり見てみます。
88: 匿名さん 
[2014-10-03 16:50:52]
かしわでの距離が許容範囲なら、イオン柏やモラージュ柏に入っているわくわく広場も生産者が直接卸している地場野菜中心の店です。
あと駅前通りに同じく地場野菜中心のベジフル丹波という八百屋もあります。
89: 匿名さん 
[2014-10-08 14:54:38]
近くに大きなお店があるのはとても助かる事ですよね。
この環境であれば家族でもゆったりと暮らせそうな気がします。
道路沿いにある物件なので、日中や夕方にかけての音が
やや気になるところですがどうなんでしょうね。
90: 匿名さん 
[2014-10-14 14:27:37]
>85さん
駐車場やサイクルポートは希望者が多い場合は抽選だそうです。
お子さんがいらっしゃるご家庭であれば子供用自転車も置きたい事でしょう、十中八九抽選になるでしょうね。
駐車場は少ないながらに平置式にしたのは評価できますが、敷地内のあちこちに子供用の自転車や三輪車が置かれるマンションになりそうで心配ですね。
91: 匿名さん 
[2014-10-19 23:57:49]
そうなんですね…ありがとうございます
子どもさんが多くなりそうなマンションですので、サイクルポートはかなり激戦でしょうね(汗)
大きくなってラックに入れられるような自転車サイズになればいいのですけれども
三輪車位だったら玄関先に多少邪魔でも置いておけますが
小学生サイズの自転車となるとそうもいかないですものね。
92: 匿名さん 
[2014-10-25 19:18:43]
健康のためにも野菜は欠かさず食べたいなと思っているので、安くて新鮮な野菜を売っているお店がたくさんあると嬉しいです。加工品などはどこで買ってもほぼ同じですものね。あとは美味しいお惣菜店などがあると料理ができないときなどにとても助かるのですけど、やはり高島屋の地下などになりますか?ちょっと高そうですけど。
93: 匿名さん 
[2014-11-02 22:30:53]
高島屋の地下はお惣菜豊富ですよ。お外のお惣菜はどこもやはり高いですけれどね。ステーションモールは本当になんでもそろっているのでお買い物が便利です。
ナチュラルキッチンという若い人に人気の雑貨屋さんが入っているようなのですけれど、気が利いたキッチン雑貨などがあって買い物が楽しいそうです。
94: 匿名さん 
[2014-11-08 17:10:34]
2番街商店街にあるケイホクのお惣菜もなかなかです。
ここは高いのであまり頻繁には買えないですけど…

高島屋、そごう、ケイホク、ヨーカドー、ドンキ、マツキヨ、サンドラッグ…
ざっとあげてもこれだけあるので、日常の買い物には困らないです。

ちなみに柏はフレンチ、イタリアンからカレー、ラーメンまで、おいしいお店も多いし
(千葉県と言えど、レベル高いお店が多いです笑)
ちょっと歩けばスタバやアフタヌーンティーカフェでお茶ができて便利です。

こちらの回し者じゃないですが(笑)、柏はおすすめですよ~

95: 匿名さん 
[2014-11-15 22:31:35]
線路が近いので騒音が気になりますが。
壁のように高めの建物が間に建っているので、それ程でもないかも。
レイアウト的にはアウトフレームや、可動式の間仕切りが導入されており、今風ですね。
車がなくても生活できる立地なので、駐車場の台数もこんな感じですかね。
96: 物件比較中さん 
[2014-11-23 18:31:18]
フローリング直貼りが気になります。昔は普通でしたが、やはり二重床にしてほしいかったです。
不二建設って長谷工グループですよね。このマンションは構造のスペックの低さが一番残念なところです。二重床、免震構造だとやはり高くなってしまうんでしょうね。
97: 匿名さん 
[2014-11-29 11:22:05]
私も構造スペックと建設会社見て、検討から外しました。
賃貸ではないですから…。ちゃんとした造りのマンションに住みたいですからね。

立地は最高なのに、残念です。
98: 匿名さん 
[2014-12-05 15:36:57]
なにがちゃんとしてないんですかね?
耐震設計でアウトフレーム?床暖房、ペアガラス、セコムも入ってるようですよ〜。建設は長谷工グループみたいですけどね。サンケイビルってフジサンケイなんでしょ?
しっかりしてますよね?
99: 匿名さん 
[2014-12-13 23:17:43]
このマンションは、収納が工夫されており、大きいのが魅力です。
ファミリークロゼットの他にWICがあったり、SICも大きめ。
引き戸だとデットスペースが生まれてないのが魅力。
鍵は、かかるんでしょうね?
引き戸で鍵がかかるイメージがないけど。
100: 匿名さん 
[2014-12-24 16:49:00]
引き戸でもカギを付けられますけれど、こちらの物件には最初からついているかどうかは判りません・・・
ついている方が来客がある際には安心なのですが
後付もできるみたいでホームセンターでそのような物を見た事はあります
でも自分でするのは面倒だったりもしますから最初からついていると良いですね
101: 匿名さん 
[2014-12-24 18:51:30]
>97
ゼネコンの信頼不安はあるでしょうが、結局は問題が起こった時に支払い体力のあるデベかどうかというのが、一番重視する点でしょうね。地所の南青山のマンションなんて、デベが地所だったから消費者が保護された典型例ですね。
サンケイビルはデベとしてはマイナーですが、まぁ、フジサンケイグループではありますからね。そこを信用するかどうか、でしょうね。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる