株式会社サンケイビルの千葉の新築分譲マンション掲示板「ルフォン柏ザ・レジデンス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 柏市
  5. 5丁目
  6. ルフォン柏ザ・レジデンス
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2016-01-31 17:04:13
 削除依頼 投稿する

ルフォン柏ザレジデンスの情報をお願いします。
利便性は良いと思いますが、周辺は多少騒がしい感じでしょうか?

所在地:千葉県柏市柏五丁目68番3他(地番)
交通:JR常磐線「柏」駅徒歩5分

公式URL:http://www.lefond.jp/kashiwa/index.html
売主:株式会社サンケイビル
施工会社:不二建設株式会社
管理会社:株式会社サンケイビルマネジメント

[スレ作成日時]2014-04-25 20:16:10

現在の物件
ルフォン柏 ザ・レジデンス
ルフォン柏
 
所在地:千葉県柏市柏五丁目68番3他(地番)
交通:常磐線 「柏」駅 徒歩5分
総戸数: 51戸

ルフォン柏ザ・レジデンス

42: 匿名さん 
[2014-07-08 09:54:06]
外観のデザインが一部しか出ておらず全体像を確認できていませんが、手摺がガラスなのは通行人の視線から離れる高層階限定なのかもしれませんよ。

>41さん
住人の希望でガラス以外の素材に交換するという事ですか?
それでは外観デザインがちぐはぐになってしまうので管理組合で反対意見が出るのではないでしょうか?
43: 匿名さん 
[2014-07-08 10:13:58]
駅にも商業施設にも近くて
子供を通わせる学校も近いって、なかなかの好立地。
あとは価格がどれくらいになるかですね。

静かな立地も考えたりしますが、
毎日のことを考えると便利さを優先に選びたいですよね。

もう資料を取り寄せた方はいらっしゃいますか?
44: 匿名さん 
[2014-07-08 17:07:32]
柏の数ある新築物件の中では、ここが一番立地が良いように思っています。
(少し線路に近いですが)

ただ、売り主と施工会社が気になっているのですが
皆さんはその辺りどう評価されてますか?
45: 匿名さん 
[2014-07-12 13:59:06]
確かに…

でも立地が魅力なんですよね。
駅まで近く、道のりもいいし。
ずっと「この辺りにマンションが建ったらいいな」と思ってたので
不安要素もいくつかありますが、かなり前向きに検討してます。

あとは価格次第かな。
それが今一番気になってるところです(笑)
46: 匿名さん 
[2014-07-12 14:02:08]
あ、あと駐車場は平置きですよね?
この点すごく評価してます。
47: 匿名さん 
[2014-07-14 09:45:34]
>44さん
>ただ、売り主と施工会社が気になっているのですが
>皆さんはその辺りどう評価されてますか

あまり聞かない会社かなとは思いましたが
内容が良くて悪い噂を聞かなけば問題ないと思っています。
求めるもの(駅までの距離・駐車場・買い物などの利便性)次第ですよね。
48: 匿名さん 
[2014-07-15 11:19:03]
管理会社は株式会社サンケイビルマネジメントですね。
評価を調べたいのですが、検索しても何もひっかからず情報を得る事ができませんでした。
ルフォンシリーズの管理会社はほとんどサンケイビルマネジメントが担当しているようなので
関連スレッドをしらみつぶしにチェックしていけば良いのかしら。
49: 匿名さん 
[2014-07-15 14:14:22]
サンケイビルはオフィスビルメインの会社でマンションは副業、不二建設は長谷工グループ。
不安しか無い・・・竣工してから吟味した方がいい気が。
50: 匿名さん 
[2014-07-17 10:42:45]
駐車場、平置きですか。
これは普通にいいかも。

出し入れのしやすさなどもそうなのですが
機械式であると
・定期的な点検
・動力源の電気料金というコスト
・将来的な交換費用(撤去する場合もそれなりにかかる)

という事を考えると
断然平置きの方がいいですよね。
置ける台数は限られてしまうのがデメリットですが。
51: 匿名さん 
[2014-07-18 11:21:38]
平置き駐車場のマンションはあまりありませんよね。
利用側としては平置きの方が利用しやすいのですが、マンション側からすると機械式のほうが台数を止められるから土地が要らない点ではいいのでしょうね。

駅からも徒歩5分という距離はすばらしいですね
52: 匿名さん 
[2014-07-19 03:42:37]
50さんも仰ってますが、
機械式はメンテナンスや交換に莫大な費用がかかるので
置ける台数が少なくなっても、絶対に平置きの方がいいです。
後々の修繕費(の値上がり)に大きく影響してきますから…


マンションの外観などもupされてきましたね。
立地は本当に良いな~と思っているのですが
マンションの仕様などは意外と普通かな…なんて感じてます。
キッチンの天板の柄にちょっとがっかりしました。(天然石みたいですが)






53: 匿名さん 
[2014-07-19 08:01:08]
公式サイトが更新されてましたが、直床・二重壁と思いっきり長〇工仕様ですね。

本命視していたので、がっかり感が半端じゃないです。
54: マンコミュファンさん 
[2014-07-20 10:09:12]
今は、やっぱりここが良いと言える建設会社はどこが良いんでしょうね。
私自身、どこで建てられた建物が安心と言えるのか分かりません。
やっぱりセキスイは良いのかな。
でもセキスイは高いんでしょ。値段で見ちゃうとねぇ。

【一部テキストを削除しました。管理担当】
55: 匿名さん 
[2014-07-20 15:30:19]
最近マンションの施工不良問題などが相次いで発覚しましたし
どこだから安心とか言えなくなっちゃいましたよね。
ただそれとは別の次元で、長谷〇のマンションが悪く言われるのには
理由があってのことだと思います。
56: 匿名さん 
[2014-07-22 09:40:30]
やっぱり直床・二重壁だと上下・両隣の音が響くんでしょうか。
生活音はある程度仕方ないですが一度気になってしまうといつまでも気になっちゃいますよね。
こういうのはモデルルームとかで確かめられるんでしょうか。
キッチン・洗面所の水回りの仕様は良い感じだと思いました。収納も使いやすそうですね。
57: 匿名さん 
[2014-07-22 12:34:15]
竣工後棟内モデルルームになるまではプレハブ小屋に作った擬似ルームしか無いので構造面でのチェックは出来ませんし、棟内モデルルームになっても、モデルルーム対象部屋以外は入室出来ない場合が多いので、ある程度入居者が増えて上下左右に住人がいる状況にならないと生活音の確認は出来ないでしょう。
柏駅前だとここ最近ではオーベルグランディオ柏とパークホームズ柏アリーナは長谷工仕様だったと思うので、この2箇所の中古物件や賃貸物件を冷やかし内覧すればある程度掴めると思いますよ。
58: 匿名さん 
[2014-07-22 12:50:43]
直床は遮音性が二重床より高いというメリットもありますが、二重壁はメリットありませんからね。でも、職人減、コスト増の現状だと、直壁の物件はなくなっていきそうです。
59: 匿名さん 
[2014-07-22 15:38:06]
長〇工のマンションが評判悪いのは、コストカットを第一優先に造られていて
住人が【長く快適に】住めるようなマンションではないから・・。

直床に関しては、将来メンテナンスができないのが一番の問題なんじゃないかな。

モデルルームや間取り図見た感じでは、天井・サッシが低く、梁も多く
ベランダの外壁はタイル貼りじゃなかったり・・など
マンションの造りとしては、素人目で見てもあまり良くない印象を受けました。

住みやすさって、設備仕様などの表面的な部分の良さよりも
そういった構造的な部分の方が重要だと思ってるので、ここは立地が良いだけに
残念だなと思ったよ。
60: 匿名さん 
[2014-07-22 19:35:17]
>>52さん 
そうなんですよね。結局は駐車場を利用しない住人にまで、機械式のメンテナンスだったり
維持費などは負担になってきますからね。総戸数51戸に駐車場は17台ですか。半分も
ないのですね。ま、私も機械式で色々負担になってしまうのなら、これ位で万が一借りられなくても
外で月極を借りた方がいいのかなと。外で借りる場合月極の近隣の相場は2万5千円位ですかね。
61: 物件比較中さん 
[2014-07-24 13:51:38]
モデルルーム行って「あれ?ここ長谷工だったっけ?」と思ったけど、ここを読んで納得。
施工会社(名前失念)は長谷工グループだったんですね。
しかし、どこもかしこもオプションだらけ、おまけに間取りまで大幅に変更していたのは
客の目をごまかすため…とは言え酷かった。詐欺レベル。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる