株式会社大京 本店の埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ザ・シーズンズ グランアルト越谷レイクタウン〈契約者限定〉 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 埼玉県
  4. 越谷市
  5. レイクタウン
  6. 8丁目
  7. ザ・シーズンズ グランアルト越谷レイクタウン〈契約者限定〉
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2015-07-05 21:11:14
 

ザ・シーズンズ グランアルト越谷レイクタウンの契約者限定のスレを立てました。
有意義な情報交換したいです。

検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/366530/

所在地:埼玉県越谷市東町六丁目28-2他(地番)
交通:武蔵野線 「越谷レイクタウン」駅 徒歩4分
間取:3LDK・4LDK
面積:70.81平米~95.65平米
売主:大京、住友不動産
物件URL:http://www.seasons-ga.com/top.html
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社大京アステージ

[スレ作成日時]2014-04-25 16:17:18

現在の物件
ザ・シーズンズ グランアルト越谷レイクタウン
ザ・シーズンズ グランアルト越谷レイクタウン
 
所在地:埼玉県越谷市レイクタウン八丁目13番2(地番)
交通:武蔵野線 越谷レイクタウン駅 徒歩4分
総戸数: 435戸

ザ・シーズンズ グランアルト越谷レイクタウン〈契約者限定〉

701: マンション住民さん [男性 50代] 
[2015-04-29 07:22:38]
>>700
私もそう思います。我が家もやっと部屋の片付けが終わったところです。総会の日程も決まったようですし、素敵なマンションにふさわしいコミユニティを皆で形成していきましょう。
702: 入居済みさん 
[2015-04-29 07:34:38]
ブックセンターいいですね。落ち着いたらゆっくりと利用したいです。
703: 入居済み 
[2015-04-29 10:13:03]
東棟に住んでるんですが、ユスリカ対策で何かいい方法があればどなたか教えてください!
704: 匿名さん 
[2015-04-29 14:48:11]
自分が気を付けている人ほど、人のことが目につく。それは仕方ないこと。
705: 入居済みさん 
[2015-04-29 16:52:49]
>>703さん

うちは外壁にかけるアースの虫除けスプレーを使いました。
ユスリカにはかなり効果ありました。

http://www.earth-chem.co.jp/top01/mushiyoke/amido/
706: 入居済みさん 
[2015-04-29 17:03:04]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
707: 入居済みさん 
[2015-04-29 18:05:26]
東棟がいちばんユスリカ多いのでしょうか(´Д` )
708: 入居済みさん 
[2015-04-29 19:28:31]
東ですが、ベランダには五匹以下ですね。階数にもよるのでしょうか。
709: 匿名さん 
[2015-04-29 20:06:39]
お願い

煙草を吸わないで
710: マンション住民さん 
[2015-04-29 23:12:56]
↑もういいよ煙草ネタは
711: 契約済みさん 
[2015-04-30 08:24:29]
夜、エレベータの中、虫がヤバいですね。
712: 入居済みさん 
[2015-04-30 14:14:00]
>>711
何処のエレベーターですか?
全部のエレベーター?
最近は階段を利用しているのでエレベーター事情が全くわからないので。
713: マンション住民さん 
[2015-04-30 14:37:54]
我が家もユスリカに悩まされています。

ベランダや玄関先に虫コナーズを3箇所置いているのですが、全く効果がありません。夜にエレベーターに乗った際にはあまりの虫の多さに驚きました。

今いる虫に対して有効な方法があれば教えていただきたいです。
714: 匿名 
[2015-04-30 15:57:02]
知ってますか?
タバコの臭いや吸い殻の水の臭いに虫が寄って来ることを。
715: 入居済みさん 
[2015-04-30 18:57:07]
東棟ですがユスリカは今のところ全然気になりません。ベランダ側は皆さん結構カーテンしないで灯りが漏れてるので、灯りにも寄ってきてるのではないですか?あと、気になったのすが夜はレースのカーテンは最低締めないと見るつもりじゃなくても、廊下や道路から人影見えてるお宅がありますよ。気を付けた方がいいかもです、中の人はわかりませんものね。
716: 入居済みさん 
[2015-04-30 19:20:19]
総会の日程ってどこでわかりますか?
掲示板ですかね...見落としてました。
717: 匿名さん 
[2015-04-30 21:49:19]
うちはユスリカ専用に掃除機を一つ購入しました
充電式のコードレスです
「パパ~虫取り機~」
「お~任せとけ~」
ゴーストバスターズ♪って歌いながら吸い取ってます
エンジョイ!マンションライフ!
718: 入居済みさん 
[2015-04-30 21:51:33]
虫対策マンション全体でなにかできたらいいですよね…完全は無理でも少しは違うかも…
これから梅雨真夏なので。
719: 引っ越し待ち [女性 30代] 
[2015-05-01 08:19:06]
こんにちは、もうじき引っ越し予定のものです。
夜景見ながらバルコニーで夫婦でビール飲むのが今一番楽しみで、待ち遠しく思っています。

みなさんにフロアコートについてご質問です。導入なさった方いらっしゃいますか?
我が家はペットもおり、小さい子供もおりますので、どうしても気になって気になって何社か資料請求してみました。

初期費用は高いですが、我が家は転勤族で10年後くらいに売却の可能性もありまして、なるべく現状をキープしたいのです。
というのも、今回中古マンションからこのマンションに住み替えたのですが、フロアが傷んでいるため売却の査定の時にかなり値踏みされてしまいました。すべてのフロアがつながっていたので、一か所だけ修繕できず飼い主が貼り換えるコストが大きいので、その分査定を相場より100万円以上安くされてしまったのです。いい勉強をしました(;_:)。
フロアコーティングは初期費用がかかるけれど、20万円~のコーティングで資産価値が上がるなら、差額は十分取り返せる!というのが我が家の結論です。ソロバンを弾きつつ夫婦でいろいろと真剣に比較検討しています。

コーティングにはどうやら水性ウレタン、シリコンコート、UVコート、ガラスコートの4種類あるようです。一番興味を持っているのはガラスコートなのですが、こちらを施工された方いらっしゃいますか?
今のところ、イジワル目線で欠点を探してみても悪いところが見つからないので、我が家に限っては完璧なコーティングだと思うのですが、なにぶん情報が少ないです。

ただ、ウレタンの会社から送られてきたメールに貼られていたブログを読むと、「パイプクリーナーを床にこぼした時はガラスコートは剥がれます」と書いてあります。
ふむふむ。でも、パイプクリーナーは洗面所以外で使たっことないし、蓋を開けたまま持ち歩くことはないから、我が家では心配いらないかなぁと思います。

むしろ怖いのはリビングでテレビを見ながらマニュキュアを塗る私の習慣や、子供がマジックでイタズラ描きしそうなこと…。除光液でゴシゴシなんてしたらきっと剥がれてしまうんだろうなぁと心配しています。
資料の中に実験キット?みたいなのが入っていたので、無塗装、水性ウレタン、シリコンコート、UVコート、ガラスコーティングの板で油性マジック&除光液の実験をいろいろしてみました。

除光液でこすったらウレタンは剥がれてしまいました。勝ち残ったのはシリコンコートとガラスコートでした。引っ越しが再来週なので、この2社にしぼって詳細な見積を依頼みようと思います。しつこくされるのは嫌なので、メールなどで見積を取寄せてみます。どちらの会社にも、相見積の内緒にしておこうと思います。しつこくされそうなので!

時間もないので、その2つの会社のいずれかに決めてしまおうと思っています。また、進捗あったら書き込みさせていただこうと思います。
こんにちは、もうじき引っ越し予定のもので...
720: 引っ越し待ち [女性 30代] 
[2015-05-01 08:23:19]
植栽のことでみなさんのご意見下さい。
下見に何度か訪れていますが、玄関エントランス(線路綿)の植え込みが、パンフレットと比べてとってもしょぼくて残念に思っています。
リゾートマンションのエントランスのような素敵なイメージだったので、、、、植物の種類とか違いすぎます。。。
比べてはいけないのですが、夜通るととなりのグランアルトさんの方が入口が明るかったり全体的にゴージャスでちょっと悲しく思います。比べてはいけないですよね。。。
721: 入居済みさん 
[2015-05-01 08:52:38]
>>720
そうでしょうか。競うつもりありませんが、エントランス素敵って声ききますよ。
722: 入居済みさん 
[2015-05-01 08:57:54]
>>719
宣伝ですか?
723: マンション住民さん 
[2015-05-01 09:03:22]
>720植えて数ヶ月と、一年以上たって根を張って成長した木々を比べても…
これから茂っていくんじゃないですかね~
724: 入居済みさん 
[2015-05-01 11:01:10]
>>719
業者さんみたい、多分個人的な内容なので決まったらの報告は掲示板では必要ないでしょう。
725: 入居済みさん 
[2015-05-01 11:41:11]
>>720
パンフレットのままを想像することが間違いです。まだ植えたばかりですから、これから数年かけて華やかになっていくのではないですか?例えばファーストフードのハンバーガーがわかりやすい例です。あんなに実際は厚みないですよね。
隣のエントランス気になりますか?入口は明るいですよね。でも自分はグランアルトには前よりも広い中庭があり気に入ってますが。隣の芝生は青く見えますですかね。お互いにはない部分を羨ましく思ってしまうんですかね。引越し待ちとのことですがそんなにショボイとかがっかりする事はないと思います。

726: 入居済みさん 
[2015-05-01 11:42:59]
>>719
長くて写真まで、メーカーの人?
727: 入居済みさん 
[2015-05-01 11:57:45]
玄関外に小振りな傘立て置く人が増えましたね。でもエアコンの室外機よりずっと小さいし良いんじゃないかと思います。各部屋との間に公共料金などのメーターや消化器を設置してる柱のようなBOXありますが、引越しからずっとその影にベビーカー、段ボール、三輪車その他置いてるお宅があります。引越してきたばかりだからと最初は思ってましたが、もう一ヶ月ほどこの状態です。お子さんがいると荷物が多いのは理解できますが、放置状態なのでとりあえずベランダに移動してもらえるといいのですが。だらしなくて嫌です。
728: 入居済みさん 
[2015-05-01 16:24:55]
>>727
目立たなければ傘立てなら良いのですが?
それはおかしい話じゃないの
まだ引越しして1ヶ月です
1ヶ月じゃない方も沢山ですよ
我が家は置いてないけど 気が短すぎませんか
729: 入居済みさん 
[2015-05-01 17:18:29]
>>728
小さければ良いとか言っているほうがおかしい。
置いちゃ駄目と決まっているのなら守らなければね。
730: マンション住民さん 
[2015-05-01 17:25:38]
>>719
再来週引っ越しで今から見積もりって遅すぎじゃありません?
施工には1~2日必要で、施工後完全に乾燥するまで2週間くらいかかりますよ。
引っ越してから施工は面倒くさすぎますし。引っ越し前にやりますよね?

まあ施工後翌日の引越でも8割乾燥してますから大丈夫といえば大丈夫ですけれども
731: マンション住民さん [男性 30代] 
[2015-05-01 17:27:36]
玄関が狭くてベビーカーやスーツケース類を置く場所が無いなあとは感じますね。
(以前住んでいたところの玄関が広かったので尚更)

スーツケースは頻繁に使わないのでまだいいとしても、小さい子供を持つ世帯としては使用頻度の高いベビーカーの置き場所は悩みどころですね。
732: 入居済みさん 
[2015-05-01 17:28:16]
>>728
目立たなければ良いとか言っては駄目。
引っ越しして1ヶ月とか期間も関係ないんじゃないの。
住人全員がそんな考えをしたら無秩序状態になるでしょ。
733: 入居済みさん 
[2015-05-01 21:45:21]
>>728
あなたの文章何が言いたいのか意味がわかりません。傘立ても駄目ってはっきりと書けば良いじゃないですか。一部の皆さん工夫しながら迷惑にならない努力もしていると感じますけどね。

734: マンション住民さん 
[2015-05-01 22:46:40]
最初から決まっている規約を一ヶ月もしないでやぶってる人たちがこれから気づくなんて甘い。

なにも言わないとあれもいいはず、これも置こうって増長していくだけでしょ
735: 匿名さん 
[2015-05-01 23:03:02]
玄関側の部屋にエアコン設置の予定がないので

粗大ゴミから室外機だけを譲っていただいて

ボディーのみを改造再利用できないかなと考えています

天板に穴を開けて室外機風傘立てなんてどう?
736: 入居済みさん 
[2015-05-02 00:05:26]
ベビーカーはさすがに大目に見てあげたらどうです?
やっぱり家の大きさを考える&使用頻度、期間限定ということを考えれば
それぐらいは大目に見てあげてもいいのではと思います。
子育て家族を応援できるぐらいのおおらかの気持ちも必要では?

うちは子供はいない家庭ですが、ベビーカーはいいのではという気持ちです。
737: 入居済み [男性 30代] 
[2015-05-02 00:28:27]
レイク側に居住する者です。
特に夜と早朝にバルコニーと開放廊下(照明付近)に大量の虫がいて困っています。
販売の方から、「入居後、虫が気になった際は市役所に相談したら良いと思います。市民の声が上がれば動くと思います。」と言われたことを思い出し、昨日電話してみました。
市役所の方からは「一度現地を見に行きます。」というお話を頂いたので、何か対策を講じてくれるかもしれません。
私以外にも虫に悩まされている方も多いかと思いますので、宜しければ皆さんからも市役所に意見を上げてい頂くと、市の対応も早くなるのではないかと思います。
738: 入居済みさん 
[2015-05-02 11:13:23]
>>736
個人的には今のベビーカーはコンパクトだし、仕方ないですねって言いたいですけど、ここでそう書き込むと傘立てのように荒れますよ。傘立てより大きいし、いえ大きさじゃなく規約違反は叩かれます。ちなみにベビーカーはシューズクローゼットの棚を取れば入るんですけどね。我が家は靴の収納は少なくなりますが、そこを違うものの保管場所に利用してます。
739: 入居済みさん 
[2015-05-02 11:20:01]
住んでみると入居前には充分だと思っていた収納が、夫婦2人なのに足りない生活するとわかりますね。
740: 匿名さん 
[2015-05-02 12:03:08]
虫はやっぱり巨大な湖が影響してるのかもね。
今既にたくさんいるのに、本格的に夏になったら・・・。
水がある所に虫は寄って来るし、卵を産むからね。
ここら辺は草むらも多いしね。
741: 入居済みさん 
[2015-05-02 13:42:01]
>>736
タバコの逆バージョンですね。
良しとするなら、総会にて承認を得ればいいだけですよ。勝手にいいとか個人的にはとか言い出しては駄目でしょ。
742: 入居済みさん 
[2015-05-02 15:40:00]
総会にて承認を得るのは難しいと思われます
過去に他のマンションで頻繁に提案される案件です
認可に至った例がない

ちぇけらっちょ
743: 入居済みさん 
[2015-05-02 17:44:23]
総会にて決め事が解決することってあるのかな?
余程の根回しなどをしなければ決まらんでしょ。
744: 入居済みさん 
[2015-05-02 17:51:27]
総会にて全体の2/3以上でしたっけ?
もしそうなら、ほとんどの議案は通らないでしょ。
そもそもマンション規約自体に問題ありなのだから、、、
745: 匿名さん 
[2015-05-02 22:05:35]
そお?
理事以外はほとんど委任状で欠席だし。
理事だけ仲間にしちゃえば簡単だと思うけど。
746: 匿名さん  
[2015-05-02 22:21:50]
あとから陰口叩かれるのをのを想定すると
理事もバカじゃないから議決する内容は選ぶでしょ
747: 契約済みさん 
[2015-05-03 05:51:00]
≫738さん
我が家もベビーカーを靴棚のしきりを取って収納しようと考えていました。
でも、横幅が大きすぎて扉が閉まらず。入りませんでした。
靴棚の下に寝かせて足元に置こうとしても高さがある為だめでした。
普通に玄関内に立て掛けています。玄関内の出入りは狭くなりますが、使用頻度もあるので仕方ないですね。
748: 入居済みさん 
[2015-05-03 16:57:18]
No.735
室外機風カサ立ていいですね
室外機風ベビーカー入れもお願いします
749: マンション住民さん 
[2015-05-04 01:41:45]
747さんのように、工夫して規約を守ろうとしてる人も多いのに、自分たちの都合だけで勝手に判断して規約を破ってる人たちは恥ずかしくないんですか?
小さい子がいたらルールを破って他人に迷惑をかけていいんですか?
規約を破るのは親の勝手ですが、子どもを都合のいい理由にしないでください。
750: マンション住民さん 
[2015-05-04 11:25:32]
マンションの共用廊下は災害や救急の際には通り道にもなるため、ベビーカーや三輪車、自転車、
食材宅配の箱などを置くことは消防法で禁止されています。
法律で禁止されているので、総会で規約を変更することはできません。

また、子どもが通るときに乗り物が倒れたらケガをする恐れがありますし、共用廊下に私物が置
いてあるマンションは管理が悪いという印象も与えます。

消防法第2章の第8条2の4
(省略)廊下、階段、避難口その他の避難上必要な施設について避難の支障になる物件が放置され、
又はみだりに存置されないように管理し、かつ、防火戸についてその閉鎖の支障になる物件が放置
され、又はみだりに存置されないように管理しなければならない。
751: 入居済みさん 
[2015-05-04 14:35:29]
>>749
小さい子がいるから、ベビーカーや子供用自転車置いて迷惑になってるんですか⁇
ベビーカーや子ども自転車の置く場所に困っているのではないんですか?
破りたくて破っているわけではないと思います。
規約破ってはずかしくない⁈何様なの。
総会で必ず出席して意見を言って下さいね!
752: 匿名さん 
[2015-05-04 15:40:12]
マンションだと結局こういった問題は日常茶飯事だからね。
ルールを破らず暮らしてる人は少ない。
そのうち廊下も自転車だらけになりそう。
753: 入居済みさん 
[2015-05-04 16:04:48]
規約ルールを知らないだけの人も多いのでは。規約知っていても守っていない人が少ない事を願います。総会で、このマンションで暮らしていく上での最低限のルールを徹底できればいいですね。そして決められたルールは皆で守っていきましょう。
754: 入居済みさん 
[2015-05-04 16:07:48]
レイクタウン駅に向かう途中の信号、赤なのに渡っていく人が多いですね。子供が見ていても堂々と渡っていきます。マンション規約どころか交通ルール守れない人も多いのかな?
755: 入居済みさん 
[2015-05-04 16:47:11]
>>754
信号無視は100%マンションの住民の方でしょうか。
756: 入居済みさん 
[2015-05-04 19:15:56]
>>751
ちょっと気になったので書き込みます。749さんの言ってる意味を感情的に誤って解釈してませんか?お子さんがいてもちゃんと規約を必死で守ってる人もいるのに(日常生活ではない不便な事もあると思います)子供がいるから仕方ないじゃないと、開き直ってベビーカー、三輪車など構わず玄関外に置いてる人もいるという事でしょう。迷惑にはなっていると実際私も思います。新築のマンションに越してガッカリです。充分事情も察しますがそれがマンションの規約なら従うのが当然でしょうね。
757: 入居済みさん 
[2015-05-04 19:28:28]
あー言えばこう言う。良くしようと思わない、間違ってることも仕方ないじゃないと逆ギレする。罰金でもとって管理費にすればそうとう助かりそう。駐車禁止の取締りみたいに抜き打ちでやればいい、布団は連休の晴れた日は結構な違反件数でした。理解できる人とそうでない人どこかで罰しないとちゃんと規約を守ってる人が我慢するなんて、変な世の中になってしまいます。
758: 入居済みさん 
[2015-05-04 22:45:02]
>>755
朝通勤時このマンションからの人も多かったですよ。
759: 匿名さん 
[2015-05-05 05:58:48]
自転車は駐輪場に保管すればいいかと。
それが嫌なら、自転車もベビーカーも室内に置けばいい。
廊下に置く正当な理由なんてないでしょ。要は室内に置くと狭くなるので廊下に置いてる。
760: 入居済みさん [男性 20代] 
[2015-05-05 08:52:27]
生ゴミ専用のゴミ置き場に台所生ゴミ捨てたら、たまたま一番上に置いてあった袋に生ゴミ、プラ、空き缶が全部一緒に入ってるの見えて
びつくり。分譲マンションなのにこういう人、いるんだ。
761: 入居済みさん 
[2015-05-05 16:42:06]
皆さん、周りの部屋の生活音は聞こえますか?
我が家では、上の階の人?の足跡が凄く響いて聞こえます。
762: 入居済みさん 
[2015-05-05 16:47:48]
足跡→足音
763: マンション住民さん 
[2015-05-05 19:33:51]
>>760
私もゴミ捨てに行った際、あまりのひどさに唖然としました。ダンボールをつぶさずに捨てる人、分別せずに捨てる人、結構たくさんいますね。
片付ける人のことを考えればあんな風に捨てられないですよ…
たくさんの世帯が生活するマンションですから、自分含めひとりひとりが気をつけたいですね。
766: 匿名さん 
[2015-05-05 23:27:10]
>>765
賃貸でも分譲でも関係ないですよね。
むしろこのエリアの分譲マンションって...。と思われてますよ。
767: 入居済みさん 
[2015-05-05 23:57:42]
>>761
隣からも上からも全く音が聞こえません。快適です。
768: 入居済みさん 
[2015-05-06 04:04:17]
煙草問題が落ち着いたとおもったら、今度はゴミですか…ここで書き込んだって意味ないのだから、総会で言ったら?荒れるだけ。
もっとマンション生活を快適に楽しくなるようなことを、書き込んでほしい。
気分悪いです。
769: 入居済みさん 
[2015-05-06 09:48:49]
>>751
破りたくて破っているわけではない?
全く意味がわかりません?ルールの守れないひとの戯言ですね。
770: 匿名 
[2015-05-06 10:54:37]
>>761
足音が響くのは、上の部屋の住人の歩き方が原因ではないでしょうか?
かかと歩きすると、子供や女性でも「ズシンズシン」と低く響きます。
解決策はスリッパを履くことです。
気付かない所で周りに迷惑をかけている事が、あるので、皆さん、ぜひスリッパを履きましょう


771: 住民主婦さん 
[2015-05-06 11:23:35]
以前強風で傘立てが飛んできてケガしたことがあるので、傘立ては廊下に置かないで欲しいです。
余計なケガとトラブルの元は摘み取って置きたい。
772: 入居済みさん 
[2015-05-06 16:46:23]
>>768
気分悪いって(笑)日常の困った問題でしょ?変な考えの人もいるけど、ゴミぐらい分別できない人がいるのだから困ったものです。快適に楽しいこと?あったら逆に書き込んで下さいよ、全然興味ないけどね。気分悪いなら読まないことですね。
773: 入居済みさん 
[2015-05-06 17:10:37]
中庭に枯れている木がありました。病気でしょうか。
774: マンション住民さん [男性] 
[2015-05-06 19:45:42]
>>773
中庭だけではないですよ。
水撒きって自動じゃなかったんでしょうかね。土がヒビ割れてますよね…
775: 入居済みさん 
[2015-05-06 22:41:20]
>>772
書き込み方悪かったようで、久々にここ来て、荒れてるから…同じマンション住民なのに、顔が見えないからか言葉遣いが悪いし…
ゴミ分別だけではありません、あげあしとったり、小馬鹿にしている書き込みを読んでて嫌な気持ちになりました。
776: 入居済みさん 
[2015-05-07 09:07:09]
マンションの住人1割も見ていないだろうこの場所であーだこーだ言い合ってても意味ないと思いますが。
777: 入居済みさん 
[2015-05-07 15:44:06]
ベランダのユスリカ多いですね。
778: 入居済みさん 
[2015-05-07 15:56:08]
>>776
だけどここって色んな事話せるコミュニティーサイトなんだから、困った事や気になる事、意見交換してもいいんじゃないですか。常識はずれな事発言する人がいるから変な事になってるんだと思いますよ。あーだこーだって、あなたも見なきゃいいんじゃないですか?意味がないと思うなら賢くスルーするのが一番です。
779: 入居済みさん 
[2015-05-07 15:57:56]
>>777
ベランダと玄関外に虫コナーズ吊るすと防げますよ。
780: 入居済みさん 
[2015-05-07 16:05:40]
>>771
傘立てって危険なんですね。もちろん我が家は置いてませんが怪我したらトラブル考えないで、その場で状況写真(傘立て、傷、家が特定出来るような現場写真、時間もわかるように)撮って証拠残す事をお勧めします。
781: 住民でない人さん [男性] 
[2015-05-07 18:48:07]
先日このマンションを見学させて頂き、敷地に入った際に見える入り口の高級感に感動し、マンション3人の方とすれ違って、部外者の私に対し皆さん気持ちよく挨拶をして頂いたことにも感動し、非常に好印象でした。
しかし、昨日初めてここを拝見し、契約を断念しました。。。もう見にくることもありませんが、契約者限定と言いつつ私の様な部外者も見ている点だけは御認識頂いた方が良いと思います。
部外者が失礼いたしました。ただ、マンションとそこに住まれる住民の方々が素敵な印象であっただけにとても残念で思わず書き込んでしまいました。
782: マンション住民さん 
[2015-05-07 20:42:34]
>>781
すごい!
この掲示板、そんな影響力があるんですね!

ここ見て契約を云々する発想に驚き!
783: 匿名さん 
[2015-05-07 20:59:23]
そうですね。残戸を完売しないと困るのは住人なのに買わない方がイイよって言っているのと同じです。

784: 入居済みさん 
[2015-05-07 21:25:13]
じゃ、どこも買えないね。
785: 匿名さん 
[2015-05-07 21:49:09]
No.784

更新お楽しみに!
786: 入居済みさん 
[2015-05-07 22:30:55]
まだ出来て1ヶ月程度ですし、書き込みも賑わいますよね。
787: 入居済みさん 
[2015-05-07 22:41:19]
>>781
ここのマンションだけではないですよ。他のマンションも同じような書き込みがあります。
気にしていたら、マンションには住めませんよ。
もう見にくることはないみたいですがね。
788: 入居済みさん 
[2015-05-07 23:05:41]
投稿内容からして実際に住んでるんだなと思う内容もありますし、荒らしもいるし、管理組合が発足したら書き込みも減るのかな。
789: 入居済みさん 
[2015-05-08 00:48:16]
風が強いと網戸が勝手に動くのですが、他の人も同様の事を体験をした方いますか?
790: マンション住民さん 
[2015-05-08 08:11:55]
今朝、ベランダの天井等にユスリカが大量に(´`:)
虫コナーズ系置いてるのに。

以前にユスリカ駆除で市役所に電話された方がいたと思います。具体的に市役所の何課とかあるんでしょうか?
代表番号で言うだけ?
791: マンション住民さん 
[2015-05-08 08:24:53]
今朝、駐車場に吸殻が捨ててありましたね。やれやれ…。
792: 入居済みさん 
[2015-05-08 09:20:08]
>>790さん
虫コナーズ系ってあまり効果がないとTVで見たような。違ったかな。

793: 入居済みさん 
[2015-05-08 09:22:35]
>>790
市役所の番号調べて代表に説明したら、該当の課に回してくれます。人に頼らないで自分でその位やりましょうよ。
794: 入居済みさん 
[2015-05-08 09:22:47]
>>789さん、前に勝手に動くって書き込みありました。
795: 入居済みさん 
[2015-05-08 09:32:00]
>>789
さかのぼって読みました?前にも同じような書き込みありましたよ。
796: 入居済みさん 
[2015-05-08 11:07:28]
>>791
何階のマンション側?線路側?
797: 契約済みさん 
[2015-05-08 11:12:57]
とうとう、駐車場で吸う不届き者登場ですか。完全な違反ですね。
吸い殻をちゃんと出来ないようではもっと駄目だよね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる