株式会社大京 本店の埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ザ・シーズンズ グランアルト越谷レイクタウン〈契約者限定〉 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 埼玉県
  4. 越谷市
  5. レイクタウン
  6. 8丁目
  7. ザ・シーズンズ グランアルト越谷レイクタウン〈契約者限定〉
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2015-07-05 21:11:14
 

ザ・シーズンズ グランアルト越谷レイクタウンの契約者限定のスレを立てました。
有意義な情報交換したいです。

検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/366530/

所在地:埼玉県越谷市東町六丁目28-2他(地番)
交通:武蔵野線 「越谷レイクタウン」駅 徒歩4分
間取:3LDK・4LDK
面積:70.81平米~95.65平米
売主:大京、住友不動産
物件URL:http://www.seasons-ga.com/top.html
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社大京アステージ

[スレ作成日時]2014-04-25 16:17:18

現在の物件
ザ・シーズンズ グランアルト越谷レイクタウン
ザ・シーズンズ グランアルト越谷レイクタウン
 
所在地:埼玉県越谷市レイクタウン八丁目13番2(地番)
交通:武蔵野線 越谷レイクタウン駅 徒歩4分
総戸数: 435戸

ザ・シーズンズ グランアルト越谷レイクタウン〈契約者限定〉

601: 入居済みさん 
[2015-04-22 15:11:00]
レイクサイドの4階の方、手すりに布団を干しちゃ駄目でしょ!
目立ちますよ。ルール守りましょう。
部屋を特定するとカドがたつので言いませんが、あえて言うならば半分より東側です。
602: 入居済みさん [女性 30代] 
[2015-04-22 15:45:53]
あなた方が室内で吸わす、バルコニーで喫煙する理由を改めて考えてみて下さいませ!
嗜好品ですから、家他人に迷惑を掛ける事は今すぐ止めて下さいませ!

規定に書かれてないから、堂々とバルコニーで喫煙するのは如何なものでしょうか
いっそのことこれを機会に禁煙されては如何でしょうか
お友達のご主人はマンション購入をきっかけにタバコ止めたそうです
603: 入居済みさん 
[2015-04-22 16:23:41]
>>602さん、そう書いてしまうと、規約守って吸ってる方に失礼だし、荒れちゃいますよ。禁煙マンションではありませんから。

とにかく、実際に通路やベランダで吸ってるのを見たのは何人なんでしょう。

確実に見たのなら、ここに書いて他力本願より、管理人に相談してみては?
604: マンション住民さん [男性 30代] 
[2015-04-22 16:46:30]
極端な例になりますが、吉川美南のやり取りをご覧下さい。
感情的に書き込む人が客観的にどう捉えられ、どう扱われるのか。
よい参考になると思います。

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/560691/1/
605: 匿名さん 
[2015-04-22 17:47:20]
賃貸じゃなく分譲なことをお忘れなく。
何ら違反もしてない喫煙者に文句を言うのはお門違いかと。
あまりにも規約を無視した書き込みがあり過ぎかと。
606: マンション住民さん 
[2015-04-22 18:16:29]
買う前に営業の人にちゃんとベランダでの喫煙は禁止って確認して買ったのになぁ…

規約で決まってないならしょうがないですが、ちゃんと確認して買った身としては、ただただ残念です。

せめて駅前に今建ってる3棟目の規約には、揉めない様に最初から盛り込んであげてほしい。
607: 匿名さん 
[2015-04-22 18:24:29]
例えるならデニーズで喫煙席と禁煙席があって、禁煙席に煙が漏れてきている状況でしょうか。
禁煙者としてはせっかく禁煙席に座ってるのに煙イヤだってなるわけですが、喫煙者だって禁煙席で吸ってるわけじゃなくキチンと禁煙席で吸っている。

喫煙者が禁煙席で吸っていれば(=規約でバルコニー喫煙が禁じられていれば)禁煙席で吸うなで終わる問題なわけですが、難しいのは喫煙者も喫煙席で吸っているということ。

これを解決するには歩み寄りが必要だと思います。
喫煙者の方にはせっかく喫煙席で吸っているのにガマンないし配慮をお願いせざるを得ないわけですから…
もちろん規約を変える(全部禁煙席にする)のも解決法の一つですが。
608: マンション住民さん 
[2015-04-22 19:52:22]
グランアルトやグランセンスの板もときどきのぞきますが、似たような話題が多いですね。
虫のこと、布団、ベランダ喫煙、廊下の傘やベビーカーのこと、ママさんたちのおしゃべり…
荒れるのを期待して種を蒔く方がいるのですね。
609: マンション住民さん 
[2015-04-22 20:09:15]
今日、マンション内をなんかハンディ機械持って訪問していてた業者?何だったんでしょうか。
わかる方居ますか?
中庭からしか姿を見ていないのですが...。
610: 匿名さん 
[2015-04-22 21:36:49]
営業の言った・言ってないは所詮無効だからなぁ。
一筆貰って判子でも貰ってたなら強く出れるけど。
言ったでしょって聞いても、しらをきるだけだろうね。
611: 匿名さん 
[2015-04-22 21:38:17]
>>607
良い例えだと思います!
612: マンション住民さん [女性] 
[2015-04-23 00:01:16]
ベランダでの喫煙・玄関前のベビーカー・傘立て・布団干し・騒音等少し神経質になり過ぎでは!監視されてる感じです。人の事ばかり言ってないで自分自身が気を付ければいいのでは!そんなに規約重視で気にいらないのならこの場でなく総会で堂々と発言下さい。個人的には、家族に喫煙者も子供もいませんが逆に理解したいと思いますし別にそこまで気になりません。
613: 入居済みさん 
[2015-04-23 00:41:27]
>>612
自分自身が気を付ければいい?
気を付けている人が布団、騒音、ベビーカーなどの問題を起こす事は無いでしょう。矛盾してますよ。
規約は住人全員の最低限のルール、守らなくては規約の意味が無いでしょう。
614: 引越前さん [男性 30代] 
[2015-04-23 08:03:12]
今週土曜日に入居です
引っ越し前に板みていて不愉快です
私は堂々とバルコニーで喫煙しますよ
ワイン飲みながらの一服はたまりません
615: 匿名さん 
[2015-04-23 10:00:13]
まあまあ。
みなさんせっかくの新居なんですし。
暮らしていて気持ちいいマンションにしたいという思いは誰しも同じだと思います。
「不快だからやめろ!」「違反してないからやめない!」ではなく、それぞれがほんの少しずつ譲りあって全戸の方が住みやすいマンションにしていきましょうよ。

持ち主が別にいる賃貸とは違います。私たちのマンションです。
規約にしても売主から与えられた規約ではなく私たちの規約です。
私たちが私たちの手で私たちのために住みやすいマンションに変えていかなくてはいけません。
616: マンション住民さん 
[2015-04-23 12:45:54]
>>614
このような文章表現が揉める原因になるんです、あなたが他の書込みを読んで思ったように、こちらも不愉快に思いました。もうすぐ引越しされるのですね、うちの周りじゃ無い事を願うばかりです。
617: 契約済みさん [男性 40代] 
[2015-04-23 14:25:46]
チョット待って下さい。
入居前からこんな態度だと、共同生活は送れませんよ。
住民の方は少なくてもあなたよりも先に生活しているのです
後から越して来る方が、皆様宜しくお願いしますではないでしょうか?
618: 入居済みさん 
[2015-04-23 14:39:50]
>>609さん、きっとNHKでしょうね。
ちなみに今日もいましたよ。
619: マンション住民さん 
[2015-04-23 15:49:21]
>>618さん
有り難うございます。
せっかくのオートロックなのに変な業者だったら嫌だなと質問させて頂きました。
エントランスからはインターホンで顔が見れますがいきなり玄関先にきたらここのインターホンでは見れないじゃないですか。
そのへん少し不便だなと思います。
先々の修繕などで玄関先もカメラ付きに...出来たら良いな。
620: 入居済みさん 
[2015-04-23 18:30:14]
>>614
ワインだったら葉巻の方が似合うと思うけどな〜(笑)
食後の一服の方がイイと思うけどね
621: 契約済みさん 
[2015-04-24 08:30:52]
駐車場を使用している皆さん
タイヤの保管は、どうされていますか?

今の時期ですと、スタッドレスタイヤをどうされているかとなるわけですが、
ベランダは避難経路にもなるので、置かないほうがいいだろうなと思っています。
かといって、室内に置くのもどうかなと思い、どうしたものかと考えています。
どのようにされているかご教授いただけると幸いです。
よろしくお願いします。
622: 住民でない人さん [男性 30代] 
[2015-04-24 09:37:00]
>>621
私たちは実家が近いので、
家の物置においてもらっています

クーラーを囲む様なカバーが売ってます
その上に置くのは如何でしょうか?
623: 匿名 
[2015-04-24 11:00:34]
>>621
トランクでも借りれば? どうするかなんて答えられないし。
624: 契約済みさん 
[2015-04-24 12:14:36]
>>622さん
ありがとうございます。
ご実家が近く、置いてもらえるのは
いいですね。
確かに室内に置くなら、カバーしたほうがいいですよね。
検索してみます。
ありがとうございます。
625: 契約済みさん 
[2015-04-24 12:17:06]
>>623さん
たしかにトランクを借りれば、問題解決ですね。
ありがとうございます。
626: 入居済みさん [男性 30代] 
[2015-04-24 15:22:22]
やはりNHKでしたか
我が家は居留守しました
皆様
受信料真面目に払ってますか?
ほとんど見ないので
支払うつもりありません

後々、纏めて払え! 督促状など届く可能性ありますか?
627: 入居済みさん 
[2015-04-24 16:04:46]
NHK契約をしているのに未払いならば纏めて...はあるんじゃないですか?
628: 入居済みさん 
[2015-04-24 16:11:49]
>>626さん、うちは仕方なく払ってます。

以前住んでいた賃貸マンションがローラー作戦地域に当たってしまい、休日に毎週きてました。

629: 入居済みさん 
[2015-04-24 16:23:02]
>>626
一度契約をしてしまうと払わないと問題になりますが、このマンションでの契約をしなければ特に問題はないですよ。
契約してないのに支払い請求をする事は出来ませんから。
630: 入居済みさん 
[2015-04-24 16:28:25]
今日もレイクサイド側の4階のところ、ここ何日間同じように手摺に掛けて干していますよね。
631: マンション住民さん 
[2015-04-24 16:32:43]
テレビめったに見ないのに払いたくなくて調べたのですが、テレビを置いているだけで、受信料を払う義務が生じるそうです。(これは法律で決まっています)

もちろんテレビが無い、テレビが壊れていて受信できない場合は払わなくて結構です。
それ以外なら支払いの義務があります。
受信できる機器があるのに払ってないとみなされたら、督促状が来るそうです。これを無視すると預金や給料を差し押さえられるんだとか。
(ちなみにこのマンションはBSが標準で映るので、BSの料金も取り立てられます。)

とは言っても、書面の契約書がないと訴えたりはできないみたいなので、
契約をしているのに払ってないならOUT
未契約なら「テレビ持ってません」と言い張るしかないですね!
632: 入居済みさん 
[2015-04-24 16:35:01]
>>630
4階の真ん中から右側の方の家ですよね。買い物帰りに通る時に嫌でも目にとまります。
どうしたらいいのか?人騒がせな困ったちゃんがいますね。
633: 入居済みさん 
[2015-04-24 16:44:26]
>>631
NHKの受信料には多くの疑問があります。
観たくない人にはWOWWOWみたいにスクランブルをかければいいんですよ。
テレビを購入したらNHKの受信料を払わなければいけないという事自体がおかしい。NHKを全く観ない人だって多くいるはずなのにこんな徴収の仕方は。。。
NHKに不満を持っているので、NHKは観ませんし、受信料は払っていません。
634: 入居済みさん 
[2015-04-24 16:53:24]
>>633
NHKの職員の給料を下げて、受信料自体も同時に下げれば払ってもいいかな(2,000円以下)?
放送内容も流石NHKといえるような番組も少ないし、NHKの職員の為に高額な受信料を払うようのはバカバカしい。
635: 入居済みさん 
[2015-04-24 16:59:49]
>>631
受信できる機器があると判断されることはないですよ。
NHKの勧誘員が自宅に立入る権限などそもそもないのだから、インターホーン越しに留守番の者なのでわかりませんと言ってれば、、、。

636: マンション住民さん [男性 30代] 
[2015-04-24 17:21:22]
テレビがなくてもスマートフォンなどでテレビが見られると徴収の対象になると言う事を以前聞いた気がしますね。
詳しく調べていないので本当の事かどうかまではわかりませんが。
(ぶっちゃけ使わないので、徴収の義務が発生する機能はオプションにしてほしいですねー)

余談になりますが、僕は以前住んでいた所でNHKの人間が来たときに映らないテレビならあると答えたところ、
「映らないテレビでも契約する義務がある」という答えが返って来たので、
その場でNHKのHPを確認する時間を頂き、その結果あなたの言う事は全く持って信用できませんと追い返しました。

HPには受信できる機器がなければ契約の義務は無いと明記されていましたから、この拡張員は嘘をついたわけですね。
それ以降は来ても相手にしませんでした。

なんだかなー、とモヤる出来事でした。
637: 匿名さん 
[2015-04-24 17:43:22]
映らない≠受信できない
映らないテレビでも受信できれば契約する義務がありますので、本当は払う義務がありましたね
638: マンション住民さん [女性] 
[2015-04-24 17:44:19]
>>630
監視されてるんですか?
相手の特定につながる様な投稿するなんて最低な方ですね。




639: マンション住民さん 
[2015-04-24 18:00:43]
>>630
毎日なら奥さん在宅でしょうし、そんなに気になるのなら直接言ってさしあげたえらどうでしょう。このサイトで書込みされてるの案外知らないのではないでしょうか?階数と半分より右側なら、三件位しか入居してないですよ。
640: マンション住民さん 
[2015-04-24 18:04:24]
>>638
あなたが布団干してる人ですか?
641: マンション住民さん 
[2015-04-24 18:05:43]
NHK受信料払ってます。
12か月前払いのクレジットだと少し安いのでその方法で!
家族共々よく観ますので!
642: マンション住民さん 
[2015-04-24 20:48:11]
>>632
人騒がせ?騒いでいるのはここでしか物事を言えない方々だけです。
そんなに頻繁なら気付いていないのではないかと思います。
直接指摘することができないなら管理人に相談するなどしてはどうでしょうか?
部屋を特定するような書き込みをして中傷して面白がる…いじめと同じです。
643: 匿名さん 
[2015-04-24 21:01:35]
ベランダでワイン?たばこ?

不愉快です

隣でありませんように・・・
644: マンション住民さん 
[2015-04-24 22:19:06]
ベランダでワイン片手に喫煙される方、明日来られるんですね〜。

嘲笑の的ですね
645: 入居済みさん [男性 40代] 
[2015-04-24 22:44:12]
私もNHKは払いません。大丈夫ですよ、契約しなければいいことです。督促状はきませんよ。
646: 契約済みさん [女性 40代] 
[2015-04-25 06:45:04]
NHK受信料を払わないのと
ベランダでの喫煙は
モラル的には一緒の気がします。
さすがに恥ずかしいです。
話題変えましょうか。
647: 契約済みさん [女性 40代] 
[2015-04-25 06:47:22]
【ご本人様からの依頼により削除いたしました。管理担当】
648: 入居済みさん 
[2015-04-25 07:19:11]
イオンレイクタウンリニューアルして今日からしばらく道路混みそうですね。外出した時に効率的に帰ってこられる裏道覚えないと渋滞にはまりそう。個人的に無印良品がkazeにできて嬉しいです。
649: 入居済みさん 
[2015-04-25 09:30:16]
>>638
監視・・・?意味がわかんないです。
普段の通る道がら、マンションが目に入ってくるので目立つじゃないですか。
そこまで言うんであれば右から◯番目の家と断定してもいいですか?見ている人はちゃんと見ていますから、レイクサイド側を通行知る人は、『ルールの守れないのはあそこの家ね!)って、まわり近所に思われますよ。
650: 入居済みさん 
[2015-04-25 09:35:03]
>>646
一緒ではないと思いますよ。
ベランダの喫煙で匂いなどの問題は住民だけです。
651: マンション住民さん 
[2015-04-25 09:54:55]
>>648
無印良品は商品は売ってなくてカフェだけだったと思います。通りがかったのですが。
652: 入居済みさん 
[2015-04-25 10:23:59]
>>651
昨日行ってきましたよ。カフェではなく普通に商品売ってる無印良品もありましたよ。
653: 入居済みさん 
[2015-04-25 10:31:54]
>>646
放送法で定めららたNHKの受信料、マンション規約で定められたベランダでの布団干し、決められた規定を守れないという意味では同類だと思います。。646さんと同じ思いを持っています。
654: 入居済みさん 
[2015-04-25 10:34:23]
>>651さん、無印はカフェ店舗と商品店舗の2つありましたね。それぞれ離れた場所にありました。
昨日は福袋凄く売れてましたね。

フードコート以外にも食べる場所が色々出来て良かったてす。
655: 匿名さん 
[2015-04-25 13:20:27]
ワイン到着した?
656: 契約済みさん [女性 40代] 
[2015-04-25 22:02:59]
便座カバーが、付かないタイプのトイレみたいですね。
よく型番を見ないで買ってしまい、失敗しました。特殊型でも適用外でした。
皆さんはトイレタリー、どのようにしていますか?
657: 入居済みさん [男性 40代] 
[2015-04-26 18:58:15]
NHK、玄関なう!
658: 入居済みさん 
[2015-04-26 19:34:55]
>>657さん、まだ敷地内にいますね。
659: マンション住民さん 
[2015-04-26 22:37:26]
>>656
我が家は便座カバーやマットは使用していません。その分洗濯の手間もないですし、掃除もしやすいです。
スリッパだけ置いています。

前のアパートでは上から貼るタイプの便座カバーを使っていましたが、見栄えはイマイチです。
冬場はまた考えなくてはなりませんがしばらくはなしでいくつもりです。
660: 入居済みさん [男性 30代] 
[2015-04-27 09:37:57]
布団干す位は特に害がないのでOKです
ベランダでワイン飲みながらタバコ吸う人は引越して来たのかな?
我が家は今の所、煙害はございません!
661: 入居済みさん 
[2015-04-27 11:47:23]
我が家は25日土曜日の深夜、室内に若干たばこの匂いが流れ込んできました。就寝しようとしていた時だったので若干イラっとしました。
このような事が続くようなら、就寝時には吸気口を閉じたりしなければいけないのかと思いました。
662:  
[2015-04-27 12:03:17]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
663: 契約済みさん [女性 30代] 
[2015-04-27 13:10:19]
>>662

うちはまだ引越ししていません。
だから、両隣の方へのご挨拶はしていません。
うちも隣の人に「こっちが先に住んでるのに挨拶にもこない!非常識!」なんて
思われてるんでしょうか?
引越しは抽選で行われてますし、
まだ全ての人が完全に住んでいる訳ではいないのに
「こっちが先なのに…」なんて、そういうお考えの人が隣なんて気分悪いです。
我が家の隣の方でないことを祈るばかりです。

664: 匿名さん 
[2015-04-27 14:19:27]
このマンション、喫煙者だらけなんじゃん。
総会で規約を変える発言したら、すぐにここで書き込んでた人達って分かってしまうね。
665: 入居済みさん 
[2015-04-27 14:22:49]
>>663
抽選の関係上、入居順は決定したのだからはしょうがないでしょ。抽選に漏れれば遅くなるのは当然の事です。引越し後に上下左右の家に挨拶をしに行くか、行かないかは本人達の自由です。後から引越しして来た方が挨拶に行くのが筋だと感じますけどね。
666: 入居済みさん [男性 30代] 
[2015-04-27 14:24:01]
>>659
このマンション住人 特に喫煙者のマナーひど過ぎます
清々しいこの季節 バルコニーからの景色を楽しみながらコーヒーブレイクを楽しみにしてましたが下の階から煙がモクモクとあがってきます。
洗濯物にも臭いが付き困っております
下の住民がどんな方か近々挨拶かわりにみてきます
あちこちで煙害の被害が出てる様です
喫煙者と徹底的に戦う煙害の会を作ろうではありませんか!
667: 契約済みさん [女性 30代] 
[2015-04-27 14:36:45]
>>665

663です。
私が言いたいのは、
まだ入居していないため、引越しの挨拶が出来ないのに
「まだ来ないなんて!」という書き込みに
物申しただけです。
先に入居した人が後からいつ来るか分からない隣へ挨拶するタイミングは
難しいと思っていますし
後から来た方が挨拶しにいくのは良いのは分かってますよ!
物理的に入居もしていないのに、挨拶は出来ないって話です!!
668: [女性 30代] 
[2015-04-27 14:42:51]
こちらの書き込みを
見る度に
嫌な気持ちになる。
顔が分からない状態で、あれこれ言うより
総会で堂々といえばいいのに。

もうこちらを見るのはやめます。
せっかく素敵なマンション買ったのに
なんか残念ですね
人を批難批判しているのを見るのは
669: マンション住民さん 
[2015-04-27 15:52:53]
>>668
私も全く同じ気持ちです。マンション内で誰かに出会ってもニコニコ挨拶しますが、この中に変な書込みする人がいるのかなとか、ベランダに人がいると他の部屋を観察してるのかなとか、人間不信になってしまいます。憧れのマンションライフ崩れおちましたね。
670: 契約済みさん  
[2015-04-27 16:26:05]
こんなに素敵なマンションにふさわしい自分になろうと思ってます。

671: 入居済みさん [男性 30代] 
[2015-04-27 16:57:26]
所詮こんなもんだと思いますよ
きっと吉川美南のマンションと同じになるのでしょう!
私は期待してませんでした
ママ友 喫煙者 ヤンママ のマナーについては覚悟してます

若い方と一緒に済むのだから目をつぶります
672: マンション住民さん 
[2015-04-27 17:16:10]
挨拶なんて最初から期待してません。新築だから引越し日が多少違うくらいですから。かえって挨拶に来られちゃっても申し訳ないですから。挨拶に来ないからって気分悪くするのも今回のケースはどうかと。玄関先で会ったらご挨拶すると良いかと思ってます。
673: 入居済みさん [男性 30代] 
[2015-04-27 17:31:49]
>>672
それで良いと思いますよ
これから、窓を開ける機会が増えます
今は快適ですが、タバコの煙り 隣部屋からの音、笑い声 子供の泣き声 夫婦喧嘩の罵声 沼からの使者 とか色々問題ありそうですぬ
今日見たのですが、部屋通路側に子供の自転車を止めているお部屋がありましたよ
674: 入居済みさん 
[2015-04-27 18:39:23]
>>667
引っ越しもしてないのに挨拶云々を言う方がおかしいでしょ。
我が家の隣近所の方はまだ挨拶に来ないですよ。ちょっとした事が出来ない隣近所の人なんだという見方をしています。
675: 入居済みさん 
[2015-04-27 18:43:05]
風呂場の音やトイレットペーパーの音、かなり響きませんか?
676: 匿名さん 
[2015-04-27 21:12:53]
お隣さんもそう思ってるかもしれませんよ
まだ挨拶に来ないって
677: マンション住民さん 
[2015-04-27 21:35:03]
>>674
あなたは行かないの?
678: マンション住民さん 
[2015-04-27 21:37:53]
>>669
人間不信になるほどそんなにこの掲示板と本気で向き合っているのですか?
心の中でどんなことを思っているかまでは分かりませんが、直接会って交わす挨拶や会話の方がずっと大切です。
679: 入居済みさん [女性 30代] 
[2015-04-27 21:38:20]
規約、規約って言ってますが、喫煙の煙は迷惑になっては困っている人がたくさんいますが、玄関前通路に傘やベビーカー、子供の自転車が置いてあって迷惑かけているのですか?
その家庭の事情があって、やもえず置いているんだと思います。みんな守っているのだからと思うのかもしれませんが、子供がいない家庭は、ベビーカーないですよね、ここで言うのではなく、直接言ったらどうでしょうか。
680: 入居済みさん 
[2015-04-27 21:57:38]
>>675さん、お風呂は響くものですこら仕方ないかと。
ただ風呂のふたを開けて立て掛ける時の音をなんとかしたいなと思ってます。

トイレはホルダーのふたは、使う時は上に上げて使ってます。芯の部分の音もいいアイデアありますか?
681: 入居済みさん [男性 40代] 
[2015-04-27 22:48:02]
子供の自転車、傘立ては外に出したらダメでしょ!

中には、雨の日に傘を広げた状態で出しているの見掛けるけど、バルコニーを使えばいいと思う。
風で飛んだら危ないしね

それで怪我でもしたら、損害賠償してもらうけど。

まあ、いろんな考えの人達の集まりだから仕方ない部分かな?


682: マンション住民さん 
[2015-04-27 23:23:43]
>>676
誰の事言ってるのでしょう?よくわかりませんが、672の書込みをしたものですが、我が家は最初に引越してきてるので後に越して来れれる方に思ってる事です。一斉入居なのですから、早く住んでるからって特に何もないですからね。個人的には1日でも早く入居しただけで挨拶に来ないでって心の中でも面白く無い方もいるようですね。ご心配いただいてたらありがとうございます、まだ回りは引越してきてないです。
683: マンション住民さん 
[2015-04-27 23:31:31]
>>678
そう言うあなたも書込みしてますが、本気でって表現は皆さんにも失礼だし、一個人に対して失礼な表現ですよ。人の感情に意見されるような嫌な書込みもしてないですし、こちらは迷惑行為もしてません。全く不愉快ですが。
684: 入居済みさん [男性 40代] 
[2015-04-28 00:40:50]
規約に関係なく、煙草の煙は迷惑!

部屋の中で空気清浄機の前で吸えばいいと思うよ

規約にないから喫煙する権利があると勘違いしている方もいるよね

煙草の煙に悩まされたままで、室内に入ってくるのは対策はないのかな?

直接言おうにも、何処で吸っているかわからないしな

685: 入居済みさん 
[2015-04-28 01:06:33]
まだ入居一ヶ月も経っていないのに 物凄い荒れよう
クレイマー的な方数人入らっしゃるんですね
挨拶は一斉入居なのだから 気付いた方が挨拶に行けば良いだけ
ベビーカーも傘も確かに出している処もあるけど
別に気にならない ただベビーカー出しっ放しは汚れちゃうから乗せられる子がかわいそうと思う。 規約違反なら風紀委員並に直接教えてあげて! 喫煙で被害があるなら
言えば!
引越し早々快適なマンション暮らし出来ていないなんてお気の毒 戸建買えば良かったのにね
分譲マンションだから何しても構わないとは言わないけれど
お互い少し気遣いし合えば気持ちよく過ごせると思うけどね
686: マンション住民さん 
[2015-04-28 01:44:58]
中庭の芝生が大分伸びてきて、花(つつじ?)も見頃で綺麗ですね!
これからの季節が楽しみです!
687: 入居済みさん [男性 30代] 
[2015-04-28 07:43:48]
バルコニーでの喫煙は規約有無関係なし
マナー モラルの問題
職場 街で色々と規制されているのに、
勝手な持論での喫煙は理解出来ません

明日からGWなので、アチコチで問題発生しそうなので、我が家はヨーロッパ旅行です!
688: 入居済みさん 
[2015-04-28 08:30:35]
ヨーロッパ旅行の自慢なら別のところで書込みをして下さい。
689: 匿名さん 
[2015-04-28 11:54:06]
規約が喫煙注意の妨げになってるから難しい話しなのですよ。
690: マンション住民さん 
[2015-04-28 12:31:23]
ベビーカーや傘立てを堂々と廊下に置くお宅が増えましたね…
最初は申し訳無さそうに隅っこにちょこんと置いてあったのに、最近は大分廊下にせり出してらっしゃる。
なんなんでしょう。「皆置いてるからうちも置いていい」って心理なんですかね?

どうしても入らなくてしょうがなく置いてる分には理解するけど(マンション買う時点で規約で禁止されてたんだからそれもどうかと思うけど)、「うちだけじゃない!皆やってる!」って心理ならやめてほしいなー
691: マンション住民さん 
[2015-04-28 12:59:25]
>>690

うちも含め、大多数の家は外に置かないようにしてるはずです。(そうあってほしい)
ただ、ルールやマナーは「守ってる人間が馬鹿をみる」状態になると、一気に崩壊します。
このままだと昔の団地のように、子ども用自転車や植木鉢など何でも置いた者勝ちになりそうで怖いですね。
地震の時に避難の妨げになるとか、考えないのかしら?
692: マンション住民さん 
[2015-04-28 18:22:59]
>>649
断定してどうされるおつもり?
そもそも総会で発言すべき事!この場で個人を特定した発言をされるのはあまりにも低レベル。
あなたのお考えの方が問題あり。
693: 入居済みさん 
[2015-04-28 18:37:48]
>>692
総会に出られるんですか?
案外面倒臭くて出て来ないんですよね、総会で意見すればとか言ってる人ほど。
694: 入居済みさん 
[2015-04-28 18:47:21]
>>692
別に個人を特定なんかしてないじゃないですか。
監視をしいているとか難癖をつけてくる方がおかしいでしょ。
手摺に掛けると目立つからやめましょうと呼びかけているだけでしょ。
695: マンション住民さん 
[2015-04-28 20:34:34]
>>683
本気でというのはここに参加されている方が全員マンション住民だと信じ、書き込みの内容も真に受けているのかという意味です。
きっと真剣に参加されている方もいると思いますが、そうでない人もいると思います。
696: 入居済みさん 
[2015-04-28 21:51:46]
コンシュルジュなどのサービスを利用している人ってどのくらいいるんですかね?
697: 匿名さん 
[2015-04-28 22:23:08]
やはり格安マンションは話題も低俗ですね。
698: 契約済みさん 
[2015-04-28 22:49:00]
>>696
クリーニング、宅急便利用しましたよ。クリーニングは少し高いかなと思うけどマンション内で出せるのはやはり便利です。
699: マンション住民さん [男性 50代] 
[2015-04-28 22:52:35]
マンション住民じゃない人が、ここに書き込んで荒れていくのを見て喜んでいるような気がします。
700: 入居済み 
[2015-04-29 00:19:57]
>>697
クリーニング利用しました 確かにちょっと高いけど とても便利です
宅配便も今度 お願いしようと思っています

コンシェルジュの利用はどれくらい?って……まだ入居してやっと1か月になるところですよ
全てにおいて 利用は今後ではないですか?
ブックセンター?もゆっくり利用したいけど
やっと片付け終えたところだし オーガニックコーヒーも外のテーブルで ゆったりした気持ちで飲んでみたい 中庭でもゆっくりしたい…等々 きっと皆さんもそうではないでしょうか?
片付け終えて ひと段落つき 改めて規約を読み直し そして気づき行動してくれるかもですよ
引っ越して早々 挨拶無い! 布団ほしてる! ベビーカーや傘出すな バルコニーでの喫煙 NHKの受信料未納 ゴミ捨ての在り方 早い方で一か月 まだ数日って方もいる
もう少し 待ってみたら如何でしょうか
気に入らない方は やはり直接教えて差し上げて下さい
本当に良く目を光らせていらっしゃる
関心します まだ自分達の事だけで手一杯
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる