東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「オープンレジデンス三軒茶屋ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 世田谷区
  5. 太子堂
  6. オープンレジデンス三軒茶屋ってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2019-09-06 12:42:15
 削除依頼 投稿する

オープンレジデンス三軒茶屋についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式HP:
http://www.ohd.co.jp/sangenjaya/

物件データ:
所在地:東京都世田谷区太子堂5丁目115-26(N棟)、115-27(S棟)(地番)
交通:東急田園都市線「三軒茶屋」駅から徒歩9分
価格:3900万円台-6800万円台予定
間取:2LDK・3LDK
面積:56.22平米-83.41平米

管理会社:日本ハウズイング
売主:オープンハウス・ディベロップメント
販売代理:オープンハウス
設計・監理:有限会社空間企画設計一級建築士事務所
施工:住協建設

【スレッドを住民板に移転しました。 2010.05.06 管理人】

[スレ作成日時]2009-06-07 19:56:00

現在の物件
オープンレジデンス三軒茶屋
オープンレジデンス三軒茶屋
 
所在地:東京都世田谷区太子堂5丁目115-26(N棟)、115-27(S棟)(地番)
交通:東急田園都市線三軒茶屋駅から徒歩9分
総戸数: 35戸

オープンレジデンス三軒茶屋ってどうですか?

42: 購入検討中 
[2009-06-13 00:13:00]
えっ?
w(°O°)w
営業さんですか?
私は、営業さんとは思わないですか?

デイスポーザーは、旦那さんに聞きました。違う物件で見ました。あれは個人でつけれるものですか?
43: 契約検討中さん 
[2009-06-13 20:29:00]
明日、モデルルームに行きます。
44: 購入検討中 
[2009-06-14 16:09:00]
いよいよ今日抽選ですね
45: 購入検討中 
[2009-06-14 17:34:00]
三軒茶屋を歩いてみました。
確かに、良いトコでした。私達は時間を計ったら10分でした。
46: 匿名さん 
[2009-06-14 20:00:00]
私は転居もありえるので、売却も念頭に購入を検討しています。
この形態では資産価値が低いので検討外としました。
ただ、場所が気に入り、永住志向であればありえるとは思います。
47: 購入検討中 
[2009-06-15 08:44:00]
昨日当選の案内を受けました。
かなりの戸数が埋まったみたいですね。このご時世にしては健闘してますよね。物件の特殊性から敬遠されるかとも思いましたが。
来週末契約です。
48: 匿名さん 
[2009-06-15 09:35:00]
非公開抽選
49: 購入検討中 
[2009-06-15 11:19:00]
たしかに、非公開抽選でしたね。
っていうか、48の方~なんだか感じ悪い。感じ悪いだけで、何も知識にならない。
どこのカキコにもそんな人いますけど。
50: 購入検討中 
[2009-06-16 00:47:00]
非公開抽選だったんですね。
普通そういうものなんですかね?
51: 購入検討中 
[2009-06-16 08:51:00]
抽選の倍率が知りたいです。
52: 匿名さん 
[2009-06-16 21:54:00]
売ってるの、どこの会社??
53: 通りがかり 
[2009-06-17 13:35:00]
ディスポーザってそんな簡単にオプションで付けれるんですか?

え?てか処理槽はどうなってるんですか?メンテ費用は?修繕計画はどうなってるんでしょう?
54: 匿名さん 
[2009-06-17 20:52:00]
もしかしてベランダに置くような
「生ゴミ処理器」のこと言ってるんじゃないの?


あっという間に残り2戸だそうです。
完売とまではいかなかったまでも、
即日完売に近い内容。
戦略成功ですね。
55: 購入検討中 
[2009-06-17 21:33:00]
残り二戸とはなかなかやりますね。その調子だと完売も近そうですね。今週末契約ですが、プラン変更見据えてもう一度モデルルーム行ってきます
56: 53 
[2009-06-18 01:08:00]
ベランダとかに置く生ゴミ処理機の事だったんですね!

処理槽なしで設置すると条例違反だし、処理槽付いてたとしてもあれほどメンテ費用かかるものをどうやって分担するのか疑問だったのでつい書き込みしちゃいました。

ご回答ありがとうございます!
57: 匿名さん 
[2009-06-18 11:47:00]
一軒家とかにつけるディスポーザーは、キッチン下部に受け皿的なタンクをつけて、生ゴミを処理したらそこに肥料として排出される仕様のものが多いみたいです。
ここの売主さんは一軒家を主体としてるようですし、ここでいうディスポーザーはそうゆう製品を指すのではないかと思いました。
58: 匿名さん 
[2009-06-18 12:19:00]
正々堂々と公開して、抽選するデべが多いです。
非公開で抽選するメリットは買い手側にはありません。

ただし、公開抽選でも公平とは限りませんけどね。ダミーなども可能だから。
59: 購入検討中 
[2009-06-18 21:39:00]
抽選するマンションは、他にもありますか?
非公開抽選は、どうやってするのでしょうか?
60: 匿名さん 
[2009-06-19 00:16:00]
非公開抽選は上客を選別する会議みたいなものだとどこかのHPに書いてありました。
その人が抽選で当選してもローン審査をパスできなかったらもう一度その物件の営業しなおしたりとかが
ないように等々、販売側の思惑があるとのことです。
61: 匿名さん 
[2009-06-19 01:29:00]
実際はダミーで煽っているのでしょうね。
実際、あの60平米は使い勝手が悪く、その割には高いと思いました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる