三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークコート赤坂 ザ タワー Part5」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 赤坂
  6. パークコート赤坂 ザ タワー Part5
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-10-08 08:28:54
 

パークコート赤坂 ザ タワーについて。

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


物件データ:
所在地:東京都港区赤坂4丁目1400番1(地番)
交通:東京メトロ千代田線 「赤坂」駅 徒歩8分
   東京メトロ銀座線 「青山一丁目」駅 徒歩9分
   東京メトロ半蔵門線 「青山一丁目」駅 徒歩9分
価格:5000万円台-10億円台
間取:1R-3LDK
面積:37.26平米-218.19平米

売主:三井不動産レジデンシャル 新日鉄都市開発
施工会社:大成建設
管理会社:三井不動産住宅サービス

[スムログ 関連記事]
タワーマンションゲストルーム訪問(2) パークコート赤坂ザ・タワー スカイスイート
https://www.sumu-log.com/archives/2530

[スレ作成日時]2009-07-05 16:30:00

現在の物件
パークコート赤坂 ザ タワー
パークコート赤坂 ザ タワー
 
所在地:東京都港区赤坂4丁目1400番1(地番)
交通:東京メトロ千代田線 赤坂駅 徒歩8分
総戸数: 518戸

パークコート赤坂 ザ タワー Part5

301: 匿名さん 
[2009-09-19 18:01:28]
交通手段が電車で歩くのが嫌ならば麻布十番の方がいいでしょう。
麻布十番は商店街があり、下町的な雰囲気。
赤坂はビジネスの街ですね。
302: 匿名さん 
[2009-09-19 20:08:43]
虫は一般的に高層階まででも風に乗って飛んできますから。
虫の音が聞こえても不思議ではありません。
303: 匿名さん 
[2009-09-19 21:36:47]
虫の音の質が違います。
事業者の演出でないか、と思うかくらい見事な五重奏です。

麻布十番はいい街ですね。
パティオを中心に箱庭みたいな暖かい雰囲気は好きです。
ここは四方の色合いがまるで違う全く飽きない街です。

自らのライフスタイルから答えが出てくるのではないでしょうか。
304: 匿名さん 
[2009-09-19 21:41:23]
>>302
たぶんここで言う虫の音ってのは、そう言う飛んで来た一匹や二匹の虫から発してものじゃないと思うよ。
一度住んでみればすぐわかることだけどね。
305: 入居済み住民さん 
[2009-09-20 04:58:47]
ここの駅からの距離ってビミョーだと思います。
私は前の住まいが駅から3~4分だったので、ここは駅までが遠く感じ入居して確実に車使用が増えました。
ただ、青山通りの歩道をこんなに人が歩いているのは驚きでした(通勤時のみならず昼間も)。
入居前のこのスレでも話があった記憶がありますが、青山通りの歩道や周辺は人がまばらだという印象でしたが、まったく違っていました。
朝の通勤時、青山一丁目から赤坂郵便局を渡る横断歩道は信号待ちで人が溢れています。

また、タクシーも青山通りにしか走ってなく呼ぶことになるかと思っていましたが、薬研坂(コロンビア通り)は思いのほか交通量も多くいつもタクシーが走っていて、楽にタクシーが拾えます。
パーキングから薬研坂を曲がる時に車が多くて、なんでこんなに車が通るの?と思います。

最後に、草月会館のレストラン「薔薇」のランチのロールキャベツはおすすめです。
306: 匿名さん 
[2009-09-20 10:09:06]
虫の音(ね)、はガーデンから聞こえてくる、いわゆる"あ~きの夜長に"ですよ。
たまたま飛んでくる虫の音(おと)、ではないですよ。(後者は未経験)

確かに、タクシーは楽勝で拾えますね。
また、夜のコロンビア通りの歩行者数の多さは意外でした。
入居前は、妻には日が暗くなったら、タクシーか、246通って帰るように言っていたのですが
コロンビア通りのほうがむしろ安全で、今は完全にメインルートです。
まあ、薬研坂には会社がいくつもあるし、一ツ木通りからはいろんなレストランが並び、PCO赤坂
直前には高級料亭・外松があるのだから安全にきまっていますが。
(この道のレストラン制覇するだけでも大変そうです・・・)

青山方面では、ドイツ文化会館のレストランも結構良いですよ。
307: 匿名さん 
[2009-09-20 14:29:23]
港区は総じて緑が多いので、虫の合唱が、高速の音などものともせずに聞こえる所もあります。

サカスもすごいですよね。ひぐらしの声まで聞こえて、テープか?と思うくらい。
308: 匿名さん 
[2009-09-20 18:17:48]
>テープか?

本当ですよね。
そのくらい見事なものです。

見事、と言えば、昨日今日の氷川神社祭りは凄かった!
我が家は2日ともほぼフルアテンドでしたが、赤坂通りを山車2台が通る姿、
神輿15基が街を練り歩く姿は感動モノでした。
なんでも2年前から本格再興し、山車と神輿の連合出陣はなんと100年ぶり
だったそうです。(サカスで青木アナが説明していました)

我が家も赤坂の氏神である氷川神社に初詣でし、山車修繕の寄付に参加させて
頂いたおかげで、なんとかリーマンショックを乗り越えました、、、

おっと、これから盆踊りにいかなきゃ
309: 匿名さん 
[2009-09-23 10:46:58]
ほんと夜の虫の音は素晴らしいです。ずっと冬まで鳴いていてほしいな。

310: 入居済み住民さん 
[2009-09-27 15:50:20]
以前は駅1分のところに住んでいたので、駅までの距離を心配していましたが

青山一丁目周辺、赤坂駅およびサカス周辺、赤坂見附駅周辺

三つの異なる雰囲気を味わえて駅までの道のりを散歩気分で楽しんでます。

外食も好きなので徒歩圏に遅くまで営業しているバーやレストランが多いのも嬉しい。

都心とは思えない緑の多さと静けさも、駅から少し離れてこそかもしれません。
312: 匿名さん 
[2009-09-27 23:14:50]
私は、ここと麻布十番を検討しています。

ここは駅から遠く、坂が多く、周辺にスーパーが無く、
正直、年配の方には3重苦でしょう。生活は少し不便かもしれません。
逆に言えば、だからこそ落ち着いた環境といえるのでしょうか。

麻布十番の方は駅から近く、坂も少なく、周辺にはスーパーも
おしゃれなお店も病院もあります。生活には不自由しないでしょう。
高速が近いのでそういう意味で少し騒々しいでしょうか。

全く正反対な物件同士ですが、どちらも魅力的ですね。

313: 匿名さん 
[2009-09-27 23:28:34]
虎ノ門にも麻布十番と比較してる方がいますね。
同じ方?
314: 匿名さん 
[2009-09-28 03:41:11]
私も迷いましたが、麻布十番って空気が悪そうで。
首都高の圧迫感も耐えられず、赤坂に気持ちが傾いてます。
315: 匿名さん 
[2009-09-28 03:51:14]
年配の人には麻布十番がいいかも。病院が超近い。

タクシー移動が基本の人なら、年齢問わずこちらのほうがいいと思います。
山王病院も近いですし、ミッドタウンにも赤坂サカスにも近い。
ミッドタウンのプレッセは食材豊富ですし配達もしてくれます。

ただ生活コストは麻布十番の方が安く済むでしょう。
商店街もありますし物価や家賃相場も安い地域ですから。
316: 匿名さん 
[2009-09-28 10:16:58]
赤坂サカスってそんなに良いですか?
某TV局が騒いでいるだけで、今ひとつのような。

ミッドタウンは車ならよいですが、気軽に散歩がてらは少々遠いですね。
317: 匿名さん 
[2009-09-28 10:41:11]
年配で、生活費まで考える方なら麻布十番でしょう。
あちらはシルバーパスで大江戸線が乗り放題になりますから。
318: 匿名さん 
[2009-09-28 11:07:58]
サカスより、一ツ木通りやみすじ通りの商店街の方が重宝します。サカスは赤坂を盛り上げるという点では住民としてはWelcomeです。

PC赤坂からミッドタウンは私の足で10分程度です。行きは赤坂小まで下り坂なのでかなり楽チンですよ。帰りはサボってちいばすを使ったりしますが。
319: 匿名さん 
[2009-09-28 11:30:18]
ここのスレは、何でこんなに反応早いのでしょう。
びっくりです。

麻布十番のスレは、盛り上がっていないですね。
320: 入居済みさん 
[2009-09-28 21:17:05]
↑ PC赤坂は愛好者多いから。。。

高速気にするなら、TR赤坂スレも参考になるよ。。
321: 匿名さん 
[2009-09-29 02:08:47]
私は夜型の人間なんで、赤坂サカスのちょっとお洒落なダイニングバーが重宝してます。
ミッドタウンも近いですよね。
檜町公園は広くてきれいで癒されます。
行きはお散歩、帰りはちぃバス、私もです♪
322: 匿名さん 
[2009-10-04 08:31:25]
高速は窓閉めれば気にならないと思うが。
323: 匿名さん 
[2009-10-05 01:46:20]
窓を開けて自然の風を入れたいというのは人間であれば普通に思うことです。
締め切った高層ホテルみたいな感じがお好みですか?

324: 匿名さん 
[2009-10-05 02:17:51]
ここの近くに高速ってあったっけ?
325: 匿名さん 
[2009-10-05 07:12:43]
麻布十番のことでしょ、高速は
326: 匿名さん 
[2009-10-05 08:53:18]
都心にいたら高速近くでなくても空気は汚い。
この差はほとんどない。
きれいな空気吸いたければ、郊外に住むしかない。
この差は歴然。

327: 匿名さん 
[2009-10-05 10:43:16]
郊外のほうが空気が良いだろうけど高速道路脇はそうでもないよ。

都心・港区という括りの中で、選択するならば
ここは比較的、静かで排気ガスも気にならない。

正確にはわからないけど、今の季節、窓を開けたくなる環境だよ。
328: 匿名さん 
[2009-10-05 10:49:09]
高速道路より幹線道路ですよ。問題になるのは。
都内では環八環七エリアがよく空気の悪い例で出てきますね。
329: 匿名さん 
[2009-10-05 11:01:17]
赤坂の一部だけが空気がきれいなどということは絶対無い。
排ガスは広い範囲に拡散する。
自分の住んでいる場所だけは空気がきれいであってほしいという
願望はわかるが、都心に住んでいる限り一緒。
330: 匿名さん 
[2009-10-05 22:39:35]
全然ちゃうよ。
ここの空気本当に気持ちいい。
ド郊外から引っ越してきたけど、ここの空気の方が気持ちいい。
高速は音も含めてキツイよ。
住んでみないとわからんよ。
331: 匿名さん 
[2009-10-05 23:14:14]
330さんから見て麻布十番のタワーの高速の距離はどう思われますか?ここと検討中なので、あの距離だとどれくらいの影響があるのかなと考えています。やはり音はかなり気になるものでしょうか??
332: 匿名さん 
[2009-10-05 23:23:21]
>>329
はいはい、あなたは郊外に住んでて良かったね。
排ガスが広範囲に拡散するから都内ならどこも一緒って言うんなら、環七とか環八沿いの物件はコストパフォーマンス最高だね。
333: 匿名さん 
[2009-10-06 00:09:19]
都会を転々としてるから言ってるの。
都心に住んでて空気きれいはないでしょ。
それともあなたの嗅覚が麻痺しちゃったのかな(笑)
334: 匿名さん 
[2009-10-06 00:11:52]
車の騒音はサッシの性能次第ですね。
日頃窓を開けて生活したいかどうか、その人のライフスタイルにもよると思います。

大気汚染の面では、車は走っている時よりふかしている時の方がずっと空気を汚すので、高速に限らず近くに渋滞する道路があれば、あまり良い環境とは言えません。

私は音にも化学物質にも弱い体質ですが、体感的には高層になるほど被害の度合いは薄まるように思います。

このマンションは薬研坂が抜け道に使われやすいのと、青山通りの特に至渋谷方向が混むのとで、理屈の上では空気が綺麗かどうかはわかりません。

グラウンドレベルで、青山通りよりは上に位置する階の方がおすすめかと思います。
335: 匿名さん 
[2009-10-06 00:22:38]
そうですね。
この辺りも深夜まで交通量は多いですから、良い環境とは言えませんね。
336: 匿名さん 
[2009-10-06 07:32:43]
青山通り沿いよりは、だいぶいいと思います。
少し奥まっているだけでかなり違います。
薬研坂はタクシーはよく通りますがトラックなどは通りませんから。

トラックの多い幹線道路沿いは窓を開ける気になれないと思う。
337: 匿名さん 
[2009-10-06 09:57:27]
いいえ、ここはやっぱり空気悪くて良い環境ではないと思います。
現実問題、ここは売れ残ってるわけだから。
338: 匿名さん 
[2009-10-06 11:11:34]
ここのオーナーは、お上りさんとか成りあがりさんとかの人種がほとんどじゃないかな。
やっぱり赤坂はネオン街で、住宅地のイメージじゃないな。
まともな人間ならもう少し空気がきれいな近郊部に住まうはず。
339: 匿名さん 
[2009-10-06 13:16:32]
おすすめの近郊部ってどの辺がいいでしょうか?三井の麻布十番もいいなって思ってたんですけど、これってやはりお上りさんの発想なんですかね。
340: 匿名さん 
[2009-10-06 13:40:53]
都心部にこだわるのは田舎者だけだよね。
3Aとか六本木とか、もう笑止千万w

東京で生まれた人は、逆にみんな郊外に行くけどね。
341: 匿名さん 
[2009-10-06 19:34:14]
六本木で生まれ育って50年以上経つけど、ここはそんなに煩くは無いし、空気も六本木ほど汚れてはいないでしょう!
麻布十番の再開発地域と比べても遜色は無いですね。
私から見ると、むしろこちらの方が良いかも。
ちなみに私は娘に白金の中古を13000で買いましたけど。
住環境で言うと白金の方が良いとは思いますけど。
利便性ではこちらですね。タワーだし若い人には人気の有る所でしょうね。
342: 不動産購入勉強中さん 
[2009-10-06 19:45:43]
値引きブログのS氏のレポート
「買ってはいけないタワーマンション東京都心編18物件」
にどうどうランキングされました。
どうなるのでしょうね、今後は?
343: 匿名さん 
[2009-10-06 19:50:48]
ここがランクインされてしまうということは、やはり麻布十番のタワーも入ってしまっている?ここと検討中なのなぁ。
344: 匿名さん 
[2009-10-06 19:55:27]
>>338 >>340

僕は同じ区内の愛宕で生まれ育ち、今はこのマンションに住んでます。
また、成り上がれるほどの財産もありません。

かなりの少数派、ってことですかね?
345: 匿名さん 
[2009-10-06 21:02:15]
>331 from 330

高速で悩む気がするなら麻布十番はちょっと近いと思う。
PCO赤坂は、首都高新宿線は御所さんの向こう、渋谷線はミッドタウンの向こうで
高速の存在自体が気にならない。
接する道路(薬研坂)はいわゆる抜け道使用なので混雑する道ではなく、その他は
一歩通行なので、はっきり言って道路を気にすることはない。
毎日窓開けて寝ているが、車より虫の音(合唱)が勝っている。
これはかなり嬉しい誤算だった。

この時期にここや麻布十番を検討できる331さんはかなりの実力者だと思う。
その実力者には釈迦に説法だが、すべからく物事はメリットデメリットがある。
例えばここは麻布十番に比べれば最寄り駅が遠い。(個人的に遠いと感じたことはないが)

しかしながら、それだからこそ、いろいろな駅に囲まれている。
赤坂見附、青山一丁目、赤坂は勿論、六本木、乃木坂、永田町など。
仕事柄、麹町に行く機会が多いが、清水坂を通ってブルガリ、ニューオータニ、プリンス
から弁慶橋を渡り、豊川さんにお賽銭して御所さん横目に帰るなんてのもできる。

いろんな街の雰囲気を味わいながら家路につける、こんな贅沢はないよ。
346: 匿名さん 
[2009-10-06 21:30:52]
330さん。
御丁寧なレスポンスありがとうございます。私自身もPC赤坂のすぐ裏手に位置する三井不動産の賃貸マンションに数年間住んでいましたので、この辺りの環境の良さは存分に分かっております。本当に色々な街にアクセスしやすく非常に便利な場所でした。麻布十番と赤坂ではかなり悩んでいます。環境の良さで選ぶならPC赤坂だと思うのですが、駅までのアクセスを考えると麻布十番なのかなと考えているところです。あとは麻布十番に関しては、あのマンションが建つまではどのような雰囲気の場所だったのかも気になります。学生時代は三田に通っていた人間なのですが、あの界隈の三田にはあまりなじみがありませんでした。また日常の買い物利便性を考えれば、こちらが優位だと思います。こちらは十番に比べると飲食店が豊富でいいですよね。独身には大変有難かったです。ちなみに330さんは、十番でなく赤坂を選択なさったのか、(十番のデメリットも含めて)その決め手をお教え頂けないでしょうか?是非とも参考にさせて頂きたいと存じます。
347: 匿名さん 
[2009-10-06 21:50:13]
↑PC赤坂が買い物利便性で優位???
ここは駅遠し、スーパー遠し、どこ行くにも坂ばかりだし
 生活利便性を考えるなら、どう考えてもここは不便。
 麻布十番の方がスーパー、飲食、病院、駅どれをとっても至近距離にあり
 店舗の数も豊富。坂も無いし、どう考えても三田の方が利便性は優位。
348: 匿名さん 
[2009-10-06 22:01:47]
あのう、環八や六本木界隈を引き合いに出して、ここは環境が
良いって言われてもね。
郊外からみたら、山手線内側はどこもスモッグで覆われていて
かすんで見えるよ。
349: 匿名さん 
[2009-10-06 22:54:38]
>348
で?あなたはなぜこんな空気の悪い、山手線内側マンションのスレに来てるの?
心配症とか?または環境問題のボランティアとか?
350: 匿名さん 
[2009-10-06 22:55:24]
>>342さんは2000円近いPDFを買って読まれたのですか?すごいっ!

察するにここが引っかかった項目は4つくらいでしょうか?
それ以上だとイタいですね(^^;)

相場に比べて高い、間取りが使いにくい、近くに生活利便施設がない、本当に便利な場所ではない、といったところでしょうか?

逆に十番のネックは、近くに同様のタワーマンションが建っている、でしょうかね。

タワマンだから当然と言えば言えますが、環境面は無視なんですね。
351: 匿名さん 
[2009-10-06 23:32:23]
331 from 330 #2

>十番でなく赤坂を選択なさったのか、(十番のデメリットも含めて)

一言で言うと多様性かな。

この夏、十番と赤坂のお祭りに参加した。
十番の出店の数はすごかったしパティオを中心としたアットホームな雰囲気は良かったが
食べ物屋さんばかりだった、、、(デストロイヤー見たけど、、帰りはブルーマンも見た)
赤坂・氷川神社さんのお祭りは伝統的で素晴らしかった。
土曜日曜とほぼフルアテンドしたが、全く飽きなかった。
山車と神輿の合体は100年振りらしく、今まで見た風景のなかでも最高の一枚だった。
夜は盆踊り、都会であることを忘れた空間がそこにはあった。
次の週は赤坂スイング祭り、先週はTBS大感謝祭マラソン参観、毎週金曜は各国料理賞味、
土曜の昼は、司馬遼太郎の『赤坂散歩』を参考にしながらの散歩etc
この多様性は赤坂にしかないと思うが、どうだろうか?

十番に積極的なデメリットはない。
日本で有数の立地であることを否定できる人はいない。
ただ、個人的には多様性から赤坂を選んだ。(モデルルームは並んでいたけど)
感覚的な見解で申し訳ないが、この感覚が私にはすべてだった。
352: 匿名さん 
[2009-10-06 23:47:17]
349

突っ込みどころ満載だったのでつい。
あっ、気に障っちゃった。ごめんね。





353: 匿名さん 
[2009-10-07 00:03:54]
いやいや、突っ込みところ満載なのはあなたご自身だと気づいたら?
もっとも、なかなか突っ込む気にもなれないけどね。。
354: 匿名さん 
[2009-10-07 00:21:09]
↑頼むから具体的に言ってくれよ。
355: 匿名さん 
[2009-10-07 01:46:18]
ここから、青山一丁目の駅へ行く時、
青山通りを通らず少し入った道を歩いて行くと
静かで立派なマンションが並び、ちょっとした高級住宅街の佇まいに驚く。

サカス・赤坂駅への道は、お洒落できれいな道。春は桜も楽しめる。

赤坂見附駅あたりはリーズナブルな食事処がいっぱい。

駅までの距離が心配でしたが、雨の日はタクシーも簡単につかまるし
三駅利用できるというのは楽しいものです。飽きないね。
356: 匿名さん 
[2009-10-07 02:29:10]
プラウドタワー千代田富士見 5路線 駅近 
357: 匿名さん 
[2009-10-07 02:30:49]
まあ都心で3駅利用は珍しくないね。
358: 匿名さん 
[2009-10-07 02:45:43]
こんな時間に3人続くと、同一人物の成りすましに思われそうですが…

サカスの微妙な薬局やコンビニは別として、3駅のどれを使っても、長い帰り道の途中に買い物出来るようなスーパーや食料品店がないのが残念です。
359: 匿名さん 
[2009-10-07 07:12:20]
飯田橋は5路線といっても、

大江戸線は改札からホームまでの通路が凄く長い。
JRは各停のみ、普段は乗り換えなければ東京駅に行けない。
有楽町線と南北線は、不便な路線。赤坂へさえも直接来れない。
せいぜい、東西線が大手町に便利なだけ。
360: 匿名さん 
[2009-10-07 07:13:29]
スーパー?
で買わないんだよ。
この感覚わからんと億ション難しいな。
361: 匿名さん 
[2009-10-07 07:16:45]
電車?
は使わないんだよ。
この感覚わからんと億ション難しいな。
362: 匿名さん 
[2009-10-07 07:56:58]
昭和40年代から億ションしか住んだ事ないけど、電車はともかくスーパーは使うなあ。

この界隈はデパートもないし、生協ですか(笑)
363: 匿名さん 
[2009-10-07 12:05:21]
ミッドタウンにプレッセあるじゃん。
配送もしてくれるし手ぶらで帰れて便利。
フードエクスプレスもあるし。

みんなそんなにスーパー毎日行くのかなぁ?
週に、二度か一度でじゅうぶん。
364: 匿名さん 
[2009-10-07 12:14:35]
外食が好きだから、ここの環境はいいね。
365: 匿名さん 
[2009-10-07 13:42:21]
利便性の話をしてるときに、スーパー使わんとか電車使わんとか言われても。実際にスーパーや電車使っている書き込みが多数あるわけだからね。
366: 匿名さん 
[2009-10-07 15:45:06]
>>363さん

だって>>360さんは「スーパーは使わない」と言い切っているんですよ?

フーデックスもプレッセプレミアムもれっきとしたスーパーなんですが(笑)
367: 匿名さん 
[2009-10-07 16:04:09]
>>365 >>366

通りすがりですが、では、ここは不便ということで一件落着でいいじゃないでしょうか。
もうこれ以上頑張らなくてもいいですよ。
368: 匿名さん 
[2009-10-07 16:30:25]
最寄りの赤坂駅からこのマンションまでの間に、スーパー、銀行、郵便局(ATM含む)などの日常利便施設がどこにあるか、具体的に教えて下さる方はないでしょうか?

このスレの特徴ですけれど、お住まいと思われる方の投稿に、客観性が感じられないんですよね。

こういう抜け道がありますよ、とか、うちは○○を使っています、という情報なら検討者の役にも立つと思いますが、「不便?私はそうは感じません!」の一点張りでは・・・

挙げ句に億ション住まいだからスーパーも電車も使わない、などとのたまう御仁が出るから「あり得ねー」という論調になるのだと思います。

同じパークコートでも、愛宕の住民の方達は割と率直に感じられるのですが。
369: 入居済み住民さん 
[2009-10-07 17:31:28]
スーパーまで歩いていくのなら不便です-私は車でミッドタウンのプレッセプレミアで買物します。パーキングはミッドタウンのパーキングが1時間まで無料です。

お金はコンビニのATM-都市銀行のカードですが、手数料はかかりません(そういう特典付きのようです)-あるいは、ミッドタウンの中で引き出します。郵便局は使いません(ミッドタウンの中にも郵便局はある)。

書き上げてみるとミッドタウン利用が多い気がします。
ここに来る前はミッドタウン周辺にすんでいたからか。

日常生活で地下鉄利用で歩くのが嫌な方はハッキリ言って、不便です。
370: 匿名さん 
[2009-10-07 18:31:42]
ここの住民でスーパーから食材など徒歩で買って来て自炊する頻度、どれくらいなのかな。
スーパーやクリーニング屋などの配達車両はときどき見かけるけど。
371: 匿名さん 
[2009-10-07 18:33:09]
引っ越して3カ月ほど過ぎた共働きのDINKSです。
うちは出勤時間も帰宅時間も異なるので、休日以外は夫婦でゆっくり会話する時間があまりありません。
ふだん食事をいっしょに摂るのは、朝食だけ。
それもゆっくり会話を楽しむような朝食ではなく、二人ともパソコンの画面をチェックしながら、
パンとサラダをとコーヒーで流し込むような感じ。
通勤は特別のことがなければ地下鉄移動で、今日みたいに雨が降ったりしたときはタクシーを使用しています。
帰宅時間は遅いときはどちらも午前様になりますし、平日に自宅で夕食を摂ることはほとんどありません。
仕事の延長で夕食を済ませることが多いし、クライアントをアテンドするために普段から食べ歩いているからです。

休日の朝は、よくジョギングに出かけます。
コースは、氷川神社⇒檜町公園⇒赤坂御用地周回⇒帰宅とか、乃木坂⇒表参道⇒神宮前⇒外苑⇒赤坂御用地⇒帰宅、
あるいは、三宅坂⇒皇居周回なんかも気持ちいいですね。
シャワーを浴びてゆっくりした後、午前中の遅い時間、夫婦でブランチを食べに行きます。
歩いて赤坂周辺のレストランに行くこともあれば、車で遠出するついでにミッドタウンで食べることもあります。

うちの場合、別に駅(赤坂、赤坂見附、青一)まで遠いと感じたことはありませんし、スーパーが近くにないこと
(自転車だとフードエクスプレスまで5分以内なので近いと思いますが。)で不便に感じたこともありません。
夜中に冷蔵庫を開けて、ビールが切れていても隣のガーデンシティのセブンイレブンで買えますから。

ここに限らずマンションの価値は、住む方の価値観やライフスタイルによって大幅に変わると思います。
何にプライオリティをおくかをよく考えて選べばよいのではないでしょうか。
いずれ子供ができたらまた考え方が変わるかもしれませんが、部屋の仕様などに多少問題はあるものの、
現時点では、引っ越す前に想像していたよりもずっと満足度の高い生活を送っています。
372: 匿名さん 
[2009-10-07 19:33:30]
>371

に同意する。
すべてはライフスタイル次第。
しかしここのネガレス連中はスーパースーパーしか言うことないのかね。
はっきり言って、ここに越して来てスーパーの袋ぶら下げた人とすれちがったことないね。
ポーターさんにカートで運んでもらうご婦人はよく見かけるけどな。
別に自分で買いに行かなくても紀ノ国屋や明治屋に電話で注文して運んでもらえばいいだろうに。
億ションに住むってことは、そういうことなんだよ!
銀行とか郵便局とか、、、なんだそりゃ、、、どこにでもあるだろ。
しかも、銀行とかは呼べば来るんだよ。
億ション買うってのはそういうもんなんだよ!
同じ気持ちで語りたいんなら、もう少しは想像力働かせてくれよ。
4649!
373: 匿名さん 
[2009-10-07 19:45:55]
つまり、赤坂からこのマンションまでの間には、郵便局や銀行はないという事で宜しいのでしょうか?

銀行や郵便局は青山一丁目まで行かないと無い、という事ですか?

別にけなすのが目的ではなく、最寄り駅からの帰りがけにどういう用事が足せるかというのは、デベの会員誌でも徒歩分数の次に重要視される事ですよね。

再開発地域ですから、よそ者の知らない利便施設が出来たのかもしれないと思って伺うと、いつも他の話題にすり替わってしまうのが残念です。

無いなら無い、代わりにどこそこを使う、と言って頂けるとわかりやすいのですけれど…
374: 匿名さん 
[2009-10-07 19:56:50]
371です。
赤坂駅からマンションの間に郵便局はなかったと思います。
でも青山一丁目までは、ほぼフラットな道で自転車で3~4分です。
それから、銀行はどのようなことにお使いになるのかによりますが、赤坂駅のすぐ近くにHSBCがあります。
わりと使い勝手のよい銀行です。
それから372さんのいうとおり銀行は来てくれるものですよ。
HSBCもそうだしスタチャンとかもフットワークが軽いと思います。
375: 匿名さん 
[2009-10-07 19:58:42]
CITI Bankがあります。

そのくらい、ご自分の足で調べたら。
376: 匿名さん 
[2009-10-07 20:07:13]
横スレで失礼。

赤坂なんだから郵便局や銀行が近くに無いわけがないでしょう!自分で調べたら?ごろごろありますよ。

青山一丁目まで行かないと、と仰るけど自分で赤坂四丁目から青山一丁目まで歩いたことあります?
私は青山一丁目も見附も赤坂もどの駅も使いますが、どの道も表情が異なり楽しんで歩いてます。

もし本気で買う気だったら早く自分の足で確認した方が良いですよ。
ちなみに私もフーデックスとプレッセ、そして371さんのようにビールは下のセブンイレブンを使ってます。
377: 入居済み住民さん 
[2009-10-07 20:49:00]
住民板で書いた方がいいのでしょうが、フーデックスとプレッセって品質が違うと思いませんか?
378: 匿名さん 
[2009-10-07 21:28:36]
迷ってなら買わない方が得策です。
379: 物件比較中さん 
[2009-10-07 21:50:08]
このマンションを購入されたあるいはしようと思う方々なら多分プライベートバンクを利用しているクラスだと思うんですよ。だから372さんが書き込んでいることに違和感はありません。私も税金の支払いとかは全部メガバンクの最寄の支店にいる担当者に自宅にきてもらって、まあ、運用の四方山話、世間話などしながらやってもらっています。自宅はこのマンションではないですがここを検討中のものです。ここは立地、環境とも都心タワマンとしては屈指の物件だと思います。検討にも力入っています。

380: 匿名さん 
[2009-10-07 22:01:54]
>378

に同意する。
不動産は迷ったら買わないこと。
381: 匿名さん 
[2009-10-07 22:15:14]
銀行の担当者と面識がない方がこのマンションを購入された方いますか?
382: 匿名さん 
[2009-10-07 22:20:24]
このレベルのマンションを買う人で、銀行がうちに来てくれる事を知らない方はいないんじゃないでしょうか?

ただ、昔のように1ヶ月単位の大口定期がある時代でもありませんから、月イチ以上銀行をうちに呼ぶって事は、普通のご家庭ではあまりないのでは?

引っ越しの度にプライベートバンクを変えるって、普通あるんですか?うちなんか支店もずっと変わらないんですが…

郵便局は、ミッドタウンは場所が行きづらいので、赤坂郵便局を使います。
すごく近いとは思わないですが、一応本局ですし。

それで不便と言われたら仕方ないでしょう。タワーマンションが立つ場所としてはイレギュラーなのは確かですから。
383: 匿名さん 
[2009-10-07 22:56:20]
不動産の名言

不動産に掘り出し物なし

少しでも瑕疵(かし)があると思うなら買うな
384: 匿名さん 
[2009-10-07 23:49:11]
372

別にスーパーしか言ってるわけではない。突っ込みどころ満載だって言ってるでしょ。よく読んでね。
勿論、ここにしか無い良いところもあるよ。ここに来る人は両方を天秤にかけて検討するわけでしょ。それをここの住民はちょっと痛いところ触れられると すぐネガレスと騒いで、理由にならない屁理屈並べて正当化したがる。別にあなたが満足ならそれでいいでしょ。でもあなたと違うスタイルの人も検討していることも事実。そういう人にはネガティブな部分も大切な情報になる。例え、あなたにはネガティブじゃなくても。
385: 購入検討中さん 
[2009-10-07 23:52:46]
銀行・郵便局議論の本題と関係ないかもしれないけど、みなさんは銀行(=たぶん窓口のことを指してるでしょう)や郵便局、どういうときに利用するのでしょうか?
というのも私の場合ここ数年、いずれも利用した記憶がなくて。
なにか普段の生活に便利で役立つものがあれば、積極的に利用したいと思います。
386: 購入検討中さん 
[2009-10-08 00:05:23]
>>384

>それをここの住民はちょっと痛いところ触れられると
>すぐネガレスと騒いで、理由にならない屁理屈並べて正当化したがる

あなたのことをネガだ明言したのは、ここまでのレスを読む限り>>372だけだったと思います。
あまり感情的にならないほうが心身の健康的にもいいんじゃないでしょうか?
他人の見解や主張が理由にならない屁理屈だと思うのなら参考にしなければ良い、それだけの話ですしね。
それに、「痛いところ」だとか「屁理屈」とか、その言葉遣いから察するとなにか相当、ストレース溜まってるようで・・・
こんなところで鬱憤を発散したってちっとも建設的じゃないので、もし悩みがあるなら相談に乗ってあげましょうか?
387: 匿名さん 
[2009-10-08 01:07:44]
何故、屁理屈を屁理屈と言ったらストレスになるのか意味不明。
ストレスが溜まってるのは、ここのレスを見る限り
住民さんの方でしょ。
本当はとっくに完売するはずじゃなかったのかな。
もう完売は話題にもならない程、夢のまた夢。
テナントですらいつまでも決まらない物件だから止むを得ないか。
そりゃ、さぞかしストレスも溜まるでしょう。

388: 匿名さん 
[2009-10-08 01:21:52]
銀行の大口定期なんてかなり以前はやってたけど、
金利が下がってからは銀行の定期は止めました。
それ以来、特定銀行と深い付き合いは無し。
運用は自分でやるから、銀行に任せる気はありません。
389: 匿名さん 
[2009-10-08 02:12:52]
ホント。
なぜ自分で調べないのかなぁ・・・
ネットができない人なら、ともかくとして。
390: 匿名さん 
[2009-10-08 02:22:07]
24時間の赤坂郵便局が近いのは魅力的。

391: 匿名さん 
[2009-10-08 03:04:10]
ネットで調べろというなら、この板の必要はないのでは?

愛宕タワーの住民さんなんて、実質駅歩2分と皆さん言っているのに、何故そう表記出来ないの?という質問にも、休日は森ビルを通り抜け出来ないから、と親切かつ誠実に答えておられましたよ。

こちらにも>>374さんのような的確な回答を下さる方も稀にありますが(メガバンクしか使わないとか、自転車には乗らないという人がいてもそれは価値観の問題)

周辺の高級タワマン、赤坂TR、虎ノ門TR、PC虎ノ門愛宕タワー、PT千代田のどこと比べても余裕が感じられません。
392: 匿名さん 
[2009-10-08 04:59:13]
>385

枝葉末節な事ですが、大きな金額を扱う時窓口、担当者が必要です。
もし、このマンションを購入するなら振込用紙を三井から受け取りますよ。
393: 匿名さん 
[2009-10-08 05:14:36]
>周辺の高級タワマン、赤坂TR、虎ノ門TR、PC虎ノ門愛宕タワー、PT千代田のどこと比べても余裕が感じら
>れません。

住民板によるとこちらのマンションでマンコミュを閲覧しているのは10世帯位らしい。
住民板でさえ少ないのだから、ましてや検討板を閲覧を住民は少数のはず。
「余裕が感じられない」のは一部の過激派だけががんばっているからと思います。
394: 入居済み住民さん 
[2009-10-08 07:54:49]
>本当はとっくに完売するはずじゃなかったのかな。
>もう完売は話題にもならない程、夢のまた夢。

うん。でももうそんなに残ってないはずですよ。
お買い得な部屋は特に。
気になる方は実際に営業に聞いてみて下さい。もうこのタイミングで嘘は言わんでしょう。
毎週末、内覧の方も来てるみたいだし。冷やかしもあるでしょうが。

テナントの件は、詳細は分かりませんが、売り方をもう少し考えた方が良いかもだね。
正直住民からすると変な店が入るくらいなら、有料で住民に開放しても良いと思ってるくらいですけど。

>愛宕タワーの住民さんなんて、実質駅歩2分と皆さん言っているのに、何故そう表記出来ないの?
>という質問にも、休日は森ビルを通り抜け出来ないから、と親切かつ誠実に答えておられましたよ。

うーん、貴方がどう感じられているかは貴方の感じ方次第ですが、
これまでのコメント見ている限りそんなに不親切には思えないですが・・・
あ、でも確かに一部コトバのキツい方は見受けられますね。
住民版でもそうですから、恐らくネット上だとそういう人格なんでしょうね。
そういう方にあまり過敏に反応されないことです。
会うとすごくおとなしい方だったりしますよ。
396: 匿名さん 
[2009-10-08 23:04:04]
374さん

大層ご親切な375さんが、そちらの本物の住民さんでない事を祈ります。
399: 匿名さん 
[2009-10-09 02:07:53]
銀座線と丸ノ内線と千代田線が使えて
銀座にも、新宿渋谷にも青山六本木にも近くて
都心にありながら豊かな緑と静寂も得られる港区のタワーマンション
実に稀少だと思いますよ。

世界同時不況のせいで即完売とはならなかったけれど
秋以降も週末ごとに引っ越しトラックをよく見かけます。
このようなご時世で、大半が一億超えのマンションが、八割以上売れたってのはすごいことだと思いますよ。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる