三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークコート赤坂 ザ タワー Part5」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 赤坂
  6. パークコート赤坂 ザ タワー Part5
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-10-08 08:28:54
 

パークコート赤坂 ザ タワーについて。

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


物件データ:
所在地:東京都港区赤坂4丁目1400番1(地番)
交通:東京メトロ千代田線 「赤坂」駅 徒歩8分
   東京メトロ銀座線 「青山一丁目」駅 徒歩9分
   東京メトロ半蔵門線 「青山一丁目」駅 徒歩9分
価格:5000万円台-10億円台
間取:1R-3LDK
面積:37.26平米-218.19平米

売主:三井不動産レジデンシャル 新日鉄都市開発
施工会社:大成建設
管理会社:三井不動産住宅サービス

[スムログ 関連記事]
タワーマンションゲストルーム訪問(2) パークコート赤坂ザ・タワー スカイスイート
https://www.sumu-log.com/archives/2530

[スレ作成日時]2009-07-05 16:30:00

現在の物件
パークコート赤坂 ザ タワー
パークコート赤坂 ザ タワー
 
所在地:東京都港区赤坂4丁目1400番1(地番)
交通:東京メトロ千代田線 赤坂駅 徒歩8分
総戸数: 518戸

パークコート赤坂 ザ タワー Part5

2: 匿名さん 
[2009-07-05 18:15:00]
PART4
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43562/
に引き続きどうぞ。
3: 購入検討中さん 
[2009-07-05 18:36:00]
今日 4期1次の抽選が行われたようですね、10戸については販売終了したらしいです。
4: 匿名さん 
[2009-07-06 00:33:00]
このマンション、ミッドタウンから夕暮れ~夜にかけて眺めると、
選んで正解だったと本当に思います。とりわけ夜のライティング
かっこいーー!!
5: 匿名さん 
[2009-07-06 04:13:00]
昨日、抽選だったんですか?
希望の間取りが重なった人たちがいたってことですかね。
先着順で必ず購入できるわけではないのですね。
6: 匿名さん 
[2009-07-06 11:36:00]
赤坂を検討していたのですが本当にそうなんですか?


________________________________________________________________________________
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43418/res/310-310

No.310 by 匿名さん 2009/07/06(月) 10:57

赤坂あたりなんて、古くからの民家と高層ビル、飲食店などごちゃ混ぜでごちゃごちゃしているし、
坂道多いし買い物不便だし、都心にしては決して交通の便よくないし、ありがたがるのはブランド立地に
住みたがる田舎者かもね。

六本木は、ミッドタウンと檜町公園できて少し雰囲気よくなったけど、やっぱり繁華街というイメージで
遊びに行くのはいいけど、生活する場所ではないような感じ。
_________________________________________________________________________________
7: 匿名さん 
[2009-07-06 11:58:00]
どうやら、ワールドシティタワーズの公式ブログに下記の記載があり、周辺に布教されているようです。
既に読んだ人に悪口言いふらされていますね。

---公式BLOGより抜粋----

皆さん「赤坂」ってご存知ですか?
東京都港区のかの有名な「赤坂」の他にも、電車の駅だけでも、福岡県、山梨県、群馬県などにあります。
本日話題の「赤坂」は、一体どこの赤坂でしょう?

ある日、入居者の方からお呼びがかかりました。
ハワイにお住まいのご友人を紹介していただけるとのこと!もちろん、喜んで伺いました。

ただ、残念ながらそのご友人は、ワールドシティタワーズのある「港区港南」ではなく、
「赤坂」や「六本木」に住みたいとおっしゃっているのだそうです。
なんだ、やっぱり東京の「赤坂」の話でしたね。

でもそのご入居者のように、長年東京の都心に住んでいる方にとっては、「赤坂」「六本木」は、どこに行くにも意外と面倒で、
ゴミゴミして住みづらく、そういうところに憧れるのは、東京に住んだことがない人だからとのこと。

----------------------
http://www.sumitomo-rd-mansionblog.jp/tower-2000/archive/37
9: 匿名さん 
[2009-07-06 15:25:00]
東京都心って、いまさら言わなくても、どこでもごちゃごちゃしているよね。ここの裏も低層の住宅街
残っているし。道路も戦前のまま整備されていないから、変に折れ曲がったり行き止まりだったり。
それよりも、ここって青山一丁目、赤坂見附両方にちょっと遠いよね。高層の景色は東宮御所の緑が
きれいだろうけど。秋篠宮邸を見下ろす感じになるね。それとも向きの関係で東宮御所内は見えないのかな?
10: 匿名さん 
[2009-07-06 15:53:00]
ごちゃごちゃなどと言われてしまったご近所さんお気の毒。
11: 匿名さん 
[2009-07-06 15:55:00]
人口密度の高い都心が嫌な人は、有明・豊洲あたりがお勧め。
広々して見通しがいいですよ。
12: 入居済み住民さん 
[2009-07-06 16:01:00]
>07「赤坂」「六本木」は、どこに行くにも意外と面倒で・・・

ここは新宿・渋谷・銀座どこは出るにも近いです。
ここが不便だとしたらどこが便利なのでしょう?

あと、ここを買った人は、意外と、都心→都心 という方が多いのですよ。
13: 購入検討中さん 
[2009-07-06 16:12:00]
都心志向の人と、郊外志向の人は、そもそも価値観が違うのだから
それをいまさらここで、どうこう言うのはいかがなものか。

ライフスタイルによっては郊外の方がいいんでしょうが、
私にとっては、残業で遅くなったり、飲み会で遅くなっても、
終電を気にして時計ばかり見たり、必死に駅に走ることなくいられるのはすごくプラスのポイント。
14: 匿名さん 
[2009-07-06 16:21:00]
住友不動産 あのブログ誰が書いたんだ?いいのかよ?

それにしてもワールドシティタワーズ売るためとは言え、よその悪口とは情けない。
しかも、あんな品川駅からも遠い不便なところに、
「赤坂はどこへ行くにも面倒」と書かれたくないだろな。
15: 匿名さん 
[2009-07-06 16:29:00]
住友って、豊洲のタワーの内廊下の宣伝のために、自社で扱った品川CTの外廊下の写真を載せて、罵倒しちゃうようなとこだからね。販売担当はそれぞれ、自分の担当物件が売れれば何やっても良いって言われてるんじゃないの?

赤坂に、ここと並んでスミフの物件があってもおんなじ書き込みしてたと思いますよ。
16: 匿名さん 
[2009-07-06 17:08:00]
どこに行くのも意外と面倒で・・・は、
JR東京駅新幹線側、羽田、成田、を指してるんだろうね。
ハワイや福岡等の地名が出ている文の流れを読めば。
17: 匿名さん 
[2009-07-06 17:39:00]
ここでの問題は、記事自体の目的が否定目的だから、真面目に文章を読んでも答えが出ないということです。
18: 匿名さん 
[2009-07-06 17:46:00]
3日前は、ブログのタイトルも「赤坂・六本木は田舎もの」だったそうです。
文中には、田舎者が赤坂・六本木に住みたがるとも書かれています。

住友という大手不動産会社が言うんですから、そうなのかなって思っちゃいます。
20: 匿名さん 
[2009-07-06 18:26:00]
会社として恥ずかしくないのかというのが、とても不思議ですね。社内は上から下まであのレベルなんでしょうな。お里が知れると思いますね。

豊洲ではタワマンに免震は意味ないって宣伝して有明に免震立ててるのも有名ですよね。

ブログに関しては、ガッカリっていうより、ヤッパリって感じかな。
21: 匿名さん 
[2009-07-06 18:58:00]
六本木一丁目には、住友では最高級の「泉ガーデンレジデンス」があるのですが

住みにくいと住友が自ら言っているのをみて、泉ガーデンレジデンスの住民はどう思っているのでしょうか。
22: 入居予定さん 
[2009-07-06 19:44:00]
いや~、ブログ拝見しました。思わず笑ってしまった。
何はともあれ話題を提供してくれる住友さんは楽しいですね。批判されるという事は、こんな景気の中でも比較的好調という事なんでしょう。スミフのガラスカーテンウォールも頑張れ!(個性ないけど)
23: 匿名さん 
[2009-07-06 19:59:00]
う~ん?
住友さんてすごいですね。(笑)
本当に公式ブログで書いちゃっているのですネ。ビックリです。
最後にご自身も都内に住んだことが無いと書いていますが・・・
正直、答えられないほど凄い意見ですネ(笑)
本当に困っているのでしょう。
頑張ってください。
24: 匿名さん 
[2009-07-06 22:20:00]
三井のように、いざというときに平気で顧客を無視する会社には辟易し慣れているから
住友にもなんとも思わないね。ある意味あたっているし。
住友もいざというときにはもっと無視しそうな社風は感じるが・・
25: 近隣住民 
[2009-07-06 23:07:00]
成田エキスプレスなんて丸の内線の方が山手線より近いし、新幹線だって遠いとは思いませんけど、東京駅にはついタクシーで行っちゃうかな(^^;)
羽田は滅多に使わないけど、うちは新橋が近いので、やはりタクシーで浜松町に出てモノレールですかね。
周り中ホテルだからリムジンを使うのも便利だし、赤坂のどこが不便なのかわかりません。
ずっと都心育ちで四谷、広尾、代官山、六本木、神谷町(順不同)と移り住みましたが、中でも赤坂と神谷町は特に便利だと思います。
ただJR族とは徹底的にソリが合いません。東京の外から来る人には便利でしょうが、中に住む者にとっては地下鉄利便性が全てと思っているので、あのブログの人とは気が合わないでしょうね(笑)
26: 匿名さん 
[2009-07-07 00:54:00]
ひどいね。
自社物件を売るために、よそを誹謗中傷して貶めるなんて。
情けない。
住友にはがっかり。
27: ご近所さん 
[2009-07-07 01:02:00]
25に同意。
都心に生まれ育った人ほど、羽田や東京駅が近いことより
東京メトロの利便性・タクシーでの移動での便利さの方を重視すると思います。
このあたりは銀座線・丸ノ内線・千代田線・半蔵門線つかえて、車移動派にも貴重な立地です。

帰省するには便利なんでしょうが
普通に考えて、空港やJR線を重視する方が田舎者のような・・・。

まあ、ここを馬鹿にして自社物件の良さをアピールしたくて書いた文章ですから矛盾やこじつけでできているのも仕方ないですね。
28: 匿名さん 
[2009-07-07 01:11:00]
住友にびっくり
と言うか、あのブログ書いた人、大丈夫?自分は都内に住んだことないくせによくもあんなこと書けるね。
ワールドシティタワーズは完成からもうずいぶん経ってるのにまだ完売してなくて、その間にライバルがどんどん建って、必死なのはわかるけど。なりふり構わない感じでみっともない。

あんなブログを許す住友不動産もモラルないね。
29: 匿名さん 
[2009-07-07 01:21:00]
ブログを捏造し、
それをここへチクリ、
張り付き、盛んに煽っている奴、
何者?
30: 匿名さん 
[2009-07-07 01:36:00]
>>28

住友不に限らず住友系(元住友系も含め)の社風は、経済界では有名だよ。
一番大阪商人の色から抜け出せてないというか。
31: 匿名さん 
[2009-07-07 01:45:00]
googleのキャッシュにはまだ残ってるね。
[ワールドシティータワーズ 赤坂 田舎]で検索するとトップに出てくる。
googleのキャッシュにはまだ残ってる...
32: 匿名さん 
[2009-07-07 01:48:00]
ほんとタチが悪いなあ・・・

「赤坂・六本木は田舎者」→「赤坂・六本木は憧れ」とブログのタイトルを改ざんするデベ。
ほんとタチが悪いなあ・・・「赤坂・六本木...
33: 匿名さん 
[2009-07-07 01:53:00]
>ブログを捏造し、
>それをここへチクリ、
>張り付き、盛んに煽っている奴、
>何者?

捏造も何も住友不動産が運営する公式ブログですよ。
35: 匿名さん 
[2009-07-07 03:13:00]
削除するかもしれないので、コピーしときます。

(赤坂・六本木は田舎者改め)赤坂・六本木は憧れ
[2009年06月21日(日) ]
皆さん「赤坂」ってご存知ですか?
東京都港区のかの有名な「赤坂」の他にも、電車の駅だけでも、福岡県、山梨県、群馬県などにあります。
本日話題の「赤坂」は、一体どこの赤坂でしょう?

ある日、入居者の方からお呼びがかかりました。
ハワイにお住まいのご友人を紹介していただけるとのこと!もちろん、喜んで伺いました。

ただ、残念ながらそのご友人は、ワールドシティタワーズのある「港区港南」ではなく、
「赤坂」や「六本木」に住みたいとおっしゃっているのだそうです。
なんだ、やっぱり東京の「赤坂」の話でしたね。

でもそのご入居者のように、長年東京の都心に住んでいる方にとっては、「赤坂」「六本木」は、どこに行くにも意外と面倒で、
ゴミゴミして住みづらく、そういうところに憧れるのは、東京に住んだことがない人だからとのこと。

先日、生まれて初めて電車でゴルフに行かれたそうです。
朝7時過ぎマンション専用のシャトルバスで品川駅に行き、新幹線で熱海へ。
8時半にはラウンドできて、びっくりされたとのこと。

帰りは「品川」駅からタクシー。中途半端な距離だとタクシーにも乗れないから、このくらいがちょうど良いそうです。
不動産屋の我々にとっては考えの及ばない、大胆な発想です。

また、頻繁に海外に行くときも、
ワールドシティタワーズ入居前までは、いつも車を運転して成田に行っていたそうなのですが、
今では品川から成田エクスプレスで一本。楽チンだそうです。

折からの不況もあり、ゴルフにも行けず、パスポートの期限も切れてしまった私にとっては、羨ましい限りの話ですが・・・

でもやっぱり、「赤坂」、「六本木」に住むってカッコいいですよね。
あっ!、そういう私も都内に住んだことなんて無かった。
39: 匿名さん 
[2009-07-07 12:11:00]
ここは公共の場所ですので建て前も大切ですね。

公式ブログほど公共じゃないですけどね。
41: 匿名さん 
[2009-07-07 12:26:00]
泉タワーレジデンスを借りたいのだけど、あのBLOGの意味は何でしょう と 住友に質問してみるとか
42: 匿名さん 
[2009-07-07 12:55:00]
相手にするまでもないという気がみなさんしてますよね。
43: 匿名さん 
[2009-07-07 17:57:00]
別に、主要交通網へのアクセス性と、周囲の開放感は、赤坂に比べて港南の方が良いと言っているだけで、
ここの物件を落としているわけじゃないと思うけど、必死に燃料投下して遊んでいるやつがいるな。
44: 匿名さん 
[2009-07-07 19:12:00]
主要交通網とは何か、という視点で都会人か田舎者かが分かれるんですけどね。

毎日通う都内のオフィスへのアクセスの方がはるかに重要でしょう。

丸の内や大手町に通うサラリーマンにどちらに住みたいか、お聞きになってみたらいかがかと。
45: 匿名さん 
[2009-07-07 19:50:00]
>主要交通網へのアクセス性は、赤坂に比べて港南の方が良いと言っている

まさか6時半から24時半までのバス便があるから?、それも7時台と8時台以外は10分に1本のがあるからアクセスが良いって意味???、もしかしてモノレールの駅のこと???

いやはや、なんとも。
46: 匿名さん 
[2009-07-07 19:52:00]
羽田に近いという意味では?(笑)
47: 匿名さん 
[2009-07-07 19:53:00]
まだやってんのかよどうしようもないな。
48: 匿名さん 
[2009-07-07 19:54:00]
港南のタワーに住んだらひきこもりになりそう・・・
49: 匿名さん 
[2009-07-07 19:57:00]
パークコート赤坂のような都心の超高級物件をお買いになられるような方々の発言とは思えませんね。
スレをおもちゃにするのもいい加減にしたら?
50: 匿名さん 
[2009-07-07 20:07:00]
ちなみに私の感想は、どちらも素晴らしい物件ですね。都心のステータスと物件の仕様から言ったら
圧倒的に赤坂。赤坂には各国の大使館なども多いですね。逆に、日本中を動き回るときの利便性と
湾岸の眺望や開放感、遊び心から言ったらWCT。WCTは在日外交官の住まいも多い。別に、両方ともに
貶しあうような物件ではないと思います。
51: 匿名さん 
[2009-07-07 20:24:00]
>>44
時間は変わらないね。通勤を考えれば、マンションから赤坂見附まで8分歩くか、マンションからバスで
5分で駅まで運んでくれるか考えたら港南という選択もありだと思うよ。新幹線とか飛行機とか出張の
行き帰りも楽だし。でも、向こうは埋立地だから資産性とステータス感は比較にならないけど。

赤坂見附→東京
08:00出発08:09到着 時間:9分(乗車9分、ほか0分)
4駅 東京メトロ丸ノ内線

品川→東京
08:01出発08:10到着 時間:9分(乗車9分、ほか0分)
2駅 JR東海道本線
52: 匿名さん 
[2009-07-07 20:31:00]
>別に、両方ともに貶しあうような物件ではないと思います

確かに。
お互い、昨夜から懸命に書き込んでいる「煽り」に乗らないようにしましょう。
53: 匿名さん 
[2009-07-07 21:09:00]
東京都民で品川から東京駅に東海道線で出る人なんているの!?

まずその事に驚いた。さすがコーナン、他の港区とは一味違う。
54: 契約済みさん 
[2009-07-07 21:11:00]
↑BLOGのご本人さんですか。
これだけ騒ぎが大きくなっていますのでBLOGの当該記事を削除されたらいかがですか。

あのブログを読んだ人間の赤坂への悪い印象を全て覆せるならば別ですが、出来ないなら対価を払ってもらいたいくらいです。
55: 契約済みさん 
[2009-07-07 21:13:00]
BLOG投稿は表現の自由です。ただし、投稿の内容には、対価を持って責任を持っていただきます。
56: 匿名さん 
[2009-07-07 21:39:00]
赤坂と港南の比較ですか、、、。
58: 入居者 
[2009-07-07 22:43:00]
凄く無意味な盛り上がりしてますね。
得するのはクリックで収入あるサイト主だけ…。
スミフもいきなり槍玉に上げられていい迷惑ね~。
60: 匿名さん 
[2009-07-07 23:18:00]
赤坂の住民の反応は異常だろ。

土地としての価値はともかく、利便性云々は人それぞれだし。
私は渋谷区(まあ高級地)に住んでいるけど嫌なところも良いところもいろいろ感じている。
ここも検討したことある時途中でやめた。
61: 匿名さん 
[2009-07-07 23:20:00]
ここも検討したことあるが、ある時途中でやめた。
62: 匿名さん 
[2009-07-07 23:32:00]
私は港南の上に高速道路沿いは検討もしたこともありません。
63: 匿名さん 
[2009-07-08 00:01:00]
>ここも検討したことあるが、ある時途中でやめた。

資金ショートですか?
64: 匿名さん 
[2009-07-08 00:23:00]
港南にしろ赤坂にしろ、ご本人がよいと思って買ったのだからそれでいいじゃないですか。
>>34さんのように比較して蔑視発言するのは、赤坂の品位を下げると思います。
65: 匿名さん 
[2009-07-08 00:27:00]
いつの間にか、ほんとにくだらないレスになったな。
66: 匿名さん 
[2009-07-08 00:40:00]
>赤坂の住民の反応は異常だろ。

近くに住んでいるが、赤坂も20年前から次第に高級コリアンタウン化し、
オープンしたTBS赤坂サカスも他局に比べ、人気凋落。
何様が書いているのだろう?
67: 匿名さん 
[2009-07-08 00:58:00]
私はむしろ今回は、このマンションの方々は非常に冷静だと思いますよ。
赤坂TRやPT千代田富士見に対する逆上ぶりが嘘のようです。
何ででしょうね?
68: 匿名さん 
[2009-07-08 01:25:00]
>>63
言いたかないけど礼の事故隠蔽でしょ
はじめは許せたが2度目はさすがにみきりました
これが三井かと
69: サラリーマン⊃さん 
[2009-07-08 01:40:00]
>何様が書いているのだろう?

古くから住んでおられる方には酷かもしれませんが、赤坂の本来の価値が見直されて、再開発が行われて、
平均1億4千万円台×460世帯のマンションが建つことになったのです。

PC赤坂は 隣はカナダ大使館、お向かいは赤坂御所と言う立地です。

それだけにお金持ちの人が一気に数百世帯増えるわけですから、ご近所どうし仲良くできるようにお互い歩み寄れたらよいですね。
70: 匿名さん 
[2009-07-08 01:49:00]
あまり言いたくありませんが、PC赤坂と発売時期の近いほかのタワーマンションは、400戸中、200も売れていないものが少なくないのです。

他が半数売れれば良好と言われる中、平均が1億を軽く超える高額なマンションなのに8割以上売れているというのは、強いマンションだと思いますよ。やはり青山エリアでもあるからですかね。
71: 匿名さん 
[2009-07-08 01:50:00]
>>69
人種は問わず、『お金持ち様』ですね。よくわかりました。
72: 匿名さん 
[2009-07-08 02:21:00]
えーと、青山通りには面していないから御所のお向かいではないし、カナダ大使館の隣りでも勿論ないし、ドサクサに紛れて嘘はやめましょう。
73: 匿名さん 
[2009-07-08 04:56:00]
↑ネガさんは、カナダ大使館や御所の近くにあるPC赤坂が気になって掲示板にはお越しいただいているものの
 お気には召さないそうです。
74: 匿名さん 
[2009-07-08 06:10:00]
↑向かいでも隣りでもなく、「近く」でしかない。確かに。
75: 匿名さん 
[2009-07-08 18:07:00]
厳密に隣ではないとか、重箱の隅をつつくような書き込み御苦労さま。

赤坂御所の美しい緑が眼下に広がる立地は稀少であることに間違いはない。
青山通りに非常に近く、しかし道路に面してはいないから、便利なのに静かであることも長所でしょう。
76: 匿名さん 
[2009-07-08 18:28:00]
低層マンションなら、大きな道路に面していないのが静かな理由になりますが、
超高層マンションでは、近くに、大きな道路が見えればうるさいです。残念!
77: 匿名さん 
[2009-07-08 19:10:00]
75さん、それではスミフのブログ書いた人と同レベルですよ。
78: 入居済みさん 
[2009-07-08 19:47:00]
76さん

実際入居してますが、超・超静かですが???
リビングからの景色は緑がたっぷりです。

住民版を見ようとしてこちらにたどりついてしまったのでちょっと一言。
79: 匿名さん 
[2009-07-08 20:27:00]
前の書き込みにもありましたが、ここのB1階のおじさんはとても親切ですが、
2階のフロントの女性陣の対応はひどいですね。サービスが基準以下です。
80: 匿名さん 
[2009-07-08 20:32:00]
>2階のフロントの女性陣の対応はひどいですね

ごもっともです。簡単な質問をしても回答に時間掛かりすぎです。
81: 匿名さん 
[2009-07-08 21:16:00]
>>79
パートみたいなものですから仕方ないですよ。。
85: 匿名さん 
[2009-07-08 21:41:00]
赤坂が田舎なんて、ホントにす○ふは何を考えているのでしょう。
86: 入居済みさん 
[2009-07-08 21:52:00]
>>2階のフロントの女性陣の対応はひどいですね。サービスが基準以下です。

ホント、皆さん思うところは同じなのですね、私も呆れてしまうことが数回。
ハケンだからしょうがないのかも、と思いますが日本ってどうなるのかなって思います。
三井に教育をお願いしても無理かな
88: 匿名さん 
[2009-07-09 00:05:00]
>>87
大丈夫ですか?少し落ち着かれたほうがよいかと。
自分は84を書いたものですが(83さんは別の方です。管理人さんにはおわかりかと思います)
、ここと麻布の2物件を比較検討しています。
有意義な情報を求めて覗いていますが、あまりの過剰は反応で
どんどんエスカレートしている様子をみると、ここを検討している人達は
引いてしまうと思いますよ。
赤坂に住んでいる方があのブログをみてよい気がしなかったのは多少は理解できるので、
この悪い流れを収束させる為にも、あのブログ作成者の方はフォローするなり削除なり考えられた
方がよいかとも思います。
89: 匿名さん 
[2009-07-09 00:15:00]
なにを**しているんだか。あのブログは要は交通の便で言えば品川駅に近い港南は良い場所ですよーって
言いたかっただけでしょ?そりゃ、新幹線の止まる品川駅利用なら当たり前だし、それが良くて品川駅近辺
を買う人もいるでしょ。土地のステータスとかブランドとか考えなければ、よい所ですよーって言っている
だけなのに、過剰反応しすぎで気持ち悪い。
90: 物件比較中さん 
[2009-07-09 01:44:00]
品川駅が近くて(?)良いところですよーって言いたいなら、それだけを書けばよいものを。

六本木・赤坂は田舎者みたいな馬鹿にしたような書き方を公式ブログでされたら、
誰だって腹立たしい不愉快な気分になるのは当然のことでしょう。
91: 匿名さん 
[2009-07-09 01:49:00]
>75>78 同意。

主要道路に近くて便利なだけに多少の騒音は覚悟してましたが、想像以上に静かで驚きました。
都心なのに静かで緑豊かで良いところですね。
92: 匿名さん 
[2009-07-09 01:53:00]
削除された書き込みがかなりあるうですね。
何が書いてあったのか気になります。
最近、明らかに、検討中でも購入予定でも住人でもない人々によると思われる
明らかに悪意ある書き込みが目立って残念です。
93: 匿名さん 
[2009-07-09 03:11:00]
本当はかのブログの件をこのスレッドで話す事自体、見当違いかもしれませんね。

あのブログのスタンスは「WCT対赤坂」であって、実はあそこにはパークコートのパの字も出ていないわけですから。

そして読めば読むほど語るに落ちた話で、冒頭に出てくる赤坂に物件を探しているご友人は「ハワイ在住の方」

つまり成田(羽田)をよく使う人でさえ、港南より赤坂・六本木が好きって話なんです。

どういう意図であのブログがここに紹介されたのかはわかりませんが、
貶められたのは赤坂・六本木全体でこのマンションではないのですし、
港区の人は誰も港南と赤坂・六本木を同列には語りませんからもう放っておいた方が良いでしょう。
94: 匿名さん 
[2009-07-09 04:08:00]
し つ こ い
95: 匿名さん 
[2009-07-09 09:14:00]
書けば書くほど、逆に意識していることになりみっともない。くどい。
96: 匿名さん 
[2009-07-09 09:23:00]
>>92

>>83 と >>84 が同一人物だとわけのわからないことをかき
ブログの作者だろうと妄想していらしたのですが、思いなおされたようで
消されましたね。

もうこの話題でお腹いっぱいです。
他の地域の物件(麻布)にまでこの件を振っているようで
検討している人に迷惑ですから、管理人さんご対処いただけたらと思います。。。
97: 匿名さん 
[2009-07-09 11:27:00]
>実はあそこにはパークコートのパの字も出ていないわけですから。

単に、WCTのタワーで赤坂のマンションを探している方のお話でしたね。
そしたら、WCTの営業が逆切れして、お宅さんは田舎者(東京に住んだこと無い人)だからで六本木、赤坂にあこがれるのですよ
と、何故か、名前も出なかった六本木まで巻き込んだ内容で公式BLOGに書いてあったお話です。

こんな内容でしたので波紋を呼びました。

>削除された書き込みがかなりあるうですね。
>何が書いてあったのか気になります。

削除された内容は、各板で火消しに必死と思われるBLOGの作者が、その話題をしている投稿に対してあなた一人で書いているんでしょうと投稿した内容でした。

さて、話題を戻して

コンシェルジュに結構待たされるのですが、なんとかならないですかね。引渡し後の多忙期だけでも増員とかできないのでしょうか。

以前住○の某タワーに新築で住んだときは、引渡しから3ヶ月くらいは、タワー1本にコンシェルジュ5~7人体制で増員されていて、狭いコンシェルジュカウンターでぎゅうぎゅうに立って対応してくださっていました。
(宣伝の意味ではないので、マンション名は伏せています)
98: 匿名さん 
[2009-07-09 11:37:00]
↑頭数だげ多いのではなく、それぞれ専門分野を勉強していて、分からない質問があってもお互いフォローしている印象でした。
99: 匿名さん 
[2009-07-09 11:40:00]
もう1週間も住んでいますが本当にここ静かですね。住み心地最高です。
入居当初から日差しは思ったより強かったので、紙のカーテンが有難かったです。
100: 匿名さん 
[2009-07-09 12:19:00]
>>97さん、いやぁ~ すごいですね・・
鬼気迫る内容である意味感心しました。。。。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる