三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークコート赤坂 ザ タワー Part5」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 赤坂
  6. パークコート赤坂 ザ タワー Part5
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-10-08 08:28:54
 

パークコート赤坂 ザ タワーについて。

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


物件データ:
所在地:東京都港区赤坂4丁目1400番1(地番)
交通:東京メトロ千代田線 「赤坂」駅 徒歩8分
   東京メトロ銀座線 「青山一丁目」駅 徒歩9分
   東京メトロ半蔵門線 「青山一丁目」駅 徒歩9分
価格:5000万円台-10億円台
間取:1R-3LDK
面積:37.26平米-218.19平米

売主:三井不動産レジデンシャル 新日鉄都市開発
施工会社:大成建設
管理会社:三井不動産住宅サービス

[スムログ 関連記事]
タワーマンションゲストルーム訪問(2) パークコート赤坂ザ・タワー スカイスイート
https://www.sumu-log.com/archives/2530

[スレ作成日時]2009-07-05 16:30:00

現在の物件
パークコート赤坂 ザ タワー
パークコート赤坂 ザ タワー
 
所在地:東京都港区赤坂4丁目1400番1(地番)
交通:東京メトロ千代田線 赤坂駅 徒歩8分
総戸数: 518戸

パークコート赤坂 ザ タワー Part5

502: 入居済み住民さん 
[2009-10-14 23:34:51]
友人がここに来て大抵言うことは、

(友人)ここ全部売れたの?
(私) 8割くらいと聞いたけど
(友人)この地合いで億ション買える人、まだそんなにいるんだ

これが正直な感想ですよ。

バーチャルで言うのは簡単だけど億ションはそんなに甘くはないですよ。
みんな閑話休題で立ち寄ってるだけですから。

【管理人です。テキストの一部を削除しました。】
503: 匿名さん 
[2009-10-15 02:30:48]
そりゃ友人はそう言うでしょ。
それを大衆の考えの基準と判断するのはどうかな。
億ション甘くない→あなたの考えが甘いの間違いでは。
504: 匿名さん 
[2009-10-15 03:55:40]
502さんの考えが甘い? そんなことないと思いますよ。

億超えの物件が大半を占めるマンションが八割以上売れたというのは

今の日本の経済情勢を考えればすごいことでしょう。

505: 匿名さん 
[2009-10-15 04:38:31]
ある事から気がついたんですけど、不況とは言えお金の流れがまったく止まることはなく、お金の流れ方が変化し、あるところは結構あるんですね。
例えば医療費が増大し健保が赤字になるというニュース。
明らかに介護、医療関連にお金が回っています。
いままでの一般サラリーマンのくくりではない方々にお金が回っています。
介護医療施設経営者、一部の先生稼業(医師、弁護士など)etc

それと昔から言われている言葉「自分で働いているうちはまだまだ。人に働いてもらって金持ちになる」
506: 匿名さん 
[2009-10-15 07:07:51]
>503

大衆? 億ションなど、とてもとても考えられないですよ・・・
貴殿くらいですよ、そのグループでこのスレ来てるの・・・
507: 匿名さん 
[2009-10-15 10:32:47]
ほとんどが億ションとか8割売れたとか言ってるけど、
それは上辺の話。真実など誰にもわかるはず無い。
ここは過去スレ見ても、もう完売するとか、赤坂TRの賃貸にネガしてたが、
1年経ってどうなったか。
売れ行きは、TV東京でCMするまで厳しいのが現実。今後もキャンセルが後を絶たないだろう。
賃貸物件は専用サイトを立ち上げるまで増えているが、最近、賃貸料を2万円値引きしても
7割が空室。
テナントも未だ決まらず。
これでここが億ションとか言っているのを見ると、悲壮感すら覚える。
億ションどころか値引いても決まらないのが現実と考えるのが相応。
あまり大きなことを言っていると、1年後のスレでもっと叩かれるよ。



508: 匿名さん 
[2009-10-15 11:35:54]
>507

ずいぶん研究しているようですが、このマンションのファンなんですか?

実際にここで生活していますが、良いマンションなのでお勧めですよ。
509: 匿名さん 
[2009-10-15 12:22:46]
赤坂TRの賃貸にネガレスなんかしていないし
別に大きなことも言ってないんですけど。

507の人は、このマンションを前向きに検討していないのに
嫌がらせするために わざわざこのスレを覗いてネガな書き込みしていらっしゃるんですか?

510: 匿名さん 
[2009-10-15 12:26:56]
>508

過去に検討したが、現在は検討から外したものです。
511: 匿名さん 
[2009-10-15 12:39:57]
検討から外したのにもかかわらず、律儀に書き込みに来る方ですね。
仕事だと要領悪そうなタイプじゃないかな。
512: 匿名さん 
[2009-10-15 12:51:21]
510とは別人だけど
検討して、検討から外すと
短所を知ってるだけに書き込みたくなるんですよね〜
仕事じゃないし。
513: 匿名さん 
[2009-10-15 12:55:39]
まあまあ、そうカリカリしないで。
ここは、すぐ釣られてムキになる人間多いね。
余裕が無いのかな。
もっとどっしり構えていればいいのにね。
516: 匿名さん 
[2009-10-15 13:42:02]
511
私は不動産経営、投資家です。
あなたの様に毎日忙しなく働いている方とは違います。
あくまで投資対象に値しないと判断したまでです。
実需でどうしてもという方には良いのでは。
517: 匿名さん 
[2009-10-15 14:57:21]
マンション(しかも、たぶんそのなかの一間・・・)に興味津々な不動産経営?
うん、投資家としてはかなりせこい部類ですね。

ところで、私は毎日忙しく働いてるって設定はなにを根拠にかね?
518: 匿名さん 
[2009-10-15 15:21:35]
アトラス六本木やこちらの近くのマンションの話しには
ムキになる購入者?が多いような?

超都心のタワーはどれも良く出来ていると思います。
519: 匿名さん 
[2009-10-15 15:55:33]
517
都内の中古を区分所有で28戸所有してます。インカム目的とキャピタル目的と分けて投資してます。せこいですかね。
不動産経営=アパート一棟買いと想像しているとしたら、ど素人ですね。一棟買いはリスクが高いので、私は区分所有で リスク分散し十分な収入を得ています。勢いで投稿すると笑われるだけですよ。
520: 匿名さん 
[2009-10-15 18:36:48]
>不動産経営=アパート一棟買いと想像しているとしたら

というか・・・あなたの想像力ほうが逞しすぎる(笑)
いずれにしても、ワンルームとか例外として28戸もの区分所有を「投資」するほうもレアだね。
普通は商業ビルに行くじゃないかね、不動産投資がどうしても好きだとしても。
521: マンション住民さん 
[2009-10-15 18:50:50]
まあまあ、投資対象として検討から外すというのは、
その方の判断なのでそれはそれとして、拝聴しますし、
一方でその方がお認めになっているように実需という観点からすると
他の住民の方も声をそろえて言われるように、私も快適だと思います。

>ほとんどが億ションとか8割売れたとか言ってるけど、
>それは上辺の話。真実など誰にもわかるはず無い。
>賃貸物件は専用サイトを立ち上げるまで増えているが、最近、賃貸料を2万円値引きしても
>7割が空室。
>テナントも未だ決まらず。

明らかに事実と違う部分だけ訂正しますね。
まず7月末の段階で、「9割(450戸程度)」が契約済みですと
営業から教えてもらいました。
コンプライアンスもあるので、さすがにうそは言わんでしょう。
そこから3ヶ月。毎週末に内見に訪れる方もかなり拝見しますし、
それなりに順調な感じですよ。完売というアナウンスはまだないですが。

賃貸の方は別の話しですね。
そういう意味では投資としてのうまみは特に現市況下では厳しいものがある
ということは衆目の一致するところではないでしょうか。
そもそも私はマンション投資には資産形成・運用として懐疑的ですので、
そこははっきり言って勝手にやってくださいと思いますが。

522: 匿名さん 
[2009-10-15 19:01:06]
総分譲戸数は463戸。地権者住戸があるんでね。
従って、521の話は信用できません。
523: 入居済み住民さん 
[2009-10-15 19:09:06]
総会の議事録見ればわかるけど、委任状や議決権行使数を見れば
最低でも8割は売れてるよ。(戸数も面積からも)
しかしながら、ここにわざわざ来てネガ書く人の深層心理ってどんななの?
524: 匿名さん 
[2009-10-15 19:23:32]
ここぐらい全世代の自己居住の需要が強くて、賃貸に出しても5%前後の利回りが確保でき、投機目的の不動産屋が群がってない物件なんてほかにないんじゃない?赤坂TRなんか、あれだけ転売目的の投機家が殺到してたのに、最初の売り物が終われば、結局、分譲価格より相当高い水準で相場がキープできていることを考えれば、ここも選択肢としては、かなりイケてる位置付けだと思うけどね。まー、最終的には自己責任なんで、よく経済情勢を判断した上で決めることが重要だけどね。
525: マンション住民さん 
[2009-10-15 19:41:47]
>522

失礼しました。
計算間違い。

463×9割=416戸くらい。

しかし、住民より詳しいのはすごいね。
そこまで真剣になれるのは素敵です。
頑張って稼いでください。
526: マンション住民さん 
[2009-10-15 19:43:51]
ちなみに私、委任状出すの忘れていました・・・
そんな人もいますのでご留意下さい。
527: 匿名さん 
[2009-10-15 21:12:45]
520
あのねぇ。都内のインカム狙いの区分所有は常識としてワンルームや1DKでしょ。私が所有している8割はこれ。残り2割がキャピタル狙いの大きめな物件。商業ビルもリスクが高いので個人は余り手を出す人はいない。
頼むから勉強してから投稿して(笑)
528: 買い換え検討中 
[2009-10-15 21:41:13]
数百万から千万ぐらいの単位の1Rマンション投資とこの物件に何の関係があるのですかね?

ここ1戸買うより、ボロボロの1Rを50戸買う方が同じ金額でも儲かるという話ならその通りですが???
(一番儲かるのは、学生街のボロ1Rを買うことですね 利回り10%超える物権もありますね)

この物件の検討板とあまり関係ないような????

なんか内容がメチャクチャになってきましたね
529: まりあ 
[2009-10-15 21:52:49]
# けんかはやめて、ふたりをとめて #
530: 匿名さん 
[2009-10-15 22:04:44]
数百万~一千万のボロって誰が言った? 都内で最低でも築10年以内で主要路線駅徒歩10分以内の物件しか買わんの。
あんたが言っている学生街で利回り10%が儲かるって言ってること自体がど素人だと暴露しているのわからんかな。
キャピタル狙いはまた別の話だ。よく覚えておけ。
531: 匿名さん 
[2009-10-15 23:50:51]
9割が416戸なら、そのくらい行ってそうだな。
委任状出さない人が1割いたら、そのくらいでしょ。統計的には2~3割は出さないし。
賃貸も一時は40戸以上で出ていたが、申し込みありを除くと16戸。
株そろそろ上がってきたし、ブックフルは近いか。
ここだけで700億はすごいな。実際。
532: 匿名さん 
[2009-10-16 06:13:42]
どんだけ売れているか知りたいとも思わないが、委任状が8割もでるか?
どこのマンションも委任状そんなにでないよ。
未販売分は三井が委任状だしたと思うよ。
逆にいえば、未販売分の委任状でないはずないもん。
533: 匿名さん 
[2009-10-16 07:03:08]


では、なぜ、くる。
どれだけ売れているかは検討板では重要な情報じゃないのかな。
不思議だ、、、
534: 匿名さん 
[2009-10-16 08:11:38]
来ますよ…値上がりますよ…(爆)


株式市場にお金入ってきたら、一気に値上がりしますね(笑)
535: 匿名さん 
[2009-10-16 08:15:38]
値下げしない財閥ブランドマンションには恐れ入ります(笑)


安心して買えますね(笑)

だって日経平均12000円になったらどうする?

年金で買ってくるよ…またバブル再開します、金から株式市場!マンションへ!!
536: 匿名さん 
[2009-10-16 10:00:45]
不動産市場はそんな単純なものではないんだよ。
ボーナスの急速な冷え込み、給与の削減が続いている間は駄目だね。
今の日本の社会構造から考えれば、例え見掛け上、景気が回復したように見えても、今後、日本人が裕福になるとはとても思えない。
ローン審査も厳格化されるしね。
537: 匿名さん 
[2009-10-16 10:39:16]
偉そうに、良く言うよ(笑)

民主党の言う内需拡大なんてのは、マンション以外す手段がないんだよ〜政策的に後押し始まるのもすぐだろ…

地方を捨てた若者がドンドン都内に入ってくる!

頭金含めて金融資産が、親→子へ資金シフトするから益々マンションは買いやすくなる!

地方から都内へ!!
人もの金が都内へ移動中!!
538: 匿名さん 
[2009-10-16 10:41:37]
金は、供給量と仕掛け次第で回りだすもの!

また都内一等地から値上がりますよ(笑)
539: 匿名さん 
[2009-10-16 10:51:20]
今は賢い金の使い方にシフトしているだけ、金は皆々様良く貯めて持っていらっしゃいます。日本人は貯蓄大好きです。

貴方の周りだけ、金儲けが下手なんでしょうか?

既に二極化は進んでおりますけど何か?

ココのレベルは、サラリーマンでは買えないのは当たり前でしょう(笑)


540: 匿名さん 
[2009-10-16 10:53:30]
536さん
近くを見すぎ!!金萬大国日本人ですよ。
541: 匿名さん 
[2009-10-16 10:55:29]
黙ってるだけで、皆さん相当貯金しているんだけどね〜貴方は貯まらないの?
542: 匿名さん 
[2009-10-16 12:34:55]
貯金はあるけど、金利が低くてかなわん。
でもマンション買うのと違って目減りしないからいい。
543: 匿名さん 
[2009-10-16 13:16:57]
537~541
ほぉ。おもしろい。その言葉忘れないように。
半年、1年後ここが 完売してることを祈っているよ(笑)
今週の東洋経済にマンション特集書いてあるから、読んだらどっちの言ってることが正しいか少しはわかると思うよ。
544: 匿名さん 
[2009-10-16 13:41:34]
不況後のセクター別 景気回復曲線は不動産が最も遅効する。これ常識。
株価みても一目瞭然。
545: 匿名さん 
[2009-10-16 13:53:58]
あとから、やっぱりね!俺の言った通りだろ!って言うのは簡単ですが
未来のことを正確に予測できる人はいません。

ここが完売してもしなくても、
気に入った人が買って満足しているのだからいいじゃないですか。
購入検討をやめた人は、それはそれでいいと思うし。

実需購入が多く、住人の満足度も高いマンションだと思いますよ。

546: 匿名さん 
[2009-10-16 14:02:20]
ええ。その通りです。
私が言ってるのは不動産市場がそう簡単に好転はしないと言ってるだけです。
547: 匿名さん 
[2009-10-16 14:12:17]
そんな中で9割がた売れてるのは良いことですね。
内覧の方も、引っ越しトラックも、しばしば見かけしますし、ゆっくりと売れていくでしょう。

投資目的の方が少なめで、実需購入の方が多いと、即完売とはいかないけれど
愛着を持ち、良いマンションにしたいという気持ちの方々が多く住まわれることになりそうで嬉しいです。
555: 匿名さん 
[2009-10-16 22:09:39]
実需目的の人が多いのは、「結果」としてですね。
ミニバブルが終わったので投機目的の人が買わなくなっただけ。
556: 匿名さん 
[2009-10-16 22:19:18]
レスが消されてる・・・

売れてるか、売れてないかって管理組合に聞いてほしい。
管理総会が開かれた時に質問として理事長に訊いたらいいじゃん。
区分所有者の所有権がどこにあるかも知らない理事長だったら失格。
557: 匿名さん 
[2009-10-17 03:25:27]
投資目的・転売目的の購入の多い物件より、実需での購入が多いマンションはいいですね。

赤坂駅 徒歩8分
駅から近すぎないことによって、投資対象から外した人が多かったのだと思います。
賃貸だと5分以内が一つの区切りになりますから。

かと言って遠いと言うほど遠くもない。
住む人にとっては、駅周辺の喧騒から離れた静けさと、遠すぎない便利さのバランスが、程良いのだと思います。
558: 匿名さん 
[2009-10-17 06:56:10]
このスレ、面白い。
持てるものと持たざるもの、の構図だな。。。
最近、外人増えてきた。
559: 匿名さん 
[2009-10-17 07:59:41]
>556

1R投資家さんの為にわざわざ管理組合に確認して売れ行きをお伝えするほどお人よしではないですよ。

正直そのような方は、ここを購入しないで頂きたい。
560: 物件比較中さん 
[2009-10-17 09:24:31]
購入する意思がまったくない人が書き込んでいる意味がわからん。お時間の無駄ではないですか。
561: 匿名さん 
[2009-10-17 09:52:34]
>559
意味不明。556が1R投資家なの?
言われなくても購入対象から外しているって書いてあるよ。
562: 匿名さん 
[2009-10-17 10:05:53]
折込チラシで売出価格と同額で売り物件がでていた。
損覚悟の売りか(手数料分)。
修繕積立基金は売出の金額を取るみたいだ(セコ)。
563: 匿名さん 
[2009-10-17 14:16:49]
購入対象からはずしていると言いながら、いつまでもしつこく書き込みする・・・執着心。
564: 匿名さん 
[2009-10-17 19:00:42]
鋭い突っ込みに直ぐムキになる粘着者
565: 匿名さん 
[2009-10-18 07:40:04]


ムキになんかなんないよ。。。本当の購入者は。。。
申し訳ないが、あらゆる意味で力の差は歴然だよ。
暇な時に遊んであげてるだけだから。
566: 匿名さん 
[2009-10-18 08:59:23]
売出価格と同額で中古を買ったのでは、
中古を買う客が損。当然だけど。
手数料は上乗せだし、デべのアフターがカットされる。
567: 562 
[2009-10-18 09:11:17]
>>566 さん

そのとおりです。
もう少し様子を見て更に一段と安くなったら購入を考えます。
好きな部屋は買えないけど、ここでなければということもないし。
ある意味、買い手市場になりました。
568: 匿名さん 
[2009-10-18 10:29:12]
>565
それはこっちのセリフだよ(笑)
本当に力がある人は、こんな中途半端じゃなく、真の億ションを買うからね。
569: 匿名さん 
[2009-10-18 10:58:45]
真の億ションって(笑)
拙い表現ですね。

貴方の「しんのおくしょん」ぜひ教えて下さい。
あと「力のある人」の定義もお願いします。
それとも匿名掲示板だからそんな深いお考えも無く、
起き抜けに勢いで書かれてます?

>562
確かにここを購入した方の中には
転売益目当ての薄っぺらい連中がいたのは事実でしょう。
その方たちには申し訳ないですが、
完全に市況を読み誤ってますね。

一方で億円単位の購入力を保有している方からすると
買い手市場と言っても過言ではないと思います。
新中問わず、良い物件をリーズナブルに購入できるタイミング。
もう少し続くかもしれません。

ただ、このマンションだけをとって言えば、
私にとっても意外な程、実需層(セカンド含む)が存在していて、
条件の良い部屋はほぼ無いのではと思います。
薄っぺらい連中が放出する部屋をお待ち頂くのは
一つの手でしょうが、今のところ1件ですよね。
あれは、少しお待ち頂ければもう少しディスカウントして来るでしょうが、
あまり良い部屋ではありませんね。

私が転売屋なら、手元資金繰りが苦しくなければ今は我慢しますね。
(転売屋という性質上、今はどこも苦しいのだと思いますが)
今後どう転ぶかは誰にも分かりませんが。

570: 匿名さん 
[2009-10-18 11:24:17]
↑「真の億ション」
億を払う価値ある物件。少なくともここではない事は過去レスから自分で考えて下さい。
「力のある人」の定義は565さんに聞いて下さい。私が聞きたいくらいです。
何かここの住民は勘違いしている人が多いね(笑)
571: 匿名さん 
[2009-10-18 12:07:18]
あ、匿名掲示板の過去レスで判断されているのですか。

百歩譲ってそこも一定の価値判断要素だとしても、
億を払う価値は、それぞれの価値「観」ということですよね。

貴方の書き方を拝見する限り
明確な根拠からというよりは、
偏見と怨念のようなものから
その価値観を他人に押し付けれるような
傲慢さすら感じさせられます。
過去レス読めばわかると逃げるのはご自由ですが。

折角なのでもう少し具体的に話をしませんか。
是非貴方の持論を拝聴したく。

572: 匿名さん 
[2009-10-18 12:12:20]
>570さん
住民さんの勘違いをただすのは無理でしょう。
自分の家の周囲の環境や眺望なんて主観なんですから、誰でも良いと思うに決まっています。

そういう普通は住民板に書く事を、わざわざここに書く住民さんは、かなりユニークかそれとも…と考えてみて下さい。

客観的な情報は出尽くしているし、あなたが強弁しなくとも、このサイトを見る方はわかっています。
挑発に乗ってむやみにスレを伸ばすのは誰かの「思うツボ」だと思いますよ。
573: 物件比較中さん 
[2009-10-18 12:49:28]
この物件検討しているので ずっとみていましたが

この物件は、いろんな意味で注目されているのですね

ワンルーム投資家から実需の人や、不動産投資の人

人生いろいろ 意見もいろいろ


誰が正しいかは、数年後にわかります。

みんな、自分が正しいとおもって主張されているのであろうと思いますが。。。
なんか 自己主張に必死になっているところに 余裕がない(焦り)感じがみてとれます。

結局 自己責任であるということがすごく良くわかりました。

574: 匿名さん 
[2009-10-18 13:09:34]
>571
では改めて誰でもわかる突っ込みを連記しましょうか?
書ききれない程ありますよ。
575: 匿名さん 
[2009-10-18 13:16:19]
長く見てれば、突っ込みしたくなるネタはありますよね。
自制して、言わないでいるけど。
574さんとは別人。
576: 匿名 
[2009-10-18 14:08:01]
ぷっ、暇人。

IP同じじゃん。
577: 匿名さん 
[2009-10-18 17:34:19]
>568、570、574、575

同じ人(IP)?
「真の暇人」だな、、、
頑張ってるから億ション買える人の要件を教えてやるよ。

①親が金持ちの人(資金援助、相続、etc)
②一発当てた人(仕事、株、etc)
③夫婦共働き、各年収1000万以上の人

但し、どれも簡単じゃないよ。
①は税金②は継続③は名義、の問題がそれぞれあるからな。
それを乗り越えた「力のある人」だけが、億ションに住めるのさ。

君が①~③のどれにも該当しなければ、
どんなにスレで頑張っても億ションには住めないよ。
わかった?わかったら、自分でお尻ペンペンしなさい。
578: 匿名さん 
[2009-10-18 19:16:05]
IP同じ??
本当、ここは適当なこと言う人間多いね。
579: 購入検討中さん 
[2009-10-18 19:33:51]
何でこのスレの人たちはこんなに民度低いの?
既に住んでるひとたちもこんなレベルだったらいやだな。。。。
そうじゃないと信じてるけど。。。
580: 匿名さん 
[2009-10-18 19:41:00]
577
よう。久しぶりだな、なんちゃって怪獣。
俺は一人身だから君が言う①と②かな。だけど、ちっとも苦労等してないぜ。
あんたは色々と乗り越えて来たらしいな。
よう頑張った、偉い、偉い。
だからそのストレスをここで発散してるんだなぁ。
可哀想に。。
581: 入居済みさん 
[2009-10-18 20:34:51]
漏れは、1でも2でも3でもないけど、普通に仕事して普通に買いましたよ。PC赤坂の約100平米w
これくらい誰でもかえるっしょ。
582: サラリーマンさん 
[2009-10-18 20:37:01]
>>579 さん

ここの住人だけでなく、金持ちや有名人は偏屈な人ばかりだよ。
そうじゃなきゃ一部の人間になれないもの。
一般良識のある人は普通のサラリーマン。
そういう方々がいるから世の中が成立しているので、一部の方々が大多数になったら世の中転覆しますよ。
卑近な例では、よくサラリーマン社会で言われているのが
「あの人は良い人なのになんで出世しないの?なんであんな悪いヤツが出世するんだ?」
これが現実だと思います。
583: 匿名さん 
[2009-10-18 20:42:48]
>580

間違わないでよ、、、なんちゃっては妖怪、怪獣は完売だろっ。
でも、うれしいなぁ、宿敵に再会した感じだよ。
おれっちは、①と③だよ。
まあしかし、金持ち課税は、ほとんど2重課税だな。
ほんと、税金払うの大変だよ。実際無茶苦茶だよ。ストレス感じまくりっ。

>579

お前ごときが出てくるスレじゃないんだよ。
580くらい情報収集してからこいっ。
でないと、誰もレスしてくんねぇぜ。トーシローがっ。
584: 匿名さん 
[2009-10-18 20:47:20]
ちょとまってくれっ
おれっちがカキコしている間に2発もはいってんなぁ

582はバーチャル
583はリアル

>579

この違いわかる?
585: 国家公務員さん 
[2009-10-18 20:50:35]
わかんね。
586: バーチャル 
[2009-10-18 20:57:57]
>>584 さま

はやく3発目入れて、
587: 国家公務員さん 
[2009-10-18 21:55:14]
パンチかよ!!!!
588: 匿名さん 
[2009-10-19 01:16:00]
なんちゃって妖怪、
完売怪獣

いっそ、コテハンで語り合ってはいかがでしょう?
589: 匿名さん 
[2009-10-19 09:37:19]
億ション怪獣も忘れないでよぉ。
590: 入居予定さん 
[2009-10-23 00:25:08]
有益な情報を期待してこのサイトを訪れる人は上のような書き込みを見て落胆します。
真剣にマンション購入を検討してる者の気持ちを考えてください。
591: 匿名さん 
[2009-10-23 01:02:35]
入居予定なら、もう検討は済んでる。
検討スレを訪れる必要ない人のはずだが。
592: 匿名さん 
[2009-10-23 02:12:04]
不特定多数の人が見ることも書くこともできる掲示板。

購入する気もないのに、妬みや嫌がらせの書き込みする人がいるのは

ある程度常識ある人ならわかりますよ。

現状では、検討版・住人版、いずれも、部外者でも誰でも書けますから。
593: 地元不動産業者さん 
[2009-10-23 05:31:40]
ところで皆の衆・・・空き部屋が3室ほどあり、日当たりやや良好、窓からの眺め良し(但し夜間=バカなことをやってんのがいるんだ)・・・誰か買うか借りるかしてくれない?もう持ちきれない・・・
594: 匿名さん 
[2009-10-23 10:21:45]
>>593
なんだか買いたくなくなる宣伝文だな・・・(苦笑)
595: 購入検討中さん 
[2009-10-24 10:38:22]
億ション怪獣、只今参上。
596: 匿名さん 
[2009-10-24 15:22:28]
私は20代でここの区分所有オーナーですが、この掲示板の流れについていけていません。
最近のご老人ってこういう乗りなんですか?

実需が多いここのマンションは、質素な生活で貯金したので買えましたって感じの人も多い。
おっさんがジャージ姿等、みすぼらしい格好でエレベーターに乗っている人と合うと、なんかがっかりします。

分譲を買えなくても、見栄で麻布や青山の賃貸住んでいる人たちのほうが見た目は良いですよ。
597: 30代 
[2009-10-24 17:15:29]
>>分譲を買えなくても、見栄で麻布や青山の賃貸住んでいる人たちのほうが見た目は良いですよ。

そりゃ、見栄で生きている人の方が見た目は良いのは当たり前です。
見た目がよく、おしゃれな人に囲まれて住まわれたいならばヒルズの方が良いと思います。
嫌味でなく助言として。
598: 匿名さん 
[2009-10-24 17:48:14]
>>596
ごく稀に廊下ですれ違ったぐらい(そうだよね?)で、他人が「質素な生活で貯金してここ買えた」までわかるのって・・・あんたなにもん?
600: 匿名さん 
[2009-10-24 19:53:55]
>>596 さん

私は60代でここの区分所有オーナーですが、この掲示板の流れについていけていません。
最近の若い人ってこういう乗りなんですか?

実需が多いここのマンションは、若い人はバブリーな職業で買えましたって感じの人も多い。
若い人が破れたジーンズ姿等、みすぼらしい格好でエレベーターに乗っている人と合うと、なんかがっかりします。

分譲を買えなくても、郊外の賃貸住んでいる堅実な日系企業サラリーマンたちのほうが見た目は良いですよ。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる