三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ亀有ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 葛飾区
  5. 亀有
  6. パークホームズ亀有ってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2015-04-16 20:34:31
 削除依頼 投稿する

ユメアリ、カメアリ。
徒歩4分で、幸せになれる。

販売開始はまだ10月ですが、パークホームズ亀有についての
情報を交換させて下さい。



物件データ:
所在地:東京都葛飾区亀有3丁目156番(地番)
交通:常磐緩行線 「亀有」駅 徒歩4分
価格:未定
間取:2LDK-3LDK
面積:56.5平米-75.77平米

売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:川口土木建築工業
管理会社:三井不動産住宅サービス

[スレ作成日時]2009-07-04 22:06:00

現在の物件
パークホームズ亀有
パークホームズ亀有
 
所在地:東京都葛飾区亀有3丁目156番(地番)
交通:常磐緩行線 「亀有」駅 徒歩4分
総戸数: 64戸

パークホームズ亀有ってどうですか?

85: 匿名さん 
[2010-01-15 01:30:43]
直床にはどのようなデメリットがあるのですか?音の問題ですか?それともメンテナンスですか?ここは水回り部分は二重床と聞きましたが。何が変わるのか教えてください。
86: 周辺住民さん 
[2010-01-24 18:23:34]
直床は階高を抑える他、やはりコスト削減が第一です
このマンション、タイルを貼ってある面積も少ない(ほとんどが吹き付け)ですし
建築コストをかなり削って建てられています

といってもマンションは立地ですからね

亀有好きには良い立地だと思います
87: ご近所さん 
[2010-01-30 20:02:44]
興味本位でモデルルーム行ってきました。
ここまで売れてないとは思わずびっくり。
直床だから上の人の音がうるさく感じるかもしれないけど感じ方は人それぞれで気の持ちよう、責任は取りません、という説明がいきなりあってドン引き。
こんだけ売れてないのは時勢もありますが消費者が賢くなってるってことなんでしょう。
将来賃貸に出す可能性あったら地権者住戸が邪魔だし、南側はいかにも何か立ちそうで南向き住戸全滅の可能性低くはない!?
営業さんも知識少なく思えたし他物件と比べてやる気もなさそうだし、竣工後もダラダラと売り続けるんでしょうね…。
88: 匿名さん 
[2010-02-13 22:41:09]
将来賃貸に出すとき何故地権者住戸が邪魔なのですか?あと、専門家に聞きましたが、直床は確かにコストは安いですが二重床と比較しても音の違いは大差ないようです。直床のデメリットはリフォームやメンテナンスがしにくいみたいですが、ここは水回りは全部二重床にしてたので問題ないと思います。二重床でも下のコンクリートが薄ければ直床より劣ることもあるみたいですよ。営業マンもきちんと知識をもって対応してほしいです。あと、前の敷地ですが古い一軒家は近いうちに建てかわりそうですが、同等のマンションが建てれるだけの敷地が確保できるのは厳しそうです。複数の地権者が持ってる土地がまとまるのは難しいことですし。亀有駅周辺の土地をみてても地権者がまとまってある程度高さのある建物ができたのって、パークホームズとライオンズくらいじゃないでしょうか。
89: 匿名さん 
[2010-02-14 07:26:31]
要は南側に何かが建つことはほぼ確定で、高層が建たない保証はないってことですかね。
MR行ったのだいぶ前ですが直床については私も同様の説明(=人それぞれ)を受けたように思います。確か見開きの資料があってその記載を営業が読みあげたように思うので営業の知識がどうとかではなかったような。MRで遮音等級を確認することをお薦めします。
90: 匿名さん 
[2010-02-14 15:18:51]
どこでも高層は可能性あるものだろうね。
91: 検討中さん 
[2010-02-14 20:48:01]
ここは商業地域ですので南側に高い建物が建つ恐れがありますね。
住居地域なら日陰規制があるから無理ですが・・・
ここは商業ですからね。
92: 匿名さん 
[2010-02-18 19:27:39]
100%のマンションなんてないですよね。駅近で三井ブランドというのはやはり魅力ですよ。資産価値はあると思いますね。立地は亀有のマンションでは最高レベルでしょう。ライオンズは徒歩3分ですが、ここと比べるとちょっと騒がしい場所ですし。
93: 匿名さん 
[2010-02-27 22:58:03]
棟内モデルルームが始まるみたいですね。
やはり実物を見ないとはじまらないので楽しみです。
94: 匿名 
[2010-03-14 14:06:23]
何戸かは分かりませんが賃貸募集してます。非分譲の住戸ですかね。
95: 匿名さん 
[2010-03-14 22:03:18]
それを87さんは言ってたんでしょうね。
数からして地権者住戸のほぼ全てじゃないでしょうか。
賃貸の登録日からすると2月頭から募集してるようですが全然減ってない感じですね。
96: 匿名さん 
[2010-03-15 17:55:38]
家賃もそれなりにしますから、賃貸は苦戦するかもしれないですね。
ただ賃貸はほぼ2LDKなので、地権者が邪魔で将来賃貸に出すとき難しいというのは違うと思います。
あと賃貸の入居者の審査は地権者ではなく三井が審査をするので変な人は入ってこないだろうと言ってました。
97: 匿名さん 
[2010-03-15 23:32:20]
賃貸は、ほぼ全ての部屋が決まったと聞きました。
賃貸でこの家賃を支払うとなると、むしろ、ある程度生活に余裕がある家庭の方が住まれるのでしょうね。
98: 匿名さん 
[2010-03-16 10:12:21]
借り上げ社宅ですよ。
自費で払う分けない。
99: 匿名さん 
[2010-03-18 22:31:45]
借り上げ社宅なら、安心ですね。
年がら年中賃貸の広告が出てたらマンションの格が下がる気がします。
100: 匿名さん 
[2010-03-18 23:25:21]
現地見ましたがホント吹き付け多くて節約してますね。残念。
中古物件を見ると10年後にタイル貼りと吹き付けがどんな感じになるか違いが非常によくわかります。
101: 匿名さん 
[2010-03-21 01:21:26]
借り上げ社宅ではないですよ
主観に惑わされないように
102: 匿名さん 
[2010-03-29 17:48:53]
入居が始まったようですね。
103: 匿名さん 
[2010-03-30 19:13:38]
入居予定は4月下旬になってますが、もう入居が始まったんですか?
104: 匿名さん 
[2010-03-31 09:14:41]
地権者じゃないの!

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる