株式会社ゴールドクレストの東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・クレストリヴァシスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 北区
  5. 浮間
  6. ザ・クレストリヴァシスってどうですか?
 

広告を掲載

kenken [更新日時] 2015-10-15 21:46:11
 削除依頼 投稿する

今週よりモデルルーム開催ですね。
見学された皆さんどうでした?

所在地:東京都北区浮間3丁目5番1(地番)
交通:埼京線 「北赤羽」駅 徒歩8分
   都営三田線 「志村坂上」駅 徒歩17分
   京浜東北線 「赤羽」駅 バス12分 「浮間三丁目」バス停から 徒歩2分
全310戸

[スレ作成日時]2007-11-24 10:21:00

現在の物件
ザ・クレストリヴァシス
ザ・クレストリヴァシス
 
所在地:東京都北区浮間3丁目5番1(地番)
交通:埼京線 北赤羽駅 徒歩8分
総戸数: 310戸

ザ・クレストリヴァシスってどうですか?

46: 購入検討中さん 
[2008-02-12 21:27:00]
42です。
45さん
やはり80平米になると5200万円くらいですか・・
理想は80平米はほしいところですが都内ではなかなか高くて手がでません(;^。^A
たしかに周辺は工場多いですね。
環八もたしか目の前というか・・
川を挟んで向こう側にあると思うので平日はその騒音なども気になるところですね。
でも騒音は高層階ならあまり問題ないみたいです。
噂ですが近くに(徒歩3分くらい)イオンかヨーカドーかとにかくショッピングモールができるらしいんです。
それも魅力だな〜と思いました。
47: 周辺住民さん 
[2008-02-14 13:40:00]
川の向こう側の環八からの騒音は、気にするほどではないと思いますよ。

片側2車線道路ですが、それほど交通量の多い道路でもないんです。
練馬区・杉並区・世田谷区の方の環八とは、ちょっと雰囲気が違いますね。

ちなみに私は、環八から一本入ったところに5年間住んでいますが
騒音が気になったことは一度もありません(板橋区側)

なので、こちらの北区側なら、なおさら環八の騒音は聞こえないのでは?

小豆沢ガーデンの跡地には、アリオというショッピングモールができると聞いております。
川口にもありますよね〜現在工事中ですが、とても楽しみです。

気になるのは、エレベーター無しの4階建の駐車場。
いくら無料とは言えども、3〜4階だと・・・・・ちょっと辛いですよね。
48: 購入検討中さん 
[2008-02-15 17:40:00]
□ JR駅徒歩8分。   「池袋」へ直通10分、「新宿」へ直通16分、「東京」へ22分。  □ 敷地内平置駐車場100%付、月額無料!  □ 70m2超・3LDK中心/3LDKが3,800万円台より。

の広告が入ってきました、70m2超・3LDK中心/3LDKが3,800万円台よりって…南向き??
49: 購入検討中さん 
[2008-02-16 07:26:00]
NO.43の記載事項参照。

3800万円台は、南西向きの65㎡台のみです。
50: 物件比較中さん 
[2008-02-19 14:06:00]
ここのパウダールームの狭さは強烈ですね、太っていたら着替えられないのでは?
浴室の間仕切りをガラス(MR、オプション)にして目立たなくしているようですが。

640×640の洗濯パンが隙間なく付いていましたが、これでは置ける洗濯機が限られてしまいますよ。
私は設備屋ですが640×640の洗濯パンは単身用(1R)にしか付けたことがありません。
51: 物件比較中さん 
[2008-02-19 15:39:00]
確かに狭いですね・・・・

パウダールームも風呂も玄関もキッチンも。

仕方ないです・・・・・・・・ゴクレですから・・・・・・・
52: 購入検討中さん 
[2008-02-27 03:36:00]
今週末、モデルルームに行こうと思っていましたが
ここの書き込みや住まいサーフィンの物件評価の低さを目の当たりにして
一気にテンション下がりました…。
ネットの書き込みでめげていても仕方ないので、一応自分の目で見てこようとは思いますが…。
53: 購入検討中さん 
[2008-02-27 16:12:00]
私は、そんなに悪くはないと思いました。
ここに決めようと思っている1人です。

要は、自分の条件(生活スタイルなど)に合致しているかどうか。
気になる部分があっても、許せる範囲かどうか。

人それぞれ価値観も違いますしね。


確かに、「コレはちょっと・・・・」と気になる点もあります。

①パウダールームが狭い(玄関・バス・キッチンも)
②駐車場にエレベーターが無い(3F・4Fの人は大変)
③準工業地帯(周囲に工場が大きな多い)
④北赤羽駅の不便さ(電車の本数が少なく、快速が止まらない)でも、「コレは良いかも・・・・」と思う点だってあります。

①駐車場無料(管理費+修繕費が少し高いが、トータルで見れば借りるよりは断然割安)
②隣が小学校(特に私立などを予定しているわけではないので・・・)
③24時間セキュリティ(有人なのが有難い)
④何だかんだ言っても23区内(北区の福利厚生は悪くないと思う)

完璧に近い物件は、なかなか無いと思うし、あったとしても恐らく・・・
6? 7? いや8千万円くらいするでしょう(絶対買えない値段)

そんな感じで、ここにしようと思ってます。
54: 物件比較中さん 
[2008-02-28 13:06:00]
4000万円も出して、そんなに妥協できるとは・・・・
北赤羽にお勤めなんですか?
55: 購入検討中さん 
[2008-02-28 13:54:00]
NO.53です。

北赤羽から今の勤務先まで30分以内です。
私は、長い間このエリア(板橋区と北区)に住んでおりまして
逆に、この物件の場所が気に入っているのですよね。
現在の賃貸住まいからも、この物件までは歩いて行けるんです。

決して華やかな街ではありませんが、長いこと居ると思い入れとかもあって。
しかも、実家も近所なんです。

たしかに4000万円も出して妥協できないと思う人も居られると思います。
この街(このエリア)を知らない方々からすれば、ココはそんなに魅力は感じないかもしれませんし、わざわざココに引越して来ようなんて思わないでしょうね。

でも、私は小さい頃から見てきた街なので、何か好きなんですよね。

だから、ここにしようと思ってるんです。
4000万円⇒3500万円くらいだったら、最高なんですけどね(笑)
56: 北区住民 
[2008-02-29 14:48:00]
賃貸〜社宅でかれこれ10年近く、北区に住んでおりますが、やはり駐車場無料は、この物件、かなりの魅力ですね。我が家も車ありますが、車さえなければ(駐車場代)金額的にOKなのに。。。と思う物件かなり見てきました。また、35年分の駐車場代を上乗せして、一戸建ても・・・と以前少し考えましたが、やはり北区辺りでは、20坪にも満たない全く魅力なしの、建て売りしかなくあきらめました。小さな子供が2名いる我が家は、子供やお年寄り、障害のある方に優しい北区はとっても魅力です。色々書き込みありますが、一度モデルルームに行ってみようかと思います。
何を優先するかは、皆さん違いますもんね・・・
57: 物件比較中さん 
[2008-02-29 19:01:00]
モデルルームに行った者です。

ここのモデルルームを見る限り、他と比べると相当劣ると感じました。
間取りに関しても、狭さを感じますし、決して満足いくものではありません。

しかし、この値段で駐車場付の物件が23区内で他にありますか?
私の知っている限り、他には無いのです。

私のような庶民でも手が届く物件として、検討中です。
58: 匿名さん 
[2008-03-02 08:34:00]
駐車場無料っていうのは、負担を先延ばしているのでは?と心配になります。
59: 匿名さん 
[2008-03-02 15:02:00]
おっしゃるとおりです。
メンテナンス・修繕は、結局入居者負担ですよね。
駐車場を借りない人は、負担させられる形になるのでは?
60: 物件比較中さん 
[2008-03-02 21:33:00]
最近、浮間はマンションの建設ラッシュですが、ここが一番気になってます。
ただゴクレの割りに値段が高めなのがネック。

ここに限らず新築がここまで高くなってくると坂上のガーデンフォーラム、
メガシティとかガーデンパークスの中古にも少し惹かれますね。
61: 匿名さん 
[2008-03-02 21:34:00]
車を所有してない人でも負担させられる!?
それは不満も出るでしょうね。

だからと言って、管理費・修繕費を減額するわけにも行かず。

車持ちと、そうでない人と、メリット・デメリットが
完全に分かれる物件ですね。

ちなみに私は車持ちなので、悪くはないかな。
62: 匿名さん 
[2008-03-02 21:49:00]
だから、車乗ってる人も、目先の価格or修繕費安め設定で、後で苦労するんです。

駐車場の収入は組合の大きな収入のはずです。
63: 購入検討中さん 
[2008-03-02 22:24:00]
えー、そうなんですか?
一応、修繕費の計画表をみせてもらったんですが
5年ごとの上昇率は、そんなに大きくなかったですよ。
むしろ低め(安め)でした。

まぁ、一応「計画」ですけどね。。。
64: 匿名 
[2008-03-04 00:14:00]
ちなみに、自走式の駐車場で、これといったメンテナンスが発生しない場合は、駐車場の収入は
、そんなに将来的な修繕費の不安に繋がらないかと・・・
ましてやここの物件は、310世帯と規模が大きいですから、先々貯まる一方ではないかと・・・
(よっぽど工事がずさんで、想定外の修繕が必要にならない限り・・・)
*どちらにせよ、車のない方は、少し損してる気分ですよね・・・
車を所有していない方用に、シェアできる用なレンタル式な車があってもよかったり??
(一個人の勝手な意見ですみません)
65: 匿名さん 
[2008-03-04 09:16:00]
NO.64さんの考え、なかなか良い案ですね!

しかも、貯まったお金は住人に還元するとか(笑)

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる