東京23区の新築分譲マンション掲示板「東京23区内の新築マンション価格はいつ上がり始める?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京23区内の新築マンション価格はいつ上がり始める?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-08-15 07:20:00
 
【地域スレ】23区内の新築マンション価格はいつ上がり始める?| 全画像 関連スレ RSS

新スレたてました。

[スレ作成日時]2008-06-07 21:47:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

東京23区内の新築マンション価格はいつ上がり始める?

104: 匿名さん 
[2009-06-02 11:29:00]
ネガ系のひとにちょっと質問なんですが、2003年初夏の頃と比べて、今回はなにが決定的にヤバイんですか。
105: 匿名さん 
[2009-06-02 12:22:00]
石原新太郎がアメリカの経済のありかたをある新聞で書いてたよ。
日本と他国からアメリカの国債をじゃぶじゃぶ買わせて、
好きなだけドルを印刷しまくって、このままじゃアメリカ自身が破産するまで
つづくってね。
日本はいまアメリカの国債をいくら持ってるかだれも言わないんだって。
一連托生の運命なのか 新太郎さんは随分心配してました。

一時的の株価を上げたり 土地をあげたりできるけど
5年先 10年先 はお先真っ暗みたいだよ。
106: 匿名はん 
[2009-06-02 12:42:00]
>>5年先 10年先 はお先真っ暗みたいだよ。

5後、10年後なんて誰も予想できるかよ。
2~3年でも著名な経済学者の予想がほとんど当たらないんだから。

折角の人生、一生悲観して生活してください。
107: 匿名さん 
[2009-06-02 13:04:00]
まず上がらないでしょうな
109: 匿名さん 
[2009-06-02 13:18:00]
一戸建て無借金。
後ろ向きだろうと下向きだろうと君よりはいい生活してるよ。
111: 匿名 
[2009-06-02 13:44:00]
慎太郎の件を書いたものです。
私は60過ぎです。
4年前にマンション移り変わりました。
現在は年金と役員給与で年収は800万ほどあります。
皆さんのために書いたつもりでしたが ずいぶんひねくれた人がいるもんですな。
113: 匿名さん 
[2009-06-02 14:01:00]
>社会の底辺

マンション屋のこと?
114: 匿名さん 
[2009-06-02 14:09:00]
>>110
都内西部ですよ。
床面360平米だから自慢にならないですが。
マンションは渋谷に事務所用で借りてます。
115: 匿名 
[2009-06-02 14:21:00]
ポジティブで考えて
二度ほど大失敗の経験。
そのいち一次バブル ゴルフ会員権の大損。その二 二次バブル株価大暴落大損。


今 マンション 手をだすな。
あと三割安くなるまで待ちなさい。
116: 匿名さん 
[2009-06-02 14:35:00]
下げ止まりスレと上げ始めスレがもつれあいながら伸びてて、なんか楽しいね。まさに売り買い交錯で、大きな潮目がきてる証左だね。2月ぐらいから読み返してみると、まさに売り方が苦しくなって悲壮感まじりのコメント増加が手に取るようにわかります。
117: 匿名さん 
[2009-06-02 15:13:00]
まず上がらないに尽きる・・・というか買える人が居ませんよ
118: 匿名さん 
[2009-06-02 15:27:00]
わたしは、融資が通り、値引きもあったので
購入に踏み切りました。
港区駅近5分です。
119: 匿名さん 
[2009-06-02 15:33:00]
まー人それぞれでしょうね。
買える時が買い時ですから
120: 匿名さん 
[2009-06-02 15:39:00]
なぜ売れていないのに下がらないのか?

ゼネコン デベに融資している銀行しだいなんだなあ、 生かすも 殺すも
 
 前回のバブル崩壊のとき つぶして大量の不良債権抱えるか 生かして細々でも
貸したカネを吸い上げるか、 すべて銀行の裁量次第。
銀行は前回同様 最後は国が税金で助けてくれる。

ゼネコンもデベもなんの心配しなくても潰されないとたかをくくっている。
121: 匿名さん 
[2009-06-02 17:42:00]
しっかしなんだね。

誰が読んでるかわからないネット掲示板に、買えない貧乏人とか書いちゃう神経…スゴいね。

営業はみんな自暴自棄?

売れちゃ困るんだろうな。
122: 匿名さん 
[2009-06-02 18:20:00]
でも、みんながみんな自分と同じようなボーナス2割減で、会社の将来性ゼロといった勘違いをしたくなるほど日本全体が病んでるといった感覚で必死に書き込める雰囲気が蔓延しているという事実も認識しておく必要はあるんじゃない。(つまり城東とかはマジでやばそう)
マンション買える状況じゃないとのフレーズは、実際には数百万用意して、残りは銀行から借りて買うことを考えれば、実際には、銀行が貸してくれるような状況に自分がないと置き換えれば、それもそうかなという感じでしょう。
(将来性のない不安定な会社に勤めている人には銀行は冷たいという、極めて健全な銀行の対応かと)
123: 匿名さん 
[2009-06-02 18:58:00]
どうなんだろう、ローン査定とかボーナス減とか、そういう意味で買えないんですかね?
むしろ今は、プチバブル末期の、新新価格ボッタクリ物件の在庫しか市場になくて、
とてもじゃないけど高い金出してそんな半端なもの買いたくないって人が多いんじゃないですかね。

腐るほど金もってても、家にはほとんど興味がない人も多いし。
いろいろ拘束されるだけでくだらないって。
そういう人たちの心を動かすような魅力的なマンションが皆無なんでしょう。
124: サラリーマンさん 
[2009-06-02 19:52:00]
そう思いたい気持ちも分からない訳じゃないけど
世間一般のサラリーマンは、給料カットに残業無しで
年収ダウン、会社でも役職の高い人ほど年収ダウンしてますよ
125: 匿名さん 
[2009-06-02 20:03:00]
でも景気回復見通しで、3月には応じていた価格交渉に、4月以降、応じなくなって、かつ在庫も減ってきたということは、やはり都心部では底打ちして、今の出し値がほぼ相場ってことになんじゃねえの?
別にボーナス2割ぐらい減っても、1000万ぐらい頭金用意すれば、結構な額まで買おうと思えば買えるでしょう。銀行のバックアップが前提ですが。
126: 匿名さん 
[2009-06-02 20:11:00]
途中でローン破棄?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる