日本綜合地所株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ヴェレーナ王子(旧:(仮称)王子プロジェクト)ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 北区
  5. 豊島
  6. 5丁目
  7. ヴェレーナ王子(旧:(仮称)王子プロジェクト)ってどうですか?
 

広告を掲載

周辺住民さん [更新日時] 2013-01-29 11:44:26
 

ヴェレーナ王子(旧:(仮称)王子プロジェクト)についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

物件データ:
所在地:東京都北区豊島5丁目19番、20番、21番、22番(地番)
交通:東京メトロ南北線「王子神谷」駅から徒歩15分
価格:未定
間取:3LDK-4LDK
面積:70.52平米-90.11平米

公式URL:http://www.ns-jisho.co.jp/sp/v-oji/index.html

【管理担当です。スレッド名を変更し、公式サイトへのリンクを追加しました。】

[スレ作成日時]2008-08-14 20:32:00

現在の物件
ヴェレーナ王子
ヴェレーナ王子  [第5期2次先着順]
ヴェレーナ王子
 
所在地:東京都北区豊島5丁目19番、20番、22番(地番)
交通:東京メトロ南北線 王子神谷駅 徒歩15分
総戸数: 351戸

ヴェレーナ王子(旧:(仮称)王子プロジェクト)ってどうですか?

501: 匿名さん 
[2011-06-14 12:35:51]

必死だね。
あなたの勝ちでいいよ。よっ!雑学王!
503: 購入検討中さん 
[2011-06-14 19:57:05]
週末マンション見に行きましたが、川臭い気がしました。あの日だけだったのでしょうか?気のせい?誰かご近所の方教えて下さい。
506: 匿名さん 
[2011-06-14 23:04:48]
普通に考えれば、雨がずっと降った後は生臭い時があるんだけど。
どこでもそうだと思うが。
508: 匿名さん 
[2011-06-14 23:46:04]
今日通ったけど感じなかったヨ。
川臭いって何!?
運河とか大雨のあとちょっとどよんとしたニオイがするけど
そういうことかな?
509: 匿名さん 
[2011-06-14 23:49:06]
>週末マンション見に行きましたが

地元民だが、先週末はずっと雨だったよ。
土曜日は午後から止んだけど。
510: 購入検討中さん 
[2011-06-15 12:32:06]
503です。

雨は止んでいましたが、午前中の影響で、川から匂いがあったのか?濁っているのを見て気になったのか?
でも皆さんの情報で安心しました。ありがとうございました。また週末マンション検討する為、行って来ます。
511: 匿名さん 
[2011-06-15 12:35:52]
昭和30年頃は隅田川も臭かったみたいですけどね。
今は工場排水の規制強化や下水整備がされてるから大丈夫だと思いますよ。
川沿いもどんどん護岸から遊歩道に変ってきてますしね。
悪臭が酷かったら、水上バスを走らせたり、遊歩道にしないでしょう?

石神井川は稀に臭い時があります。
多分、ヘドロを掃除している時だと思うんですけどね。
隅田川も稀にあるかもしれないですね。
512: 匿名さん 
[2011-06-15 13:05:50]
>499
それは売れ残ってる物件のサイトで質問した方がいいのでは?
513: 匿名 
[2011-06-15 13:25:28]
ここ売れ残りそうだけど…。
514: 匿名さん 
[2011-06-15 15:17:28]
どうでしょう?
ファミリー物件が減って来てるし、消費税も上がるし、控除もどうなるかわからないしね。
売れちゃうかもよ!
515: 匿名さん 
[2011-06-15 16:43:37]
低金利のうちにローンくんだ方がいいしね。
516: 匿名さん 
[2011-06-15 21:44:07]
住宅ローン控除のこと考えると今年中に入居できればよかったなって思う
517: 匿名さん 
[2011-06-15 21:54:29]
>516
控除減る分頭金増やした方がいいよ。
518: 匿名さん 
[2011-06-15 21:56:13]
控除と頭金は関係ないんでは?
金利が上がるなら頭金増やしたほうがいいと思うけど
520: 匿名さん 
[2011-06-15 22:57:31]
>518
この物件で今年度満額の400万の控除受けるということは頭金ほぼ0という事でしょ。
頭金増やせば、総支払額は減るし保証料も安くなる。
控除分と差程変わらないでしょ。
522: 匿名さん 
[2011-06-16 12:37:06]
繰越返済すれば、保証料も戻ってくるし、利息も減るのでは?

523: 匿名さん 
[2011-06-16 13:44:01]
所得税も上がる事だし、控除と消費税を考えると、今年か来年入居はねらい目だね。
524: 住まいに詳しい人 
[2011-06-16 15:09:04]
499さんへ。

入居のタイミングで売れ残りがあっても、売れてない部屋の
管理費・修繕積立金は売主が負担するので、
販売進捗によって管理会計が狂うことはない。
これは、今販売中の新築マンションなら、どこも一緒のはず。

ただし、売れ残り住戸は何かの理由で売れてないわけだから、
価格の調整をするのも、どこも一緒。

早期完売を悪としているデべもあるからね。
もっと高くうれたんじゃないかってね。
●菱地所・住●不動産・ゴー●ドク●ストはその典型かと。

ここは、会社更生法の会社だから、裁判所などから
販売進捗の指導が入っているはず。
529: 匿名さん 
[2011-06-17 17:28:03]
駐輪場が2台付いてるのはいいですね。
何百円でも、何台分かを30年払ったら結構かかりますからね。
ファミリー物件なんで、レンタルサイクルとかもあるともっといいかも。
532: 匿名さん 
[2011-06-18 18:20:42]
ここの近辺に住む友人に聞いたのですが
この辺りはかなり風が強いと言っていました
風向きによっては首都高速の騒音と排気ガスも流れてきそうですね

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる