東京23区の新築分譲マンション掲示板「アリュール ゼームス坂(大井町徒歩4分)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 品川区
  5. 南品川
  6. アリュール ゼームス坂(大井町徒歩4分)
 

広告を掲載

近隣人 [更新日時] 2009-08-19 10:56:00
 

アリュール ゼームス坂 に興味あります。
情報交換しましょう。

大井町駅徒歩4分。
分譲開始 2007年06月 ( 竣工: 2009年01月 )
所在地 品川区南品川5−235他16筆
最寄駅 大井町駅 ( 京浜東北線
アクセス 大井町駅徒歩4分
総戸数 172
間取り 2LDK〜3LDK
面積 61 〜 131 (m2)

[スレ作成日時]2007-04-03 12:35:00

現在の物件
アリュール ゼームス坂
アリュール ゼームス坂
 
所在地:東京都品川区南品川5丁目235-1(地番)
交通:京浜東北線大井町駅から徒歩4分
総戸数: 172戸

アリュール ゼームス坂(大井町徒歩4分)

952: 匿名さん 
[2007-09-26 09:16:00]
好きものには気になってしょーがないのねぇ。可哀想に。。
953: 匿名さん 
[2007-09-26 09:56:00]
反論できなくなると人格非難ですか。952
妻子と休日昼間から散歩するエリアにそんなものがあって気にならないのかな?
無理して買ったマンションの現実から目を背けたいのは良く分かるよ。可哀想に。。
954: 匿名さん 
[2007-09-26 10:44:00]
買えなくなると物件、土地非難でしょ(笑
妻はそんな物気にならないそうですし。
小さいねえ、可哀想に。。
955: 匿名さん 
[2007-09-26 11:06:00]
やっぱり購入者だったんだ。
気にならないのはもっとひどいとこで育ったからでしょ。
可哀想に。
956: 匿名さん 
[2007-09-26 11:16:00]
風俗店がそんなすぐ近くにあるなんて気づきませんでした。
購入する前に知ってよかったです。
やっぱり安い物件はそれなりでしょうか。
気にならないなんて強がってる人の気がしれません。
957: 匿名さん 
[2007-09-26 11:20:00]
平均坪単価330万の物件に、やっぱり安い物件は・・・といわれても
痛すぎるなあ。怨念を感じてしまう。城東にはまだまだ300万以下が
あるから、あきらめないで頑張って!!
958: 匿名さん 
[2007-09-26 11:37:00]
風俗がそんなに気になるなら私と山の中にでも住みませんか?
空気も景色もきれいですよ
959: 匿名さん 
[2007-09-26 11:59:00]
>>956
購入する前に・・て検討やめたってことですか?

956以外にも検討やめた人がなんでいつまでも参加してるん
でしょう。
自分たちのように購入を見送った仲間を増やすことが目的とか?

買えなかった・・失礼!買わなかったものにいつまでも執着して
いないで、ご自身の希望にあうところで意見を交わしたほうが
有意義では?
960: 匿名さん 
[2007-09-26 12:02:00]
あの雰囲気が気にならなければ良い物件。気になるならあり得ない。単純な話ですよ。
ほとんどは地元の方の住み替えなんじゃないですか?駅近だから仕方ないとの意見もあるようですが、確かに「駅前の繁華街」はどこにでもある感じ。しかし、「物件周辺」の雰囲気は独特で、どちらかというと裏寂れた地方都市の飲み屋街っぽい。
旦那はともかく、子供や妻が日々ピンサロや独特の臭いがする通りを抜けて通学や買い物をするかと思うと、引く人がいるのも事実でしょう。逆にそれが許容できれば、利便性良好、ほぼ地域一番のハイグレード物件であることは間違いない。
よそからの移住組の人っていますか?地元の人が「いい所だ」と書き込んでいるのは見ますが、よその人が褒めているのは見かけないんですが。
961: 匿名さん 
[2007-09-26 12:21:00]
平均坪単価330万って胸を張ってる人は無理して買おうとしている中堅サラリーマンあたりでしょうか。
このあたりにしては確かに糞高いけど、他の都心・城南物件と比較検討している者にとってはかなり安い。
安い事実を述べると、痛い言われる。
近くに風俗店という事実を述べると可愛そうとか言われる。
ここの購入者にはかなりイタイ人もいるみたいですな。
962: 匿名さん 
[2007-09-26 12:25:00]
アリュールよりブランズの方が坪単価が高いと噂で聞きました
ブランズから送られて来ていたDMを見る限りそんな感じはしないのですが
詳しい方いますか?
963: 匿名さん 
[2007-09-26 12:38:00]
>>959
検討やめたって一言も書いてないよね。
無理して買った35年ローンの物件について指摘されたからって
熱くなって勝手に決めないでね。
961さんも言っていますが、何か指摘されると買えないからだとか
***の感覚で物を言っちゃいけませんよ。
964: 匿名さん 
[2007-09-26 12:59:00]
では、まだここを買うか検討されているのですか?

ちなみに我が家はローンを組む予定はないですよ。
無理をして購入を決めたということもありません。
もともと大井町出身者でも品川出身者でもりませんが、主人の
通勤を考えある程度駅から近いまた便のいい沿線で探してました。

ちなみに今の住まいは、環境はいいですが(城南地内です)
駅から少し遠く買い物が不便です。私としては風俗があろうと
毎日の生活を考えると、駅から近く買い物が便利になるので満足
してます。
965: 匿名さん 
[2007-09-26 13:27:00]
城南(大井町)としては確かに安いでしょう。
品川至近という利便性を考えれば400万に届いても確かに不思議
ではありません。
でも倍率からみてもわかるように、330万といっても届く層が
限られてくるのもまた事実です。
これがもし250万くらいでだしてきてたら、それこそ資料請求時の
ようにもっと賑わっていたと思いますよ。因みに私は購入者では
ありません。80平米で8000万超えてくると太刀打ち出来ません
でした。普通のサラリーマン(年収1000万程度はありますが)
ですが、あと坪50万安ければ買いたかったです。
966: 匿名さん 
[2007-09-26 13:50:00]
961は中堅サラリーマンをバカに出来るようなお偉いお立場の方のようなので
あなた様のような方は庶民の街大井町はふさわしくありませんね、どうぞ高級住宅地に
とっとといちゃって下さいませ。浮かないように頑張って!
967: 申込予定さん 
[2007-09-26 14:06:00]
PCTとかTOYOSU TOWERで、買えなかった人が暴れてるのを見て、豊洲は人気が
あるぶん大変だなぁと思っていたら、まさか大井町でもここまで荒れるとは…。

まあ、名物みたいなものなので、あきらめて見ているしかないのでしょうね。
968: 契約済みさん 
[2007-09-26 14:13:00]
ほんとに‥凄いジャマ‥
969: 匿名さん 
[2007-09-26 14:21:00]
みなさん、オプションって何か頼まれますか?
個人的にはモデルルームの玄関の壁タイルがいいなと思っているん
ですが・・・。
970: 匿名さん 
[2007-09-26 14:36:00]
廊下の壁も変えたいと思ってます!多少の換気も考えるとキッチンの吊戸棚はあった方がいいみたいですよ
971: 匿名さん 
[2007-09-26 14:40:00]
でも、吊戸棚あると、狭く感じますよね。
頭ぶつけちゃうし…。
あったほうが、料理のにおいがリビングに染み付かないから、いいんですけどね。
972: 匿名さん 
[2007-09-26 14:43:00]
970さん、吊戸棚あった方がいいんですか。
外すか付けるか迷ってるんですよ・・。
いろいろと考えることが楽しくて楽しくて完成が待ち遠しいです!
973: 申込予定さん 
[2007-09-26 14:48:00]
うちは、防音も考えて、寝室はカーペット敷きにしようと思ってるの
ですが、いいほうのカーペットは高いですねぇ!
安いほうのは、モデルルームで触ってみたら、ふにゃふにゃで、すぐ
傷んじゃいそうだったので、悩んでいるところです。

カスタマイズ外のリフォームも、デザインテックに頼むつもりですが、
やっぱり高いんでしょうか。
974: 匿名さん 
[2007-09-26 17:32:00]
972さん、吊戸棚ですが私もできたらつけないで広く見渡したいのですが人に聞くとやっぱり、換気に間に合わない煙りや匂い等が戸棚がないと直でリビングだよーと言われたので付けようかな?と思っています。様子みて後から付けてもいいのですが、、、。
975: 匿名さん 
[2007-09-26 19:22:00]
部屋を広く見せるために吊戸棚の無いMRは多いですよね。
でも冷静に考えてみると、部屋の中にキッチンがあるのは落ち着かないし見た目も悪いと思います。
実際に暮らすと色々乱雑になりますしね。
MRのようにいつもきれいにはいきません。
他人の家に招かれて、台所が見えたらどう思いますか?
私は煙と臭いもそうですが、実際の見た目も悪いと思うので吊戸棚で隠す派です。
976: 匿名さん 
[2007-09-26 20:28:00]
>カスタマイズ外のリフォームも、デザインテックに頼むつもりですが、
>やっぱり高いんでしょうか。

多分、むちゃくちゃ高い。
三井の物件に住んでるけど、通常オプションとは別に、入居前にデザインテックで部屋にピッタリのオリジナルクローゼットの案内(提案)があった時、100万円近くしてびっくりした。
出来合いの家具買えば、10万円くらいで済むのに、誰が買うのかと思った。
まあ、部屋にピッタリの特注っていうのが、お金のある人にはいいんだろうけどね。
977: 申込予定さん 
[2007-09-26 20:33:00]
>976さん
973です。情報ありがとうございます。
やっぱりそうなんですね。
確かに部屋にぴったりに惹かれるところは大きいのですが、ものには
限度があるので、見積もりだけとって、逃げないといけないかもしれない
覚悟はしておきます。
978: 匿名さん 
[2007-09-26 20:34:00]
購入者はそろそろ「住民掲示板」に行かれた方が良いのでは?
まだ無いのかな?
979: 物件比較中さん 
[2007-09-26 20:39:00]
ここの管理組合の議決権は、占有面積割合ですか?
それとも、一戸一票ですか?
980: 物件比較中さん 
[2007-09-26 21:27:00]
修繕積立金は、何年ごとにいくら上がりますか?
981: 物件比較中さん 
[2007-09-26 21:37:00]
夕方5時から翌朝8時まで警備員一名と書いてありますが、
何時間か仮眠するはずですが、遠隔地のカメラ監視で
万全でしょうか?
982: 匿名さん 
[2007-09-26 21:45:00]
また新手の嫌がらせかよw

↓こういう状況で、この価格でこれだけ売れれば、嫉妬する奴も
出てくるわなw

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
http://www.nikkeibp.co.jp/sj/2/column/g/73/
9割が売れ残り!? 冷え込む新築マンション市場

世田谷にある300戸強のマンションが、まだ15戸しか売れていないようだ」。デベロッパーの販売担当者は、ライバル他社の用地仕入れ・販売動向をにらみながら自身の用地仕入れの材料にするが、東京23区内、それも南西部なら大丈夫だろうという神話も、もはや崩れつつある。
 そして極めつけは、都心部にある大手デベロッパーが売り出した全20戸強のマンション。販売から6カ月経過したが、現在時点でまだ2戸しか売れていないという。
983: いつか買いたいさん 
[2007-09-26 21:54:00]
>>982
おお恐わ!
どこでもほいほい売れる時期は過ぎたのでつか?
984: 匿名さん 
[2007-09-26 22:00:00]
>>982さん
それってどこですか?
物件名はだすのヤバイでしょうから、ヒントください
985: 匿名さん 
[2007-09-26 22:20:00]
どこでもほいほい売れる時期が過ぎ、そして買う側も買いやすい
時期が過ぎた・・ってこと。

いつか買えるといいですね!
986: 買いたいけど買えない人 
[2007-09-26 22:23:00]
>>984
三軒茶屋の住友不動産しか考えられん!
987: 地元不動産業者さん 
[2007-09-26 22:36:00]
世田谷で300戸で苦戦となると、住友のグランドヒルズ三軒●●ですね。
アリュールは、高額価格帯でしたが、第一期で101戸完売となると、
ここは、勝ち組みマンションですね。
購入者の方、おめでとうございます。
988: 匿名さん 
[2007-09-26 22:40:00]
都心部の2/20はどこですか?
989: 販売関係者さん 
[2007-09-26 22:47:00]
>>987
要望があがった部屋だけ売り出せば完売になるのは当たりまえでっせ。
990: 匿名さん 
[2007-09-26 22:48:00]
都心部は、小規模低層物件多いですから、どこともなかなかわかりませんね。
でも、高級物件なら、なかなか完売しなくても普通じゃないですかね。

グランドメゾン松涛なんかも、完成まで残り半年なのに、半分以上残ってるって
話ですし。
991: 匿名さん 
[2007-09-26 22:49:00]
>>989

また、理解力のない奴がでてきたなw
300戸で15戸の物件の販売関係者さんは、101戸売ってから
出直してきなさいw
992: 匿名さん 
[2007-09-26 22:56:00]
某所のスレより


さておき、やはり住友らしい値付けがネックですね。先日興味本位で大井町のアリュールを見に行きましたが、場末感がすごくて。大事な家族と住む気にはなれませんでした。
ここで言われていた太子堂の下町感なんてかわいいものでしたが、それでもアリュール第一期100戸は完売とのこと。駅徒歩が近いということもあるけれど、あちらは全体的に1割程度安いことが端的に両者の差となったのではないでしょうか。

個人的には、住環境を重視するならこちらだろうと思います。私も相場より高いと思いながらも割り切ったクチですが、16さんのように気に入った方が断念していく現状は少し寂しいですね。


世田谷と品川で値付けが違うのは分かるとはいえ、
大事な家族と住む気にならない場末感の大井町が1期完売ですから、
世の中分かりませんね。
993: 匿名さん 
[2007-09-26 22:59:00]
そっか、ここで風俗がどうこうとか盛んに言ってた人は、
某不人気物件を買ってしまった人だったんですね。
他の物件の悪口言っても、自分の物件の価値が上がるわけでもないのに。
994: 匿名さん 
[2007-09-26 23:03:00]
>>993

貴方は鋭い!

なんか、今日のキャバクラがどうたらこうたらで妻と子供が・・・って騒いでたのも、992を見て妙に納得した。そういう訳だったのね。
995: ご近所さん 
[2007-09-26 23:05:00]
近くのピンサロは、いずれつぶれると思いますよ。
立ち飲み屋街も、何年後かわかりませんが、かわっていくのではないかな。
西口の再開発などで、大井町の街の雰囲気の、ここ何年かで変わっていく
と思います。
丸井あとは、ヤマダ電気が開店準備していますね。求人広告チラシが
最近入ってきます。
996: 匿名さん 
[2007-09-26 23:15:00]
女館も男館もどっちもヤマダ電気なのでしょうか?
997: 申込予定さん 
[2007-09-26 23:16:00]
993さんの言うとおりだと思います。
私は大井町住民ではないですが大井町を場末って表現、
住んでる方に失礼だと思います。
私は見下すような言葉を使うような夫をもたなくてよかった
ですし、もしそのようなことを言う夫だったら大事にされたい
とも思わないです。
それぞれの街に良さがあり、比べて蔑む必要はないのではない
でしょうか。
998: 匿名さん 
[2007-09-26 23:17:00]
15戸***w
999: 匿名さん 
[2007-09-26 23:30:00]
>>998

こらこら!そこ笑うんじゃない!

ぷっぷっぷっ。
1000: 960 
[2007-09-26 23:50:00]
ちょっと待って、帰宅してびっくりだ(笑)
私960ですが、同一人物ではないですよ。私の26日の書き込みは、960と今回の計2回です。まあ、内容みれば勘違いされても仕方ないのかな。
一応、釈明ですが、私が言っているのは物件周辺の話。大井町全体の雰囲気が気になるわけではないですよ。駅前なんかは普通だと断ったつもりだったんだが。
個人的に物件は非常にいいと思ったんだが、物件周辺が気になったから正直に書いたつもりだったんだ。そう思う人がいるのも事実だろうと。が、気を悪くされた方もいたよね。ごめんなさい。
あと、念のためにその前の951とか956とかも私ではありません。自作自演とかではないので。いや、荒らすつもりはなかったんだ。結果的に火に油を注ぐことになったみたいで。ホントにごめんよ。960にも書いてるけど、物件は本当にハイグレードでいいと思ってるよ。
1001: 匿名さん 
[2007-09-26 23:59:00]
>>960さん

960の書き込みは特に問題ないと思いますよ。
あの一角に対して好き嫌いが分かれるであろうことは
購入者だって分かるでしょう。

>あの雰囲気が気にならなければ良い物件。気になるならあり得ない。単純な話ですよ。

その通りです。
その通り、ってだけなのに
やけに突っかかってくる人がいた、と言うことです。

住まいには誰でもこだわりがあるのは当然。
お互いにそれぞれの価値観を尊重し合えばいいだけの話だと思います。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる