野村不動産株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「プラウド練馬中村橋」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 練馬区
  5. 貫井
  6. プラウド練馬中村橋
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2020-11-27 09:18:19
 削除依頼 投稿する

西武池袋線中村橋駅徒歩3分、駅近でしかも小中学校も徒歩5分圏。線路沿いというのが気になるところですがいかがなものでしょうか。

<全体概要>
所在地:東京都練馬区貫井1-335-1
間取り:2LDK~4LDK
専有面積:62.7~90.66平米
入居:2010年3月下旬予定

【管理人です。本物件の完売を確認しましたのでスレッドを住民板に移動しました。2009.11.06】

[スレ作成日時]2009-04-30 22:13:00

現在の物件
プラウド練馬中村橋
プラウド練馬中村橋
 
所在地:東京都練馬区貫井1丁目335番1(地番)
交通:西武池袋線 中村橋駅 徒歩3分
総戸数: 82戸

プラウド練馬中村橋

109: 匿名さん 
[2009-09-13 00:47:08]
いよいよ販売開始しましたね
売れ行きはどうなんでしょう?
個別値引き交渉とかする余地はあるんですか?
110: 購入検討中さん 
[2009-09-13 00:50:55]
要望書の提出が多く、あまりに要望が重なるので販売計画を変更して第一期の販売戸数を増やしたと聞きましたよ。
111: 購入検討中さん 
[2009-09-13 08:32:35]
昨日、申し込みに行ってきました。
上の方も仰っていますが、非常に要望が多いようです。
4階以上の部屋は全て第一期販売にあてられるようでした。

私が要望を出しているところは、幸いなことに他の方の重なってないので、抽選にならないことを祈るばかりです。

申し込み状況から考えると、値引き交渉の余地は無いのではないでしょうか。
112: 物件比較中さん 
[2009-09-14 01:31:57]
西武線沿線の二重サッシなんて。そこまで我慢できちゃうんですね。
施工も気になるし検討から外します。
113: 物件比較中さん 
[2009-09-14 01:39:05]
>112さん

>西武線沿線の二重サッシなんて。そこまで我慢できちゃうんですね。
どういう意味なの?

検討から外してもらえるなら、他の人にとっては、倍率が下がってい喜ばしいことだけど
114: 購入検討中さん 
[2009-09-14 06:56:53]
まあ線路からの近さについては、このトピでも良く話に出ていますが個人の価値観によって様々ですね。

申し込みにあたって、私も気にはなったので最終的に現地で確認しました。

基本的に現地は閑静な住宅地であり踏み切りもなく、私にとっては電車の音は許容範囲内でした。たまにゴーっと音がしても、継ぎ目の無いロングレールなのでそれほど気になりません。また剛性の高い鉄筋コンクリートラーメン高架橋の上を電車が通っているので、振動などほぼゼロです。ネガティブ要素にはなりませんでした。

緑が多く小学校が近い、また美術館などの文化施設もあり雰囲気がとてもよい、ということが得がたいポイントだと思っています。

以上はあくまでも私の価値観ですが。

ところで26日までに、カラーリングの選択を迫られています。コンフォートナチュラルとエクセレントシックのどちらにするか凄く悩んでいますが、モデルルームに無いエクセレントシックについて十分イメージがわきません。
どこかのサイトに参考となる情報がありませんかね・・・
115: 申込予定さん 
[2009-09-14 09:54:48]
114さん
私も12日に要望書提出しました。抽選にならないことを祈るばかりです。
ひょっとしたらご近所さんになるかもしれませんね。
その際は宜しくお願いします。


ところで、フローリング材では結構定評のあるパナソニック電工のHPに
カラーコーディネーションのページがあり、床材や家具のカラーを
自由にシミュレーションできます。

http://panasonic.jp/sumai/floor/color_coordination/index.html

上記、アドレスで表示されるページの下のほうにリンクがあるので
入ることができます。(PC環境もあるので表示できない場合もあるかも)
参考にしてみては如何でしょう。

116: 申込予定さん 
[2009-09-14 10:01:32]
115で投稿した者です。

本物件のフローリングは上記メーカーの床材ではなかったと思うので、
そのものズバリのカラーは出ませんが、似たようなカラーで
参考にはなるかと思い書き込みました。
何の参考にならなければ、ごめんなさい。
117: 購入検討中さん 
[2009-09-14 17:06:19]
>115さん

114です。貴重な情報を有難うございます。
教えていただいたウェブサイトですが、とても参考になりそうです。
有難うございました!

お互い抽選にならないと良いですね。
ご近所さんになりましたら、どうぞ宜しくお願いします。

118: 匿名はん 
[2009-09-14 22:07:26]
小学校の評判を教えていただけませんか?
119: 検討者 
[2009-09-15 01:09:27]
他の板を見てもルフォン富士見台やパークハウス練馬高野台もかなり抽選になるみたいですね。。
私もそうですがやっぱり今が買い時と思っている方が多いのでしょうか?
120: 物件比較中さん 
[2009-09-15 09:05:03]
今後はユニクロマンションとかが増えて、仕様とかは期待できそうにないですからね。
超高級物件は別でしょうけど。

今ならまだ、仕様・設備が多少良いものが手に入りそうな気がします。
121: 申込検討中 
[2009-09-15 12:57:03]
今売りに出ている物件でも竣工済みの物はギリギリセーフだとして
今建設中の物は既に仕様がユ○クロ化しつつあります。
明らかに仕様に差が見え始めてます。
ただし仕様だけでまだ価格まだまだユニ○ロ化出来てないですが…。
一概に全てが買い時とも言えないと思いますが物件次第ですね。
122: ご近所さん 
[2009-09-18 08:26:38]
114さま

私たちも登録し、抽選にならないことを
祈っていましたが・・・・・

今日新聞に折込のチラシが入っていました。

三菱地所のパークハウス高野台。
凄く安いじゃないですか!!!!

この価格はモデルルームを作らなかった恩恵でしょうね。
だって、73平米の3LDKが3,780万円ですよ。。
これでは当選しても悩んでしまいますよ・・・

しかも天下の三菱地所ですし・・・
とにかく実物を見て購入出来るようなので
早速見学してまいります。


123: 物件比較中さん 
[2009-09-18 09:01:52]
>No.122さん

見ないと気になると思うので、是非見てきて下さい。
でもきっと買う気にはならないと思います。

安いには安いなりの理由があります。
この世には掘り出し物のマンションなんて存在しません。

天下の三菱って言っても、物件に寄ると思いますよ。
124: 匿名さん 
[2009-09-18 09:03:10]
〉122さん

三菱地所のパークハウス高野台はいろいろと微妙な点が多いので、
プラウドの方がいいと思います!!‥でもプラウドはちょっと高いですけどね。
値段に問題なければ絶対プラウドおすすめです。
パークハウス高野台の書き込み読むと参考になりますよ。
125: 購入検討中 
[2009-09-18 09:43:02]
物件自体の外観、仕様、立地、デベの信用力、価格全ての条件のバランスがいいマンションってなかなかないですよね。あとタイミング。
どれを重視して優先するかで物件選びの結論が変わってきます。
一通り全て現地とMRも見学した結果、私は最終的にココに決めようと思い登録しました。
抽選にならないといいなぁ…
いよいよもうすぐですね!
126: 物件比較中さん 
[2009-09-18 09:47:50]
モデルルームを作らなかった恩恵でここまで安くなるなんて考えられない。
安かろう悪かろうです。
127: 購入検討中さん 
[2009-09-18 09:54:14]
>122さん、皆さん

114です。
確かに安いですね~ ^^ 価格をみると魅力的に感じますよね。

ただ上の方々の指摘の通りだと思います。
僕も高野台のMRに行きましたが、仕様も結構良くかつ価格は魅力的だったものの、
外観のデザインがNG、笹目通りの交通量が多く騒音・空気が良くないことがNG、
周りの雰囲気がいまいち、駅から遠い、という理由から却下しました。

坪単価が相当安いですが、それなりの理由があると思っています。

締め切りいよいよですね。
128: 匿名さん 
[2009-09-18 15:18:37]
昨今マンションのMRの建築にかかる費用は約5千万と言われています。

基本的に業者は土地を仕込む際に、この立地で坪単価にしていくらのマンションなら
売れるかを考え、そこから逆算して仕様やらを決めていきます。
この段階で採算に合わないプロジェクトを進める馬鹿なデベはいませんので、
この価格でも採算に見合う仕様にしていることは容易に推測できます。

おそらく高野台駅9分では三菱さんと言えども@200万/坪を大きく超えられないのだと思います。
だから、MRをつくらなかったから安くなったというよりは、少しでも安く売る必要があるため
MRがつくれなかったと考えた方が良いのかもしれません。

123さんの言うようにマンションの価格にはそれに見合う理由が必ずあると
思っている方が良いと思います。

ともあれ、価格が第一という方には魅力的な物件なのは間違いないとは思います。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:プラウド練馬中村橋

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる