三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークタワーグランスカイ Part.2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 品川区
  5. 東五反田
  6. パークタワーグランスカイ Part.2
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2009-09-03 15:00:04
 

Part2 作りました。よろしくどうぞ。


所在地:東京都品川区東五反田2丁目255番1(地番)
交通:山手線 「大崎」駅 徒歩6分
   山手線 「五反田」駅 徒歩6分
価格:6270万円-1億480万円
間取:2LDK-3LDK
面積:67.24平米-93.61平米

売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:鹿島・奥村建設共同企業体

part1
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43693/

[スレ作成日時]2009-05-16 19:15:00

現在の物件
パークタワー グランスカイ
パークタワー グランスカイ
 
所在地:東京都品川区東五反田2丁目255番1(地番)
交通:山手線 大崎駅 徒歩6分
総戸数: 736戸

パークタワーグランスカイ Part.2

903: 匿名さん 
[2009-08-09 18:04:00]
>>899さん
なるほど、確かに逆のパターンもありますね。
ですが風呂は30分くらい占領されるのに対してハミガや洗顔の時間の方が
断然短いので、差ほどストレスにはならないのでは?
904: 匿名さん 
[2009-08-10 16:12:00]
先月ホームページがリニューアルした際、共用部のページで和サロンとコミュニティプラザの
名称が追記されていますが、CGはつくってくれないんですね。
どんな風になるのか見たかったなぁ。特に和サロンってどんな感じなんでしょね。
905: 匿名さん 
[2009-08-10 16:19:00]
普通は、透明なガラス扉に
不透明フィルムを貼って曇りガラス風にするが(透明にしたければ剥せば良い)、
ここは違うのか?
906: 匿名さん 
[2009-08-10 16:36:00]
あっ、その不透明フィルム貼ったのは見たことあります。
でもとても安っぽく見えますよ。
ここのは新しいMRを見る限りでは擦りガラスになっていましたよ。
907: 匿名さん 
[2009-08-10 20:22:00]
昨日の地震はどーだったんでしょうね。
上は結構揺れたのかな。
908: 匿名さん 
[2009-08-10 21:02:00]
制震だと、最上階を揺れ難くして
上ではなく真ん中辺りが一番揺れる物件もあるけど、
ここは上と真ん中とどちらが揺れるんでしょう。
909: 匿名さん 
[2009-08-11 01:28:00]
>>893さん

なるほど、値付けの時期の違いの要素が多分にあるので、仕様の価格差分析も
むずかしいのですね。

私は現行の価格表しかもってないので初期の値付けと追加発表価格の区別が
できなかったのですが、全体的につじつまがあわない値付けというご指摘はその
とおりだと思います。

だとすると未発表の住戸はさらに割安で発表される可能性もある、ということになり
契約済みの身としてはすこし悔しい思いですが、まあ希望の間取りを選択できたので
それはそれで割り切るとして、superiorとgracefulってコストでどの程度の
差になるんでしょうかね?業界に詳しい方がおられればご意見を伺いたいところ
です。
910: 匿名さん 
[2009-08-11 05:52:00]
過去レスに書かれていた、
「将来値下げしたら、契約済み者には差額をキャッシュバックすると売主に言われた」
って話は事実じゃないのですか?
911: 匿名さん 
[2009-08-11 06:38:00]
そういう風に聞き出した人もいるってことではないですか?
契約者全員に営業が言っているわけでもなさそうですよ。
ですが野村の例もありますから当初提示価格からの値下げがあれば
契約者の方は黙っていないでしょうから、何らかの対応は余儀なく
されることと思います。
912: 匿名さん 
[2009-08-11 08:58:00]
>>884さん

25階は全部のエレベータが止まりますが低層高層エレベータの乗換階でもあり
それに共用施設のある階でもあるため、入居者以外の方々もこのフロアーを
往き来します。そのためプライバシーという点では敬遠される方も少なくありません。
気にされなければ便利な階ですね。
913: 匿名さん 
[2009-08-11 21:31:00]
提示価格から値下げした部屋なんてあるんですか?

価格発表時期の違いにより相対的につじつまが合わなくても、
同じ部屋を比べてのものじゃない限り値下げじゃないでしょ。
914: 匿名さん 
[2009-08-12 07:17:00]
同じタイプの部屋で、階が下の部屋のほうが上の部屋より安い、
というような値下げはしない、と営業さんが断言しておりました。

逆に言うと、未発表の違うタイプの部屋なら、
いろんな理由で割安な値段で出てくる可能性もあるということだと思うのですが、
22階以下で未発表の部屋は50平米台以下だし、
23階以上の未発表の部屋は自分にはちょっと手が出せないなと思うので、
希望の間取りで自分の予算に合うものを契約できたからいいかな、と思ってます。
915: 匿名さん 
[2009-08-12 10:43:00]
今日は目黒川がすんごい匂ってます…
916: 匿名さん 
[2009-08-12 17:42:00]
>>915さん

昨夜11:00ごろに現地から五反田まで川沿いを歩きましたが
そのときはいわゆる普通の川の匂いでしたよ。

たしか大雨が降ると目黒川の上流域で、通常は流入しない下水道がオーバー
フローして目黒川に流れ込むのだそうです。それが汚れ、においの原因になると
ききました。先日の台風の影響でしょうか?

豪雨⇒下水流入⇒腐敗⇒匂いとタイムラグがあるのかもしれませんね。
917: 匿名さん 
[2009-08-12 18:07:00]
東京都の環境性能表示によると大崎のツインタワーと比べて建物の長寿命化で劣っている
ようです。どうも配管の維持管理対策等級が低いみたいです。

http://www2.kankyo.metro.tokyo.jp/building/eco/list/109_shinagawa/inde...

なんでかな。。
918: 匿名さん 
[2009-08-17 22:57:00]
大崎の内覧が始ったせいか、こちらのスレ、今までになく静かになりましたね。。。
919: 購入検討中さん 
[2009-08-18 10:38:00]
榊のHPで値引き無料相談会やっています。ここも対象マンションに入っていますから参考にされたら
いいのでは。
920: 匿名さん 
[2009-08-18 12:39:00]
誰も914にツッコミしないのか。

>階が下の部屋のほうが上の部屋より安い
↑当たり前。上下が逆でしょ。
921: 匿名さん 
[2009-08-18 23:55:00]
> 大崎の内覧が始ったせいか、
なんだそりゃ。
書き込みが無くなると必ず変なコメントを残して行く人がいるな。営業が休みだとか。
922: 匿名さん 
[2009-08-19 08:09:00]
住宅ローンの組み方で迷っています。
固定金利と変動金利を組み合わせる積もりですが割合をどうしたものかと。。。
変動は全期間優遇を使って1%前後、固定は3%前後。
半々で組んで高い金利を繰り上げ返済するのが良いのかなぁ。

皆さんはどういうふうに住宅ローンを組みますか?
また、どの銀行がお勧めでしょうか?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる