東京23区の新築分譲マンション掲示板「ガーデンコート成城 UNITED CUBES」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 世田谷区
  5. 成城
  6. ガーデンコート成城 UNITED CUBES
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2009-10-08 14:40:38
 

とっても高そうですが、場所は最高。ちょっと自分には背伸びしすぎかともおもいますが・・・

管理会社:テス
売主:オリックス不動産
施工:大成建設

[スレ作成日時]2007-08-04 09:54:00

現在の物件
ガーデンコート成城UNITED CUBES
ガーデンコート成城UNITED
 
所在地:東京都世田谷区成城5丁目558-2(地番)
交通:小田急小田原線成城学園前駅から徒歩10分
総戸数: 14戸

ガーデンコート成城 UNITED CUBES

2: 匿名さん 
[2007-11-15 01:43:00]
ここってマンション?テラスハウス?
なんか変わってるね
3: ご近所さん 
[2008-03-01 02:18:00]
大量に中古市場にも出ていますが・・・。
通常分譲ではどうしようもなかったみたいですね。
ただこの市況では懸命ですね。

しかし今更交渉で下げるより、販売当時にもう少し妥当な金額で出していれば、
すんなりといったのでは・・・。
4: 匿名さん 
[2008-03-01 23:11:00]
賃貸グレードの造りですね。
5: 購入経験者さん 
[2008-03-02 11:10:00]
設計優先で、生活が後回しになってしまっている間取りのような印象がしますね
いろいろ工夫はされているのでしょうけれど・・
6: 匿名さん 
[2008-03-02 21:53:00]
カーサブルータスあたりが愛読書な方むきですね。

インテリア命!
7: 匿名さん 
[2008-03-05 14:39:00]
名前がいいですね
8: 匿名さん 
[2008-03-05 16:23:00]
安藤忠雄の設計だったらいくらでも買ったんですけどね・・・。
9: サラリーマンさん 
[2008-03-05 16:27:00]
>06

壁が薄すぎて読書には向かないのでは?
遮音性なさそう。
10: 物件比較中さん 
[2008-03-08 05:54:00]
値引きはどれくらいでしょうか?
11: 匿名さん 
[2008-03-08 06:24:00]
壁が薄すぎて
???

むしろ地下にもぐってしまっているので、引きこもりの人には静かで丁度いいのでは。
12: 購入検討中さん 
[2009-03-02 10:35:00]
二割引の8000万で販売してるのでそろそろ完売しそうですね。
13: 社宅住まいさん 
[2009-03-04 16:43:00]
場所が良くて見学に行きました。
でも検討したい物件は地下にお風呂・洗面所・洗濯機でした。
カビは大丈夫なんでしょうか?そして地下で洗濯機廻して、毎日階段を登って干す?
あの地下の部屋ってカビがこないんでしょうか?
当方現居住の社宅で1階にカビ発生の部屋がある為、地下室にカビがこないか不安です。
14: 社宅住まいさん 
[2009-03-18 22:57:00]
戸数も少ないですし、住民の方からのレスはないですね。。。残念です。
地下の部屋を(結局)納戸部屋のように使いたいのですが、カビが心配です。
皆さん、お雛様や和服などどのように収納されているのでしょうか?
15: 匿名さん 
[2009-03-20 21:33:00]
かなり割安に分譲されているので前向きに検討中です。
湿気、カビについては換気や窓が多い設計なのでさほど心配ではないと思います。
16: 昔見学した人 
[2009-03-21 00:58:00]
一番最初に売り出された頃に見学に行きましたが、デザイナーが住み方を強制しているような印象を受けた物件でした。例えば、オープンな雰囲気が大事だからカーテンは使うな、ということでカーテンレールがないとか、スイッチは昔ながらの小さいものにこだわっったとか。内装は住み手で変更できるとは言え、個人的にはいかがなものかと思いました。

この住み方を強制する、という傲慢さ奇麗事が見えて好きになれず、デザイナーの自宅は、デザイナーの理想的な思想で従った住まい方を本当に実践しているのかを見てみたいと思いました。

その頃の売主側の説明員の苦悩が感じられ、深く同情しましたが、今は売り手が変わったようなので、どう料理したのか興味のあるところです。見学された方の印象はいかがでしょうか。
17: 匿名さん 
[2009-03-21 11:27:00]
世界的建築家 妹島和世さんの作品とのことですからね。建築に興味のある人以外は手を出さないほうが無難かな。
18: 社宅住まいさん 
[2009-03-21 14:34:00]
皆さんありがとうございます。自分の中で???と感じたり、モヤモヤ思っていたことをキッパリ指摘いただき
納得できました。我家には不向きだと。
ちょっとした建具類も破損した際、イチイチお取寄せになりそうだし、カーテンの件も長く住まうにはどうなんだろう、、、何より収納も少ないですよね。
販売員さんの説明では、とにかく「せじま」の連呼、アドレスの希少性、でした。後は、高く賃貸に出せるとか。。。
ところで地下室って、換気がよければカビの心配はないのですか?今後の参考までにご存知のかた教えてください。
19: 匿名さん 
[2009-03-21 15:19:00]
作品だからね

住む人の実用性は薄いだろうな
20: 匿名さん 
[2009-03-26 23:03:00]
地下でも湿気対策はされているだろうですか大丈夫だと思います。
非常に希少性がありますのでおもいしろい物件ですね。
21: 匿名さん 
[2009-03-27 01:13:00]
まともなマンションを設計販売しているところでは、地下室の基礎施工における万全の防水対策はもちろん、採光や風の通り道の配慮、地下部屋に専用除湿機をデフォルトで備え付けるなど、様々な湿気対策をしています。そのようなマンションでは、カビについての質問があれば、当然懇切丁寧に答えると思います。具体的に説明しないならば、説明員の勉強不足・能力不足か、または、そもそもそのような設計がなされていないかでしょうね。
22: 物件比較中さん 
[2009-03-27 08:08:00]
そもそも既存不適格で購入後資産価値大幅目減り。地下は問題ありすぎで地下住居がある物件に手は出せないでしょう。常識です。
23: 物件比較中さん 
[2009-03-28 00:15:00]
この物件は既存不適格ではないようです。
世田谷区の条例により地下にのみ部屋があるマンションが
既存不適格物件となり建て替え不可になります。
あと湿気は一般的な戸建よりはましですね。
24: 匿名さん 
[2009-03-29 00:37:00]
確かに。
周辺の新築マンションは大半が既存不適格になるようだ。
ここはメゾネットタイプなので適正のようだ。
25: 匿名さん 
[2009-03-29 09:58:00]
ここって賃貸だったらそこそこ人気が出ると思う。
興味を持っても、買うのはちょっとっネ・・って思ってそう。
26: 匿名さん 
[2009-03-29 23:38:00]
この立地条件なら家賃40万でも借り手がつくだろう。
27: 物件比較中さん 
[2009-04-01 23:07:00]
先週見て来ました!デザインは、最高にいいですね!
これなら確かに賃貸に出しても借り手が付きそうですね。
採光性もいいし、立地も悪くない。
去年までなら絶対に手が出ないものでした。
うーん。悩ましい…。
28: 物件比較中さん 
[2009-04-01 23:11:00]
そういえば。この前見に行ったら、確かに収納が少なかったように思えましたが、営業の方によれば、好きな収納を作ってくれる見たいで、悩んでいます。その分、割引してくれるんですかね?
インテリアに回すべきか。はたまた、リフォームでくくり付けの収納を作ってもらうか。
皆さんだったら、どうしますか?
29: 匿名さん 
[2009-04-03 00:32:00]
去年までは手が届かなかったものが
手が届きそうになってきていますね。
割引してもらえるのなら壁面収納を付けたいです。
自分の好みの住宅にできるのもおもしろいですね。
30: 匿名さん 
[2009-04-03 00:48:00]
最近このスレがポジレスにより異常に上げられてるね
成城住民だから知っているけれど、この物件最近駅前で看板持って必死に広告しているよね
営業が必死になりだしたのと、このスレが上がりだしたのが同時期
不思議だな~ 笑)
31: マンション住民さん 
[2009-04-03 08:49:00]
それが営業努力、揚げとかないとね。
32: 匿名さん 
[2009-04-04 00:15:00]
今日の日経新聞紙面にここの物件が掲載されていました。
最終期の追い込みのようですね。
33: 物件比較中さん 
[2009-04-04 17:54:00]
ここの物件の良さがいまいちわからない。
妻が勝手に見に行ってきたみたいですが、非常に住みづらそうですよね。
しかも地下に住むという発想を成城に住む方はお持ちなのだろうか。。

ネガティブな意見で申し訳ないですが、ここの良さはなんでしょうか??
34: 匿名さん 
[2009-04-06 21:39:00]
ここの良さは立地とグッドデザイン賞受賞ということでしょうか。
地下は昨今では普通ですね。
もろ地下室マンションじゃないだけマシです。
35: 匿名さん 
[2009-04-10 00:05:00]
地下と言ってもここは2F・1F・B1
といった感じですからね。
このエリアの戸建は高くて手が出ません。
36: マンション投資家さん 
[2009-04-10 07:43:00]
場所は、まあまあだと思いますが、戸建てはできずに、マンションもできない、行き着いた先が長屋なんですかね。
道路付けが悪いのでしかたがないですが。戸建ての良さとマンションの良さを取り入れているようにみえますが、中途半端な建物ですね。中古で売却する時どうなるか心配です。賃貸には、良いと思いますが、手直しもお金がかかりそう。戸数が少なく、ランニングコストは大丈夫ですか。売り主が変わり値段は下げたようですが、まだ高いように思います。
37: 匿名さん 
[2009-04-14 00:20:00]
ここは投資用物件ではないのでは。
立地が良く供給自体少ない地域だから売れると思いますよ。
38: 匿名さん 
[2009-04-14 21:50:00]
非常に割安物件だ。
それでいてグレードは低くない。
39: 購入検討中さん 
[2009-04-15 00:58:00]
この前、日経を見て価格に衝撃を受けて見に行きましたが、ものすごい人で、寸での差で販売済みになりました。
悔しい。
あの価格なら、私も買えたのに…。
成城ってやっぱり人気エリアなんだなと思いました。
でも、成城の他の物件は高いし…。世田谷は、部屋のすべてが地下の住宅は再建築不可なんですよね?
有名住宅地でお買い得物件知りませんか?
40: 近所をよく知る人 
[2009-04-16 18:51:00]
えっ
ここやっと売れたの
かなり値段下げたのは知っていたけれども
すごく使い勝手が悪そうな物件でしたよ(バブルなのか?という設計)
私ならあの値段でも買わない。
万が一売却の時に売れないでしょう
41: 匿名さん 
[2009-04-16 23:58:00]
有名住宅地でこの価格はもうないですよね。
世田谷区の地下室のみのマンションは規制されますし。
私も申込みたかったです。
42: 匿名さん 
[2009-04-17 00:13:00]
いくらでした?
43: 物件比較中さん 
[2009-04-23 00:39:00]
ここは割安感がありますね。
成城で探していてパークハウス成城と比較中ですが
あちらは実際に現地まで歩いてみたら20分程かかりました。
44: 匿名さん 
[2009-04-30 22:57:00]
今日の日経新聞紙面に出てましたよ。
110平米で8880万円です。かなり割安ですね。
45: 購入検討中さん 
[2009-05-02 21:14:00]
日経の広告見ました。以前よりもさらに安くなったみたいなので、明日、もう一度見行きます!
皆さん、色々意見があっていいんじゃないですか?
実際住むことを考えていない人が、勝手な意見を書かれている印象を持ちました。
私は、前回見に行って、感じた印象は、デザイナーが住み方を強制しているわけじゃなく、むしろ自由な発想で好きなように使って欲しいという印象を受けました。
私の場合、値段がネックだったので、今回はかなり期待してます。この価格で、110㎡超が成城6丁目で買えることが奇跡だと思っています。
46: 匿名さん 
[2009-05-03 09:01:00]
本当に買うのを検討している人は書き込みしないで見に行きますよ
好んで競争相手増やすことしないでしょう
47: 匿名さん 
[2009-05-05 08:56:00]
ここの設計士の妹島和世が手掛けた物件は世界に一つしかないらしい。
ユニークな発想の住宅で富裕層にウケるかもしれないですね。
48: 物件比較中さん 
[2009-05-06 00:26:00]
デザインはすばらしいですが
やはり所詮はテラスハウス
売るときとか相当苦労しそう!
成城で戸建てでも高級マンションでもないテラスハウスの需要は皆無でしょう
49: 匿名さん 
[2009-05-07 16:55:00]
デザイナーズ物件は人気でますよ。
徒歩10分圏内ですし特に賃貸需要は非常に高いでしょう。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる