京浜急行電鉄株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「リヴァリエA棟ってどうですか?Part15」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 川崎区
  6. 港町
  7. リヴァリエA棟ってどうですか?Part15
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2014-06-14 01:03:44
 

新しくパート15をつくりました。
引き続き情報交換しましょう。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/398816/

所在地:神奈川県川崎市川崎区港町1番1(地番)
交通:京急大師線 「港町」駅 徒歩1分 (※現状の改札口から徒歩3分※臨時改札口から徒歩1分※港町駅改修工事完成後の改札口から徒歩1分、工事完了時期:2013年12月(予定))
京急本線 「京急川崎」駅 徒歩19分 、東海道本線 「川崎」駅 徒歩22分
京浜東北線 「川崎」駅 徒歩22分 、南武線 「川崎」駅 徒歩22分
間取:2LDK・3LDK
面積:64.55平米~81.47平米
売主:京浜急行電鉄 、大和ハウス工業 東京支社
施工会社:株式会社大林組
管理会社:京急サービス株式会社


リヴァリエB棟ってどうですか?Part6
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/408743/

【スレタイ、テキストを一部追加しました。管理担当】

[スレ作成日時]2014-04-11 13:46:57

現在の物件
リヴァリエ
リヴァリエ
 
所在地:神奈川県川崎市川崎区港町1番15他(B棟)、神奈川県川崎市川崎区港町1番13他(C棟)(地番)
交通:京急大師線 「港町」駅 徒歩2分 (※ウォータープロムナードB棟側より計測)
総戸数: 461戸

リヴァリエA棟ってどうですか?Part15

844: 匿名さん 
[2014-06-08 23:00:08]
>>834
なぜ有明?

もろ競ってたミッドマークを筆頭に、近場で時期も同じエクラスやGWT、少し遠いがマークワン、少し前だがサンクタスやゲートなど、有明より前に売れ行きを比較すべき相手は他に沢山あるだろに。
845: 匿名さん 
[2014-06-08 23:02:18]
>>842
私もそうです。
南向きは日当たりがいいからこれから売れると思います。
北向きは南向きよりだいぶ安い価格設定ですので、先に売れているのは不思議ではない。そのような販売戦略かもしれません。
846: 購入経験者さん 
[2014-06-08 23:25:05]
北向きは南よりそれほど安くないよ!
タワーマンション高層階のメリットは眺望です、その為北向き人気度高いのでは?

南西冬暖かいと言って夏暑すぎて堪らない、特にタワーマンション
847: 購入検討中さん 
[2014-06-08 23:32:06]
タワーマンションでは珍しく床暖房も無く当然全熱交換でも無い。
北向きは寒さが厳しいような気がします。

A棟の中古で売り出されていた部屋は北向きばかりだったようですし、
眺望に魅かれて北向きを選ぶと後悔するような気がしますけど実際どうなんでしょう?
848: 匿名さん 
[2014-06-09 01:17:46]
>>847
北向は冬場は北風の影響を受けるから、暖房は必須だと営業マンに言われました。ただ、密閉がしっかりしているので、エアコン程度で良いみたいです。
実際に住まわれてるA棟のかたの話を伺いたいですね(出来れば、各方向を)。
849: 入居済み住民さん 
[2014-06-09 08:06:29]
北東高層階に住んでいます。

冬の早朝一番寒い時にリビングの温度計で18.5度くらいになりました。
おそらく南側はエアコンをつけなくても良いくらいだと思いますが、北側は必要だと思います。
暖房はエアコンだけで十分ですが、暖房効率の良いものやワンサイズ大きいものが良いかもしれますん。

逆に日当たりが悪いことによって快適な面もあります。
夏や秋にさほど暑くならず、汗っかきには快適です。
カーテンもほとんど必要なくて常時開けっ放しにできるので開放感があります。
850: 入居済み住民さん 
[2014-06-09 08:15:25]
A棟真南向きに住んでます。
メリット•デメリットを報告します。
≪メリット≫
冬場、天気の良い日は朝から暖房要らず
東向きは朝日差しはあるが日中は寒くなる
(夜は、暖房が必要)
横浜ランドマーク、川崎駅方面の夜景
大師線鈴木町駅まで見えるので便利
富士山見える
ナイター競馬見える
川風は、北向きより若干弱い?
≪デメリット≫
夏は暑い
戸を開けると踏切音が聞こえる
B棟基礎工事における砂埃が多かった

851: 匿名さん 
[2014-06-09 08:22:10]
>846
南西なら中層以下がベターでしょ。
うざい西日はA棟が遮ってくれて、かつ冬は日の入りまでちゃんと日が当たる。
高層は西日がキツいよ。
852: 匿名さん 
[2014-06-09 08:31:00]
入居者の皆さん
南東向きはどうでしょうか?
夏はやはり暑いでしょうか?
853: 入居済み住民さん 
[2014-06-09 09:32:01]
東角やや高層階に住んでいます。 昨年はB棟の影響がなかったので、夏は早朝から日差しが入り、室温にも影響がありました。今年はB棟の影になり朝日の直射がないので、眺望と引き換えになりますが、過ごしやすくなりました。
冬場は日の出も見えるようになり、お天気が良い日は暖かです。角部屋以外の南東向きの部屋も、日が差しても太陽が高く、直射ではないので、悩まされるほど暑くはありません。(エアコンは利用しますが)
854: 匿名さん 
[2014-06-09 12:19:57]
完売するしないから割引するしないが主題になったなw
さすがに竣工までに完売は難しいと思うが5月は30は売れてる
残りが少なくなってくると悠長にどの間取ににするか迷ってた人達が焦ってどんどん契約するからこれから益々加速されるな
855: 匿名さん 
[2014-06-09 13:05:34]
ま、C棟やーめた、って大技でもでない限り、加速はないだろね。
856: 購入検討中さん 
[2014-06-09 13:32:14]
c棟は来年に販売とか聞いたような気がします
販売するのは決定してるみたいですよ
857: 匿名さん 
[2014-06-09 14:01:47]
ミライクの残りの敷地は何になるのでしょう
858: 匿名さん 
[2014-06-09 17:54:43]
>>857
ミライクの残りはマンションとミライクのMRで聞きました。模型にもマンション予定地と記載していたから、間違えないのでは?
ただ、ミライク営業マン曰く、ミライクより金額面で高くなるだろうと言ってました。
859: 匿名さん 
[2014-06-09 19:05:01]
ありがとうございます。
なんであんな奥の方にミライク作るのか不思議だったんですよね。
手前はもっと大規模なマンションになりそうですね。
860: 契約済みさん 
[2014-06-09 21:11:12]
バリキャリよりものんびりなサラリーマン向けな気がします。売却よりも長く住んで環境からいろんなものを少しずつ長くいただくような住まいですね。
皆さんにお会いできるのが楽しみです。
861: 匿名さん 
[2014-06-09 21:12:26]
スミフは今回の不良物件を処理するためにミライク横の空地売っちゃうかもよ。
862: 匿名さん 
[2014-06-09 23:02:30]
リヴァリエのB棟ってタワーパーキングの出入り口が正面ですごくいいですね。
863: 匿名さん 
[2014-06-09 23:02:55]
今年の多摩川対岸の花火大会は以下の予定だそうです。

大田区平和都市宣言記念事業「花火の祭典」
平成26年8月15日(金)
午後6時からアトラクション~式典で、花火は午後7時30分から午後8時10分まで


あと、それと関係ありませんが、グーグルのストリートビューで真ん中の道路からのA棟B棟が見られますよ。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる