京浜急行電鉄株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「リヴァリエA棟ってどうですか?Part15」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 川崎区
  6. 港町
  7. リヴァリエA棟ってどうですか?Part15
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2014-06-14 01:03:44
 

新しくパート15をつくりました。
引き続き情報交換しましょう。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/398816/

所在地:神奈川県川崎市川崎区港町1番1(地番)
交通:京急大師線 「港町」駅 徒歩1分 (※現状の改札口から徒歩3分※臨時改札口から徒歩1分※港町駅改修工事完成後の改札口から徒歩1分、工事完了時期:2013年12月(予定))
京急本線 「京急川崎」駅 徒歩19分 、東海道本線 「川崎」駅 徒歩22分
京浜東北線 「川崎」駅 徒歩22分 、南武線 「川崎」駅 徒歩22分
間取:2LDK・3LDK
面積:64.55平米~81.47平米
売主:京浜急行電鉄 、大和ハウス工業 東京支社
施工会社:株式会社大林組
管理会社:京急サービス株式会社


リヴァリエB棟ってどうですか?Part6
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/408743/

【スレタイ、テキストを一部追加しました。管理担当】

[スレ作成日時]2014-04-11 13:46:57

現在の物件
リヴァリエ
リヴァリエ
 
所在地:神奈川県川崎市川崎区港町1番15他(B棟)、神奈川県川崎市川崎区港町1番13他(C棟)(地番)
交通:京急大師線 「港町」駅 徒歩2分 (※ウォータープロムナードB棟側より計測)
総戸数: 461戸

リヴァリエA棟ってどうですか?Part15

784: 匿名さん 
[2014-06-07 17:03:33]
2ヶ月で100戸売れたのですか!?
凄いですう。

1ダースまとめ買いするから、安くしろ
なんて人がいたのかな?
785: 匿名さん 
[2014-06-07 17:34:18]
>>783
どういう計算したら、3月末で300戸以上残ってたなんて話になるんだ?
786: 契約済みさん 
[2014-06-07 18:57:42]
785
すみません。数え間違えた。
3/15日付価格表: 済み:206戸
6/7日付価格表:売れていない :210戸(内、12戸商談中)



787: 匿名さん 
[2014-06-07 19:18:32]
ここ小学校絶対パンクするよね。
東門前はマンション建って人学年2クラスだったのが6クラスとかになったらしい
788: 匿名さん 
[2014-06-07 19:27:45]
ま、3末時点で残270戸、現時点で12戸の商談中を引けば198戸。
約2ケ月で70戸売れたワケだね。

これってすごいな。
789: 購入検討中さん 
[2014-06-07 19:50:38]
売れてるのは北向きですよ
南は苦戦しますね
790: 契約済みさん 
[2014-06-07 19:58:46]
789
南向きは高めの価格設定で、眺望もA棟が邪魔しているからかな。
791: 匿名さん 
[2014-06-07 21:17:05]
A棟は南向きのほうが先に売れていったので逆ですね。
792: 匿名さん 
[2014-06-07 21:22:22]
南が苦戦するとか、たぶん違うね。

B棟がほぼ完成してから
A棟の東とか南が売れているからね。

やっぱり眺望よりもここの便利さだろうな。

これだけ駅に近くて自然もあるところってない。
793: 匿名さん 
[2014-06-07 21:35:54]
A棟ってB棟が立ち会始めてから、逆に販売加速しましたね。
しかも眺望が悪いところが好調。

で気が付けば残り1棟か。

素晴らしいですね。
794: 購入検討中さん 
[2014-06-07 22:38:08]
A棟って残り1戸です。
B棟が立ち始めてから、逆に眺望の悪くなる部屋の販売が加速したってのは事実ですが
面白い現象でしたね。
795: 匿名さん 
[2014-06-08 01:17:02]
書き込みも販売も活発ですね
来年は梅雨と台風の時期に駅前を購入してホント良かったと実感してる自分がいるんでしょうね
796: 購入検討中さん 
[2014-06-08 02:30:18]
価格表みると南は惨敗ですね
797: 購入検討中さん 
[2014-06-08 02:51:47]
半分は売れた売れたって随分前から言われてるけどまだ200戸も残ってるのか。

ちなみに、ここはやたら要望書の精度が粗いよ。
『契約済み』以外はあっという間に空き部屋に戻ったりしてた(昨年10月前後)

あと、他のマンションと比べて、中規模以下の(言い方悪いけど)二流デベの売り方みたいに
公に売りに出してない部屋でもちょっと買い気見せた途端、「次回(つっても1週間後)に
回すから要望書入れてくれ」ってやたらしつこかった。

上の方の北向きとか眺望でメリットのある部屋だけ即効で売り尽くされてるのは
売り方も原因だろうね。
798: 匿名さん 
[2014-06-08 08:27:47]
まあ、住民や契約者にとっては、うれしい流れなんだろうね。
ここ数か月の販売の好調さはスゴイというべきか。

たぶんミライクとかチカイとか大師線のマンションラッシュでこの地域が急に
注目されてきたことが大きいんだろうな。

799: 匿名さん 
[2014-06-08 09:21:18]
要望書から申込まで一週間とはタイミングが良かったな
うちはタイミング悪く三週間待たされたよ
800: 匿名さん 
[2014-06-08 09:25:20]
A棟のときよりもペースが早くなってきましたね。
やっぱりこの地域の再開発ラッシュが大きいのではないでしょうか?
801: 購入検討中さん 
[2014-06-08 09:31:15]


A棟はあと1戸でほぼ完売ですが、なぜB棟が建築されたあと、眺望が悪いところが、急に売れ出したんでしょうか。
やっぱり値引きがあったんでしょうか?
802: 物件比較中さん 
[2014-06-08 09:41:33]
元々値段は安いからね。再開発等で見直されたんじゃたいのかな
803: 契約済みさん 
[2014-06-08 10:22:22]
A棟B棟の価格設定は全く一緒みたいだね。
眺望について普通に考えてどれも悪くないでしょう。
川ビューとシティビューだけ。
あと日当たりが良いのは南向きですね。
価格はまだ日当たりが良い部屋が高い。
つまり高い部屋が残っている。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる