東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「ライオンズ聖蹟桜ヶ丘パシーナってどうですか?【その2】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 多摩市
  5. 連光寺
  6. ライオンズ聖蹟桜ヶ丘パシーナってどうですか?【その2】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-09-06 15:54:00
 

新スレ(その2)建てました。

所在地:東京都多摩市連光寺1丁目2番他(地番)
交通:京王線「聖蹟桜ヶ丘」駅から徒歩11分

旧スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38578/

[スレ作成日時]2006-07-23 09:02:00

現在の物件
ライオンズ聖蹟桜ヶ丘パシーナ
ライオンズ聖蹟桜ヶ丘パシーナ
 
所在地:東京都多摩市連光寺1丁目2番他(地番)
交通:京王線聖蹟桜ヶ丘駅から徒歩11分
総戸数: 493戸

ライオンズ聖蹟桜ヶ丘パシーナってどうですか?【その2】

342: mimi 
[2006-08-21 14:40:00]
D棟契約しました!入居が待ち遠しいです。
>>340さん
先週MRに行ったときはB等の下の方の階が売れ残っている感じでD棟は2部屋くらい残っていました。A棟は値段も安くたくさんありましたが騒音が気になりますかね!?あとA棟はDINKS向けの間取りが多かったような・・
今週から先週まで次期販売住戸となっていたところが販売開始と聞きましたよ。(F棟など)MRに行ってみてください☆私の場合は申し込み後に数日で同じ間取りの下の階2戸が申し込み済みになっていましたので決断して本当によかったと思いました!希望の階・間取りがあればタイミングも重要なので多少勢いも必要ですね!
343: 匿名さん 
[2006-08-21 15:45:00]
検討中のものです。
No.327さんのおっしゃるように検討中の者にとってはネガティブな情報も参考情報です。
いろんな情報をここで得ています。
ありがとうございます。
344: 匿名さん 
[2006-08-21 15:55:00]
ネガティブな情報でもいいですか?
ここは市の疑惑の建築許可だったと思います。
関戸橋から見て連光寺地区にあれだけ大きな建物は似合いません。
橋から見ると折角の緑の眺めが巨大マンションで台無し・・・・・という感じです。
関戸地区と連光寺地区、その特色を生かした街つくりを市にはして欲しかった。
345: 匿名さん 
[2006-08-21 17:06:00]
339さん マンション内での交流会・行事等についてですが営業さんから「料理が得意でマンション内の集会室で料理教室とかやりたいっておっしゃってる方もいましたよ」と言う話を聞きました。また私の知人のマンションは400世帯ぐらいあるのですが、マンション敷地内で夏祭りを行なったそうです。知人も「準備とか大変かもしれないけどなかなか住民の方と知り合う機会がないから良いチャンスだったよ」と言ってました。どちらにしろ入居後の管理組合等にての話し合いによるのではないでしょうか。

346: 匿名さん 
[2006-08-21 17:37:00]
パシーナは広告から見ても分かるとおり子供のいるファミリー層がターゲットですから、子供会みたいなのが出来て交流できるといいなと思います。
347: 匿名さん 
[2006-08-21 18:00:00]
>>340さん
私は当初、間取りや階段などでもアクセスが楽なので、
B棟の3階を検討していました。

実際現地に行ってみるとB棟の3階は目の前の提供公園より
低い場所もあり、日当たりについては良さそうだったのですが
C棟を申し込みました。

ランドスケープの資料だけを見ると、周辺は平地だと
錯覚してしまいがちなので、必ず現場も見た上で決定
された方が良いと思います。
348: 匿名さん 
[2006-08-21 18:47:00]
>>347さん 貴重な示唆に富むご意見ありがとうございます。小生もまさにB棟3階を考えていますので、前の公園のコンクリート壁との関係が気になりますね。MRではリビングからの目線を一目瞭然に図示でもしてくれるとと話が早いのですが、そうはしてくれませんね。
確かにもともと「窪地」に立てたマンションですから、1〜4階あたりは個別に眺望(というより目線)を慎重に判断しないとまずいですね。
349: 匿名さん 
[2006-08-21 21:35:00]
くぼ地と言うか昔は谷戸と呼ばれていた地形ですね。
多摩川にむかっては広く開けていますし。
川に挟まれて元々湿地帯(地元民談)と呼ばれていた場所ですから低層階は湿気も気にしたほうが
よいでしょう。カビが生えやすかったり、川崎街道の排気ガス等、子供がいる方はよく調べたほうが
よいかも知れません。
350: 匿名さん 
[2006-08-21 21:38:00]
<<348さん
現地に行って、提供公園からB棟を見ると、結構分かりますよ。あと、もう一度MRの模型を確認させてもらっても、結構想像の助けになります。提供公園自体、東に向かって高くなっているので、検討している間取りによってその影響は変化すると思いますが、以前MRでうかがったのは、2階の目の前はコンクリートになってしまうので、眺望的にはよろしくないと教えてくれました。1階に関しては、提供公園よりは確かに低くはなりますが、覗き込まれることもなさそう&日当たりもよさそうなので意外に穴場?かもしれません。植栽も入りますから、コンクリートの壁だけでなく、緑も感じられるので。
351: 匿名さん 
[2006-08-21 23:44:00]
>>349さん
すみません、関戸に住んでいる所謂「地元民」ですが、あの場所が湿地帯と
呼ばれているのを聞いたことがありません。
あなたが「地元民」の方から直接聞いた話でしょうか?

地元に大きな物件ができるというので、こちらの掲示板は定期的に見させて
もらっていますが、不確かな情報や明らかに間違っている情報について、
「地元民によると」等と言われるのは「地元民」が**にされているようで
非常に腹立たしいです。

パシーナについては、確かにどでかい建物が建ったなぁと言う感じですが、
元々そこより駅側はビルやマンションが乱立している土地ですし、周辺では
それほど気にしている様子はありません。
新しく聖蹟にやってこられる方々とも上手く共存していければいいと思って
いますよ。

これだけでは何ですので、一つネガティブですが情報を。
大きな交差点の近くである為、特に道路側の騒音だけは結構大きいかもしれません。
冬はそうでもないですが、暖かくなると所謂「珍走団」という類の輩がでてきますので。。
あと、車やバイクをお持ちの方は交差点での事故にもお気をつけください。
2ヶ月に1度くらいは事故が起こっています。
それさえ気を付ければいいところだと思いますよ。
352: 匿名さん 
[2006-08-22 00:01:00]
まちBBSで面白おかしく湿地帯マンションと呼んでいるのを「地元民が呼んでいる」と
言っているのかと思います。
私は元地元民ですが、そんな呼び名を聞いたことはありません。
川の近くですし、湿地帯と言えば湿地帯でしょうが、気にする必要は無いかと思います。
地盤も良好とのお墨付きですし。
353: 匿名さん 
[2006-08-22 09:57:00]
このマンションはそろそろ完売でしょうから、あまり論じる必要はなくなってきましたね。
購入しなかった人のために、パシーナと同レベルのマンションで、府中、多摩地域で出る予定のよい物件がありましたら、お教え下さい。
354: 匿名さん 
[2006-08-22 10:44:00]
他のマンションの話をしてしまうとこの板の趣旨から大きく
外れてしまうのですが、私は地域にこだわりがなかったので、
ガーデンアクアス溝の口や、東京ユニオンガーデンなどが
検討候補になっていました。いろいろ検討した結果、沿線の
利便性や、土壌汚染の心配がないパシーナを選びました。
地盤の良さもひとつポイントでした。

パシーナは2期については、完売近くなってきましたね。
MRで印象に残っているのは、意外と1階の部屋が早い段階で
売れていたことです。何か特別な魅力があるのかもしれまん。
355: 匿名さん 
[2006-08-22 11:41:00]
パシーナはあれだけ子供を全面に出した広告で、普通は子供が騒いだら嫌がられるマンション生活でもここは子供が居ても安心というイメージを与えましたね。
完全に子供が居るファミリー層ターゲット、パシーナ王国で王様がいるんだから。
だから入居後に子供の騒音が・・・なんて愚痴はここでは通用しないこもしれないね。
うちも元気な男の子だから安心して入居できます。
356: 匿名さん 
[2006-08-22 12:24:00]
上に住む人がドンドンガシャガシャうるさかったらどうしよう??
通用しないかもしれないね。
357: 匿名さん 
[2006-08-22 12:45:00]
確かにパシーナはファミリー層ターゲットで子供が居ても安心というイメージが強いですね。
私も子供が大好きなので子供達の元気な声に囲まれて生活出来るのはとても良い事だと思います。
パシーナみたいに多世帯住宅だと、昔の下町のように良い事をした子供は褒めて、悪い事をした
子供はよその子であっても叱ってくれるなんて大人もいるのでしょうか。
それとも時代の流れで、他人の子は叱れないというのが現実ですかね・・・。
358: 匿名さん 
[2006-08-22 13:09:00]
パシーナの>>357さんの意見に賛成です。

周囲の大人も協力することでパシーナに住んでいる子は
みんな良い子ばかりだと言われるようになれると良いですね。

無法地帯のようになってしまうと、DINKSの人たちなんかには
住みにくいマンションになってしまいますし。
359: 匿名さん 
[2006-08-22 13:12:00]
販売中の宣伝と住んでからの騒音問題は全く別の問題ではないでしょうか。
ターゲットがファミリー層だから騒音OKなんておかしいです。
ただ、他の家族も子供持ちだと許容量が増える事はありそうですね
お互い様って事で。
360: 匿名さん 
[2006-08-22 16:32:00]
騒音のことは、子どもがいる・いないに関係なく、マナーでしょうね。生活時間帯のずれによる深夜や早朝の騒音もやはり迷惑をかけると思います。マンションという中で、お互いに気を配りながら過ごせるといいですね。
361: 匿名さん 
[2006-08-22 16:32:00]
>355
釣りですよね?

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる