東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「藤和シティホームズ多摩落合ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 多摩市
  5. 落合
  6. 藤和シティホームズ多摩落合ってどうですか?
 

広告を掲載

多摩市民 [更新日時] 2008-12-16 14:16:00
 削除依頼 投稿する

Brillia多摩センターは盛り上がってますが,
こじんまりしたところ希望なので,
藤和シティホームズ多摩を物色中。
検討中の方,マンション選びに慣れている方,ご意見お願いします。



地元なので,周辺環境とかモデルルームは見てきました。
ごく普通に見えますが。

[スレ作成日時]2006-06-20 00:45:00

現在の物件
藤和シティホームズ多摩落合
藤和シティホームズ多摩落合
 
所在地:東京都多摩市落合6丁目2番(地番)
交通:小田急多摩線「小田急多摩センター」駅から徒歩18分
総戸数: 58戸

藤和シティホームズ多摩落合ってどうですか?

204: 匿名さん 
[2006-11-30 23:55:00]
194、202は営業マン
205: 匿名さん 
[2006-12-01 15:03:00]
204は荒らしです
気をつけましょう。
206: 匿名 
[2006-12-01 22:28:00]
カーテン・照明等のインテリアは三菱地所藤和コミュニティに発注をしますか?
それとも、独自で探して購入しますか?
207: 匿名さん 
[2006-12-02 01:25:00]
独自で買う予定にしてます。
いろいろ見て選びたいので。
208: 匿名 
[2006-12-02 21:27:00]
独自で買う場合カーテン等の寸法は内覧会の時に実測して
入居時に取付けですかねぇ?
価格的には独自の方が安くなりますかねぇ?
209: 匿名さん 
[2006-12-02 23:13:00]
”ご紹介キャンペーンのご案内”とか届きましたね。
売れ残りがなかなか売れないのでしょうか?そんなに悪くないと思うのですが。
210: 匿名さん 
[2006-12-03 16:38:00]
もう残りが少ないのですか?
211: 匿名さん 
[2006-12-04 22:53:00]
たしか残り2軒だった。
212: 匿名さん 
[2006-12-05 17:09:00]
ところで皆さんは内覧会の時どうします・・?
良くある専門の業者に同行を依頼しますか?
214: 匿名さん 
[2006-12-05 18:05:00]
わたしは、依頼する予定です。
ざっと調べらたら5万〜6万ぐらいでした。
216: 匿名さん 
[2006-12-05 20:52:00]
構造計算書とかからチェックしてくれるフルセットコースに40万も出したという話を見ました。
それなのに姉●物件であったらしいです。
業者にまかせっきりというのは後で後悔しそうですよね・・
217: 匿名さん 
[2006-12-05 22:18:00]
最近、内覧会がありました。(別のマンションです)
214さんのおっしゃるような5〜6万で、専門業者の方に同行して頂きました。
もちろん、自分たちでもしっかり見るつもりで、「自分では見つけられない何かを
1つでも指摘していただければいい」というスタンスでお願いしました。
既に出来上がっているものの内覧会ですので、構造云々については業者の方も見ない、と
おっしゃっていましたし、こちらもそのつもりでした。その点、40万もかかる業者とは異なります。
結果として、やはり自分たちには見つけられなかったキズや床鳴り、ネジのとめ忘れなど
いくつか指摘してもらうことができました。
事前に勉強していけば、自分たちだけでできなくもないと思いますが、
専門業者に細かいことはお願いして、自分たちはキズを見つけることに専念する
(これだけでも相当時間がかかりました)、というのも1つの方法だと思いました。
218: 匿名さん 
[2006-12-05 22:32:00]
214です。

構造までチェックしてもらうとそれくらいするのですね。
内覧会の立会では、専有部分だけに限ってチェックしてくれるそうです。
なので、コンクリートのかぶり厚とかのチェックはなしです。

ほぼ一生住むことになると思いますので、最初が肝心かと。。

>215さん
私もぜんぜん詳しくないですが、いろいろあるみたいです。
http://www.anest.net/man_nairan.htm
http://www.sakurajimusyo.com/expert/nairan-m.html
http://www.tsk-h.com/
http://www.homedoctor.co.jp/service/nairan.html

219: 匿名さん 
[2006-12-05 22:37:00]
あと、内覧会の立会の結果として、細かい指示を業者に出してくれるのと、
修正後の確認方法もきっちり教えてくれるそうなので、再立会はほとんど必要ないそうです。

それから、立会をお願いした場合、その後、5年から10年の無料相談なども、
受け付けてくれるところもあるみたいですよ。
220: 匿名さん 
[2006-12-06 13:18:00]
いずれにしても本でしっかり勉強して臨みたいと思います。
後、40万で姉●物件を見抜けなかった業者は今でも堂々と営業しているみたいですね
いろいろあるみたい↑・・と見たら、驚きました。

221: 匿名さん 
[2006-12-07 23:15:00]
やはり業者を同行させた方がいいのでしょうか?
222: 匿名さん 
[2006-12-08 21:04:00]
内覧会の日程とか決まったんですか?

うちは、南西にしましたが、
この物件の場合、
東南と南西、客観的にみるとどっちがいいのでしょうか?
223: 匿名さん 
[2006-12-09 18:41:00]
東南側は午前中日が当たって、その間リビングが明るい、午後からは暗くなる、後車道に面しています。

南西側は午前中リビング側が暗くて、夕方西日が強い、そのため夏は暑いかも知れない。でも車道に面していない、後眺望が良い、かな。

どこを譲れないポイントにするかは人それぞれ違うような気がします。
224: 匿名さん 
[2006-12-09 21:02:00]
東南のほうがお勧めだと思います。
前の道路も全然交通量少ないですし。
夏涼しくて冬暖かいのは東南だと思います。
225: 匿名さん 
[2006-12-10 01:22:00]
冬暖かいのは南西のような気もしますが、
どうでしょうか?
私は夕方の空の変化が好きなので南西が好きです。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる