東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「藤和シティホームズ多摩落合ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 多摩市
  5. 落合
  6. 藤和シティホームズ多摩落合ってどうですか?
 

広告を掲載

多摩市民 [更新日時] 2008-12-16 14:16:00
 削除依頼 投稿する

Brillia多摩センターは盛り上がってますが,
こじんまりしたところ希望なので,
藤和シティホームズ多摩を物色中。
検討中の方,マンション選びに慣れている方,ご意見お願いします。



地元なので,周辺環境とかモデルルームは見てきました。
ごく普通に見えますが。

[スレ作成日時]2006-06-20 00:45:00

現在の物件
藤和シティホームズ多摩落合
藤和シティホームズ多摩落合
 
所在地:東京都多摩市落合6丁目2番(地番)
交通:小田急多摩線「小田急多摩センター」駅から徒歩18分
総戸数: 58戸

藤和シティホームズ多摩落合ってどうですか?

268: 匿名さん 
[2006-12-22 10:41:00]
個人的な内容も含んでおりましたので、ちょっとだけ書きます。
概要は「子育てするにはホントいいところよー」と言うものです。

素敵な方たちでしたので、話しかけられて嬉しかったです。
269: 匿名さん 
[2006-12-22 11:17:00]
266さん

私も気になったので、営業担当者に聞いたことがあるのですが、
どうも使いにくい土地らしく、うち(藤和)なら買わないといっておられましたよ。

そもそも、かなり前からあのままらしいので私も楽観的に考えています。
270: 匿名さん 
[2006-12-22 14:30:00]
その土地(空き地)の話は、
小学校の東側にある細長い土地の話でしょうか?
それともサントクとの間にある南西側の小さい土地でしょうか?

南西側に関して言えば、容積率?とかの関係から、低い建物しか
建たないでしょう。たぶん。

小さなクリーニング屋も近くにありますね。
271: 匿名さん 
[2006-12-22 16:44:00]
269です。

私は、小学校の東側の土地のことを書きました。
南西側は、確かに小さいのしか建てられないですね。

> 小さなクリーニング屋も近くにありますね。
この辺りのお店がもっと活発になるとうれしいですね。
ちなみに、郵便局の近くにあるのが、なにげに便利だと思います。
272: 匿名さん 
[2006-12-22 16:56:00]
小学校の東側の土地ですかー、記憶が曖昧なので、また現地見に行って見ます。

南西側の土地は小さな店とかが出来そうな大きさですかね。

出来ると便利な反面静かさが失われるのがちょっと怖いです。

ってまだ住んでみていないのですけどねー
273: 匿名 
[2006-12-22 20:15:00]
203さん。モデルルームの隣は、尾根幹のガストの横に建つマンションのモデルルーム
です。
ちなみに私達家族は、地元人ですがマンション周辺は、15年位あまり(店舗など)
変わらないです。多摩センターまで行くと色々あるし、小田急のマルシエも新規オープン
だし、いい所だと思って購入しました。なにより住まう方々が気の合う方たちだといいな〜なんて
贅沢かな〜でも楽しみです。
274: 匿名さん 
[2006-12-22 21:14:00]
そうですかー
地元の方が買うって、いい所だって解ってるのもありますよねー
良かったですーー
後は内覧会とか、各種手続きとかうまくいくように・・・
早くうまくいって、新しい生活を楽しみたいです。
275: 匿名さん 
[2006-12-23 09:02:00]
私も地元人ですが、ほんとにいい所ですよー。
このあたりに移りすんだら、居心地がいいのでそのまま
ずーっと住んでいるというような人が多いと思います。

強いて問題をあげるなら、将来なんらかの事情で
引っ越さなければならなくなったとき、ここらへんと
同じくらい良い環境の場所を見つけるのが
すごく大変だろうな、ということぐらいでしょうか。
276: 匿名 
[2006-12-23 10:09:00]
273です。車移動出来る方でしたら、南大沢とか多摩境なんかも便利でよく行きます。
便利だからこそ他に行かないので、知らない(比べられない)っていうのもありますが〜
来年11月末にはショッピングモールが徒歩10分位のサンピアあたりに出来るそうです。
第一回内見会は3月10日再内見会が24日で、鍵引渡しが31日だそうです。
277: 匿名さん 
[2006-12-23 12:55:00]
唐木田まで、ちょっと遠いけど歩けなくもないですね。
あっち方面にいく場合も、遊歩道があるのでいいですねー。

新宿、渋谷方面まで始発(座って)で行けますね。

多摩境って、何かあるんですか?
南大沢にはたまに行くんですが。
278: 匿名さん 
[2006-12-23 16:06:00]
カインズホームとかコストコ、べビザラス、赤ちゃん本舗
アメ−ジングワールドとかいこいの湯

でも車がいつも混んでいて行きたくないんですよね・・
堀の内にできる セイナン に期待したいですね!
まわるすし くら寿司(子供がお気に入り)
ができるのが楽しみです!
279: 匿名さん 
[2006-12-23 22:03:00]
トムハウスって、一日中机で勉強したりしていても
大丈夫なんでしょうかね?
自習室っぽいとことか、あるんでしょうか?
280: 匿名さん 
[2006-12-23 23:14:00]
トムハウスのホームページありますよー

http://tomhouse.net/
281: 匿名さん 
[2006-12-24 11:07:00]
トム情報、
どうもありがとうございます。
なんと、夜の9時半までやっているのですね。

徒歩10分くらいのところに中央図書館も移転してくるし、
うれしいですねー。
282: 匿名さん 
[2006-12-24 12:07:00]
>徒歩10分くらいのところに中央図書館も移転してくるし、
うれしいですねー。

つくづくいい場所ですよねーこのマンション。
283: 匿名さん 
[2006-12-24 17:17:00]
環境はいいですよね。
購入の決め手でしたから。
284: 匿名さん 
[2006-12-24 23:51:00]
そんなに環境がいいのですか?
どの辺がいいのでしょうか?
285: 匿名さん 
[2006-12-25 00:09:00]
283さんではありませんが、、

子育て環境の視点で、学校が近い、遊歩道ですこしは安心、トムハウスもすぐなので、
何かと活用できるかな、というのが大きいですね。のびのび育ってくれそうで。

あと、なんだかしっとりとした感じが、私にはしっくりきました。
この辺の感覚は人それぞれで、あまり説得力ありませんね(^^;

緑が多い環境は多摩センター(ニュータウン?)全体にいえますが、
現在、新築マンションがたっている中では、一番ごみごみしていないと思います。
286: 匿名さん 
[2006-12-25 01:09:00]
そうですね。
私も多摩センターに建設中マンションのモデルルームと
現地はすべて行きましたが、ここが一番気に入りました。
私も、「しっとりした感じ」という感覚、わかります。
多分、緑とか、歩道とか、車道とか、
空間的な割合が関係しているんだと思います。

ディスポーザーがないのはマイナスでしたが、
ここに決めるにあたっての障害にはなりませんでした。
287: 匿名さん 
[2006-12-25 12:11:00]
285,286さんに

私も同感です。
また派手な施設、設備が無い分安い、という訳でも無いので、かえって良いのかなと思っています。

その分基本構造等が必要なものはしっかりしているのかなと思います。
安いのは怪しいといいますし。。

ただ、管理人さんが15時までしかいないと言うのはちょっと時間が短いかなと思います。個人的に。
子どもが帰宅する夕方までいてくれた方がいいなあなんて。低学年はもっと帰宅が早いでしょうけど。

まだ子どもはいませんが、ここで何十年もかけて子育てしようと思っていますから、先のことですが心配です。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる