名鉄不動産の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「ソルグランデ メイツ多摩境(オレンジコート)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 町田市
  5. 小山ヶ丘
  6. ソルグランデ メイツ多摩境(オレンジコート)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2020-05-16 19:01:04
 削除依頼 投稿する

MR見てきました。

環境(眺望・緑が多い)&間取りが気に入って検討中ですが、
土曜日の夕方に行ったのでMRから現地までの道(多摩境通り)が
両車線ともベビーザラスあたりまでかなり混んでいました。

平日もこんなに混んでるのでしょうか…。
近い将来、中学校は徒歩圏内にできる予定もあるそうですが、
幼稚園などは近くにあるのでしょうか?子育て環境はどうでしょう?

周辺に住んでおられるかた・周辺に詳しい方・今オレンジコートを検討されてる方など、
どんなことでも結構ですのでいろいろ教えていただけないでしょうか!
宜しくお願いします!

所在地:東京都町田市小山ヶ丘1-11-3他(地番)
交通:京王相模原線「多摩境」駅 「神奈川中央交通」バス「神奈中多摩車庫」行約5分「多摩境通り北」バス停下車徒歩5分
   京王相模原線「多摩境」駅 徒歩22分

[スレ作成日時]2006-12-04 01:07:00

現在の物件
ソルグランデメイツ多摩境オレンジコート
ソルグランデメイツ多摩境オレンジコート
 
所在地:東京都町田市小山ヶ丘1-3-19
交通:京王相模原線 「多摩境」駅より徒歩22分
販売戸数/総戸数: / 137戸

ソルグランデ メイツ多摩境(オレンジコート)

41: 匿名さん 
[2007-02-09 09:51:00]
No.40さんおはようございます。
専門家ではないので参考程度に聞いてください。
銀行の優遇金利の場合は変動または3年固定、5年固定だと思いますが、金利の見直しが必ず入るので、現在の低金利の状況でぎりぎりのローンを組むと将来金利が上がった時に返済できなくなる可能性があります。
その点フラット35の場合は固定金利なのでその心配はありませんが、金利が高めです。
東芝住宅ローン2月の金利が2.812%です。
金利は安いが将来金利が上がるリスクがある銀行の優遇金利にするか、金利はちょっと高いが将来金利が上がるリスクがない35年固定ローンにするかは個人の判断ですかね。

ちなみに私は始めからフラット35で決めていました。
42: 匿名さん 
[2007-02-09 17:05:00]
40さんこんにちわ。
うちは東芝フラット35の一番金利が安いタイプにしました。
やはり今後金利は上がっていくでしょうから、日銀の利上げをビクビク聞いているより安心を買うという気持ちで決めました。
その代わり自己資金を結構つんだので、毎月の返済額は今より減りそうです。
審査は特になかったように思います。
借りる額によってはあるのかもしれませんが・・

ところで管理費についてなんですが、グリーンコートができた際は値上がりするんでしょうか。
契約の際にいただいた書類に目を通していたら、グリーンコート入居後に2千円ほど上がっていたので。
私の勘違いならいいんですが・・詳しくわかる方いたら教えてください。
43: 匿名さん 
[2007-02-09 17:56:00]
42さんこんにちは
管理費の件ですが、グリーンコートができると共有施設が増えるので管理費も増えるようです。

グリーンコートが出来るまでは、オレンジコートの共有施設のみ管理費に含まれるているようですが、グリーンコートができると共有施設が増えるのでグリーンコートにある共有施設も管理費に含まれてくるようです。

良く読むと書いてありますよ。
44: 匿名さん 
[2007-02-11 09:03:00]
昨日モデルルーム見に行ってきた
最後の最後で「すぐに買う予定ではない」と言ったら
担当の女の人の態度が豹変。
「買う気ないなら来るな」と言わんばかりの対応でさっさと帰れと資料だけ渡されて帰ってきた
オレンジコートよりグリーンコートの方が時期的には買いやすいと言ったのに
グリーンコートはオレンジコートより劣るから止めとけと言われた
45: 匿名さん 
[2007-02-11 22:45:00]
42です。
43さん、すみません解決しました。
恥ずかしながら、細かい文字や数字が苦手でして・・・

入居までまだ半年以上もあるんですね。
今から電化製品やカーテンを見に行ったりして、9月が待ち遠しいです。

44さんはどの担当者の方にあたったんでしょうか?
接客が悪いと買う気がなくなってしまいますよね。
今度もしいらした時は、他の方を指名したらどうでしょう。
・・とはいえ、私たちも接客が悪いところや担当者と気が合わないときは、その物件自体パスしていましたが・・
46: No.40 
[2007-02-12 00:43:00]
No.41&42さん。ありがとうございます!

今更ながら色々とローンについて勉強し、うちもフラットと銀行優遇金利のミックスで借りることにしました!東芝の金利ならUFJの10年優遇金利とあまり変わらないですしね・・・ ローン申し込み会もうすぐですね。ありがとうございました。
47: 匿名さん 
[2007-02-17 21:34:00]
今日現地を見てきました
やっと6階部分までできたのかな?
車から見ただけなので、間違ってたらゴメンナサイ
まだ骨組みだけで、隣の病院に比べたらアレレ?って感じでしたが・・・
建物が出来上がったら、あとはあっという間にできてしまうんでしょうか。
だんだん出来上がっていく姿を見るのは、子供の成長を見るようで楽しみです。
48: 匿名 
[2007-02-18 11:53:00]

できてきましたね〜♪
うちもこの前現地の前を久々に通りかかって、少しワクワクしました(*^_^*)
来年の春から幼稚園に入る予定の子どもがいます。
同じくらいのお子さんも多いのかな〜??宜しくお願いします<(_ _)>
49: 匿名さん 
[2007-02-19 22:38:00]
どこの幼稚園へ通わせる予定ですか?
うちは今年ではないけど、今から迷ってます。
桜美林って響きはいいけど、やっぱり入るのは難しいのでしょうか。
HPを見た感じ、すみれか桜美林かにしようかと思っています。
50: 匿名さん 
[2007-02-20 01:01:00]
No.48です。
うちも迷っています〜!!5月位になったら幼稚園見学に行って見ようと思っています!!HP位しか今のとこ判断の手段がないのですが、一番近いのが、子どもの森幼稚園なので一応候補です♪他にも小山白ゆり幼稚園、すみれ幼稚園も見学してみたいな〜と思っています。
激戦区ということなので、(ますます子供も増えそうだし)ちょっと不安です(>_<)
51: 匿名さん 
[2007-02-20 09:48:00]
No.48さん、
ウチも、来年の春から幼稚園に通わせる予定の娘がいます。そちらは男の子ですか?女の子ですか?
お友だちになれるといいな〜。

確かに幼稚園は激戦区のようで、新設幼稚園も検討されてるみたいです(まだ検討段階なので、たぶん娘の入園には間に合わないと思いますが)。
小山白ゆり幼稚園は既にプレをやってるみたいですよ。
ウチも子どもの森を候補に考えています。マンモス幼稚園ですけどね。子どもの森はプレはないそうですよ。
やっぱり入居が秋だし、なかなか動きづらいからあせりますよね〜。
グリーンコートができたらもっと厳しくなるだろうし、それよりはマシだと思って頑張りましょう(笑)。
52: 匿名さん 
[2007-02-20 10:27:00]
NO.48さんNO.51さんこんにちは。
うちも来年春から幼稚園に通わせる予定の息子がいます。
同年代のお友達が沢山いるみたいで嬉しいです♪

幼稚園、激戦区ですよね〜。
現住所が近くなので、情報収集は前からしてたんですが、なかなか大変みたいです。
小山白ゆり幼稚園が第一候補ですが、今回のプレの抽選は見事落選しました。
ミレニアムベビーの兄弟が多いらしく、今回の募集は5人でした。
応募者は40人ほどで、かなりの倍率でした。
プレの子が優先なので、この調子だと入園はムリかなという感じです。
あとは子どもの森を候補にしています。プレというか、「ようちえんで遊ぼう」という
未就園児対象のものがありますよね。
幼稚園の雰囲気が知りたいので、申込しようかなと考えてるところです。
53: ありがとう 
[2007-02-20 13:10:00]
 ジャングルだった頃から、近所に住んでいますので、全てを承知の上、購入しました。
最初から最後まで、決め手は担当者のT・Uさんのお人柄でした。
 元々中古派で、新築は買った瞬間から何百万円も下がる(という考え)ので、見に行ったこともないし、論外でした。
 その日も、近くの同価格帯の中古マンションを見に行ったのですが、空いていませんでした。魔が差したんでしょう、フッとMRへ。そこへT・Uさんの素晴らしい接客です。もう、完璧に感心、安心、納得してしまいました。MRも、現地も説明とおりでしたので、即刻決定してしまいました。その後、何回も打合せでお伺いしましたが、その度にその接客姿勢に感心させられます。
 皆様と同じように、現地へ行っては、あそこがウチんとこだ、とか言って、完成してゆく姿を楽しんでいます。
54: 匿名さん 
[2007-02-20 15:46:00]
No.52さん、
No.51です。
同年代の子が多いみたいで安心しました。入居したら是非是非よろしくお願いしますね。

小山白ゆりのプレは5人ですか・・・すごいですね。
すみれもほとんど兄弟枠で埋まるという噂を聞きました。募集人数が少ないと、その分兄弟枠や縁故で決まってしまうようですね。
子どもの森の「ようちえんであそぼ」はまだ募集は少し先ですよね?
このイベントは後々の入園には関係ないそうですが、私も行ってみたいな〜と思っています。
それ以外にも園庭開放はやってるみたいですよ。
55: 匿名さん 
[2007-02-20 17:37:00]
すみません、ちょっと疑問に思ったので教えてください。
幼稚園激戦区って、見事ぜんぶに落選することってあるんですか?
もしその場合、幼稚園を飛ばして小学生になるんですか?
まだ子どもがいないので、その辺のことが分からなくて・・・
56: 匿名さん 
[2007-02-20 18:22:00]
私も便乗させてください!!再来年春にプレ入園を検討してるのですが、激戦は保育園だけかと思ってました〜!!!幼稚園も激戦なんですか?
57: 匿名さん 
[2007-02-20 20:47:00]
>55さん
激戦区の場合、保育園、幼稚園に通えずに小学生になることもあるらしいです。
自分が子供だった頃はそんな事なかったと思うので、びっくりしました。
この地域はどうなのでしょうね。
58: 55 
[2007-02-20 22:20:00]
ヘェ〜そうなんですか。
当然のように幼稚園に行くものかと思っていました。
MRでもらった資料に、町田は待機児童が多いと書いてあったんですが、どうやら私の予想以上のようです。。
ところで、バイクの駐輪場借りる方いますか?
あの辺りで二輪を見たことがないんですが、みんな普通車だけなんでしょうか。
あまりに台数が少ないので、停められなかったらどうしよう・・
59: 匿名さん 
[2007-02-20 22:24:00]
あの辺は渋滞がひどいから二輪はお勧めですね。
60: 匿名さん 
[2007-02-20 22:48:00]
あの通り、あれだけ渋滞するとショッピング施設はもうできないかなぁ。
カワチとかコジマの通りはいろいろできるみたいだけど・・町田も八王子を見習ってもっと多摩境に商業施設とか誘致してほしい。
まだマンションの向こう側にも、たくさん都の分譲地ありますもんね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる