名鉄不動産の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「ソルグランデ メイツ多摩境(オレンジコート)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 町田市
  5. 小山ヶ丘
  6. ソルグランデ メイツ多摩境(オレンジコート)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2020-05-16 19:01:04
 削除依頼 投稿する

MR見てきました。

環境(眺望・緑が多い)&間取りが気に入って検討中ですが、
土曜日の夕方に行ったのでMRから現地までの道(多摩境通り)が
両車線ともベビーザラスあたりまでかなり混んでいました。

平日もこんなに混んでるのでしょうか…。
近い将来、中学校は徒歩圏内にできる予定もあるそうですが、
幼稚園などは近くにあるのでしょうか?子育て環境はどうでしょう?

周辺に住んでおられるかた・周辺に詳しい方・今オレンジコートを検討されてる方など、
どんなことでも結構ですのでいろいろ教えていただけないでしょうか!
宜しくお願いします!

所在地:東京都町田市小山ヶ丘1-11-3他(地番)
交通:京王相模原線「多摩境」駅 「神奈川中央交通」バス「神奈中多摩車庫」行約5分「多摩境通り北」バス停下車徒歩5分
   京王相模原線「多摩境」駅 徒歩22分

[スレ作成日時]2006-12-04 01:07:00

現在の物件
ソルグランデメイツ多摩境オレンジコート
ソルグランデメイツ多摩境オレンジコート
 
所在地:東京都町田市小山ヶ丘1-3-19
交通:京王相模原線 「多摩境」駅より徒歩22分
販売戸数/総戸数: / 137戸

ソルグランデ メイツ多摩境(オレンジコート)

No.181  
by 契約済みさん 2007-07-12 21:30:00
うちは早生まれだしオムツも取れそうにないし・・・
遠くまで通園したくないとでも言えば、幼稚園に通わしてもあげられないのかな。
No.182  
by 匿名さん 2007-07-12 22:15:00
エアコンは、200Vのものが必要なのかどうか(各御家庭の生活スタイルにもよると思います)、よく考えた方がいいです。
オプション会で扱っているからといって、それが最適とは限らないですよ。
No.183  
by 入居予定さん 2007-07-12 23:29:00
171さん

現在、子どもの森幼稚園の年少組に通っていますがまだオムツは取れていません。
面接時も眠くなってしまったらしく、泣いてしまい面接にならなかったのですが、未就園児のようちえんであそぼに2回参加後12月に入ってから再面接で入園した経緯があるのであまり心配しまくても大丈夫だと思いますよ。

ちなみに下の子は再来年から幼稚園に行かせる予定です。
No.184  
by 入居予定さん 2007-07-13 00:20:00
171さん、181さん、183さん

169です。

やっぱりただの噂なんですかねー。色んなところで聞く噂なんですが・・・。
実際に入園されている方の話を聞くと少しほっとします。
再面接なんてあるんですね。知りませんでした。

他にも多摩境近辺の幼稚園に通わせていらっしゃる方がいらっしゃったら、お話を聞きたいです。
No.185  
by オレンジ購入 2007-07-13 10:15:00
183さん。
うちの下の子も再来年入園予定です。
でも、子どもの森は上の子が断られてしまったので、子どもの森以外で上の子が行く幼稚園に通う予定です。

ちなみに「みどり幼稚園」などが候補にあがっています。
上の子は来年1月から転園させようと思っています。なので、これから決まります。みどり幼稚園に通っている方はいるのでしょうか?
No.186  
by オレンジ入居予定さん 2007-07-13 13:24:00
174です。
176/177さん、
ソルグランデメイツ多摩境は一番狭い部屋でリビング・ダイニングが
12.5畳、それにキッチン3.5畳があるので全てのリビングが16畳以上です。
確かに14畳までなら100Vで足りますが16畳以上は200Vでないと
足りないのでおそらくこの物件に入居する人の
大多数は私を含めて200Vのエアコンを選定することと思います。
変換工事は確かに5000円も払えばできますがその費用を全て入居者に
押し付ける売主側の態度が私には納得できないだけです。

179さん、
確かに内容としては怒鳴るような内容ではありませんね。
私もカッとなったことが後から少し恥ずかしくなっています。
少し頭を冷やして冷静に交渉する事にします。
No.187  
by 契約済みさん 2007-07-13 17:47:00
186さん
179です。

文章を見て実はとても冷静な方みたいなので安心しました。

エアコンの件は確かに100Vではちょっと少ないなぁ〜とは思っていました。たぶん186さんが大きく言ってくれなければそのまま工事費を払うのが当たり前と思っていました。

エアコンを買う時には気をつけて見てみたいと思います。(たぶん200Vを買いますが・・・)
No.188  
by 契約済みさん 2007-07-14 17:42:00
169さん171さん。
うちも今、未就園児に通わせていて、来年に入園を目指してます。
申込の人の多さにはびっくりしました。
一応、他の園も下見はしてますけど、
無事みんな入園できると良いですね。
もしかしたら幼稚園で会った人もいるのかな?
ってちょっとわくわくしてます。
No.189  
by 匿名さん 2007-07-14 17:44:00
174さん。

お分かりになっているかと思いますが、
この物件の”売主”は名鉄不動産で、販売・施工が長谷工です。

モデルルームまでの送迎バスがないだとか、そういったサービス面でのクレームは
長谷工に抗議しても仕方のないことだと思います。
売主側がマンションを売るためにどれだけのお金を費やしているかでお客への対応は様々です。

うちも長谷工が販売している物件をいくつか見ましたが(その内のひとつを契約しました)
モデルルームで出される飲み物が自販機の紙パックのものであったり(係りの方が持ってきてはくれますが)、
きちんと陶器のティーカップに入ったものが出されるところもあります。

ただこういった費用(モデルルームで出されるもの、DMなどの広告物等)はすべて
マンションの販売価格に含まれているという話です。
なので過剰なサービスは購入する側にとっては考えものなのです。

送迎バスがない、ということはマンション価格にその分の費用は含まれていない、ということだと思います。
それだけ価格を下げていますよ、と理解するしかないのでは。

長谷工だけを責めるのはどうかと思いますよ(^-^)
エアコンの問題は売主の名鉄不動産が悪いのか、設計した長谷工が悪いのかは分かりませんが・・・。
No.190  
by 契約済みさん 2007-07-14 19:32:00
エアコンに関しては、200のものを買う場合、大抵、変更無料がついてきたりしますので、あまり深く考えなくても良いのでは?
まぁ、今の時期はもうシーズンに入ってきて、無料がない場合もあるのかもしれませんが。
うちは、先月発注して基本工事は全部無料でしたよ。
No.191  
by 購入経験者さん 2007-07-14 23:11:00
No.174の言っていることは一理ありますね。

売主側の対応は少しおかしい気がします。
少なくても2000万以上の購入にも関わらず対応が悪過ぎです。

ま、売ってしまえば掲示板に書こうが、笑っているだけでしょうが・・・・

少なくても、全てにおいて説明が悪かったです。(というより説明がない)

ま、これから購入される方が判断される情報として、書き込んでおきます。
No.192  
by オレンジ購入者です 2007-07-15 00:13:00
171です

183さん、今年少さんに通っているんですね!貴重な書き込みありがとうございました。
ちょっと(かなり??)希望が沸いてきました^_^;頑張ります!!

188さん、ご一緒の方がいて嬉しいです。本当、皆無事入園できるといいですね♪
No.193  
by 契約三太郎 2007-07-15 03:02:00
昨日の夜に物件現場に行ってきました。さすが 八月に内覧会なので各部屋は出来上がってるようです 一階の方の柵等も付けてあり 植栽も植えてあり いよいよって感じでした

これから もうひと踏ん張りして八月に向けてがんばっていきましょう!! 

我が家は業者を頼まない方向になりました
ネットで調べると 結構 調べないといけない箇所もただあるようです

ネジの締め忘れ 塗装の忘れ ダフト 壁の垂直かどうか クロスの貼り方

キッチンだと配管等ですかね??
No.194  
by オレンジ入居予定さん 2007-07-16 11:52:00
174/186です。
189さん、
すごく色々知ってらっしゃるのですね。感心しました。
他にも知りたい事が出てきた時は質問させてください。
送迎の件は確かにそんな事情で仕方がないのかも知れませんが
それならそういう説明があって欲しかった、あれば納得できるかも、、、
ただ「あたりまえ」と言われては納得できるものもできなくなる。
それから一連の件について確かに長谷工だけを責める
べきではないかもしれません。
しかしながら我々対しての問合せ先・窓口は長谷工各社しかなく、
名鉄不動産の窓口が設定されてない以上どうしても相手は
長谷工となってしまいます。
長谷工サイドが「その件は名鉄不動産へ問い合わせてくれ」
と言って、連絡先・担当者を教えてくれるなら私はそちらに連絡します。

179/187さん、
購入時には定員さんに聞いてみるのがいいと思います。
そして理由は後述しますが何か問題があったり質問があるときは、
長谷工アーベストに連絡するのではなく、
MRに連絡して相談する事をお勧めします。

190さん、
良心的な店に発注したみたいですね。
大手電気量販店はほとんどがエアコン購入者であっても変換工事は
別料金となっています。
私は5月に発注していますが別料金だと言われています。

それから私の書き込みを見て長谷工及び長谷工の物件に不安を持って
しまった方がいるとまずいので最後に訂正しておきます。
先日、今回の一連の件をMRの方が改めて話を聞いてくれるというので
行って話してきました。
こちらの話に終始真摯な態度で応じてくれ、対応も非常に丁寧でした。
まあ誠意ある対応と要求の受け入れがイコールになるとは
思ってませんが、、、
結果長谷工が契約前後で掌を返したような対応になったと感じたのは
私の勘違いであり、決してそのような事はありません。
ただ契約後の窓口が「長谷工アーベスト」に変わり、ここの対応が
ひどいためにそういう印象を受けるのだという事が判りました。
他の掲示板で長谷工の悪口がしばしば見られますがよく読んでみると
これらのほとんどは長谷工本体ではなく、長谷工アーベストを
はじめとする系列会社の対応の悪さによるもののようです。
No.195  
by 契約済み 2007-07-19 22:03:00
今日、長谷工から内覧会のお知らせが届きました。
内覧会の当日は駐車場が用意されるとのこと。
携帯電話基地局の鉄塔の建設も中止されたとのこと。
嬉しいかぎりです。
やはり声をあげる事の大切さを実感しました。
行動を起こされた方有難うございます。
No.196  
by 契約済みさん 2007-07-19 22:25:00
今日、郵便できていたようなのですが、
不在だったため、明日届きます。

そのお知らせだったんですね〜。
鉄塔が中止になったことは何より嬉しいです。

行動された方に本当に感謝します。
ありがとうございました。

住みやすい環境は自分たちで声に出して、
行動して作っていくしかないことを
改めて実感しました。
No.197  
by 契約済みさん 2007-07-19 23:19:00
うちも届きました。
良い知らせで嬉しい限りです。
これも行動を起こしてくださった方のおかげですね。
ありがとうございます。

今日は駐車場の抽選もありましたね。
やはり3階が人気だったようです。
うちは平面希望だったので、思った以上にいい場所が取れて
一安心です。

あとは内覧会が無事終わる事を祈るのみですね。
当日が楽しみです。
No.198  
by オレンジ契約済みさん 2007-07-20 00:48:00
駐車場の結果、電話でも教えてくれるのでしょうか?郵送だと今月末になると言っていたような・・・ 197さんは立会いしたのですか?

携帯のアンテナ基地、なくなって本当によかったです!ただでさえ高圧線で電磁波が心配なのに。。。もうすぐ内覧会ですね。いよいよ大詰めですね!色々準備しないと。


ところで皆さん引越し業者はどこにしましたか?
No.199  
by 契約済みさん 2007-07-20 10:20:00
グリーン契約のものです。鉄塔なくなったんですね!!嬉しいです。小学校前の生コン工場も早く白紙になると良いですね!!
No.200  
by 入居予定さん 2007-07-20 16:58:00
197さん
うちはケチって300円のつもりが、重量オーバーで1階しか選べなかったです・・
3800円は相場にしたらすごい安いのですが、300円の予定だったのでガッカリ。でももう立ち直りました。
もしかしたら同じ階なのかな?
よろしくです。

198さん
引越し業者はつかいません。
他にも自分たちでやるという方がいたと思いますが、うちも自家用車かレンタで運ぶ予定です。
1つ100kg級のがありますが、ダンナ一人で頑張ってもらいます。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる