三井不動産レジデンシャル株式会社  関西支店の大阪の新築分譲マンション掲示板「パークタワー北浜ってどうですか?3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 中央区
  6. パークタワー北浜ってどうですか?3
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2014-10-19 20:56:07
 

パークタワー北浜についての3です。
引く続き、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/331375/
所在地:大阪府大阪市中央区北浜東37番2(地番)
交通:大阪市営堺筋線 「北浜」駅 徒歩5分 、大阪市営御堂筋線 「淀屋橋」駅 徒歩11分
京阪本線 「北浜」駅 徒歩4分
間取:1LDK~4LDK
面積:37.06平米~160.03平米
売主:三井不動産レジデンシャル  関西支店

物件URL:http://www.31sumai.com/mfr/K1001/index.html
施工会社:株式会社大林組
管理会社:三井不動産住宅サービス関西株式会社

[スレ作成日時]2014-04-03 16:53:25

現在の物件
パークタワー北浜
パークタワー北浜
 
所在地:大阪府大阪市中央区北浜東37番2(地番)
交通:大阪市営堺筋線 北浜駅 徒歩5分
総戸数: 350戸

パークタワー北浜ってどうですか?3

382: 匿名さん 
[2014-07-06 19:09:11]
>377
今更必死になることもないので、
経験および一般的なことを書いているだけじゃないの。

失礼ながら、どちらかというと、
購入者?の377さんの方が・・・
という感じですね。
384: 匿名さん 
[2014-07-06 20:48:08]
スーモを見てると、売れ残りで堂々と値引きしましたと新価格を発表してる物件もありますね。
あれは、最初に普通に購入した方には辛い話ですね。
しかし、こちらは三井のマンション。
値引きはないでしょう。

385: 匿名さん 
[2014-07-07 08:59:12]
三井のマンションで値引きはありますし、竣工前のマンション(名のあるデベ)でも値引きはあります。
別に無名のデベでなくともね。
ただ、それは時期やタイミング、それと個人の交渉術によるところが大きいので、誰でもその恩恵を受けられるわけではありません。
でもこは値引きはほぼ無かったでしょうね。
万が一あっても数十万~100万程度だと思いますよ。
386: 匿名さん 
[2014-07-07 09:23:29]
三井と言ってもピンキリ。
ここは北浜東だから値引きされても仕方ない場所。
387: 匿名さん 
[2014-07-07 09:35:35]
元業界関係者です。
三井含め、財閥系はほぼ値引きしません。

値引きをする理由は、単純に早く売抜いて販売経費を抑えることが大きいです。
そうしなければ、中堅デベは資金がまわらないですからね。
しかし三井は資金も潤沢ですし、じっくり投資しながら売った方が、利益的にもイメージ的にも有益です。
なので、ほぼ値引きには応じてくれません。
三井は値引きできる、なんてイメージが付いたら、会社としては大損害ですからね。
もしあるとすれば、余程外した物件か、営業所の責任者が焦っているか、でしょうか。。。
388: 匿名さん 
[2014-07-07 12:26:37]
ここは残りわずか(2戸?)だし、やはり値引きは難しいでしょうね。
389: 匿名さん 
[2014-07-07 12:28:31]
マンションの横を通りがかりました。
めちゃめちゃ目立ちますね
ふつうのマンションとはちょっと違うなっていう
オーラみたいなものを感じました。

久々のかっこいいマンションですね

390: 匿名さん 
[2014-07-07 12:38:14]
>>387
確かに財閥系はその傾向が強いですね。
厳密に言えば、大企業や銀行、官公庁の住宅取得支援向けに数%の値引きはありますが、これは企業が受け取るべき紹介料を社員に還元しているだけなので、ここで話題の値引きとは違いますね。
391: 匿名さん 
[2014-07-07 12:50:09]
あと二戸で、早く売ってしまいたいと思えば値引きあるかもしれませんね。
ただ、あと二戸というより 完成を前にして 残り二戸という 良い売れ行きですので、販売側がどう考
えるかですね!
ただ、残りの二戸は小さなお部屋になるので 、このあたりもどう考えているのかによって変わってきますね。
392: 匿名さん 
[2014-07-07 12:58:19]
>>386
財閥系マンションを選ぶ人達はブランドにも敏感なので、高麗橋、今橋アドレスの方がブランド力があるのは承知の上でしょう。
それより、川と道路の交差で守られた中之島公園や梅田方面の眺望に価値を認めたのでしょうね。
393: 匿名さん 
[2014-07-07 13:30:00]
ほんとに、眺望は素敵ですね。
眼下に中之島公園と梅田のビル群が見れるのは、この立地だからただと思います。
駅は5分かかるのが少し遠いような気がしますが、この立地と 建物の重圧感などを考えれば許せるのではと思います。
394: 匿名さん 
[2014-07-07 16:32:49]
フラッグシップタワーって銘打ってましたからね。
今から思うと、購入者が羨ましいです。
395: 匿名さん 
[2014-07-07 17:40:28]
立地は最悪。高速道路そばで住所も悪いから。
396: 匿名さん 
[2014-07-07 17:44:32]
頑張れ、必死のネガ(^^)
397: 匿名さん 
[2014-07-07 18:44:26]
>>391
モデルルームはもうすぐ閉めると手紙が来てましたので、三井的には維持費もかかりませんし焦る必要はないかもです。
契約者としては、多少値引きしても早期完売にして欲しいですが。
398: 匿名さん 
[2014-07-07 19:59:01]
完売するとは思ってなかったけど、残り2戸とは。パークタワー梅田も残り5戸位で苦戦してたけど、ここはどぉだろう。
399: 匿名さん 
[2014-07-07 20:15:53]
パークタワー梅田も竣工前完売だったけど、ここは戸数が多くてもやっぱり完売するんでしょうね。
400: 匿名さん 
[2014-07-07 21:25:02]
395さん

頑張ってください。
今さら感ありますがね。
(*^o^*)
401: 匿名さん 
[2014-07-08 09:10:11]
パークタワー梅田は方角の悪い部屋が残ったけど、
ここは割高1LDKが残ってる。
多少値引きすればすぐ売れるレベル。
402: 匿名さん 
[2014-07-08 11:22:44]
まだ値引き押しする人がいますね。
昨日いったら、一件はほぼ決まりと言われました。
403: 匿名さん 
[2014-07-08 11:53:40]
残り1戸?…。
404: 匿名さん 
[2014-07-08 14:42:42]
ほんまか?
405: 匿名さん 
[2014-07-08 23:46:43]
>>394
たしかに、”フラッグシップ” というには
少し程遠いですね。
406: 匿名さん 
[2014-07-08 23:57:44]
>>387
財閥系だからと言って値引きがないとはいえません。
ただ、別の方がおしゃられている様にその額(率)やタイミング、状況によりますし、
財閥系以外の各社との戦略の違いもあり、変わってきます。
大きな声では言えませんが、いろいろ原資を確保できた場合などにはそれを有効的に使います。

数十万のレベルであれば、たったの1%にも満たないし、更に当然全戸数でないので、
効果が大きければ、影響は微々たるもので、プロジェクトの販売責任者の決裁で決めれる
範囲もあります。

当然、ある意味切り札ですので何でもかんでも振り回しませんけどね。
407: 匿名さん 
[2014-07-09 00:00:13]
394様へ
今さら批判されても、もう遅いと思われますよ
もう、批判しても完売前です。
よく売れたマンションでした。
408: 匿名さん 
[2014-07-09 00:00:42]
出来上がりの格好良さを見て、私はフラッグシップだと感じましたが。
409: 匿名さん 
[2014-07-09 00:11:04]
>400
凄いな。購入者からがんばれといわれる395も。
購入者はある意味一番事実を受け止めているからね。
410: 匿名さん 
[2014-07-09 00:16:47]
>>407
こちらも凄いですよ。
394は、購入者からすると褒め殺しということか???
流石は購入者の方々、事実を受け止めて1つ上手ですね。

>フラッグシップタワーって銘打ってましたからね。
>今から思うと、購入者が羨ましいです。
411: 匿名さん 
[2014-07-09 00:48:46]
訂正です。

394様へ ではなく 405様へ

下記の内容です。

「今さら批判されても、もう遅いと思われますよ
もう、批判しても完売前です。
よく売れたマンションでした。 」

失礼いたしました。
412: 匿名さん 
[2014-07-09 13:05:17]
何が何だか、わからなくなってきた…
413: 入居予定さん 
[2014-07-09 15:55:01]
とにかく売れたって事(^^)
414: 匿名さん 
[2014-07-09 21:44:52]
>411

確かに、言われる様に、三井様の”フラッグシップ”とは少し違う気がしますが、
ほぼ完売に近いというのは事実ですね。

購入者にも満足感があります。
415: 匿名さん 
[2014-07-09 22:10:04]
>>394

購入者への褒め殺しというのがよく分かりますね。
でも、売れたんだから許してね。
416: 賃貸住まいさん 
[2014-07-09 22:57:12]
完売するかもしれないけど、えらい時間かかりましたね。ザサンクタスとかは戸数かなり多かったのに、すぐに完売しましたよね。
417: 匿名さん 
[2014-07-09 23:37:18]
賃貸住まいさんはサンクタス買ったんだね?
おめでとー!
418: 匿名さん 
[2014-07-10 02:43:27]
サンクタスはやはり安かったから買いやす買ったんでしょーね。
ご購入おめでとうございます。
こちらの、パークタワー北浜は景色や中之島の立地などが気に入りましたので、高い値段ではありましたが、サンクタスとは違う意味で良い物件だったと思います。
購入対象が違う物件なので、一概に比較できませんが、各々良い物件だったと思われます。
419: 匿名さん 
[2014-07-10 08:08:57]
マンションギャラリー閉鎖されたら、販売ペースは落ちますかね?
420: 匿名さん 
[2014-07-10 09:17:08]
現地を通ったら柵越しに水盤が見えて既に水も入ってますが
ゴミだらけですね。しかも葉っぱなどの仕方ないものではなくて
コンビニの袋とか空き缶とか飛んできたとは思えないものも・・・

歩道はそんなに広くないのに歩道との間に柵がないので
特に夜などは通行人や自転車が転落しそうな気がします。

421: 匿名さん 
[2014-07-10 12:20:53]
さっきマンション横を通りましたが、
水盤のゴミは無かったですよ〜
綺麗に回収されたんですかね。
住み始めたら、確かに一部の心無い人がゴミを
捨てるなんてことがあるかもしれませんが、
管理の掃除の方が毎日綺麗に保ってくれるでしょう
さっきマンション横を通りましたが、水盤の...
422: 匿名さん 
[2014-07-10 13:35:09]
420さんへ
歩道と水盤の間に柵はありますよ。
高さは膝丈くらいやけど。
423: 匿名さん 
[2014-07-10 20:25:14]
>>418
またしても、褒め殺しか?
今度は購入者から別の購入者へ!

これも、凄いな。
流石、”フラッグシップ”に完全に満足されてしまった様ですね。
他の物件の保有者からまた褒め殺しされますよ・・・
425: 匿名さん 
[2014-07-10 20:50:01]
ネガられても、もーなんとも思わないですよねー笑
はいはいって感じです。
426: 匿名さん 
[2014-07-10 21:19:52]
契約者もフラッグシップだなんて
思ってないしね〜
立地ブランドという観点でも、
イマイチってことも分かって購入してる。
でも、満足できる魅力が他にあるんだよね
427: 匿名さん 
[2014-07-10 21:28:05]
>426
ということだと思います。(とても、納得できる。)

それなのに、一部の購入者の部外者の意見に対する過剰反応が・・・
428: 匿名さん 
[2014-07-10 21:41:53]
部外者ですが
ここは素直に良いマンションだと思いますよ。
マンションそのものもステキだし
住んでいて幸せ感を得られるような気がします。
429: 匿名さん 
[2014-07-11 11:06:01]
>立地ブランドという観点でも、
>イマイチってことも分かって購入してる。
>でも、満足できる魅力が他にあるんだよね

挑発コメントはネガキャンと言われても仕方ないと思うけど…そのコメント、必要あった?

と、別のタワーを購入する人間が言っても意味ないか。
430: 匿名さん 
[2014-07-11 11:44:05]
>>429さん
いらないと思いますよねー笑
431: 匿名さん 
[2014-07-11 12:26:50]
そうだよねー。
そもそも意味のある検討板って、ほとんど無いけど。
自身で言われるように、別のタワーを購入する429さんが
わざわざここに書き込むのも意味ないし…。
ここはもうネタ切れじゃね?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる