三井不動産レジデンシャル株式会社  関西支店の大阪の新築分譲マンション掲示板「パークタワー北浜ってどうですか?3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 中央区
  6. パークタワー北浜ってどうですか?3
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2014-10-19 20:56:07
 

パークタワー北浜についての3です。
引く続き、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/331375/
所在地:大阪府大阪市中央区北浜東37番2(地番)
交通:大阪市営堺筋線 「北浜」駅 徒歩5分 、大阪市営御堂筋線 「淀屋橋」駅 徒歩11分
京阪本線 「北浜」駅 徒歩4分
間取:1LDK~4LDK
面積:37.06平米~160.03平米
売主:三井不動産レジデンシャル  関西支店

物件URL:http://www.31sumai.com/mfr/K1001/index.html
施工会社:株式会社大林組
管理会社:三井不動産住宅サービス関西株式会社

[スレ作成日時]2014-04-03 16:53:25

現在の物件
パークタワー北浜
パークタワー北浜
 
所在地:大阪府大阪市中央区北浜東37番2(地番)
交通:大阪市営堺筋線 北浜駅 徒歩5分
総戸数: 350戸

パークタワー北浜ってどうですか?3

301: 匿名さん 
[2014-06-17 02:36:25]
景色は ビューラウンジで…っていうのもありかもね。
302: 匿名さん 
[2014-06-17 06:48:04]
典型手な寝落ちしないマンションて感じなので
投資用には1LDKって手もありかな
303: 匿名さん 
[2014-06-17 21:40:46]
”典型的に”寝落ち・・・しない???

どういう根拠ですか?
直ぐに、値落ちしていくでしょう けど。
304: 匿名さん 
[2014-06-17 21:54:05]
北西高層階、北中高層階の住戸は維持できると思います。
305: 匿名さん 
[2014-06-17 22:49:21]
もう低層しかないのに、303は何を必死になってネガしてるんだ?暇やな
306: 匿名さん 
[2014-06-19 17:38:25]
橋のある方向の夜景、きれいですね。
水がきれいかどうかは別として、川のある風景も和みます。

高層階と川側は売れてしまったのでしょうか?
販売中なのは1LDKが4戸と物件概要にありますね。
間取りが見られるKタイプは売れてしまったのかな。

西向きと南向きの1LDKは日当たりも眺望も期待できないでしょうか?
単身で寝に帰るだけなら、あまり気にならないでしょうけど。
307: 匿名さん 
[2014-06-19 22:37:32]
>>306さん
部屋から大川が見えるのは、残ってないですねー。
高層階もありません。

ビューラウンジが36階の大川側なので、そこに行けば眺望は楽しめるんでしょうね。
308: マンコミュファンさん 
[2014-06-21 01:26:10]
高層マンションだから、大阪の街の風景がよく見えることだと思います。
特に、夜景なら都心部なら灯りをつけ始めますから、綺麗な夜景も見られるのでしょうね。
ごみごみしたところは好きではありませんが、部屋からの眺めは違いますよね。
こういうのって、こういう場所に住む人の特権なんだろうな。
309: 匿名さん 
[2014-06-22 10:56:04]

眺望目的の方はもう部屋をおさえられているということなんですか。
でもビューラウンジがあるので、部屋から直接見られなくてもそこでゆっくり見ることはできるので
一応タワーマンションの眺望の良さみたいなものは共有し合える形になっています。
特に冬場は空気が澄んで綺麗なので、街の明かりがとてもきれいに見えることでしょう。
天気がいい日は昼間も川面を眺めて過ごすことができるのですね。


310: 匿名さん 
[2014-06-23 11:46:31]
なるほど、共用施設にビューラウンジと言う景観を楽しめるスポットが作られるのですね。
景観以外にも、夏には天神祭のクライマックスを眼下に楽しめるそうで友人達を招いても良さそうですね。
ところで、利用料は具体的に決まっているのでしょうか。
サイトには共用施設・サービスには利用料が必要な場合がありますとだけ書かれていて詳細不明なんですよね。
311: 匿名さん 
[2014-06-23 14:08:33]
天神祭とかは、ビューラウンジからの景色よさそうですね。
ただ、住民皆が到底入れないので どのようにするのでしょうかね?
312: 匿名さん 
[2014-06-23 14:44:45]
花火自体は2時間あるんだし人数にもよるけど30分交代制とかにすれば…

って住民でもないのに案を出してどうすんねんって話ですねw

住民同士、話し合って決めて下さいな。
313: 匿名さん 
[2014-06-23 18:30:46]
北と北東の高層階は、花火も観れると思うので
わざわざビューラウンジに行かないかもね。
ビューラウンジって、貸切りじゃなくても有料なのかな?
314: 匿名さん 
[2014-06-23 19:06:33]
ビューラウンジは有料なんですか?
びっくりです。
315: 匿名さん 
[2014-06-23 19:37:31]
以前MRに行ったときは貸切以外は無料って営業の方が言ってたような気がしますが
316: 入居予定さん 
[2014-06-23 20:07:15]
ビューラウンジの隣のゲストルーム(昼はパーティールーム)は、有料ですね。
ビューラウンジは無料だったと思いますよ。
317: 買い換え検討中 
[2014-06-26 05:15:08]
ビューラウンジにバーテンダー入れて、BARにしたらいいのにね
318: 匿名さん 
[2014-06-26 10:22:33]
営業メールもうひつこい位に送られてくる。必死すぎて冷めた。
319: 匿名さん 
[2014-06-26 10:45:38]
そういって買わない人は想定済みなんじゃないですか。
どこの営業でも必死ですよ。
興味を持って買う気のある人を寄せるわけですからね。
320: 匿名さん 
[2014-06-26 22:48:42]
そうだね。
バーテンダー の費用は払って下さいね。
321: 匿名さん 
[2014-06-26 22:51:54]
>302

地盤沈下のおおさかで、
寝落ち しないアパートが今時ないでしょ!
(ほんの一部だけ)
322: 匿名さん 
[2014-06-26 22:58:04]
もう完売したかな?
323: 匿名さん 
[2014-06-27 08:20:04]
>>322さん
まだみたいですね。
324: 匿名さん 
[2014-06-27 12:31:31]
>>323さん

あと、2戸ですね
325: 匿名さん 
[2014-06-27 16:16:53]
もお単身向の部屋しか残ってないですね。
少し後悔です。
周りがビルでごちゃごちゃしてる場所のタワーは嫌で、こちらだったらそれが無いなと思ってたのですが、気が付けば完売間近になっちゃいました。
326: 匿名さん 
[2014-06-27 17:53:30]
>>325さん
北側ですと目の前に高層ビルが建築されるリスクがないのがいいですね。南側も新しいマンションが建築されてるので、お見合いはないですね。

ホームページがまた更新されてますね。
327: 匿名さん 
[2014-06-27 23:02:12]
大林組っていうのが微妙。
ジオタワー天六の水漏れ騒ぎとか
スーパーゼネコンとは思えない
稚拙な手抜き事故もあったし
328: 匿名さん 
[2014-06-27 23:43:35]
もう二戸しか残ってない状態で大林がと言われてもあまり意味がないような気がします。
売り出した時など、早い目に大林の事などのコメントをしないと意味がないと思われます。
331: 匿名さん 
[2014-06-28 11:28:42]
327は、今更ここをけなしてますが何のため?
332: 匿名さん 
[2014-06-28 15:37:57]
自分のマンションが売れない営業マンか、自分の購入したマンションが完売しない方か、本当に性格の悪い方か、どれかでしょーね
333: 匿名さん 
[2014-06-28 21:57:42]
ここは、あと2戸ですか。
その間取りとそれらの階の各戸の大きさみると、
ここって、基本単身者向けのワンルームマンションなんですね。

ひょっとすると、上層階は100ぐらいの大きさもあるのかもしれませんが・・・
334: 匿名さん 
[2014-06-28 22:57:16]
>>333さん

最後の2戸は単身者向けで売り出してるだけですよ。
3LDK、4LDKのファミリー向けもありましたよ。
もう残っていませんが…。
来月、いよいよモデルルームも撤去されますね。
完売間近ですね。



335: 匿名さん 
[2014-06-29 00:54:19]
今は単身用しか残ってませんが、70平米代の3LDKが多かったです。
336: 匿名さん 
[2014-06-29 03:42:15]
ここに入居される方でお子さんを追手門学院小に行かせることをお考えの方いらっしゃいますか。
337: 匿名さん 
[2014-06-29 09:04:06]
70m2ということは、基本単身(かカップル)向けなんですね。
子供がいなくて、住民の雰囲気はよくなりそうですね。
逆に、夜のお仕事の方も多そうですが、音は気にならないでしょう。
338: 匿名さん 
[2014-06-29 12:16:25]
単身、DINKS向けの70以下の投資アパートですか。
ここにも投資された方も多い様ですが、
ただ、中古でもう少し価格が落ちないと、回収は難しいかもしれませんね。
339: 匿名さん 
[2014-06-29 12:53:11]
郊外の3LDKのマンションて70平米代が多いので、ここもそうだったので てっきりファミリーが多いのかと思いました。

都会のマンションは70位の3LDKは単身用なのですか?
340: 匿名さん 
[2014-06-29 18:39:19]
337さんへ

70平米で単身者用って?????
大金持ちさんですか?
それとも…。
341: 匿名さん 
[2014-06-29 18:40:51]
まあ確かに、70ぐらいだとだと単身者用が多いけどそんなに細かく分けていると住み難いですね。
342: 匿名さん 
[2014-06-29 21:34:33]
よくあるマンションの3LDKはだいたい70平米代だと思いますが…

まぁ、都会の高級マンションなら70平米1LDKなんてのもあるでしょうけど…

このマンションは、普通に住める よくある70平米3LDKのマンションだと思いますよ。

37階以上のプレミアムフロアになると、世間で言う 都会の高級な感じのマンションだとおもいますが。

私は、70平米代で家族が住めて なおかつ都心のマンションで、と思いましたので このマンション契約しました。

検討者のページなのに失礼いたしました。
343: 匿名さん 
[2014-06-29 21:47:43]
>>342さん
嫌がらせなので、気にしなくていいと思いますよ(*^_^*)

中大江や開平もいい小学校やとおもいますよー。
344: 匿名さん 
[2014-06-29 23:07:57]
別に嫌がらせでもないと思うよ。
70平米位なら 単身者でも特にお金持ちじゃなくても普通に
買える人多いんじゃないかな。
私もそうですし、周りの友人も多いです(間取りは2LDKに変更)
流石にプレミアムフロアは、私の収入では無理ですが…。

346: 匿名さん 
[2014-06-30 00:10:08]
そうだね、70弱なら単身、dinksありですね。
言われる様に間取り問題あるけどね。
347: 匿名さん 
[2014-06-30 00:14:47]
逆に、単身者の方がお金持っていますからね!
羨ましい限りです。
349: 匿名さん 
[2014-06-30 00:23:30]
今は、昔と違って年いっても、単身やDinkのかた多いですからね。
350: 匿名さん 
[2014-06-30 11:15:44]
>>344さん

お金持ちじゃないというのは、年収いくら位の事を言うのですか?
タワーマンションは、間取りや階数によって価格も様々ですからね。色々な人がいますね。
でも、こちらは間取りの狭さのわりに、価格は少しお高めでしたね。

by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる