東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「グランタワー府中/グランタワー調布国領はどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 調布市
  5. 国領町
  6. グランタワー府中/グランタワー調布国領はどうですか?
 

広告を掲載

01 [更新日時] 2012-08-23 15:09:18
 

今度モデルルームに行こうと思っています。
一見、よさげに見えますがどうでしょうか?
契約した方、辞めた方、
どんな情報でもいいので、教えて頂けないでしょうか?

[スレ作成日時]2003-06-21 23:43:00

現在の物件
グランタワー調布国領ル・パサージュ
グランタワー調布国領ル・パサージュ
 
所在地:東京都調布市国領町2-5-15
交通:京王線 国領駅 徒歩1分

グランタワー府中/グランタワー調布国領はどうですか?

222: 匿名さん 
[2005-08-28 20:04:00]
調布市が地震に強いというのは、地盤がしっかりしてるということですよね。
いざ、大震災にあった時、人口に見合った避難場所や救急体制、防災対策に
ついてはどうなんですかね。そういう意味で、練馬区や世田谷区が評価が高
いのは確かですよ。
大体、都市直下型地震が起きたら、23区から調布市に移り住んでも意味な
いですよね。
223: 匿名さん 
[2005-08-28 22:33:00]
地盤が強いのが一番でしょ。
避難場所が液状化で無くなったりしたら元も子もない。
調布でも多摩川近辺はあれだけど・・・
224: 匿名 
[2005-08-29 11:24:00]
国領駅近くの生命保険会社の本社も調布にしたのは、地震に強い地盤だから、と言っていました。
このビルが倒れたら、周りの建物は完全に崩壊しているでしょう。
225: 匿名さん 
[2005-08-29 16:46:00]
エルザの立つ場所も地盤が良いのですが
あちらはそれにさらに深く杭を打ってるんですよね(杭基礎)

対してグランタワーは直接基礎。
購入時、建築士に相談した際問題ないとのことでしたが
「それだけ地盤がいいということなんでしょうね」と
タワーでの直接基礎に驚かれていました。

結局どちらの工法がいいのかわかりませんが、
ここが地盤がいいのは揺ぎ無い事実のようですが。
226: 匿名さん 
[2005-08-30 11:52:00]
調布ではないですが同様の理由で府中市に住んでいます。
(府中も南側の一部を除き地盤が強固で、銀行や生命保険会社のコンピュータセンタがあります)
地盤が強固なのがいいでしょうね。自宅その他被災が少なければ、避難や救急も少なくてすむでしょう。
23区は軟弱のイメージがある湾岸以外も、軟弱地帯がかなりあります。
阪神大震災のときに、地盤が弱い箇所で交通機関の路線や建物が倒壊し、被災者・死者が多数出たことは周知の事実です。
地盤が強固なところにいれば、軟弱なところにいるよりも助かる・被害が少ない可能性は高い。
私は都内に通勤していますので、1日の約12時間は都内に行っていますが、それでも1週間(168時間)のうち約108時間(64%)は地盤の強固なところに居ることができます。
大地震が起きたとき自分は都内にいれば負傷・死亡するかもしれませんが、家族が地盤の強固なところにいればそれだけでもだいぶ安心です。
227: 匿名さん 
[2005-08-31 16:23:00]
共用部の電気料金の契約はどうなっているのでしょう?
下記のようにお得なのかしら。

http://sumai.nikkei.co.jp/mansion/kanri/serial_20041206p4000p4.html

228: 匿名さん 
[2005-09-02 20:02:00]
調布の30階近辺に住んでいるのですが
バスシャワーの水圧が低く感じられます。
いわゆる低水圧というほどではないのですが
もう少し勢いが欲しいのです。

シャワーヘッドを替えれば少しは改善されるかと
考えています。
みなさまのところは十分出てらっしゃいますか?
229: 匿名さん 
[2005-09-02 22:36:00]
20階中盤に住んでいますが全然大丈夫ですよ〜
230: 匿名 
[2005-09-06 15:14:00]
駅が近い、と言うことは本当に便利!
買い物、医療、外食(あまり味は・・・)
満足です。
231: 匿名 
[2005-09-06 20:03:00]
私も共用部分の電気料金って気になります。日経のサイトも
興味深く拝見しました。
232: 匿名さん 
[2005-09-07 01:46:00]
マンション共用のインターネットがあると聞きましたが、IP電話サービスは利用できるのでしょうか?
導入されている方がいたら手続きなどの情報を教えてください。
233: 匿名 
[2005-09-07 21:55:00]
IP電話ができるんですか?いいこと聞きました。私も知りたいです。
契約時に、そんな説明は聞いてないですが。日綜の説明が足りないですね。
しかし、電話代が節約になっていいですね。
234: 匿名さん 
[2005-09-08 21:34:00]
うちはIP電話にしました。
ただIPから110番、119番、104番にはかからないようです。
高層階は携帯も繋がりにくいですから緊急時のことを考えると悩ましいところです。
(通話料無料の0120にもかかりません)

ところでグラン・ナビゲーションシステム「ぐら@なび」ってありましたよね?
マンション内の情報(管理規約・ゴミ収集情報・お知らせなど)や地域情報が見られるとの
ふれこみだったはずですが。
ふと思い出してグランタワー専用サイトhttp://www.gc-navi.com/chofukokuryo/
を見てみたら
「ご入居以来ご利用をいただきましたグランナビゲーションシステムは
都合により平成17年5月31日をもちましてその運用を終了させていただきます。
ご利用いただき誠にありがとうございました」
となっていました。
一度も見ないまま終わってしまうなんて…。
235: 232です 
[2005-09-09 01:02:00]
IP電話について、貴重な情報をありがとうございます。
度々申し訳ございませんが、IP電話にする際には共用インターネットの管理である(株)シーファイブに申込が必要なのでしょうか?
>グランタワー専用サイトhttp://www.gc-navi.com/chofukokuryo/
→確かに残念ですね・・・できれば復活してほしいですね。
236: 匿名さん 
[2005-09-13 15:55:00]
235さんへ

234です。お返事遅くなりました。
IPへの申し込みはドリームトレインインターネット(マンション加入のネット会社)に
しました。
連絡先は0081-1588(通話料無料)です。
IP電話アダプタが送られてきます。

グランタワー専用サイトがなくなってしまったので、この掲示板が唯一の
情報交換の場ですね。
あああ、本当に残念です。
237: 匿名さん 
[2005-09-13 16:26:00]
ちなみに個人情報保護の関係で廃止なのだそうですが
実際は経費節減のためのような気がします。

マンションコミュニティーhttp://broadsystem.biz/mc/というHPをご存知ですか?
そこの「MYマンションコミュニティー」にマンション別の掲示板が作れます。

ものは試しとグランタワー調布国領の掲示板をつくってはみたのですが
どうやって参加を呼びかけたりパスワードなどをお知らせしたら良いのか。
どなたかお知恵をお貸しください。
238: 232 
[2005-09-14 01:56:00]
236さん
情報ありがとうございます。私も調べたところドリームトレインインターネットに辿り着きました。
確かに唯一の情報掲示版になっていますね。
ただ、誰からも閲覧できるので住人用の掲示版があると便利ですね。
参加者はこの掲示版から徐々に増やせればよいのではないでしょうか。
(マンション全体の掲示版に出来ればよいのですが、やはり他社のサーバですと個人情報の流出が怖いので、
 いまよりセキュリティが強化できるレベルで利用したいですね)
ユーザID・パスワードは、マンションの住人がいつも目にするキーワード等がよいかと思います。(難しいですかね・・・)
でも、ご提案ありがとうございます。
239: 匿名さん 
[2005-09-15 17:47:00]
ユーザID:grandtower
ユーザパスワード:2515(←番地の略です)

で設定してみました。
フランタワー調布国領の掲示板を試験的に運営したいと思います。
堅苦しくなくざっくばらんにお話できれば…。
よろしくお願いいたします。

240: ん 
[2005-10-24 00:05:00]
皆様に質問です。エレベータの鏡が覆われていますが、非常に違和感を感じます。
車椅子の方のためにある鏡が、何故、覆われているのでしょうか。どなたか理由をご存知でしたら教えてください。
よろしくお願いします。
241: 匿名さん 
[2005-10-29 16:15:00]
>240番さん
http://broadsystem.biz/mc/で書き込んでくださった方と同じ方でしょうか。
そちらにレスしております。

>グランタワー調布国領にお住いの皆さまへ

マンションコミュニティー
http://broadsystem.biz/mc/
ユーザID:grandtower
ユーザパスワード:2515(←番地の略です)

にマンション専用掲示板があります。
大勢の皆さんのご参加をお待ちしておりますのでどうぞよろしくお願いいたします。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる