野村不動産株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者限定】Tomihisa Cross Comfort Tower(トミヒサクロスコンフォートタワー)part3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 新宿区
  5. 富久町
  6. 【契約者限定】Tomihisa Cross Comfort Tower(トミヒサクロスコンフォートタワー)part3
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2014-08-10 16:49:46
 

契約者スレもPart3になりましたね。
引き続き、契約者同士有意義に情報交換しましょう。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/374153/
検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/415089/

所在地:東京都新宿区富久町500番地(地番)
交通:東京メトロ丸ノ内線 「新宿御苑前」駅 徒歩5分 、東京メトロ副都心線 「新宿三丁目」駅 徒歩8分
都営新宿線 「新宿三丁目」駅 徒歩8分 、都営新宿線 「曙橋」駅 徒歩9分 、山手線 「新宿」駅 徒歩16分
中央本線(JR東日本) 「新宿」駅 徒歩16分 、埼京線 「新宿」駅 徒歩16分 、東京メトロ丸ノ内線 「新宿」駅 徒歩14分
間取:1LDK~3LDK
面積:36.22平米~120.65平米
売主・販売代理:野村不動産 、三井不動産レジデンシャル 、積水ハウス阪急不動産
施工会社:戸田建設株式会社 五洋建設株式会社
管理会社:野村リビングサポート株式会社


[スムログ 関連記事]
山手線のど真ん中「四谷エリア」であまりにも近すぎる5つのマンション計画(三井、住友、阪急×2、積水)
https://www.sumu-log.com/archives/2180/
ちょっと得するマンション選び(第19回)周辺供給事例による歪み②
https://www.sumu-log.com/archives/7017/

[スレ作成日時]2014-04-01 22:50:51

現在の物件
Tomihisa Cross Comfort Tower
Tomihisa Cross Comfort Tower  [第2期(最終期)]
Tomihisa
 
所在地:東京都新宿区富久町500番地(地番)
交通:東京メトロ丸ノ内線 新宿御苑前駅 徒歩5分
総戸数: 1,091戸

【契約者限定】Tomihisa Cross Comfort Tower(トミヒサクロスコンフォートタワー)part3

501: 匿名さん 
[2014-06-14 18:57:43]
行灯部屋で寝るの少数意見だと思って
書いたら、お仲間さんがいた!
いろんな人がいるのが住み易そうでいいね!

ちなみにうちの寝室の温度は20℃です。
365日

502: 匿名さん 
[2014-06-14 19:35:36]
現在、外廊下タワマンに住んでいますが
田の字間取りの廊下側北向き部屋を寝室にしてます。
廊下を歩く足音が閉めている窓から聞こえてうるさいです。電話で喋りながら歩く人もいます、夜中でさえ。
更にエアコン室外機の音も聞こえてきます。
窓があればいいってもんじゃありません。
503: 匿名さん 
[2014-06-15 14:55:42]
我が家の今の寝室は窓がありますが、けっきょく年中カーテン閉めっぱなしなので、
寝室に窓がなくてもいいんじゃなかな?と思います。
部屋の大きさの関係上、富久クロスでも窓のある部屋を寝室にする予定ですが。
504: 契約済みさん 
[2014-06-15 21:00:50]
投資と言っても、新築でそんなにもうかるんだろうか?頭金次第だけど、6000万円の部屋を頭金10%で買えば、ローンは5
00万円。金利は35年変動で2.5%ってところだから、月の支払いは約20万円。そこに固定資産税と管理費等がかかるから、経費は年間300万はかかる。月25万で貸してようやくトントン。利回りは4%くらい。全然おいしくないぞ。
505: 匿名 
[2014-06-15 21:31:49]
その計算金利高過ぎだし、投資で買うような外人はローンなんてくまない
買えるか買えないかギリギリで買うサラリーマンと比べちゃいかん
506: 匿名さん 
[2014-06-15 23:36:32]
>>504
固定1.7%位の時代に変動2.5%で計算する意味は?
507: 契約済みさん 
[2014-06-16 00:12:31]
投資用なら投資マンションローンになるから、変動2.5%が普通なのではないでしょうか?固定だと普通もっと高くなりません?

キャッシュで購入する外人投資家なら、確かに投資妙味はありますね。
508: 入居予定さん 
[2014-06-16 00:17:34]
行灯部屋の引き戸をスモークガラス又はすりガラスのついた引き戸に変更したいなーと思っています。
これってリフォーム会社に相談すればいいんですかね?
(子供部屋にするので、真っ暗部屋を避けるため)
509: 契約済みさん 
[2014-06-16 00:29:43]
別のマンションですが、知人宅でもそのように変更していましたから、可能だとは思います。どこに頼めばよいのかまでは分かりませんが。
510: 匿名さん 
[2014-06-16 12:38:05]
>>508
お子さんが大きくなった時、中の様子がうかがえるような扉は嫌がられませんかね?
その時にまたリフォームすればいいんですかね?
511: 匿名さん 
[2014-06-16 18:17:23]
富久クロス契約者用のオプション会、8月〜9月と、去年の契約時に案内されました。いつかな〜。オプションカタログはいつ届くのかな〜。届いたら眠れなくなりそうw
512: 入居予定さん 
[2014-06-16 20:46:37]
>>510
実家住まいのうちは、ある程度は我慢させます。
もし本当に嫌ならお小遣いを貯めるかバイトするなりして建具を買うか、DIYで自分で何とかするように伝えようかと。
513: 契約済みさん 
[2014-06-17 14:38:38]
マルイ本館屋上庭園より 本日午後2時38分。
マルイ本館屋上庭園より 本日午後2時38...
514: 匿名さん 
[2014-06-17 15:42:59]
おお〜
周りに何も無いように見える!
いい写真ありがとう
515: 入居予定 
[2014-06-18 01:14:08]
併設の子ども園の入園を考えている方、どのくらいいるのでしょうか。。
516: 契約済みさん 
[2014-06-18 12:23:54]
長男が来年から幼稚園なので、周辺の幼稚園を含め色々と情報収集しています。

併設の子供園についても、興味があるのですが、いかんせん情報が全く無くて・・

なにかご存知でしたら、情報共有していきたいです。
517: 匿名さん 
[2014-06-19 00:48:52]
とりあえず http://www.city.shinjuku.lg.jp/kodomo/kodomoen01_001044.html
決定した運営事業者と定員は載っていますよ。
518: 入居予定 
[2014-06-19 08:50:11]
近くの新宿第二保育園と合併するので実際の定員はもう少し少ないようです。
でも幼稚園なら短時間保育だと思うので、影響ないかな?
我が家は来年4歳と2歳の子供がいますが、共働きなので
こども園に入園させたいと思ってます。
ただ倍率がどのくらいになるか…。入居者以外の方も
申し込むでしょうしね。
519: 契約済みさん 
[2014-06-21 23:05:19]
今NHKのSONGSでaikoがNHKの屋上から歌ってるんだけど、トミヒサがバッチリ見えて感動した!
520: 契約済みさん 
[2014-06-22 11:22:13]
新宿エルタワー28階より撮影!
新宿エルタワー28階より撮影!
521: 契約済みさん 
[2014-06-22 11:26:52]
新宿プリンスホテルの最上階のレストランより撮影!
新宿プリンスホテルの最上階のレストランよ...
522: 契約済みさん 
[2014-06-22 18:49:12]
皆さんは住宅ローンのこと考え始めていますか?
専業主婦の妻が自分名義の貯金から頭金のいくらかを出す場合、その割合の分を共有登記にしなければならず、
そうしないと税務署からのお尋ねが来た時に贈与とみなされるかもしれないと聞いたのですが本当なのでしょうかね。
共有登記にする場合、売買契約の時点で妻も印鑑を押しておかないといけないらしいとも聞きました。
でもそうなると、フラット35では妻も連帯債務者となるようなことも聞きましたが何が本当か悩ましいので
住宅ローンはしっかり調べないと難しいですね。
523: 契約済みさん 
[2014-06-22 20:30:52]
入居後に併設保育園に入るのは難しいので新宿第二保育園へ移転前に入園するのが確実ですよ。
そのために園活しております。
524: 契約済みさん 
[2014-06-22 23:45:15]
建築現場見た人も居るんすね!
http://blog.livedoor.jp/schazzie-southbound/archives/38758363.html
525: 契約済みさん 
[2014-06-23 00:03:51]
524様,情報ありがとうございます.
このブログの方は,どうやって見学の貴会を得られたのでしょう...
みなさんの中で,野村さんからそういう案内を受けた方いらっしゃいますか?
私も見学したいです,高所恐怖症ですけど.
526: 匿名さん 
[2014-06-23 08:16:01]
見学できたのは、地権者の方なのではないでしょうか?
527: 契約済みさん 
[2014-06-23 10:00:38]
37階ってもろ契約階なんだよな。
家に工事関係者以外が立ち入ったと思うと複雑です。

528: 匿名さん 
[2014-06-23 11:04:43]
私も見たい〜
529: 匿名さん 
[2014-06-23 12:00:59]
>519さん、

確かに一曲目の終わり頃に何度かはっきり見えますね。
530: 匿名さん 
[2014-06-23 15:41:00]
わたしも見学したかったなー。
見学会、抽選でも良いから参加したかった。
ハズレたらハズレたで諦めもつくし。

けど、何で内部状況の写真は非公開勧告出たんだろ?
逆に不安になる。
531: 匿名さん 
[2014-06-23 15:56:39]
>>530
それは、527さんみたいな37階を契約した人に悪いからでしょう。
532: 契約済みさん 
[2014-06-23 16:01:58]
確かに見たいですよね。眺望は気なっている点の上位ですから。
建物に入った写真がないので真偽はわかりませんが、野村さんも「優遇」するなら
顧客をしっかり見極めないとクレームになりますよ。
「お客様だけ特別です」は、それを理解できる顧客にしないと。
533: 契約済みさん 
[2014-06-23 16:05:50]
HPを見ると、「モデルルームをもう一度確認して」とありますが、まだあるんでしょうかね。
契約会のときに、早々に壊すと言っていたように思いますが。
534: 匿名さん 
[2014-06-23 16:15:53]
検討スレに以前、地権者さんらしき集団がMRに来ていた、と書かれていたことがありますから、
今回も地権者さんの集団が見学した可能性が高いのでは?
富久周辺の位置関係を詳しく知っているみたいですし。
535: 入居予定さん 
[2014-06-23 18:11:44]
ブログのコメント欄に、地権者の特例です。ってハキッリ書いてありますね。

数十年かけたプロジェクトにはさぞ苦労も多かったことでしょう…
ってことで、この程度の地権者さん優遇は個人的には全然アリです。
536: 匿名さん 
[2014-06-23 19:43:20]
私もありだと思いますが、どうせなら眺望や建築状況の写真公開して欲しいな。工事が安全健全に進められているという確認にもなりますしね。
537: 契約済みさん 
[2014-06-24 00:49:51]
527です
では536さんが契約したお部屋でやりましょう。
536さんはもちろん見学できません。
ある日突然ブログでアップしますので、
部屋からの眺望等をご確認下さい。

536のさんのお望みなんですよね?
538: 入居予定さん 
[2014-06-24 01:03:12]
523様
新宿第二保育園今は空きがなさそうですが、とりあえず申し込みをしておく
ということですかね?
私は区外なので引っ越してからではないと、点数的にも実際の生活を
考えても難しそうです。
ただ購買者の層として小さいお子さんがいらっしゃるご家庭はあまり多くは
なさそうなので倍率が低いことを祈るしかなさそうです。
539: 契約済みさん 
[2014-06-24 10:22:20]
527さん、そんな怖い意地悪言うのやめましょうよ。
37階契約の他の皆さんが、こういう方が同じ階に・・?
って戦々恐々としていますよ。
540: 匿名さん 
[2014-06-24 11:24:17]
うちは37階ではないですが、
うちが契約した部屋に他人が入ってピースしている写真なんかを、
他人のブログにアップされてたら嬉しくはないと思います。
541: 入居予定さん 
[2014-06-24 11:53:13]
536さんじゃないんですが、この時点(スケルトン時点)での内覧会であれば私は全っ然気になりません。
なので、内覧会やるならどうぞお使い下さい♪
542: 契約済みさん 
[2014-06-24 12:52:44]
内装やる前のスケルトン状態で、そんなに熱くなるなんて了見が狭いんじゃありませんか(笑)!
543: 契約済みさん 
[2014-06-24 12:56:05]
都営大江戸線、若松河田駅付近から撮影!
本日12時40分。外苑西通りの延伸工事が真っ最中でした。
都営大江戸線、若松河田駅付近から撮影!本...
545: 匿名さん 
[2014-06-24 12:59:30]
外苑西が延伸したら近くに渋谷方面のバス停も出来るかな?
550: 契約済みさん 
[2014-06-24 20:14:55]
新宿第二保育園は定評のある民間に経営母体が変わるのもあって人気になりそうですよ。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる