野村不動産株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者限定】Tomihisa Cross Comfort Tower(トミヒサクロスコンフォートタワー)part3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 新宿区
  5. 富久町
  6. 【契約者限定】Tomihisa Cross Comfort Tower(トミヒサクロスコンフォートタワー)part3
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2014-08-10 16:49:46
 

契約者スレもPart3になりましたね。
引き続き、契約者同士有意義に情報交換しましょう。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/374153/
検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/415089/

所在地:東京都新宿区富久町500番地(地番)
交通:東京メトロ丸ノ内線 「新宿御苑前」駅 徒歩5分 、東京メトロ副都心線 「新宿三丁目」駅 徒歩8分
都営新宿線 「新宿三丁目」駅 徒歩8分 、都営新宿線 「曙橋」駅 徒歩9分 、山手線 「新宿」駅 徒歩16分
中央本線(JR東日本) 「新宿」駅 徒歩16分 、埼京線 「新宿」駅 徒歩16分 、東京メトロ丸ノ内線 「新宿」駅 徒歩14分
間取:1LDK~3LDK
面積:36.22平米~120.65平米
売主・販売代理:野村不動産 、三井不動産レジデンシャル 、積水ハウス阪急不動産
施工会社:戸田建設株式会社 五洋建設株式会社
管理会社:野村リビングサポート株式会社


[スムログ 関連記事]
山手線のど真ん中「四谷エリア」であまりにも近すぎる5つのマンション計画(三井、住友、阪急×2、積水)
https://www.sumu-log.com/archives/2180/
ちょっと得するマンション選び(第19回)周辺供給事例による歪み②
https://www.sumu-log.com/archives/7017/

[スレ作成日時]2014-04-01 22:50:51

現在の物件
Tomihisa Cross Comfort Tower
Tomihisa Cross Comfort Tower  [第2期(最終期)]
Tomihisa
 
所在地:東京都新宿区富久町500番地(地番)
交通:東京メトロ丸ノ内線 新宿御苑前駅 徒歩5分
総戸数: 1,091戸

【契約者限定】Tomihisa Cross Comfort Tower(トミヒサクロスコンフォートタワー)part3

351: 契約済みさん 
[2014-05-25 16:27:25]
一応富久小学校に通わせる予定です。
花園小学校も近くにあるけどどちらが良いのでしょうか?
追い焚き機能ありますよ。
352: 匿名さん 
[2014-05-25 16:55:52]
さくら公園側に回ったことが無かったので
横の細道から初めて裏手に行ってみましたが、コープも便利ですね。
会員になる必要があるのでしょうけど。
353: 匿名さん 
[2014-05-25 17:07:03]
富久小学校も見た感じ良さそうでしたよ。確か芝のグラウンドだったような気がします。花園小学校だと靖国通り渡らないとならないのでうちも富久小学校で考えてます。
354: 契約済みさん 
[2014-05-25 20:35:43]
子供には危なさそうですよね。
四ッ谷小学校も良いのですが。
355: 匿名 
[2014-05-25 20:42:51]
四谷小は学区域内に転居しないと入れませんよ
356: 匿名 
[2014-05-25 20:59:46]
小学校については240ぐらいに書きこみありますね
357: 匿名さん 
[2014-05-25 21:33:11]
富久小学校も富久クロスのご子息がたくさん入学すれば一変するでしょう。
何より学校が近いのは、災害時を考えると安心ですね。
358: 契約済みさん 
[2014-05-25 23:43:47]
もう中古で売り出しされているみたいですけど、
どういうこと?そんなことできるんですか?

富久クロス建築中のサイトに記載がありました。
http://tomihisa-cross.seesaa.net/article/397823015.html
359: 契約済みさん 
[2014-05-26 00:29:42]
北東角の52階53階の61平米の60Jタイプですね。
非分譲住戸なので全然問題ないんじゃないですか?


北東角の52階53階の61平米の60Jタ...
360: 匿名 
[2014-05-26 06:43:10]
非分譲物件の場合、中には地権者の方の厳しい事情もあろうかと推察します。
たとえば、高齢化により家を売却して施設に入らざるをえないと考えるとか。
これまで富久クロスプロジェクト実現には長い年月がかかりましたから。
361: 契約済みさん 
[2014-05-26 15:06:42]
その割りにはすぐに売れない価格設定ですね。
坪405万。
362: 契約済みさん 
[2014-05-26 15:56:34]
363: 匿名さん 
[2014-05-26 16:31:18]
賃貸棟を売りに出しているという事は、
もはや賃貸棟では無く分譲ですね。
364: 匿名さん 
[2014-05-27 00:00:53]
賃貸棟にも駐車場が付いてるんですね。というか、この賃貸棟の物件を所有している地権者に割り当てられてる駐車場が一緒に貸し出されてるだけかな。
365: 匿名さん 
[2014-05-27 01:05:04]
>>360
完成前に地権者住戸が売りに出るのは良くあることですよ。
権利変換時に売却して組合抜けるより、住戸に変換してから売却した方がたいていの場合、実入りが増えますから。
仮住まいの費用の補償も貰ってるし、とりあえず売りに出してみて売れたら新しいところ探すし、売れなければ住めばいいか位だから、高めの値段で出して様子見てるんだと思います。
値付けを見ると、おそらく売ってる方は、6980万くらいが狙いなんじゃないですかね。
366: 匿名 
[2014-05-27 08:51:22]
>>365
360です。なるほど、いろいろ事情が考えられますね。
納得です。ありがとうございます。
367: 匿名さん 
[2014-05-27 12:40:15]
でも、同じタイプの上下階を同時に出すのはあまり得策とは思えません。
2戸一緒に買ってくれる人は少ないでしょうから。
368: 匿名さん 
[2014-05-27 13:30:18]
ねえねえ。これ賃貸棟じゃなくない?
369: 契約済みさん 
[2014-05-27 20:12:48]
南西角部屋のモデルルームの写真です。わざと西向きのほうだけ写真を撮ってみました。家からみる景色がこうなるかなと想像してます。

ダイレクトウィンドの真ん中の下は靖国通りで、厚生年金会館跡地は多分写真で見えない真下に来ると思います。そこから高層ビルが建てられたら新宿高層ビル群の夜景は半分遮られるかもしれません。

ただし、ヨドバシカメラがデベロッパーでない限り、マンション建設の話はないでしょう。営業から聞いた話では野村不動産も入札したけど負けました。ということはその土地の取得コストが高すぎて、マンション建設に不向きになっているかもしれません。

オフィスでしたらエレベーターなど容積率不算入の優遇がないから建てられても靖国通り沿いのビルのように15階建が限界になります。店舗や博物館なら階数を抑える傾向ありますし、心配ないでしょう。
南西角部屋のモデルルームの写真です。わざ...
370: 匿名さん 
[2014-05-27 20:34:00]
東の中層1LDK買ったけど
やはり西は厚生年金跡地と西日で辞めた
高い建物が立たないとなるとそれは読みが甘かったか…
371: 匿名さん 
[2014-05-27 20:35:13]
ヨドバシは梅田で高層ホテル一帯型を建て、
ニュースにもなっているので気になります。
ホテルの場合は容積はオフィスと同じ扱いですか?

西日を気にしてFix窓を避けましたが、
やはり景色良いですね。選択ミスしたかな。
372: 匿名さん 
[2014-05-27 20:57:34]
369さん、そこは最上階を想定した部屋ですよね。
最上階以外ではまた、状況が異なるのでは?
373: ビギナーさん 
[2014-05-27 21:39:38]
>372

周りの15階
賃貸等の高さ

この2箇所で状況が異なるね!
374: 匿名さん 
[2014-05-27 21:41:17]
>368
359はコンフォートタワー。362は賃貸棟。
375: 契約済みさん 
[2014-05-28 00:27:47]
369です。

370さんへ
私は朝弱いので、まぶしい朝日を敬遠します。
西日厳しいでしょうけど夕日が見れるのが悪くないかもしれません。

371さんへ
容積制限の緩和は共同住宅のみですので、ホテルなどの商業施設は対象外。
また、ヨドバシ梅田の容積率1250%に対して厚生年金会館跡地は600のみです。

372さんへ
モデルルームは最上階とは言え、
相対位置変わらないので、参考対象としては問題ないでしょう。
376: 契約済みさん 
[2014-05-28 00:44:56]
>>375
ヨドバシ梅田は商業施設なのに、なぜ容積率1250%なのでしょうか?緩和されているから1000%超えなのでは?
377: 契約済みさん 
[2014-05-28 00:59:12]
369さん
やっぱりダィレクトウィンドゥ良いですね〜!
私も南西角で正解だと思っています。
暑いのは覚悟の上です(笑)夕日綺麗でしょうね。
私も朝が苦手です。
378: 匿名さん 
[2014-05-28 01:31:33]
>>376
ある程度の敷地面積と接道があれば、現況の容積率なんてあてになりません。
商業ビルでも総合設計で容積率緩和は可能です。
場所が良くて、ちょこっと住宅を入れてあげたりすると700/800があら不思議1300なんてのもあります。
ここはそこまでは無いでしょうけどね。
379: 匿名 
[2014-05-28 05:41:53]
みんなヨドバシの土地を恐れながらすごしているの?
もうどうにもならないし気にしないで過ごしましょうよ
380: 匿名 
[2014-05-28 09:30:27]
ヨーカドーより、イオン、西友、ライフのほうがやすくてよかったのにね
381: 契約済みさん 
[2014-05-28 09:42:45]
成城石井か伊勢丹クィーンが良かった!
382: 匿名さん 
[2014-05-28 11:14:21]
成城石井やクイーンズ伊勢丹では、売場面積の狭いスーパーにしかならなかったのでは。
スーパー業界はヨーカドーとイオンが2強ですから、ヨーカドーで問題ないでしょう。
383: 匿名さん 
[2014-05-28 12:09:01]
イトーヨーカドー最高‼︎
384: 匿名さん 
[2014-05-28 12:32:43]
ヨーカドー併設は素晴らしい。買うものなくても寄ってしまうな。
385: 契約済みさん 
[2014-05-28 13:17:31]
イオンじゃなくて本当によかった。
386: 匿名さん 
[2014-05-28 13:28:35]
正直どっちでもいいです。
387: 匿名さん 
[2014-05-28 14:34:16]
高級品が欲しいなら伊勢丹に行けば良いだけだし。
388: 匿名さん 
[2014-05-28 16:16:39]
毎日高級品が必要な人もいるんですよ。
伊勢丹まで毎日歩くのはキツいでしょ?
389: 匿名さん 
[2014-05-28 16:37:06]
そんなにお金持ちならタクシーか車で行ったら?
390: 入居予定さん 
[2014-05-28 18:24:34]
今の最寄りのスーパーが成城石井だけど、高過ぎて全然行かない。レタス398円とか、手を伸ばす気しないです。

結論として、ヨーカドーで大満足!!!
391: 契約済みさん 
[2014-05-28 18:36:42]
成城石井や伊勢丹は食品スーパーであって、日々買い物するには、食品以外も購入できる総合スーパーである
ヨーカドーさんの方が便利だと思います。
セブン銀行のATMが設置されるのも便利。
392: 匿名さん 
[2014-05-28 18:53:13]
セブン銀行で気になったのですが、
管理費や修繕積立の引き落としか振込の銀行ってどこになるんだろ?
393: 匿名さん 
[2014-05-28 19:13:18]
なんでもいいから、スーパーやコンビニ、ATMが敷地内にあるのは便利。冷蔵庫がわりに使えそう。
394: 匿名さん 
[2014-05-28 21:09:10]
今どき管理費引き落としの銀行が指定なんてないでしょ。
395: 契約済みさん 
[2014-05-28 22:55:19]
梅田は東京の丸の内のようなところなので都市計画変更で1250%になりました。
厚生年金会館跡地はどう考えてもそのような高度利用される地域ではないでしょう。
再開発で道路の延長まで貢献する富久クロスでさえ容積率620.44%しかいないですし。
396: 匿名さん 
[2014-05-28 23:34:58]
>392さん
重要事項説明書添付資料集に載っていますが、
ほぼすべての金融機関に対応してますよ。
397: 匿名 
[2014-05-29 01:16:21]
富久クロスのヨーカドーの品揃えは食品ぐらいじゃないの?
衣料、雑貨、ベビー等も揃う予定?
398: 匿名さん 
[2014-05-29 11:36:59]
>396さん
有難うございます。
見落としてました。
399: 匿名さん 
[2014-05-29 13:43:51]
ヨーカ堂には何でもあるよ。
400: 契約済みさん 
[2014-05-29 21:43:31]
国立競技場聖火台からも見えていました。
ちょうど35階位までの高さの時です。
国立競技場聖火台からも見えていました。ち...
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる