東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「エルディア【西調布】ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 調布市
  5. 多摩川
  6. エルディア【西調布】ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-09-28 09:58:26
 

人気があるのになかなか物件がでないこのエリア。
こちらの物件はどんなもんでしょう?

http://www.diapalace.jp/article/system/view/contents/detail.asp?BUID=0...

所在地:東京都調布市多摩川1-29-1(地番)
交通:京王線「調布」駅 徒歩19分
   京王線「西調布」駅 徒歩12分
   京王相模原線「京王多摩川」駅 徒歩11分

[スレ作成日時]2006-03-16 00:36:00

現在の物件
エルディア
エルディア
 
所在地:東京都調布市多摩川1丁目29-1他(地番)
交通:京王線西調布駅から徒歩12分
総戸数: 205戸

エルディア【西調布】ってどうですか?

122: 匿名さん 
[2006-07-26 09:26:00]
昨日、現地に行ってみたのですがすごいホッピーくさかったですね。
外に洗濯物を干したりすると、匂いが移ったりするのでしょうか?

あと、トラックの集中時間、私も知りたいです。
走行中のトラックだけでなく、時間潰し(?)の路駐トラックも
気になっています。
トラックの陰から人が飛び出したりすると、ものすごく危険かなぁ、と。
小さいお子様がいる家庭では、なおのことご心配でしょうね。
123: 匿名さん 
[2006-07-26 19:19:00]
周囲のマンションって,どの範囲?
敷地に隣接する範囲では,東側の大京だけがマンションでしょ?
南・西は工場だし,北側は戸建て・アパートの並びだし。
住みにくい地域でも,利益がでればつくって売っちゃうのが現実でしょ。
立地条件に配慮して○○しましたなんて,感じられない。
売った後のことなんて考えてないと思うよ。

現地見学すれば,ホッピーなどの工場があることも確認することになるわけだから,
後で文句も言えないはず。・・・という戦略?なのでしょう!
124: 購入者 
[2006-07-26 20:02:00]
ひさしぶりにこちらの掲示板を覗きましたが、相変わらずマイナス意見が多いですね。
良い部分を書き込みしている人がいれば、即反対意見の書き込みしてあるし。
違う場所でやればいいのに。
私は契約したので、楽しく拝見してますが。
125: 匿名さん 
[2006-07-26 21:07:00]
近隣をよく散歩するのですが,この敷地の北側の道路沿いに身障者用の託児所があって,
ある時間帯そこに迎えの車がいっせいに路上駐車しています。
この道路は,お弁当屋さんといい,とても路上駐車が多いです。
ただでさえ細い道がさらに細くなってバスやトラックだと離合できないときもあるよう
です。
ちょうど,エルディアの出入口となるところではなかったでしょうか?
ちいさいお子さんには十分に注意が必要だと思われます。
126: 匿名さん 
[2006-07-26 21:18:00]
契約おめでとうございます。
しかし,どうして他の場所でする必要があるのでしょうか?
購入を考える場合,普通はプラスの意見でも,マイナスの意見でも,
公平に聞きたいですよね。
プラスの意見だけが聞きたいのであれば,また,契約したのであれば,
なぜこの掲示板を見るのですか?
127: 匿名さん 
[2006-07-27 09:11:00]
↑楽しいからじゃないですか?
128: 匿名さん 
[2006-07-27 10:21:00]
>124,127
楽しむのは自由ですが。
即反対意見が書き込まれるのはそれだけの物件だからでしょう。
それが消費者の本音です。
129: 匿名さん 
[2006-07-27 14:06:00]
購入者2〜3人 対 検討者1〜2人 対 反対住民2〜3人 ってとこでしょうか?
130: 匿名さん 
[2006-07-27 22:32:00]
↑ あはは、そんな感じですね。
マイナス意見はいいと思いますが、『こんなところがいいかも』っていう情報に対して、
『いや、それは違う。』みたいにぶつけてくるのがどうもね、、、。

131: 匿名さん 
[2006-07-27 23:34:00]
購入者0人,検討者0人,近隣住民数人,L−DIA関係者数人,他デベ数人ってとこでしょうか?
近隣住民の貴重な情報を反対者の意見と扱うのはいかがなもんでしょう?
132: 匿名さん 
[2006-07-27 23:40:00]
>>131さんはどの立場なのですか?
私は契約者です
133: 匿名さん 
[2006-07-28 00:07:00]
→130
意味わからん。
独り言??
134: 匿名さん 
[2006-07-28 00:18:00]
>>132
私は未契約者です。
伊勢丹跡地物件に関心が移りつつありますが。
135: 匿名さん 
[2006-07-28 00:21:00]
>>132さん
直前(131)の自分の書き込みに突っ込むとは・・・
すごい一人突っ込みですね。一人芝居バレバレですがな(笑)

というか、この掲示板、反対派の人が頑張っているようなので、
あまり相手にしないほうがいいですね。
無視して話を進めましょう。
136: 匿名さん 
[2006-07-28 00:43:00]
>>135
132ですが、あなたみたいな捻くれた方が契約者では無い事を祈ります
137: 匿名さん 
[2006-07-28 00:44:00]
131と132は別人格ですよ。間違いなく。
135さんの一人芝居云々の断定的コメントに失笑!
138: 匿名さん 
[2006-07-28 00:44:00]
→131
契約者さん、ここを見ていて楽しいですか?
自分が契約者だったら、ブルーで見てられませんが。
ここに書いてある、マイナス意見は想定の範囲でしたか?
それでもいいと思った決め手は何ですか?
私は、多摩川地区の賃貸にすんでいて、ここ数年のうちに自分の家を持つ
つもりです。
この地区は、将来の町並みを保障される地区ではないですよ。
準工業地域とは、何でも建てていいのですから。
マンションが増えたからといってそう簡単に用途地域が住居地域には
変わりません。
評価額がぜんぜん違ってくるので、行政がさせません。
工場とマンションが混在する地域になることができる地域です。
近隣住民の方の反対も分かりますが、この地域に住むことになる
契約者さんたちが、この地区が予想もできない変化をする可能性が
あるということを想像してみるべきですね。
安易にメリットを並べるのは危険です。
実際、決め手を聞いてみたいです。
139: 匿名さん 
[2006-07-28 01:39:00]
簡潔に言えば眺望、自走式駐車場ですかね
マイナス面も多々ありますが、目を瞑れる範囲でした
100パー満足ってのは何処も難しいですしね
140: 匿名さん 
[2006-07-28 21:40:00]
眺望が良くなる人がいれば,その影に眺望を失う人がいる。
単純には喜べません。以前そんな所に住んでたから考えすぎかな。
141: 匿名さん 
[2006-07-29 03:16:00]
法の範疇で建ててる分には遠慮する必要は全くないでしょ。
ましてや準工業地域ですし。

調布〜布田間の一戸建て住人ですが、南口のモデルルーム前を通りかかった時、
お洒落なカフェでも出来たか、と一瞬勘違いして喜んでいたら、
すぐにマンションのモデルルームということに気がつき、勝手にひとりでがっかりしてしまいました。

現地付近も調布病院などを利用することがあるので、時々行きますが、
工場の騒音や匂いはそんなに酷いのですか?気がつきませんでした。

道も整備されて広くて綺麗になったし、河川敷も近いし、
のんびりした場所で良さそうですけどね。

ちなみにこの物件はどれくらいの価格帯なんですか?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる