東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「東京市部ならどこに住みますか?(多摩川以南)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京市部ならどこに住みますか?(多摩川以南)
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2024-06-10 11:35:52
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】東京都市部(多摩川以南)の住環境| 全画像 関連スレ RSS

多摩川の南側(町田、稲城・多摩、八王子、日野などなど)。

[スレ作成日時]2009-02-28 11:32:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

東京市部ならどこに住みますか?(多摩川以南)

144: 匿名さん 
[2011-01-09 17:59:17]

そのマンションはたしか「サザンスカイタワーレジデンス」だよね。今の八王子のマンションでは最右翼なんじゃないかなあ。すごい人気あるみたいだよ。正直いって自分からすると欠点が見当たらなくっていいマンションだなあって思う。京王線の八王子駅のほうにもあんなのができたら個人的には最高なんだよね。
145: 匿名 
[2011-01-09 18:34:06]
八王子はJRと京王で駅が離れていて、その間にあった商店街が栄えているうちは良かったけど、
落ち目になった時に地元商店街がエゴ丸出ししたために
再開発計画が進まないんだよね。
大型商業施設は16号線沿いの方にできるし、IKEAの出店も
八王子にきてた話がこじれて、立川に流れたという話だし。

142と同じくテレビで見たけど、サザンスカイタワー単独で紹介されてたあたりに、
街としての魅力は評価されてないのかなと思った。


146: 匿名さん 
[2011-01-10 10:13:29]
所詮、八王子ですから。
147: 匿名さん 
[2011-01-10 16:02:15]
>>JRと京王で駅が離れていて、その間にあった商店街

そんなもんあったっけ?
JRと京王の間はこれから大規模な再開発が行われるエリア。
八王子の商店街とは駅から離れた甲州街道沿いじゃないの?
148: 匿名さん 
[2011-01-10 18:12:56]
>147
昔からこの間の商店街は栄えていたんだよ。
145の言っている事は昔から住んでいる人にとっては知っている話です。
146の通りになってきた・・・泣。
149: 匿名さん 
[2011-01-11 18:22:29]
稲城を推しますね。といっても多摩川沿いマンションばかり探していて中心部のほうはわからないのですが。全てがというわけではないですが多摩川挟んで府中側のマンションより安価で魅力的だと思いました。調べてみたら車でも電車でも便利な場所だと思ったので今もいい新築出ないかと待機しています。
150: 匿名さん 
[2011-01-11 19:34:45]
稲城だと、駅までアクセスいいのは若葉台周辺かな。
あの辺りは買い物便利だし、住みやすそうなエリアだよね。
151: 匿名さん 
[2011-01-12 18:09:15]
>148
JR八王子と京王八王子の間に昔からの商店街なんて無いですよ。
これから再開発されるエリアなので10年以内に大化けすると思いますが。
152: 匿名さん 
[2011-01-13 16:25:50]
若葉台はスーパーも電気屋さんも100円ショップも
いろいろ揃ってるから住みやすいですよ!マンションもかなり沢山できてますが。
153: 匿名さん 
[2011-01-27 17:19:48]
多摩センターはおすすめです!
お店も多いですし、道路なんかも整備されてて街並みもきれいで住みやすいです。
154: 匿名さん 
[2011-02-01 10:39:49]
真剣に回答すると、聖蹟桜ケ丘です。

多摩川以南というより、多摩川沿いですが。特急で新宿まで直通25分、直通八王子まで15分、立川まで20分、駅前には商業施設も公共施設も整っていて便利。中古マンションでも新しくて駅近なら70平米ぐらいでも5000万円前後、賃貸2LDKでも家賃20万円前後。安価ではないですね。

昭和にできた物件でもそれなりの値がつくエリアなので、この先も下落する事がないブランドエリアだと思います。
155: 匿名さん 
[2011-02-01 13:01:36]
それだったら、高幡不動の方がモノレールが交差していて便利だし、お安いと思うなぁ。
ただ高幡不動は駅周辺は既ににマンション建てられそうも無いけどね。
ここもお決まりで、ちょっと離れると田舎だけどね。
156: 匿名さん 
[2011-02-02 20:06:10]
私も聖蹟桜ヶ丘好きです!
特急なら新宿まで30分ぐらいだし、
なんでもそろってる街ですよね。
高幡不動まで行ってしまうと、ちょっと都心に出るのがつらくなりそう。。。
157: 匿名さん 
[2011-02-03 13:13:53]
鶴川もいいですよ!!
158: 匿名さん 
[2011-02-03 17:11:45]
高尾 最高!!
159: 匿名さん 
[2011-02-03 19:05:28]
>>155
駅も相当綺麗になったからね。あれで高幡のマンション検討者はかなり増えたんじゃないかなあと思うよ。昔からだけど高幡不動と多摩動物公園の間の地域がマンション多いよね。ただ以上は増えない印象。今後は高幡北側から立川にかけてのモノレール沿いが開発の対象になるんではないかと。
160: 匿名さん 
[2011-02-03 19:15:40]
聖蹟桜ケ丘は実際の価値よりもブランド先行な感じもするな。
とはいっても、すごく好きな街だけど。
美味しいお店が多いよね。

実際に住むなら多少田舎の方が個人的には落ち着けるんで、百草園に一票。
華やかさの欠片も無いけどね~
161: 匿名さん 
[2011-02-03 20:20:47]
もと百草園住民として百草園はいけてるね
162: 匿名さん 
[2011-02-03 22:31:49]
特急停車駅でなければ駄目でしょう。
そもそも百草園は山と川に挟まれた狭い**で開発されにくい。
163: 匿名さん 
[2011-02-04 00:47:39]
>157
最近の鶴川~玉学は確かに良い感じですね。
でもここ最近のこのスレの流れは、京王線LOVEみたいです。
戸建なら迷わず鶴川~玉学に憧れます。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる